復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 72ページ

ショッピング9,931件

復刊リクエスト64,333件

  • ルーンの子供たち 冬の剣 全3巻

    ルーンの子供たち 冬の剣 全3巻

    【著者】ジョン・ミンヒ

    投票数:58

    中学生のとき、図書館で偶然見つけ、それ以来時間を忘れて読み耽りました。間違いなく名作です。繊細な心理描写、鮮やかな伏線回収、すべてが美しく、三巻の中で主人公のボリスが立派に成長する様子を描きき... (2019/10/27)
  • ボボボーボ・ボーボボ+@(ボーボボ関連全般)

    ボボボーボ・ボーボボ+@(ボーボボ関連全般)

    【著者】澤井啓夫

    投票数:58

    完全版や文庫本になる様子もなく、新品の本を手に入れたくても入れられない状況。ちゃんと見れたのはアニメのみ。漫画は未だに全巻読めてません。 電子書籍より本を手にとって読みたいです。復刊お願いし... (2015/05/14)
  • なかよしいじわる元素の学校
    復刊商品あり

    なかよしいじわる元素の学校

    【著者】かこさとし

    投票数:58

    実家にこの『絵で見る化学のせかい』の全6巻セットがあり、化学とはなにかわからない幼稚園の頃から加古先生の絵柄に惹かれて繰り返し読んだものです。 中学高校生になってから見返してもとても子ども... (2015/10/17)
  • 金子一馬画集 II
    復刊商品あり

    金子一馬画集 II

    【著者】金子一馬

    投票数:58

    元々ゲーム&金子一馬氏のファンだったので所有していたのですが引越しの際ダンボールごと行方不明に(´Д⊂ 復刊が叶うなら是非再度入手して眺めたいものです。 価格が高騰していますので可能な限り元値... (2016/07/25)
  • 菊地英昭 LET THE MUSIC DO THE TALKING

    菊地英昭 LET THE MUSIC DO THE TALKING

    【著者】菊地英昭

    投票数:58

    現在、オークションサイトやフリマアプリで高額で取引されています。 THE YELLOW MONKEYが再集結してからのファンの方も多いので復刊を待たれている方がたくさんいらっしゃいます。 ... (2021/05/19)
  • だれが原子をみたか

    だれが原子をみたか

    【著者】江沢洋

    投票数:58

    原子を肉眼で実際に「見た」人はだれもいない。けど、多くの文明人は原子の存在を理解している。この本には、文明がどうやって決して目に見えない「原子」の存在を理解してきたのかが、わかりやすく面白く書... (2008/11/08)
  • Alpha―天野こずえIllustration Works

    Alpha―天野こずえIllustration Works

    【著者】天野こずえ

    投票数:58

    ARIAはコンテンツとして非常に清純なイメージをもて、なおかつウェブ上ではインターネットTVのGYAO・ケーブルテレビ等で繰り返し放送されており、アニメによるファンの集客が現在も続いている。S... (2008/03/15)
  • 井筒俊彦著作集 全10巻+別巻
    復刊商品あり

    井筒俊彦著作集 全10巻+別巻

    【著者】井筒俊彦

    投票数:58

    書店で見かけなくなってからも、すぐ増刷されるだろう、と思っていたのに、まったく復刊の気配がないのがちょっと信じられない。商売としたってボロ儲けとはいかなくとも、確実にある部数が売れるのは確実な... (2009/11/25)
  • トランクの中の日本―米従軍カメラマンの非公式記録

    トランクの中の日本―米従軍カメラマンの非公式記録

    【著者】ジョー・オダネル

    投票数:58

    テレビで紹介されているのを見てとても釘つけになってしまいました。 なんとも言えない心が締め付けられる思いで、すごく泣いてしまいました。 全部見たいと思い検索したところ、もう買うことは出... (2008/01/27)
  • ウルトラ怪獣かっとび!ランド 全10巻+未収録分

    ウルトラ怪獣かっとび!ランド 全10巻+未収録分

    【著者】玉井たけし

    投票数:58

    コロコロ80、90年代を代表する作品!ウルトラマンとその仲間たちの笑いあり涙ありの数々のギャグに元気を貰っていました!今はもう絶版の本でなかなか手に入らないのがとても悔やまれます…もう一度綺麗... (2017/12/06)



  • 世界怪奇シリーズ

    【著者】中岡俊哉 南山宏 佐藤有文 ほか

    投票数:58

    この先生の、「重厚で繊細、リアルで不気味なイラスト」は感激します。 このイラストセンスの価値は、「広重、北斎」と同じく国宝級でしょう。 古本ショップやオークションでは、とても高額。 ぜひ... (2007/03/13)
  • 超速スピナー 全7巻

    超速スピナー 全7巻

    【著者】橋口隆志

    投票数:58

    最近古本でもいいから集めようとしましたが、どこにも売ってませんでした。唯一あった古本は、レンタル落ちの商品でレンタルショップのスタンプが押してあり、全7巻のうち6巻までしかありません。これのお... (2012/06/09)
  • クララの明治日記 勝海舟の嫁 上下巻

    クララの明治日記 勝海舟の嫁 上下巻

    【著者】クララ・ホイットニー

    投票数:58

    この本の存在は、知りませんでしたが、とっても面白そうなのでリクエストいたします。明治期の外国人から見たしかも、身内としての勝海舟たちとは、どんな風に見えたのでしょう。ぜひ、復刊させてください。... (2008/11/05)



  • 小さなお茶会~ぷりんともっぷの四季

    【著者】猫十字社

    投票数:58

    猫十字社の小さなお茶会のファンでずっと昔からさがしているのですが、まんだらけの店員さんにも貴重な作品で人気があるので難しいとの事でした。Amazonでも一度見かけたけどものすごい高くなっていて... (2017/09/16)
  • ファイナルファンタジー:アンリミテッドアフター~外界の章~

    ファイナルファンタジー:アンリミテッドアフター~外界の章~

    【著者】片桐笙(著)、スクウェア(著)、中澤一登(イラスト)

    投票数:58

    アニメ放送時ファンだった者です。放送終了後から続きに飢えていたのですが、何かが出ているのは知っていたのですが買えず、しばらくしてこう言った小説が出ていることを知りました。今再放送を経て改めて物... (2024/02/22)
  • ロシア文学講義
    復刊商品あり

    ロシア文学講義

    【著者】ナボコフ

    投票数:58

    ナボコフほど「細部」と「構造」を大切にする読み手はいない。 書き手としてはもちろん、読み手としても超一流のナボコフによるロシア文学講義。本書が入手困難という現在の状況は、全国の本読みにとって大... (2005/01/17)



  • 池の上たまこ・単行本未収録作品集

    【著者】池ノ上たまこ

    投票数:58

    1度だけAmieをちらりと立ち読みしたときに載っていた池ノ上先生のあの作品(おぼろげな記憶と未収録作品のタイトルを照らし合わせると「ハートを召し上がれ」ですね、多分)がとっても読みたいし、他の... (2006/01/12)



  • 七変化単行本未収録作品集

    【著者】七変化

    投票数:58

    七変化さん大好きなんです!ずっと何でコミックスが出ないのか不思議だったまま、アニパロコミックスが廃刊に・・・。今もアニパロコミックスを捨てる前に切りぬいた七変化さんの漫画があります。でも出来れ... (2004/02/17)
  • 伊藤彦造イラストレーション
    復刊商品あり

    伊藤彦造イラストレーション

    【著者】伊藤彦造

    投票数:58

    つい最近まで近くの書店に何冊かあったのに、いつの間にやら行方知れず。ネット検索でやはり絶版ということが分かり、悔しい思いでいっぱいです。 あの緻密な線、躍動感ある人物描写を、是非自分の手元で見... (2005/12/15)
  • マダムとミスター全5巻

    マダムとミスター全5巻

    【著者】遠藤淑子

    投票数:58

    今でも遠藤先生の大ファンです。一応このシリーズも全部持っていますが、何度読み返したことか・・・なのに、読みたくても読めない人がいるなんて、絶対駄目。たくさんの人に、遠藤マンガのよさを、更に理解... (2004/10/03)
  • コミックボンボン増刊号

    コミックボンボン増刊号

    【著者】コミックボンボン編集部 編

    投票数:58

    僕はGガンダムが好きで、プラモデルやグッズ、単行本など関連商品を多数持っています。ですが、この雑誌に掲載されている作品はまだ読んだことがありません。今現在入手が非常に困難なので、是非復刊・アン... (2006/09/20)



  • 母と子の世界むかし話シリーズ 全20巻

    【著者】大石真、神沢利子、松谷さやか、矢崎源九郎 他

    投票数:58

    物心ついた時から家にありました。読んでくれる人がいなかったので自分ではじめは絵についている簡単な方の文章を。その後は読み聞かせ用の詳しい方を読んでいました。今知る世界中の民話などもこの本で初め... (2012/02/25)
  • あけるな
    復刊商品あり

    あけるな

    【著者】谷川俊太郎、安野光雅

    投票数:58

    私がまだ保育園の頃『すきな本、よく読んだ本』と 卒園文集で見つけたのが きっかけです。 あらゆる図書館を探しましたが書庫にもなく他館でも見つかりませんでした。 ミステリアスな表紙だったことは覚... (2006/06/26)
  • 夜叉鬼想伝 ドラマCD

    夜叉鬼想伝 ドラマCD

    【著者】中川勝海

    投票数:58

    原作は全て持っています。連載中に塩沢兼人さんが亡くなった時 中川先生が「唯一無二のお声でした・・・」の一文を拝見して初めてCDブックがあったことを知りました。 以来、折りあるごとに探しています... (2006/08/11)
  • イヤハヤ南友

    イヤハヤ南友

    【著者】永井豪

    投票数:58

    初出カラー版希望します。 (2023/10/13)
  • ナナオの症候群1・2

    ナナオの症候群1・2

    【著者】速星七生

    投票数:58

    ウン十年前に読んだにも関わらず未だにギャグと絵柄がはっきり思い出せる、自分にとっては大変希少な作品です。特にこちらは「たいもん」に比べどこにも在庫が無くて完璧に入手不可。一刻も早く復刊して欲し... (2012/04/06)
  • 怪傑アンパンマン 熱血メルヘン

    怪傑アンパンマン 熱血メルヘン

    【著者】やなせたかし

    投票数:58

    今だからこそ復刊すべき大人向けのアンパンマン。子供向けアニメ化以前の前史を知る上では欠かすことのできない衝撃の作品では。サンリオとやなせたかし先生との関わりを知る上でも貴重な作品です。 (2025/05/06)
  • ROCK BEAT COLLECTION

    ROCK BEAT COLLECTION

    【著者】株式会社 ドレミ楽譜出版社

    投票数:58

    wandsはビーイング系アーティストとして、テンポのよいいい曲を残していると思う。また、柴崎氏のギターインストも、日本で言えば春畑道哉氏、bzの松本氏に並び、印象的なフレーズが多い。日本の楽曲... (2022/07/03)
  • CDレヴァリアース

    CDレヴァリアース

    【著者】夜麻みゆき

    投票数:58

    私が中学生の時に、友達とアニメイトに行っていた時期があったのですが、そのころドラマCDでレヴァリアースのものが2種類あって、行く度に聞きたい聞きたいと思っていました。いつか買おうと心に決めてい... (2003/06/21)
  • 百魔 上・下
    復刊商品あり

    百魔 上・下

    【著者】杉山茂丸

    投票数:58

    第一章で描かれている杉山さんと頭山さんの出会いが最高です。大好きなので、どうしても手元に置いておきたいのですが……あと、榎本・勝・西郷の話は、どう考えてもおかしくて楽しいです。ぜひ復刊をお願い... (2005/04/02)
  • 日本外史(上・中・下巻)
    復刊商品あり

    日本外史(上・中・下巻)

    【著者】頼山陽著 頼成一・頼惟勤訳

    投票数:58

    図書館の岩波文庫を観ていたらば「日本外史」に出会った。 書名からして、日本の外の歴史かと思い、ふざけていると思って、読んでみたが、すばらしさに驚いてしまった。 後日、Amazonで調べてみたら... (2004/03/06)
  • カルトクイズ100人伝

    カルトクイズ100人伝

    【著者】雑君保プ

    投票数:58

    昔友人から見せてもらい、雑君先生の作品と出会うきっかけになった本で、ためになるクイズと、クイズに対して頭をほぐしてくれるシュールで面白さのツボを的確についた彼の漫画のバランスが絶妙だったと記憶... (2006/02/09)
  • ふしぎなつむじ風

    ふしぎなつむじ風

    【著者】大石真

    投票数:58

    ban

    ban

    あかね書房さんの「創作児童文学」シリーズが大好きでした。中でも「ふしぎなつむじ風」は、内容も面白かったですし、挿絵もとてもインパクトがありました。このシリーズ全体に言えますが、作家さんと画家さ... (2017/04/20)
  • 恐竜骨格図集

    恐竜骨格図集

    【著者】グレゴリー・ポール

    投票数:58

    幼少の頃から恐竜が大好きでした。もちろん今でも好きです。また、先日人体の不思議展を見に行ったときに、骨格(この場合人体ですが)に興味を持ちました。そこで、大好きな恐竜の骨格についての本があると... (2004/06/27)



  • さよならカーマイン

    【著者】かがみ あきら

    投票数:58

    唯々あの時代をもう一度感じたいですね。初期から最終迄の作品が 掲載されているので氏の歴史というか歩みを知るには良い一冊だと 思います。当時この本を購入した世代は今30代中頃~40位だと 思いま... (2002/05/02)



  • ちゅうかなぱいぱい!&ちゅうかないぱねま!

    【著者】谷沢直

    投票数:58

    『ぴょんぴょん』本誌は、なかなか出回らず、国立国会図書館へ行かなければ、読めないので。 『ぱいぱい』と、『いぱねま』2作合わせて、1冊分くらいだと思います。谷沢先生の絵は、本当にキレイでカワ... (2005/01/23)
  • ラジコンボーイ 全17巻

    ラジコンボーイ 全17巻

    【著者】大林かおる

    投票数:58

    この漫画には、当時の実際のラジコン製品が多数登場しています。 また、オリジナルのラジコンカーは、そのボディやフルキットがタミヤより実際に発売されたりもました。 漫画が終了して、もう直ぐ40... (2021/09/12)
  • ガラス玉遊戯

    ガラス玉遊戯

    【著者】ヘルマン・ヘッセ

    投票数:58

    ヘッセの晩年の思想の集大成の作品でありにもかかわらず、現在出版されていないというのは、文化的にも大変な損失であると思います。ヘッセという作家が、日本の若者に大変受け入れられていて、その精神的な... (2001/11/24)
  • しろいあしあと

    しろいあしあと

    【著者】安房直子

    投票数:58

    小さい頃持っていました。絵と言葉の表現が好きで何度も読み返した記憶があります。 数年前、長女が小さい時に図書館で取り寄せて読みましたが、最近また検索したら図書館での取り扱いもなくなってしまっ... (2015/01/17)
  • 愛のサーカス

    愛のサーカス

    【著者】ポール・ギャリコ

    投票数:58

    ギャリコは20世紀の最も偉大な作家の一人だと思っています。 中学生の時に名作「ジェニィ」を読んでから病み付きで手に入る限りの作品は読みました。ただ、この作品は名前だけで読んだことがありません。... (2004/07/16)
  • ビーチャム・ベアーの英絵辞典

    ビーチャム・ベアーの英絵辞典

    【著者】津田直美

    投票数:58

    出版されていたことに気付いた時には無くなっていました。何件の書店を探し回ったことか…。津田さんの著書には、絵・物語どちらも温かく、手に取るたびに「癒され」ます。ネット上で表紙の絵を見るだけでな... (2006/10/07)
  • フィメールの逸話

    フィメールの逸話

    【著者】鈴木雅子

    投票数:58

    30年ぶりくらいにこの漫画を読み返しました。作者もタイトルも覚えていませんでしたが、不思議な話だったというのはうっすら覚えていおり、本棚から何とか探し出しました。 改めて読み返し、すごく面白... (2021/06/09)
  • メタルスレイダーグローリー ファンブック

    メタルスレイダーグローリー ファンブック

    【著者】HIPPON SUPER!編集部・編 構成・文/成沢大輔 イラスト/★よしみる

    投票数:58

    最近、SFC(NP)版が発売され、盛り上がりを見せたMSGですが、FC版の異常とも言える高値状態は落ち着きを見せたようですね。私は、中古の三刷目のファンブックを持っていますが、非常に状態が悪い... (2002/06/10)
  • HOT HOT HOT

    HOT HOT HOT

    【著者】楠本まき

    投票数:58

    楠本まきさんの作品は、漫画の範疇を超えた美術作品です。彼女の貴重な初期作品は、代表作と共に後世に残していくべきだと思います。KISSXXXX、Kの葬列、T.V.Eyesを生み出した楠本まきさん... (2007/06/09)
  • 「ジャングル大帝」オリジナル版
    復刊商品あり

    「ジャングル大帝」オリジナル版

    【著者】手塚治虫

    投票数:58

    オリジナル版は学童社より単行本化されて発売されたそうですが、物語の途中までしか刊行されなかったそうです。 したがってオリジナル版の完全版の単行本は未だに刊行されたことがないそうです。 復刊... (2004/07/26)
  • ウィザードリイ4 ワードナの逆襲

    ウィザードリイ4 ワードナの逆襲

    【著者】手塚一郎

    投票数:58

    間違いなくファンタジーノベルの最高傑作です。ファンタジーなのに カタカナは出てきません。ファンタジーなのに勇者は皆殺しにされます。ファンタジーなのに救いがありません。 でも、間違いなくファン... (2001/06/11)
  • けれど空は青 飛鳥涼論

    けれど空は青 飛鳥涼論

    【著者】石原信一

    投票数:58

    私の視点からではない、別の人から見た飛鳥さん。 まったく同じではないかもしれないし、もしかしたら正反対かも知れない。 それでも、飛鳥さんに興味引かれた者のひとりとしての意見であることに違いはな... (2002/09/25)
  • 人間兇器

    人間兇器

    【著者】梶原一騎 原作 / 中野善雄 画

    投票数:58

    発行は83年頃とそう昔ではないにもかかわらず、揃いはもちろんバラでもまず見つけることができない作品。メジャーな人気作品であるにもかかわらず、オークションで高額で購入しないと読めないのが辛いとこ... (2001/02/04)
  • 12の花物語

    12の花物語

    【著者】きたのじゅんこ

    投票数:58

    少し前にきたのじゅんこさんの個展を見に行った際、 この本に収録されている絵をいくつか拝見したのですが、 それらの美しさを思い出すにつけ、 出版当時買い逃してしまったことが悔やまれてなりません。... (2005/07/19)



  • ママはライバル

    【著者】忠津陽子

    投票数:58

    私は普段あまりドラマは見ないのですが、なぜか小学生の頃に 「ママはライバル」「ラブラブライバル」にハマってしまい、 毎回テレビに釘付けになりながら見ていたのを憶えています。 「ママはライバル」... (2005/02/28)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!