復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 967ページ

ショッピング10,242件

復刊リクエスト64,660件

  • 欲望の現象学 ロマンティークの虚偽とロマネスクの真実 新装版
    復刊商品あり

    欲望の現象学 ロマンティークの虚偽とロマネスクの真実 新装版

    【著者】R.ジラール 著 / 古田幸男 訳

    投票数:7

    読書会でドストエフスキーを読み解く為のテキストとして使用させて頂きたいです。 (2020/04/26)
  • 欲望論 第1巻「意味」の原理論

    欲望論 第1巻「意味」の原理論

    【著者】竹田青嗣

    投票数:1

    竹田先生の主著であり、いずれ3巻も出るであろうと予告しているが、肝心の1、2巻がないというのは悲しいではないか。 (2025/02/10)
  • 欲望論 第2巻 「価値」の原理論

    欲望論 第2巻 「価値」の原理論

    【著者】竹田青嗣

    投票数:57

    第1巻を読み終える目処が立ってから買おうと思っていましたが、書店にないのに気づき、ネット上でもわずかな中古品しか在庫がなく、出版社である講談社に電話したら、増刷や文庫化の予定はないとのことでし... (2021/04/25)
  • 欺かれた男

    欺かれた男

    【著者】ロス・トーマス

    投票数:3

    読んでみたいです (2010/09/02)
  • 欺かれた革命家たち 全2巻

    欺かれた革命家たち 全2巻

    【著者】林誠宏

    投票数:2

    朝鮮労働党や朝鮮問題を研究するうえでかかせない本です。ぜひ入手可能にして下さい。 (2001/10/22)
  • 欺瞞の書

    欺瞞の書

    【著者】E.M.シオラン

    投票数:6

    シオランが何を考え最後の著書に至るかの軌跡を知りたいです。既に故人である為新刊も望めず、中古は高額です。電子書籍でもいいのです。復刊を望みます。 (2021/04/05)



  • 欽ちゃんのドンといってみよう

    【著者】萩本欽一?

    投票数:2

    確か、ラジオで聞いてたきがするから、懐かしくてあればレンタルしてみたいから。 (2017/10/05)
  • 歌―ロングロングショートソングロング

    歌―ロングロングショートソングロング

    【著者】枡野 浩一

    投票数:1

    発売当時、地元仙台の書店でこの本を手に取り、購入したその日から半年間だけ私には短歌の才能が爆誕しました。短歌が湯水のように湧いてきて、書いて、穂村弘さんの連載に投稿すれば必ず掲載される。そんな... (2021/07/05)



  • 歌いたがりの花

    【著者】上崎恵美子

    投票数:1

    読みたくなりました。 (2014/06/19)
  • 歌い忘れた1小節
    復刊商品あり

    歌い忘れた1小節

    【著者】陸奥A子

    投票数:16

    A子さんの作品で一番好きです。蔵ちゃんに買ってもらったひつじとペンギンのぬいぐるみが当時欲しかった~。一緒に収録されているマジカルミステリーインスタントコーヒーの野子ちゃんの部屋には、まことち... (2007/08/06)
  • 歌うダイアモンド
    復刊商品あり

    歌うダイアモンド

    【著者】ヘレン・マクロイ

    投票数:6

    文庫化はまだなの! (2012/07/15)
  • 歌うネアンデルタール

    歌うネアンデルタール

    【著者】スティーブン・ミズン

    投票数:4

    Amazonでプレミア価格を払って前書きを読んだ段階ですが、これはもっと世に広まるべき本だと感じました。 研究者が記しただけあって出典が都度示されていて、しかし読みやすさと読み応えを兼ね備え... (2022/01/04)



  • 歌う木

    【著者】セレディ

    投票数:6

    図書館で相互貸借で借りて読みました。ハンガリーの、1914年から1918年の戦争が終わるまでの1家族とその農場に集まった人々の物語です。何度も繰り返して読みたいです。イラストも綺麗で、中学生の... (2014/01/04)
  • 歌う槇原敬之

    歌う槇原敬之

    【著者】小貫信昭

    投票数:2

    マッキーの歌が出来るまで・・・どんな葛藤があって作られているのか知りたいです。 (2004/10/05)



  • 歌う白骨

    【著者】コーネル・ウールリッチ

    投票数:20

    小学生の時からアイリッシュファンで、この本は学校図書館で何度も読みました。絶版になっていると知った時は本当にがっかりでした。早川ミステリでこの作品を収録した本は持っていますが、やはりこのポプラ... (2010/04/16)
  • 歌う白骨 (嶋中文庫 グレート・ミステリーズ6)

    歌う白骨 (嶋中文庫 グレート・ミステリーズ6)

    【著者】R・オースチン・フリーマン

    投票数:3

    倒叙の発端となったソーンダイクシリーズの傑作をこのまま放っておくのは勿体無いと思います。どうか是非後復刊を! (2011/04/23)
  • 歌う船
    復刊商品あり

    歌う船

    【著者】アン・マキャフリィ

    投票数:3

    好きな本です 主人公の船が好き (2020/05/11)
  • 歌う船 完全版
    復刊商品あり

    歌う船 完全版

    【著者】アン・マキャフリー

    投票数:1

    復刊ドットコムで品切れしたため (2024/07/17)
  • 歌う見人

    歌う見人

    【著者】井上陽水

    投票数:3

    陽水さんの唄がCDやレコードといった音源ではなく、カセットブックという本の形で発表されたもので、収録曲がオリジナルの唄に新しい英語の歌詞を付けて唄い直されたという極めて斬新なモノということで、... (2012/05/12)



  • 歌え!! ムスタング

    【著者】川崎のぼる

    投票数:14

    コミックスにはなっておりません。だからです。連載していた少年サンデー全冊ありますので、復刊に必要なら提供致します!野球の話、貧乏な話、音楽の話、母子もの、と一作で大変欲張った内容ですが、原作付... (2003/08/24)



  • 歌え! 平太

    【著者】花咲あきら(現・花咲アキラ)

    投票数:3

    見たいです 美味しんぼ以外の作品をどうか復刊希望 (2018/11/08)
  • 歌おう、感電するほどの喜びを!
    復刊商品あり

    歌おう、感電するほどの喜びを!

    【著者】レイ・ブラッドベリ

    投票数:3

    とても素晴らしい短編集なのに、現在販売われていないのが残念 (2007/10/08)
  • 歌ってみたの本別冊 カゲロウデイズ解体新書(エンターブレインムック 歌ってみたの本別冊)

    歌ってみたの本別冊 カゲロウデイズ解体新書(エンターブレインムック 歌ってみたの本別冊)

    【著者】不明

    投票数:1

    5~6月ごろにレンタルで「メカクシティアクターズ」という題名でアニメになった物を観て、その後原作の小説であるカゲロウデイズを集めて読みました。 興味を持った時には絶版になっていたので、原作で... (2022/09/06)
  • 歌って!ナナちゃん

    歌って!ナナちゃん

    【著者】奥村真理子

    投票数:1

    奥村真理子先生の作品が大好きです。 この作品の存在を知った時にはすでに手に入らない作品だったのでぜひ読んでみたいです。 よろしくお願いします。 (2014/05/11)
  • 歌って!ナナちゃん

    歌って!ナナちゃん

    【著者】奥村真理子

    投票数:35

    f

    ナナちゃんてけっこう男が切れないんですよねー^^;夭逝するシンガーソングライターやら、今はやりの戦隊ものの脇役の役者やら、いろんなタイプの美少年が登場したものです。後者の彼と仲がこじれて?から... (2003/07/01)



  • 歌に生きる 藤山一郎アルバム

    【著者】藤山一郎後援会

    投票数:2

    なんとなくネットで検索している時、藤山一郎さんの歌を聴いてみました。現代の歌手の歌い方と違って、はっきりとした言葉で、美しい日本語をなめらかに歌う藤山さんの歌唱に感動しました。その後活躍された... (2013/08/15)
  • 歌の本 全2巻
    復刊商品あり

    歌の本 全2巻

    【著者】ハイネ

    投票数:5

    日本ではハイネの名はあまり知られていないが世界的な詩人として、有名な著者の作品に強く興味を引かれたため。 他の出版社では出版しておらず岩波書店が唯一この「歌の本」を日本では発行していたため探... (2005/10/16)
  • 歌の翼に
    復刊商品あり

    歌の翼に

    【著者】トマス・M・ディッシュ

    投票数:24

    ファンタジーに近いSFでした。すぐれた純文学を読んだときのような印象を持ちました。主人公の少年が経験するさまざまな事柄を通じて、読む者が普段は隠されている(隠している)自己との対話に振り向けら... (2004/06/13)



  • 歌劇

    【著者】宝塚少女歌劇団

    投票数:1

    近代史、特に文化史や芸能史の研究に資する所が大きいと思います。古本では保管が大変なので、復刊されればとても有難いです。 (2024/01/12)
  • 歌唱芸術の手引き

    歌唱芸術の手引き

    【著者】ヨハン・フリードリヒ アグリーコラ

    投票数:1

    読みたいから (2023/04/07)
  • 歌声でコール・ミー

    歌声でコール・ミー

    【著者】小林弘利

    投票数:5

    復刊されたら手元において離しません 是非復刊を! (2007/06/10)
  • 歌姫Fight!

    歌姫Fight!

    【著者】垣野内成美

    投票数:6

    絶版になってから存在を知ったのでぜひ読んでみたいんです~!繊細な絵が大好きです。 (2002/05/31)
  • 歌舞伎 女形

    歌舞伎 女形

    【著者】大倉舜二

    投票数:7

    図書館で借りてみました すばらしい写真集です (2004/12/14)



  • 歌舞伎 花と実

    【著者】坂東三津五郎(八世)

    投票数:1

    歌舞伎俳優としてかくも多くの著作を遺した者は世阿弥以来と言われた八世大和屋の精選随筆。先人の知恵と箴言を伝える語り部として残された著作は次世代にも残したい。 (2004/10/22)



  • 歌舞伎 虚と実

    【著者】坂東三津五郎(八世)

    投票数:1

    八世坂東三津五郎の芸談は今日からみても誠に貴重なものでした。著作が殆ど絶版なので、氏の数多い名著の復刊を目指し、ここでひとつ同好の士を募ります。 (2004/10/18)
  • 歌舞伎修業―片岡愛之助の青春

    歌舞伎修業―片岡愛之助の青春

    【著者】松島 まり乃

    投票数:0

  • 歌舞伎十八番

    歌舞伎十八番

    【著者】市川団十郎、服部幸雄、小川知子

    投票数:1

    団十郎さん死去のニュースでこの本を知りました。読んでみたいです。 (2013/02/07)



  • 歌舞伎名場面一○○選

    【著者】不明

    投票数:8

    私も戦国時代・江戸時代は書いてみたいですね。 (2004/02/11)
  • 歌舞伎町アンダーグラウンド

    歌舞伎町アンダーグラウンド

    【著者】柏原蔵書

    投票数:125

    著者はこの本を出したために殺されたかもしれない。 と、世間の多くの人が考えている。 事件後すぐ出版社はこの本を廃刊にしてしまった。 出版社に対しても犯人たちからの脅しがあったはずで、 廃刊にす... (2004/09/19)
  • 歌舞伎鑑賞入門

    歌舞伎鑑賞入門

    【著者】戸板康二

    投票数:2

    歌舞伎事典として重用であるが、歌舞伎入門書としても優れた書籍です。復刊の際は新たに改訂してほしい。 (2008/08/11)
  • 歌謡曲の構造

    歌謡曲の構造

    【著者】小泉文夫

    投票数:2

    いつもで読めるようにするべきだと思う (2024/01/02)
  • 歌謡曲の歌い方・聞き方・楽しみ方

    歌謡曲の歌い方・聞き方・楽しみ方

    【著者】宮川泰

    投票数:2

    宮川泰氏追悼。文庫化して欲しい。 (2006/03/24)



  • 歌集

    【著者】牧野英一

    投票数:1

    無

    法律書の出版社から歌集が出ているというだけで興味深いです。読んでみたい。 (2008/02/17)
  • 歌集 たんかでさんぽ

    歌集 たんかでさんぽ

    【著者】松田わこ 松田梨子 松田徹 松田由紀子

    投票数:6

    朝日歌壇を通し、ご家族の成長を親戚のように横から見守っているような感じです。新聞に掲載があるたびに、ほほえましく、楽しい短歌を読み、一日を充実して過ごせる気がします。 発行部数がどれだけあっ... (2014/07/27)
  • 歌集 シチュー鍋の天使

    歌集 シチュー鍋の天使

    【著者】北川草子

    投票数:2

    先日、図書館でこの歌集を借り読みました。 30歳の若さで夭逝された歌人(絵も描かれていた方です)の本です。 瑞々しい感性の歌がおさめられています。 ぜひ、購入したいと思いましたが、新刊で... (2020/07/22)
  • 歌麿

    歌麿

    【著者】下村良之介、安村敏信、林美一、稲賀繁美

    投票数:1

    歌麿の研究には、欠かせない一冊。 (2005/11/04)



  • 歎きの壁

    【著者】レナード・コーエン

    投票数:6

    事実、多くのロックシンガー、作家、詩人がレナード・コーエン に影響を受けています。本作は原題「ビューティフル・ルーザー ズ」というらしいのですが、「清く失う者」への関心は増すばか りです。ぜひ... (2004/05/04)
  • 歎異抄

    歎異抄

    【著者】杉浦明平

    投票数:1

    無

    実感に基づいた 迫力がありそう。 (2008/12/28)
  • 歎異抄
    復刊商品あり

    歎異抄

    【著者】増谷文雄

    投票数:1

    無

    専門家に独特な 迫力がありそう。 (2008/12/28)
  • 歎異抄聞記

    歎異抄聞記

    【著者】妙音院了祥

    投票数:1

    現代の『歎異抄』研究にも影響を与えた作品ですが、現状では仏教系の大学など専門機関でしか読めない状況です。 いちおう法蔵館刊『歎異抄講義集成』にも収録されていますが、単独でも価値がありますし廉... (2025/07/07)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!