復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 556ページ
ショッピング10,265件
復刊リクエスト64,477件
-
ルイのひこうき
投票数:1票
子どものころに読んでから大人になった今も時折思い出す絵本です。改めて今読んでみたいと思って探したところ、絶版で買うことができませんでした。ぜひもう一度読みたいこと、そして、機会があれば友人にも... (2025/07/05) -
ルイの9番目の命
投票数:0票
-
復刊商品あり
ルイセンコ学説の興亡
投票数:10票
古書で入手したが、非常に興味深い。ニセ科学の蔓延について知る資料としても読まれるべきだと思う。 できれば復刊にあたっては、その後現代までの科学史の問題などもあわせてのコメントが追加されると良... (2005/12/16) -
ルイセンコ物語 大地の支配者ルイセンコ
投票数:2票
素晴らしい内容です。(蔵書有) (2005/07/28) -
ルイ・アラゴン詩集
投票数:4票
読んでみたいです (2007/03/12) -
復刊商品あり
ルイ・ボナパルトのブリュメール十八日
投票数:18票
新訳ではなく定番訳で読みたいから。 (2020/08/04) -
ルイ・ヴィトン ルイ・ヴィトンの秘密と全製品カタログ
投票数:14票
一流品という流行を作った西尾氏の著書の中でもヴィトンに関するものは、氏のヴィトン社、ヴィトン一族との深い友好関係から生まれた、まさに真実の意一作と思っています。手に入れて後悔しない本です。本と... (2006/05/01) -
ルイーザ・メイ・オールコットの日記 もうひとつの若草物語
投票数:1票
世界中で読まれている名作「若草物語」は、児童書として子ども向けの作品として読まれていることが多いですが、成人してもなお生きる上で様々なヒントを与えてくれる作品です。 個人的にも、絵本を卒業し... (2024/10/19) -
ルイーズ ルイーズ・ド・ヴィルモランの生涯
投票数:2票
マルローの理解者として (2025/04/22) -
ルイーズ・ヘイの鏡のワークブック
投票数:3票
この本を必要としている人々が多くいると思います。世界中の人に手に取ってほしいと思います。 (2025/02/23) -
ルイ十六世 上・下
投票数:1票
フランス革命期のルイ十六世について、従来の「無能な王」という一面的なイメージを覆し、冷静かつ学術的に再評価を試みた貴重な歴史書です。 著者ジャン=クリスチャン・プティフィスはフランス近代史の... (2025/07/23) -
ルイ十六世幽囚記
投票数:97票
有名かつ関連書籍も豊富な王妃アントワネットと比べ,日本ではあ まり見かけないルイ十六世に関する書ということで,この時代の歴 史に惹かれている身としては,是非とも読んでみたい一冊だと思い 投票さ... (2006/08/03) -
ルイ十四世の世紀
投票数:7票
大学時代に岩波文庫の全4巻を購読し、ヴォルテール独特の機知に富んだ歴史観に感銘を受けました。卒論のテーマにも影響を与えたほど、好きな著書のひとつです。すっかり古びた当時の物を持ってはいますが、... (2018/01/08) -
ルイ十四世宮廷毒殺事件
投票数:4票
ルイ十四世を研究しており、論文に是非活用したく思ったので復刊を希望致しました。図書館で見つけたのですが既に絶版となっており、古書店などにも無く手元において置けないのを残念に思います。当時の文化... (2003/11/28) -
ルゥガル
投票数:1票
また読みたいから (2015/10/11) -
ルウとリンデン 旅とおるすばん
投票数:1票
小手鞠るいさんのほかの絵本、児童書は気持ちを引き付けるものがあり、本書も読んでみたいと強く思うようになったため希望いたします。 (2019/04/25) -
ルウルウはちいさなともだち
投票数:124票
小沢真理さんは「世界でいちばん優しい音楽」を読んで好きになりました。他にも読んでみたくて探しても、古いもので電子書籍化されていないものはあまりにも高くて・・・。ぜひ、手の届くお値段で復刊して欲... (2015/07/09) -
ルカーチ初期著作集 (全4巻)
投票数:8票
これも良書。 (2006/12/26) -
ルキリウスへの手紙/モラル通信
投票数:3票
絶版しており、古書価格が高騰しているから。 また、人それぞれの好みがあるかと思うが、翻訳が口語的で読みやすい。 本書は、セネカ晩年の思想的境地が書かれたものと自分は考えている。手元に置いて... (2021/12/24) -
ルギアよめざめなさい
投票数:0票
-
ルクレツィア・ボルジア
投票数:136票
1983年10月の初版本(帯付き)を持ってます。 当時からすると、ボルジアの名は、比較的知られるようになってはきてますが、本格的な評伝となると、お寒いですよね。 絶版になっていたとは知りま... (2007/03/29) -
ルクレツィア・ボルジア(全2巻)
投票数:21票
1980年、集英社版を帯つきで持ってます(^^) 絶版になっていたとは…。 一時期、ボルジア本が、市中にだいぶ出回りましたが、それがことごとく 絶版になっているのでしょうか? 勿体無い... (2007/03/29) -
ルクレティウスのテキストにおける物理学の誕生 河川と乱流
投票数:1票
ルクレティウスの「事物の本性について」を現代にいたるまでの物理学の原点として読解しているとのことで、興味が湧いた。 (2025/08/24) -
ルコック探偵
投票数:16票
ガボリオの『ルコック探偵』は19世紀の探偵小説の先駆をなす有名なテクストだが、不思議なことに今まで碌に紹介の機会に恵まれなかった、いわば不遇の作品だ。探偵小説というとすぐジャンル論になりがちだ... (2007/03/17) -
ルサルカは還らない
投票数:12票
古本市場では常識では考えられない高額な値付けとなっており、読者が読む機会を著しく棄損されていると思う。すべての御厨さと美ファンに読み返す機会が欲しい。御厨さと美全集として収録していただければ、... (2021/03/15) -
ルシアン興亡記
投票数:1票
大陸書房が倒産になった為、もう買えません。 続編がすごい読みたいので (2003/06/30) -
ルス、闇を照らす者
投票数:1票
文学としての原作の質の高さ・翻訳の素晴らしさ共に群を抜いていると思われ、また原作者および翻訳者が、翻訳書の初出版された2001年に、同小説中でも言及されているアルゼンチンの「五月広場の祖母たち... (2008/10/25) -
ルソン戦記―ベンゲット道<上・下>
投票数:1票
存在は知っていたがいつでも手に入ると思っていた。 自費出版が復刊(事実上再編集)された「戦争と戦う -憲法学者・久田栄正のルソン戦記」を読み,この本「ルソン戦記」が資料的にも優れたものである... (2014/07/01) -
ルソー
投票数:2票
ルソー思想の平易な解説書。 (2009/12/19) -
復刊商品あり
ルソー全集
投票数:4票
ルソーの死後200年(1978年)を機に出版された全集ですが、現在、絶版になっています。生誕300年には再翻訳の計画?といううわさも聞きません。多分野にわたる膨大な著作を残したルソーだけに、そ... (2009/02/19) -
復刊商品あり
ルソー:透明と障害
投票数:10票
むしろ品切れにしておく理由が見当たらない。 (2014/01/14) -
ルターの政治思想
投票数:1票
重要なルター研究書なので復刊して頂きたい。 (2014/09/04) -
ルチアさん
投票数:1票
小学生の頃に読んだ「わたしたちの帽子」から高楼方子さんの不思議な世界に魅了され、他の作品も読みたいと思い調べたところ販売されておらず、手に入らないことがとてもショックでした。高楼方子さんの作品... (2025/05/11) -
ルッキオとフリフリ おやしきへいく
投票数:0票
-
ルッシャー博士のカラー心理テスト
投票数:0票
-
ルドラの秘宝 公式ガイドブック 破滅と創造の書
投票数:53票
7年前の発売当時から、私のベストゲームです。スーファミソフトでありながら、あの奥の深いストーリー、美麗なグラフィックは本当に素晴らしいです!!・・にも関わらず、ガイドブックの存在を知ったのはつ... (2003/10/19) -
ルドルフとイッパイアッテナ-NHK母と子のテレビ絵本
投票数:96票
事情があってお子さんが小さいときに離れ離れにならざるを得なかった友人が、そのお子さんによく読み聞かせをした絵本だそうです。絵本はお子さんの手元に置いてきて、未だに再会できていないお子さんとの思... (2008/06/02) -
ルドルフの数
投票数:8票
登場人物がリンクされた別のお話のファンです。それで、どうしてもこちらも読みたいと思いました。 ※重版された時点で、他の書店で購入してしまいました。こちらに登録していたことはすっかり忘れていまし... (2004/02/05) -
ルドルフの背
投票数:62票
騎手が著した本というのがそもそも貴重であり、その中でも日本競馬会に燦然たる偉業を残したシンボリルドルフの主戦騎手が執筆者であるというところに、この本の希少性と価値が詰まっていると言っても過言で... (2023/02/15) -
ルドルフォ 1~2巻
投票数:34票
高校生のときに始めて読んだ。 ものすごく衝撃を受けた。 何度も何度も繰り返して読んだ。 そのころから10年以上過ぎて、有ったはずの本が見つからない。 書店で探しても見つからない。 とにかく自分... (2006/04/17) -
ルドルフ・シュタイナー 遺された黒板絵
投票数:11票
直ぐに消されてしまう黒板に、宇宙を描いたシュタイナーの黒板絵を 消えざる痕跡として、手元に置いていたいから。 (2010/07/26) -
ルドルフ・シュタイナー教育講座 2教育芸術1 方法論と ─教育芸術1 方法論と教授法
投票数:9票
シュタイナー教育の基盤となる基本中の基本という本です。シュタイナー教育教員養成などで学ぶ人が必ず読む課題図書ですので、絶版になって困っています。復刊を心待ちにしています。 (2024/05/14) -
ルドルフ・シュタイナー教育講座〈1〉/教育の基礎としての一般人間学
投票数:7票
教員として、人間として、人生の折々で開くたびに発見と学びがあり、「基本」に立ち返らせてくれる本です。これからもたくさんの方に出会ってほしいと思います。 (2024/05/15) -
復刊商品あり
ルドン 私自身に
投票数:99票
オディロン・ルドンという画家について知りたければ、彼の自著の翻訳である「私自身に」は必ず読みたい本です。私は是非復刊された暁には購入したいですが、採算面で苦しい状況があったとしてもやはり復刊を... (2006/05/21) -
ルドヴィコ・イル・モーロ 黒衣の貴族
投票数:5票
スフォルツァ家のことが、これできっとよく分かるに違いない。貴重なルネサンス本。ぜひ読みたい。 (2004/02/13) -
ルナ ザ・シルバースター 公式ガイドブック&ルナの世界と攻略ガイド
投票数:1票
ファンの人のため (2014/01/27) -
ルナ ハーモニー オブ シルバースター 公式ガイドブック
投票数:1票
ファンの人のため (2014/01/27) -
ルナ2 エターナルブルー プレイステーション版 完全攻略ガイド
投票数:1票
ファンの人のため (2014/01/27) -
ルナ2エターナルブルー (あすかコミックスDX)
投票数:1票
ファンの人のため (2014/01/27) -
ルナティカン
投票数:53票
もう、あれから10年経ったでしょうか。まだ寂しい毎日を過ごしていた学生の頃、馴染みの本屋さんでいつもの月刊誌を買って下宿先へ帰ろうという時、ふと何気なく手にとって立ち読みしたのを今でも覚えてい... (2001/10/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!