復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 566ページ

ショッピング10,265件

復刊リクエスト64,477件

  • ロシア革命論

    ロシア革命論

    【著者】ローザ=ルクセンブルク/著 伊藤成彦,丸山敬一/訳

    投票数:4

    僕が、学生時代ロシア近代史を専攻するにあたって、一番最初に手にした本である。もちろん、お金のない学生時代だから図書館で借りたものであったが・・・。共産主義は、崩壊しても「ローザ・ルクセンブルク... (2002/08/30)
  • ロシヤにおける広瀬武夫(上・下)
    復刊商品あり

    ロシヤにおける広瀬武夫(上・下)

    【著者】島田謹二

    投票数:13

    広瀬武夫の伝記としては、これが一番詳しくて内容を精密に考証されています。内容が豊かで面白い。 (2011/12/22)
  • ロシヤにおける革命思想の発達について(岩波文庫34-203-1)
    復刊商品あり

    ロシヤにおける革命思想の発達について(岩波文庫34-203-1)

    【著者】ゲルツェン 著 / 金子幸彦 訳

    投票数:1

    ぜひ手元において読んでみたいです。 (2010/09/20)
  • ロシヤは誰に住みよいか

    ロシヤは誰に住みよいか

    【著者】ネクラーソフ

    投票数:1

    「ロシヤは誰に住みよいか」――いま改めて問うてみたい。 帝政ロシア時代の民衆詩人ネクラーソフが見出した然るべき"ロシア国民"像とは、社会主義革命の壮大な失敗の果てに登場した新たな独裁国家... (2024/10/31)



  • ロシヤ・ソヴェトの歴史

    【著者】木崎良平

    投票数:4

    ロシア、ソヴェトの歴史・政治についてを詳しく述べている名著です。 (2003/02/14)



  • ロシヤ思想史

    【著者】G.マサリック

    投票数:14

    「ロシヤ」という表記ということは、多分かなり昔の邦訳でしょうね。ロシアの思想史は、書き手によってがらっと変わってくるので、ここはどういう捉え方をしているのか、興味は尽きません。ピーサレフは入っ... (2003/10/03)



  • ロシヤ文法

    【著者】八杉貞利 木村彰一

    投票数:18

    今なお色褪せることのないロシア語に対する詳細な記述は著者の深い教養と鋭い言語感覚および揺るぎない語学力によって初めて成し得るものだろう。 ロシア語学習を志す者でこの本を読めないことは極めて不... (2019/10/14)
  • ロシヤ語変化全表

    ロシヤ語変化全表

    【著者】和久利誓一

    投票数:2

    動詞の活用表はフランス語やイタリア語は一応他社から出ていますが、私は大学書林の全表がお気に入り。ドイツ語とスペイン語を持っていますが、大変便利だと思います。できればロシア語と合わせて、ドイツ語... (2021/11/04)
  • ロシュワールド

    ロシュワールド

    【著者】ロバート・L・フォワード

    投票数:4

    ロバート・L・フォワードの「竜の卵」を読み、古本で「スタークエイク」を読みました。このような良質のハードSFはなかなかありませんよね。また古本で「ロシュワールド」を購入しても良いのですが、全て... (2006/04/17)
  • ロジカルな将棋入門

    ロジカルな将棋入門

    【著者】野崎昭弘

    投票数:1

    コンピュータ将棋をする上で最適な参考書のひとつであることから、復刊を希望します。 (2004/02/22)
  • ロジスティクス思考とは何か―戦史から解明する戦略的物流革命

    ロジスティクス思考とは何か―戦史から解明する戦略的物流革命

    【著者】谷光 太郎

    投票数:1

    ロジスティクスについて、戦史を通じて解釈している本だから。 (2011/05/04)



  • ロスコ 芸術家のリアリティ 美術論集

    【著者】マーク・ロスコ 著 / クリストファー・ロスコ 編 / 中林和雄 訳

    投票数:0

  • ロスト プラネット 3 エキスパートガイド

    ロスト プラネット 3 エキスパートガイド

    【著者】電撃プレイステーション編集部

    投票数:1

    ファンの人のため (2013/09/23)
  • ロスト プラネット2 ザ・コンプリートガイド

    ロスト プラネット2 ザ・コンプリートガイド

    【著者】電撃ゲームズ編集部

    投票数:1

    ファンの人のため (2013/09/23)
  • ロスト Lost and found pet posters

    ロスト Lost and found pet posters

    【著者】イアン・フィリップス/著

    投票数:2

    お世話になった方や友人に献本したい。 (2008/01/27)
  • ロストソード 失われた聖剣 公式ガイドブック

    ロストソード 失われた聖剣 公式ガイドブック

    【著者】Murmur’s Group

    投票数:1

    ファンの皆様のため (2018/05/27)



  • ロストパラダイス文書

    【著者】清原なつの

    投票数:11

    清原なつのさんのファンですが、読んだことがありません。 (2004/08/30)
  • ロストヒーローズ パーフェクトガイド

    ロストヒーローズ パーフェクトガイド

    【著者】週刊ファミ通編集部、ファミ通書籍編集部

    投票数:3

    SDヒーローゲームの攻略本が復刊してくれますように。 (2024/03/12)
  • ロストヒーローズ2 パーフェクトガイド

    ロストヒーローズ2 パーフェクトガイド

    【著者】ファミ通書籍編集部

    投票数:2

    ファンの人のため (2015/03/10)
  • ロストプラネット エクストリーム コンディション 公式パーフェクトガイド

    ロストプラネット エクストリーム コンディション 公式パーフェクトガイド

    【著者】ファミ通Xbox編集部

    投票数:1

    ファンの人のため (2013/09/23)
  • ロスト・イン・アメリカ

    ロスト・イン・アメリカ

    【著者】青山真治、黒沢清、安井豊、阿部和重、塩田明彦、稲川方人、樋口泰人

    投票数:10

    読みたい読みたい。 (2010/03/05)
  • ロスト・エンジェル

    ロスト・エンジェル

    【著者】横森理香

    投票数:2

    横森氏の文章が好きです。読んだことがないのでぜひ読みたい。 (2003/03/10)
  • ロスト・ジェネレーションの食卓  偉大な作家・芸術家たちは何を食べたのか

    ロスト・ジェネレーションの食卓  偉大な作家・芸術家たちは何を食べたのか

    【著者】スザンヌ・ロドリゲス=ハンター(山本博・監訳/山本やよい・訳)

    投票数:2

    料理も気になるし、資料としても読みたい。 (2019/03/14)
  • ロスト・ソウルズ

    ロスト・ソウルズ

    【著者】ポピー Z.ブライト

    投票数:38

    舞台化or映画化をリクエストしたく某プロデューサーさんに贈りたいのですが、古本では失礼かと。 読んで欲しい、プレゼントしたいと思う役者やアーティストが多数いるので復刊を切望しています。 (... (2018/10/21)
  • ロスト・ユニバース

    ロスト・ユニバース

    【著者】義仲翔子

    投票数:1

    私は全4巻のうち、本編1巻と3巻しか持っておりません。 前々から2巻目がほしかったのですが、古本屋にも置いておらず、出版も終わっていることを知りました。 更に番外編があることを最近知ったの... (2014/02/24)
  • ロスト・ユニバース

    ロスト・ユニバース

    【著者】神坂一

    投票数:2

    90年代のアニメの原作。作者は「スレイヤーズ」の神坂一。内容は面白いはずだが、重刷はされてないようなのでリクエストした。 (2012/09/15)



  • ロスト・レイセン

    【著者】マーガレット・ミッチェル

    投票数:1

    古本でも出ているが、ミッチェルが「風と共に去りぬ」以外に書いた貴重な作品であり、資料的な価値もあるので復刊して欲しい。 (2019/05/05)
  • ロスバニオス刑場の流星群―山下奉文・本間雅晴の最期

    ロスバニオス刑場の流星群―山下奉文・本間雅晴の最期

    【著者】森田 正覚 (著) 佐藤 喜徳(編集)

    投票数:1

    理由は特にありません。 平和主義の本だからです。 (2016/11/17)
  • ロスマリンの伝説

    ロスマリンの伝説

    【著者】神奈幸子

    投票数:1

    子供の頃に読んだので、内容はあまり覚えていないのですが、この年代の神奈幸子さんの作品がずっと心に残って、大人になってからあちこちで探しているのですがなかなか見つかりません。話は王子様が出てくる... (2003/04/19)
  • ロゼアンナ
    復刊商品あり

    ロゼアンナ

    【著者】マイ・シューヴァル ペール・ヴァールー

    投票数:11

    TVドラマのDVDをみてファンになり原作を読んでみたいと思います。 (2010/03/03)



  • ロゼット姫 フランス妖精物語

    【著者】オーノワ夫人

    投票数:21

    最近、佑学社の「青い小鳥」という絵本を読みました。作者はマリー・ドォルノア(Marie d'Aulnoy)となっておりストーリーからいってオーノワ夫人の作に間違いありません。絵はチェコの方です... (2003/01/12)
  • ロゼ・サンク -短編傑作選

    ロゼ・サンク -短編傑作選

    【著者】望月三起也

    投票数:15

    ワイルド7(飛葉)の外伝で、読むのが最も困難です。文庫発売時には、飛葉が登場するとは知らずにスルーしていました。今では、ネットオークションにもなかなか出回らず、出ても超プレミア価格です。是非と... (2020/04/29)
  • ロダン
    復刊商品あり

    ロダン

    【著者】ライナー・マリア・リルケ(高安国世・訳)

    投票数:7

    いつでも手に入る本であってほしい。 (2006/10/13)
  • ロダンの言葉抄
    復刊商品あり

    ロダンの言葉抄

    【著者】オーギュスト・ロダン(高村光太郎・訳/高田博厚、菊池一雄・編)

    投票数:4

    ha

    ha

    とても良い内容なのでぜひ復刊して欲しいです。 よろしくお願い致します。 (2012/04/16)
  • ロチェスター卿の猿

    ロチェスター卿の猿

    【著者】グレーアム・グリーン

    投票数:5

    映画を見て、この人物に興味を持ちました。いくつかの書店を回りましたが入手できま せんでした。「何件かの問い合わせはきているが、入手できない」という書店もありま した。日本では、この本以外で資料... (2006/08/28)



  • ロッキンf別冊 恐るべき子供達1994

    【著者】わかりません、、

    投票数:2

    当時活動していたバンド(たしかインディーズからプロまで?)が数多く掲載されていたロッキンfの別册です 今みたいにネットがない時代だったので、検索ガイド代わりに外見や音楽の系統・メンバー名をこ... (2008/05/04)
  • ロッキン・ラヂヲ

    ロッキン・ラヂヲ

    【著者】和田ラヂヲ

    投票数:10

    メジャーな路線からは一線を画すものの、その輝きと値打ちは本 当に素晴らしいと思います。例えるなら「笑っていいとも」より も「タモリ倶楽部」のタモリのように、和田氏の本領がいかんな く発揮された... (2002/06/05)
  • ロッキード裁判とその時代(1)~(4)

    ロッキード裁判とその時代(1)~(4)

    【著者】立花隆

    投票数:6

    立花さんの著書は、学生時代からよく読んでいました。三十路を目前にして、ふと考えると、仕事に追われ、読書量も随分と減ってしまいましたが、当時、貪り読んだ様々な立花さんの著書には、上手くは言えませ... (2004/04/04)
  • ロッキード裁判批判を斬る(全3巻)

    ロッキード裁判批判を斬る(全3巻)

    【著者】立花隆

    投票数:23

    私は、「朝日ジャーナル」連載時に欠かさず読んだ。自分のブログで紹介したが、出版されていなくては寂しいし、あまり意味がない。私自身、文庫での解説も読みたいし、手元にも置いておきたいと思う。 ブ... (2007/11/05)
  • ロック·ミュージックの歴史  上

    ロック·ミュージックの歴史  上

    【著者】キャサリン·チャールトン

    投票数:1

    自分が生まれていない時代のロックの歴史を知りたい。 (2008/08/29)
  • ロック·ミュージックの歴史  下

    ロック·ミュージックの歴史  下

    【著者】キャサリン·チャールトン

    投票数:1

    自分が生まれていないロックの歴史が書かれているから。 (2008/08/29)



  • ロック スーパースターの軌跡

    【著者】北中正和

    投票数:1

    昔、よく読んで、好きなミュージシャンだけでなく、他のバンド、ミュージシャン達への興味を湧かせてくれ、もっとロックを好きにさせてくれた人生を彩る本であり、また、分かりやすくて読みやすい、ロック好... (2020/09/02)
  • ロック ベスト・アルバム・セレクション

    ロック ベスト・アルバム・セレクション

    【著者】渋谷陽一

    投票数:2

    私もすでに持っている本なので、一人でも今の若い人達を含めた多くのファンに読んでもらいたいからです。同時に、CDの売り上げが不況のレコード業界にとっても重要なレコード・ガイドブックとして役に立つ... (2014/02/22)
  • ロック「市民政府論」を読む

    ロック「市民政府論」を読む

    【著者】松下圭一

    投票数:8

    いま、「民主主義」とは何か、を根底から問い直す必要があるよ うに思います。 小泉首相のポピュリズムがまかりとおっている現実を問い直す 必要があると思います。 ルソーの「社会契約論」なども読... (2004/06/28)



  • ロックからの散弾銃

    【著者】岩谷宏

    投票数:5

    他ならぬブッキング社左田野常務の「青春のバイブル」。ブッキング日記に左田野氏のこのコメントを見つけたときは驚いた。プロフィールを見たら年齢が同じでまた驚いた。あの頃のあの体験を共有している人な... (2005/02/12)
  • ロックの「新しい波」 パンクからネオ・ダダまで

    ロックの「新しい波」 パンクからネオ・ダダまで

    【著者】グリール・マーカス著・三井徹訳

    投票数:11

    今、どの分野においても80年代リバイバルが起こっています。この本に載っているアーティストに影響を受けた新しい世代のバンドが活躍し、そのバンドのファンが過去を遡るかのように80年代のアーティスト... (2005/05/04)
  • ロックのパイオニア①

    ロックのパイオニア①

    【著者】ハリー·サムラル

    投票数:1

    好きなアーティストの物語が載ってるから。 (2008/09/03)
  • ロックのパイオニア②

    ロックのパイオニア②

    【著者】ハリー·サムラル

    投票数:1

    好きなアーティストの物語が読みたいから。 (2008/09/04)
  • ロックの子

    ロックの子

    【著者】桑田佳祐

    投票数:12

    とても大事にしていましたが、引越しで散逸してしまいました。 あの頃のやんちゃな桑田さんをもう一度読みたいです。 (2009/07/23)



  • ロックの時代

    【著者】片岡義男・訳

    投票数:5

    名編集本であり、名翻訳で、いま読んでも全然古くは感じない。 「ロック」とはいったい何だったのかを検証するのに、非常に有効な一冊であ ると思う。 (2003/10/27)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!