復刊リクエスト一覧 (投票数順) 96ページ
ショッピング10,236件
復刊リクエスト64,466件
-
あるはクンしいたちゃんの英語すき!すき!
投票数:43票
全3巻ですが、1巻だけがもう在庫がないとのこと。2巻、3巻も在庫は僅少だそうです。川島幸希さんが、著書の「英語大好き」の中で絶賛されていました。図書館で借りて読んだら、まさしくそのとおりでした... (2001/02/26) -
メリーメリーを追いかけて
投票数:43票
是非復刊をお願いいたします。 小学生の頃自分の本のように何度も借りて読みました。 子どもだったので、買って、自分のものにするという考えが浮かばず 大人になって欲しくなった時には既に廃... (2014/08/27) -
ヨン博士の航星日記
投票数:43票
初めて大好きになったSF本です。いまだに、小さい声で話す人の前では、両腕をあげてしまいそうになります(脇の下に耳がある宇宙人の星に行った気分で)。きみはいきているか、も、子供心に強烈な印象を残... (2006/12/01) -
母恋い千鳥
投票数:43票
あのシュールなギャグとかわいくたくましい千鳥がどうしても もういちど見たい! 子供のころリアルタイムでよんでいて 大人になっても忘れられず購入をおもいたったところ あの名作が絶版と知り驚きまし... (2002/06/10) -
復刊商品あり
俳優パズル
投票数:43票
「二人の妻を持つ男」「金庫と老婆」が大変面白く、それ以来、パトQといえば読みたいと思うようになりました。一応、古本屋さんを駆け巡って入手可能な作品はだいたい読んだのですが、本作品と女郎ぐもは読... (2004/06/20) -
白鳥の歌
投票数:43票
西谷祥子を初めて知った作品で、バレエという当時の少女マンガの王道の題材を扱いながら、主人公の少女が朝ごはんのお味噌汁を作るという庶民的な日常風景から始まるというギャップの斬新さ、そして絵の美し... (2023/09/23) -
最終機攻兵メタルスレイダーグローリー~エイミアの面影~
投票数:43票
FC版を発売日購入したファンです。 本編後日談として、なにを描きたかったのか、あまりに 中途半端な状態で休載してしまったので、できれば復刊の 折には完結させてほしいです。 連載とコミック版... (2004/03/22) -
ステレオ写真入門
投票数:43票
ステレオ写真は当方の趣味であり、残念ながら現在はこの分野の 入門者が皆無であるため。また当書は内容が非常に優れていると の評価が高く是非入手したいと考えてはいるが古書市場ではなか なか見当たら... (2002/02/14) -
ねこロジカル
投票数:43票
毎週雑誌の後ろに載っているほのぼの漫画を 楽しみにしていました。気が付けば前に移動して楽しみは4倍に。 でもいざ単行本を手に入れようとしたとき本屋になかなか 売ってなくて結局1巻しか持ってない... (2003/02/08) -
青空しょって
投票数:43票
これ、私が小学生のときのやつ。 好きだったなあ。 当時、お小遣いをマガジン、ジャンプ、サンデー、チャンピオン等、じゃんじゃんつぎ込んでいたんで、そのうちパンクしてよまなくなっちゃたんだけど・・... (2003/04/14) -
1 バイト君 2 東淀川貧民共和国 3 清く貧しく美しくなく
投票数:43票
いしいひさいち氏が 大阪のミニコミなんかで 書いていたころからのファンです プガジャもなつかしい… 全部持っていましたが 今手元にあるのは「2」だけ 元妻に捨てられてしまいまし... (2013/03/28) -
ファンション・ファデ
投票数:43票
「ファンション・ファデ」はその華麗な絵柄とともに、ゴージャスでハラハラドキドキな名香さんの世界が堪能できる傑作です。また、お話の終わり方は、その当時の少女漫画にありがちな通常のハッピーエンドと... (2000/11/19) -
幻の白馬
投票数:43票
リズおばさんの牧場に行く話ですよね? これは、シリーズの中で好きだった気が……。 友達三人で、主人公三人の誰が好きかという話をしていました。 私はナンシー派で、他のふたりがジョージ派とベス派だ... (2006/09/02) -
復刊商品あり
松明は自分の手で
投票数:43票
すでに投票された他の方と重複する希望理由なのですが、 現在購入可能な藤沢武夫さんの「経営に終わりはない」 を読ませて頂いて以来、とても関心を持っています。 この本の復刊によって、藤沢... (2007/08/13) -
男たちは北へ
投票数:43票
友人に借りて一度は読みました。 でも手元に置いて何度も読み返したくて、探し回りましたが見つかりません。 著者が亡くなってもうこれ以上続編が読めない以上、既刊を何度でも大事に大事に読みたいのです... (2003/03/12) -
女だらけ
投票数:43票
小学生の頃、友達から借りて読んで一回で気に入りました。自分で揃えはじめ一時期全巻所有してましたが、他の友達に貸したままその人が引越ししてしまったため今に至ってしまいました。いつでも手に入ると思... (2002/09/06) -
実践CGへの誘い
投票数:43票
この本は本当に入手困難です。 実は先日この本をオークションで入手したのですが 定価5850円なのに2万6000円で何とか競り落と しました。確かにそれだけの価値のある本ではあり ますが、復刊を... (2002/02/16) -
老舎小説全集 全10巻
投票数:43票
古書店にもないということは、欲しい人が多いということなんでしょうね。学研って文化的じゃないから、再刊は無理なのかな。岩波あたりが権利を買って復刊してほしいですね。 (2012/01/15) -
ビックリマン悪魔 VS 天使編 全シール大図鑑
投票数:42票
アニメの新シリーズがリリースされて資料として欲しくなったため。 (2024/01/08) -
遠くをみたい 星の贈りもの
投票数:42票
寮美千子著・東逸子イラスト(2004)『遠くをみたい: 星の贈りもの』エフ企画は、小さな人から元小さな人、その狭間におられるグラデーションの小さな人が、世代や立場/職種を越えて、共に読み合いた... (2024/12/18) -
皇国の守護者 1~5巻
投票数:42票
面白い 物語半ばで漫画版が終わってしまったことも大変残念に思っていました 絶版となることと原作者が亡くなられたことを同時に知りましたが、実に惜しいと思いました 今は持っていないので余計残... (2018/03/06) -
セリンジャーのパワーバレーボール
投票数:42票
バレーボールの理論書と言えばまず最初に名前が上がるのがこの本。将来的には古典ともなりうるバレー人必須の一冊でありながら既に入手困難な状況はスポーツ学全般にとっても損失と言えるでしょう。少々難解... (2014/08/28) -
復刊商品あり
電脳コイル企画書
投票数:42票
電脳コイルが世界で1番好きなアニメなのに アニメ放送当時は小学生で財力がなく お年玉やお小遣いを貯めて少しずつしか書籍やDVDを買えませんでした。 15年経ってやっとほとんどのものを買え... (2023/02/25) -
軍艦メカニズム図鑑 日本の駆逐艦
投票数:42票
当時の写真だけでは把握の難しい日本海軍の駆逐艦を、資料をもとに詳細なイラストに起こしたものということで、模型製作にあたってぜひ欲しい一冊です。 残念ながら絶版となって、定価の数倍~十倍近... (2015/08/22) -
大学への数学シリーズ
投票数:42票
高校〜大学の数学学び直しをしています。黒大数もニューアプローチも素晴らしい本です。これを絶版にしておくのは非常に勿体ないと思います。PODでも電子書籍でもなんでもいいので復刊希望。最近の本でも... (2023/05/29) -
悪夢の棲む家 上・下
投票数:42票
小野不由美さんには、十二国記で出会いました。角川文庫で1〜7巻までが新装版で出版されることをきっかけに、ゴーストハントも7巻までは読んだのですが、この作品だけはまだ読めていません。図書館にもな... (2020/08/23) -
パク ヨンハ写真集 「GIFT」
投票数:42票
YongHaさんが亡くなってからのFANです。コンサート、ヨンダリ、ボランティア活動、ドラマなどのメイキングDVDやCD、写真集などヨンハさんを知ることが出来るものを見て、聴いて=才能もあって... (2011/09/08) -
復刊商品あり
ワースト 全4巻
投票数:42票
子どもの頃、親戚の家に1巻だけあり読んだ記憶があります。 最後まで読んでみたい (2018/08/26) -
沙耶の唄 & 天使ノ二挺拳銃 Official Works
投票数:42票
沙耶の唄、大好きです。 この本には、虚淵玄によるシーンごとの解説や制作秘話も、 A3ポスターもあると知り、是非欲しいです。お願いします! (2024/05/20) -
プリンセスチュチュ公式ガイド 卵の章/雛の章
投票数:42票
去年(2017)のブルーレイ発売から今年の音楽祭開催、AT-Xの再放送と、プリンセスチュチュは15周年にして現在進行形の名作です。 このガイドブックも絶版からずっとプレ値が付いてるので、復刊... (2018/05/06) -
虹のシャワー
投票数:42票
著者の息子です。 本人の作品を今こそ多くの方々に見てもらい、その胸に残して頂きたいという気持ちから復刊を希望致します。 (2019/12/11) -
オインゴとボインゴ兄弟大冒険
投票数:42票
最近になって初めてこの本の存在をしりました。中古店で買うより、ぜひとも再販して新品で読みたいです。 オインゴ・ボインゴはこれからアニメでも出てくるので、それに合わせて再販をしてくださるとより... (2014/12/23) -
表現の自由を脅すもの
投票数:42票
著者は男性同性愛者で、ジャーナリストである。そして、そのホモが、「ホモは病気」という人の主張を出す場は設けるべきだと主張する。そして聴く人はその主張にツッコミをする義務を科す。ちゃんと傾聴に値... (2017/05/16) -
復刊商品あり
英文法教室
投票数:42票
大学受験時に、著者の『英文解釈教室』『ビジュアル英文解釈』等にお世話になりました。大学入学後も、これらの著書に書かれている方法論は、英文を読むうえでの基礎となりました。同じ著者の英文法に対する... (2007/08/25) -
復刊商品あり
死の貝
投票数:42票
素晴らしいWikipediaの内容がほぼこの本の引用から成り立っているという事実。 世界に誇るべき事実を、あるがままでありながらこれほど明瞭かつドラマティックにつづった本は他に類を見ない。 ... (2022/07/09) -
貝の火
投票数:42票
子供の頃、母が何度も繰り返し読み聞かせをしてくれた本です。 この本によって躾をされたと言っても過言ではありません。 今度は私が子供に読み聞かせる番になりました。 よろしくお願い致します。... (2008/05/30) -
SLEEP-FOOTSTEPS OF DREAM/夢のあしあと
投票数:42票
sleepという大変才能にあふれたレベルの高い方々の集団の作品で以前から気になっていまして今になってもなお色あせない芸術性を放っていると感じています。決して若い人たちだけやYUKIさんのファン... (2006/02/06) -
月世界旅行 詳注版
投票数:42票
「索引があったら便利なのに」と有志が「しょうがないから自作」したという索引をウェブで見かけて興味を持ちました。しかもそれは本文についてのものではなく注釈についてのものだとのことで、如何にその注... (2007/01/08) -
復刊商品あり
横溝正史 角川文庫カバー原画集
投票数:42票
これほどまでに横溝正史の世界を視覚化して楽しませてくれたカバーは他にありません。現在銀座にある画廊で精巧なコピー画やポスターが一部販売されているほどに高い人気を誇るイラスト群です。昨年は生誕百... (2013/05/16) -
世界/日本/お話 童話宝玉選
投票数:42票
子供の頃、母に買って貰って愛読していました。3巻とも、ぼろぼろになってしまったので処分をしたのですが、今、息子にも読ませたいと思って探したら絶版になっているとのこと。 復刊して下さい!!切望... (2022/02/23) -
Like a balance life
投票数:42票
この本は一度リニューアルという形で再販されていますが、 そちらも入手困難の状況なのでこちらで投票させてもらいます。 色々な意味で「強い」絵、最近ファンになった私としては もっともっと見たいので... (2004/10/21) -
鶴田謙二作品全集 壱+零.弐
投票数:42票
最近、鶴田謙二さんを知りファンになった者ですので、ぜひ読んでみたいです。 (2023/12/20) -
小瀬秋葉 単行本未収録作品集
投票数:42票
掘骨砕三(小瀬秋葉)の独特の作風に惹かれ古本屋を巡ってみるも見つからず、かといってボーイズラブの雑誌を購入するのはちょっと気が引けてしまうので、出来ることなら1冊の本として手にしてみたいと思っ... (2004/06/26) -
現代文の科学的研究
投票数:42票
読解力という言い回しが実は何を指し示していて、それを身につけるにはどうすればいいのかを示す本がない 受験参考書などはどう解くかにばかりに力点を置かれ、初めて読む文章にどう取り組めばいいかには... (2025/02/27) -
メタルブラック
投票数:42票
メタルブラックのBGMから好きになりました。 当時は生まれておらず、ゲームは動画ぐらいで漫画も触れられてないです。 少しでも触れられる媒体が増えてくれると嬉しいです。 (2021/05/22) -
笑点シリーズ
投票数:42票
CLAMP先生方が同人誌を出していたのは最近知ったばかりなのですが、すでに漫画に出版されているキャラが基になってでているのでかなり気になります!当時私は生まれて間もない時期だったので買えるに買... (2004/08/16) -
妖精さんおまじない百科
投票数:42票
こちらのタイトルはエミールさんの公式HPに載っている 「妖精おまじない大百科」 と同一のものでしょうか? もしそうなら私もぜひ復刊希望します!!! 子供の頃何度も読み返し、おま... (2009/03/09) -
復刊商品あり
人間の土地
投票数:42票
図書館で拝見いたしましたが、他の写真集にないインパクトがあり是非復刊を希望したいと思いました。 (2009/04/29) -
復刊商品あり
別れる理由 1~3
投票数:42票
三十年以上前の小説だそうですが、私は当時まだ生まれておらず読んだこともありません。 名前だけは何度も聞いたことがあり読んでみたいと思っていました。 「抱擁家族」は確か十年くらい前に講談社文芸文... (2004/01/14) -
きいちごのおうさま
投票数:42票
子供の頃繰り返し読んだ思い出の本です。 違う挿絵で復刊したものでなく昔の絵で読みたいです。 今も思い出せる印象深い美しい絵でした。 森の中での朝食のシーンに憧れたものです。 ぜひ復刊し... (2019/07/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!