復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 84ページ

ショッピング10,209件

復刊リクエスト64,655件

  • About Face 3 インタラクションデザインの極意

    About Face 3 インタラクションデザインの極意

    【著者】Alan Cooper

    投票数:49

    IT系のデザイン業界では名著として知られているにも関わらず廃刊になっているため、中古本の価格が高騰しており4〜10万円で取引されている。復刊されたら購入する方も多いのでぜひお願いします。 (2023/08/21)
  • 召喚王レクス 全5巻

    召喚王レクス 全5巻

    【著者】原裕朗 原作 / 公弥杏捺 画

    投票数:49

    夢溢れる冒険活劇。愛される漫画です。 (2022/09/22)



  • Rose-colored ホリホックの虜囚

    【著者】彦生円宮 (河原歩)

    投票数:49

    彦生円宮先生独特のふわふわした絵と、ちょっぴり毒のある会話が楽しい作品だったように思います…というように、「すきだった」ことしか覚えてません。とてもそれがくやしいので、もう一度、読みたい。って... (2004/02/15)
  • THE MARVEL ENCYCLOPEDIA マーベル・キャラクター大事典

    THE MARVEL ENCYCLOPEDIA マーベル・キャラクター大事典

    【著者】トム・デファルコほか著 柳亨英ほか訳

    投票数:49

    マーベルの映画やスピンオフドラマ「エージェント・オブ・シールド」「エージェント・オブ・カーター」「デアデビル」などのブルーレイを揃えています。 色んなほかのキャラクターやヴィランについてもっ... (2016/10/04)
  • 島ノート振り飛車編

    島ノート振り飛車編

    【著者】島朗

    投票数:49

    歴史的な名著で振り飛車の一般の定跡書にはなかなか載ってない戦型も載っている。 (2024/09/19)



  • スキャリーおじさんのどうぶつえほん 全8巻

    【著者】リチャード・スキャリー

    投票数:49

    幼い頃の記憶に断片的にあれど、タイトル等わからないままでしたが、たまたま図書館で別タイトルの絵本を見かけ、この絵だ!と検索し、みるみる思い出しました。 今見てもやはり素敵な絵に分かりやすい文... (2016/10/23)
  • フィンガースタイルで弾くソロギター名曲集

    フィンガースタイルで弾くソロギター名曲集

    【著者】岡崎倫典

    投票数:49

    最近岡崎倫典さんを知り、ファンになりました。 楽譜を探しているのですが、入手困難。 もっともっと倫典さんのアレンジした名曲の譜面が見たいし、自分でも弾いてみたいんです。 倫典さんの楽譜を... (2017/09/01)
  • 夕闇通り探検隊公式攻略ガイド―あと100日で誰か死ぬ…

    夕闇通り探検隊公式攻略ガイド―あと100日で誰か死ぬ…

    【著者】メディアワークス

    投票数:49

    kzy

    kzy

    他の方のコメント欄にある通り、このゲームの根本は『噂』にあり、その噂を自分達で調べることにより成長していくという少年少女の成長を描いた現代の中高校生に特にやってもらいたいゲームです。流行りの漫... (2018/05/12)



  • 娘々TON走記(にゃんにゃんとんそうき)

    【著者】樹 るう

    投票数:49

    樹るう先生をはじめて知った作品です。 これなくして樹先生は語れません。 最初からもう一度読み直したいです。 4コマ漫画とは思えない、あの独特なエネルギー…。 絶対に4コマ史上に残る名作... (2008/02/18)
  • アンパンマンの遺書
    復刊商品あり

    アンパンマンの遺書

    【著者】やなせたかし

    投票数:49

    図書館で借り、幸運にも読むことができた。 アンパンマンは本書のほんの上澄みにすぎず、やなせたかしの人生がまるっと明快に痛快に描かれた傑作だった。 読後感のよさ、一息に読める素晴らしい文章、... (2013/11/04)



  • 学習版 世界名作童話全集 全20巻

    【著者】アンデルセン他

    投票数:49

    小さい頃、祖母が少しずつ買い揃えてくれました(結局、全巻ではありませんでしたが)。 子供だましではない本格的な美しい挿絵に優しい文体、夢中になって読んだ記憶があります。 ボロボロになるまで... (2015/11/04)
  • 大学への日本史
    復刊商品あり

    大学への日本史

    【著者】安藤達朗

    投票数:49

    重厚で格調高く日本史を叙述した本。受験参考書としては時代遅れなのかもしれないが、教養書としては全く色あせていないと思う。 最近は、浅薄な歴史関係の本が出版されることが多い。だからこそ、本格... (2010/12/30)
  • 魔術の歴史
    復刊商品あり

    魔術の歴史

    【著者】エリファス・レヴィ

    投票数:49

    最近魔術とかのオカルト系書籍がないじゃない。検証や評論系もほぼなくなっていく傾向に置かれている気がする。 個人的に、こういったものを好きな人がいる中でそうなるのは結構ねぇ・・・ 名のでぜひ... (2005/06/05)



  • 迷廊館のチャナ

    【著者】冨士宏

    投票数:49

    小学生の時に連載されていたNG最終号だけを偶然手に入れて それを読んだだけでどんな話だったか勝手に想像していました。 (読むことはできないので想像で我慢。) その時の付録のポスターを壁にはって... (2006/04/24)
  • プロティノス全集 全4巻 別巻1巻

    プロティノス全集 全4巻 別巻1巻

    【著者】プロティノス

    投票数:49

    『プロティノス全集』は、思想書・哲学書・文学書・宗教書など、あらゆる書物のうちで、魅力的であり人心を惹き付けうること最たるもののうちの一つであることに、間違いはありません。  しかし、大衆迎... (2021/01/28)
  • ファミ・コンプリート

    ファミ・コンプリート

    【著者】ゲームラボ 編

    投票数:49

    nao

    nao

    近年のレトロゲームのブームでもやはりファミコンは別格です。スーパーファミコンも国民機でした。最近になってミニファミコンやミニスーファミに続いて今後はメガドライブミニやネオジオミニと出るレトロブ... (2018/06/18)
  • ハインズ博士「超科学」をきる 真の科学とニセの科学をわけるもの

    ハインズ博士「超科学」をきる 真の科学とニセの科学をわけるもの

    【著者】テレンス・ハインズ

    投票数:49

    感情的に「オカルトなんてないやい!」とオカルト屋さん攻撃に終始するレベルの低い批判モドキとは異なり、文献を積み上げた実証主義による説得力のある批判。擬似科学批判だけではなく文献批判(テキスト・... (2005/07/18)
  • クリちゃん「きいろの本」「そらいろの本」「みどりの本」「オレンジの本」

    クリちゃん「きいろの本」「そらいろの本」「みどりの本」「オレンジの本」

    【著者】根本 進

    投票数:49

    「クリちゃん」との出会いは、大阪市立中央図書館です。朝日新聞縮刷版を見ていて発見しました。現在、昭和26年10月1日付夕刊の第1回からずーっと通しで閲覧し続けて27年7月まできているという状態... (2006/11/06)
  • GOD JAZZ TIME ミッシェル・ガン・エレファント

    GOD JAZZ TIME ミッシェル・ガン・エレファント

    【著者】シンコー・ミュージック

    投票数:49

    今は亡きTMGE。 DVDは持ってますが、この写真集は見たこともありません。 10人ものカメラマンを起用しているというもことなので、カメラマン一人一人の個性も現れていると思います。 チバ、アベ... (2005/11/19)
  • ファイナルファンタジーIXアルティマニア

    ファイナルファンタジーIXアルティマニア

    【著者】スタジオベントスタッフ

    投票数:49

    自分は発売されてすぐ入手しました。 ただでさえゲーム発売当初から「9はアルティマニアとして出版しない」と開発者が言っていたので、紙媒体で出版されたときは本当に嬉しかったものです。 それがこんな... (2004/06/16)



  • 北川想子の画集、作品集

    【著者】北川想子

    投票数:49

    北川草子さんの短歌に2020年に出逢いとても好きです。ネットで検索してノートに集めています。描かれていた絵も素敵で一目惚れしました。しかし本や画集を実際に手にすることができません。復刊した本を... (2020/12/03)
  • スラップスティック

    スラップスティック

    【著者】カート・ヴォネガット

    投票数:49

    中学生の頃、卒業直前に図書室で見つけひどく面白かったので続 きを読みたく仕方が無かったのだが卒業の為そのままその続きは 読めなくなってしまった。あれ程に面白そうな本を見つけたのに も関わらず書... (2005/03/05)
  • プログラマのための幾何学入門

    プログラマのための幾何学入門

    【著者】A.Bowyer,J.Woodwark,外山みさこ訳

    投票数:49

    コンピュータを用いて幾何学を扱うことについて書かれた本は、現在、皆無に等しい。 確かに、ライブラリなどを使用すればよいが、それでは基礎がまったく身に付かないままになってしまう。またアルゴ... (2008/01/11)



  • 復刊商品あり

    星くず英雄伝 10巻以降

    【著者】新木伸

    投票数:49

    本日、読破。 久しぶりに読んでみましたが、 思春期に読んでドキドキしていたのを思い出しました。 今思うと、少し刺激が強すぎましたね。 9巻の最後のジーク、非常に気になります。 新木さ... (2010/08/21)
  • フレンズ ミッシェル・ガン・エレファント

    フレンズ ミッシェル・ガン・エレファント

    【著者】佐内正史

    投票数:49

    写真家である佐内正史としての作品ながら、ミッシェルの友人としてライブに赴き、その視点から写された生々しく決してスマートではない写真の数々には息を呑むばかりである。 そして佐内氏にしては(極彩色... (2004/03/02)
  • ふたごのき

    ふたごのき

    【著者】著者 谷川俊太郎 / 写真 姉崎一馬

    投票数:49

    イベントの中でこの本がプロジェクターに映し出され谷川俊太郎さんが朗読されました。 移り変わっていく景色の中で寄り添って立っている双子の木の写真があまりにも美しくて心打たれました。 そしてアパと... (2004/02/12)
  • なぎさボーイ、多恵子ガール

    なぎさボーイ、多恵子ガール

    【著者】氷室冴子

    投票数:49

    氷室さんの本が大好きで、このシリーズも「蕨が丘物語」と合わせて何度となく読み返したのですが、遊びに来たいとこに、親に言われて泣く泣くあげてしまいました。なんともったいないことを・・・。「北里マ... (2004/08/29)



  • GO MINORS

    【著者】語シスコ

    投票数:49

    もう手に入らない本だからです。個人的に語サンの描く(ゴリ×三)本が好きで好きでしょーがないんです!!他の作品は何とか手元にあるのですが、必死にかき集めて・・。やっぱりこの本だけ手に入らないので... (2003/07/27)
  • Switch vol.16 No.5

    Switch vol.16 No.5

    【著者】Switch

    投票数:49

    雑誌が作品と違うところは、 音楽という媒体を通さずストレートにメッセージが発信されているというところでしょうか。 本人の言葉として。 時間軸をさかのぼることとなるわけですが、 活動を休止した今... (2004/07/08)



  • 夢狩り

    【著者】CLAMP

    投票数:49

    CLAMP学園電子分校にて読んだのですが、途中までしか載っていなかったので続きがすごく読みたいです。 雑誌にも途中までしか掲載されていないようなので、難しいとは思いますがぜひぜひ完結作品を単行... (2005/02/10)
  • 「天皇」の原理
    復刊商品あり

    「天皇」の原理

    【著者】小室直樹

    投票数:49

    小室直樹先生が平成22年9月4日に逝去された。博覧強記の小室先生は多岐の分野を修め一級の明晰でもって読者を魅了。 小室先生の活動の原点には日本を思う気持ちがあった。敗戦から学び、いかに日本... (2010/10/03)
  • やおい君の日常的でない生活
    復刊商品あり

    やおい君の日常的でない生活

    【著者】魔夜峰央

    投票数:49

    ここまで埼玉をネタにしたマンガはないと思います。 今はこのような内容は出版コードに引っかかるものかもしれません。 地方では未だに差別・蔑視が根強くあると聞いています。 差別と戦う主人公に敬意を... (2003/03/16)
  • ド忠犬ハジ公 全8巻

    ド忠犬ハジ公 全8巻

    【著者】谷岡ヤスジ

    投票数:49

    谷岡作品は、コアなマニア以外にはただの汚いギャグマンガと見なされ、一般のマンガ消費者と文化人とのいずれにも注目されない。 なもんで、商業的には決して売れるネタではなく復刊もされず、 既刊分は... (2006/07/03)



  • デジモンアドベンチャー設定資料集

    【著者】不明

    投票数:49

    友人が持っていたこの本はとても見応えがあり面白かったです。 そこからデジモンが好きになりました。 あれから10年近く経った今でも内容を思い出すので、 復刊してくれたら是非とも購入したいと... (2008/01/21)
  • 画本 三国志 全12巻

    画本 三国志 全12巻

    【著者】陳舜臣 監訳

    投票数:49

    随分前に神田神保町の中華書店で原著を購入いたしましたが、翻訳版が発行されていたとは存じませんでした。 絵物語であり、お話もお馴染みのものであるため、原語であっても内容が分からないことはないの... (2013/06/10)
  • Vice 全8巻
    復刊商品あり

    Vice 全8巻

    【著者】黒田かすみ

    投票数:49

    連載当時夢中になって読み、新刊が出るたびに本屋に飛んでいくような勢いで買い集め、ぼろぼろになるくらいに読み込んでいました。 本当に面白かった。 ですが、不本意な理由で現在手元にありません。... (2006/11/19)
  • ジャイアントロボ 地球が静止する日

    ジャイアントロボ 地球が静止する日

    【著者】山口宏

    投票数:49

    鉄人28号のアニメを見てから、ジャイアント・ロボをビデオで観ました。 作品そのものの迫力は勿論、登場人物一人一人の厚みと深さがこの作品の魅力だと思います。 関連書籍は殆どが絶版状態でとても残念... (2004/06/29)
  • 新武者ガンダム 七人の超将軍 全2巻
    復刊商品あり

    新武者ガンダム 七人の超将軍 全2巻

    【著者】神田正宏 著 / クラフト団 原作

    投票数:49

    また読みたい! (2014/01/15)
  • キル

    キル

    【著者】野田秀樹

    投票数:49

    私は演劇部に所属しています。 この作品はずっとやってみたいと思っていました。 どこへいってもなく、最後の頼みでここにきました。 野田秀樹の作品はほとんど絶版になってしまっていて、 とても残念に... (2003/01/16)



  • ウォーハンマーRPG レルムオブケイオス

    【著者】(訳者)グループSNE

    投票数:49

    ウォーハンマーはメタルフィギュアで戦うゲームもあり 世界が広いです。その中で重要な位置を占めることは 間違いないはず。是非読みたいです。 また、エンパイアインフレイムのキャンペーンシリーズも... (2005/02/17)
  • 悪霊館

    悪霊館

    【著者】サイモン・マースデン

    投票数:49

    同じ著者の幽霊城がすきだからです。 ぜひ手に入れたいです。 (2006/04/30)
  • あそびじゃないの 1~4巻+最終回までの未収録作品

    あそびじゃないの 1~4巻+最終回までの未収録作品

    【著者】作:宮岡寛 画:岡崎つぐお

    投票数:49

    古い雑誌を整理していたら昔のファミ通が出てきました。 そこに掲載されていたこの作品、「そういえば最後まで読んでなかったな」と思い調べたら最後まで単行本化されていなかったとのこと。 電子... (2021/12/17)



  • 奇妙な触合い

    【著者】シオドア スタージョン

    投票数:49

    出れば買いますよ (2011/06/03)
  • ふたり物語
    復刊商品あり

    ふたり物語

    【著者】アーシュラ・K・ル・グイン

    投票数:49

    一度,図書館で読んだのですが、最高に良い作品でした。 10代の方に是非、読んでいただきたいボーイミーツガールの類の傑作です。私は大学時代の文学の先生に薦められたのですが、高校時代に読みたかった... (2003/06/18)
  • 紡木たく選集 全4巻

    紡木たく選集 全4巻

    【著者】紡木たく

    投票数:49

    瞬きもせず、机をステージに、ホットロードなど、紡木たく作品が大好きで、中学〜高校時代ハマってました。 自分とは全く違う世界が描かれているんだけど、不思議と共感できて、、、大人になった今、再度... (2013/04/09)
  • ひょうたん

    ひょうたん

    【著者】内山まもる

    投票数:49

    単行本5冊分の復刊はもちろん、単行本化されていない冒険王での連載最終までを含めた話を、単行本として復刊していただきたいです。 最終話では、田宮先生が眠って?しまう形で第一部完とされていました... (2018/02/21)
  • 千の顔をもつ英雄
    復刊商品あり

    千の顔をもつ英雄

    【著者】ジョーゼフ・キャンベル

    投票数:49

    大学とはもとはギリシャのアカデミーから来た考えでギリシャのアカデミーとはイニシエーションのセンターだったそうな、、、 この本で世界のどんな文明・文化の中にも必ずイニシエーションの道が存在すると... (2004/01/17)



  • 復刊商品あり

    鳥の歌いまは絶え

    【著者】ケイト・ウィルヘルム

    投票数:49

    ヒューゴ賞を受賞し、更にクローンテーマで最も優れていると話を聞くと、これは読まないといけないでしょう。 内容や感想からも掻き立てられるその書籍内の世界は、第三者の感想だけでは我慢できません。... (2014/03/30)



  • 「王室スキャンダル」「南から来たインディラ」 「夢みる佳人」

    【著者】遠藤淑子

    投票数:49

    書名特定(=一日も早い復刊)のため、まずはもっとも票の集まりそうなモノに投票します。 初期作品は、とても読後感がよかったのに、入手困難になるまで手をこまねいていたので、是非とも復刊をお願いした... (2002/03/09)



  • レインボーマン あだち充版

    【著者】あだち充    原作・川内康範

    投票数:49

    TV版は余り観た覚えは無いのですがTVマガ版の、あだち充先生の圧倒的に魅力的な絵柄は鮮烈に記憶の中に残っています。復刊の方、是非とも宜しくお願いします! (2020/12/09)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!