復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1047ページ

ショッピング10,209件

復刊リクエスト64,656件




  • 男の子も余裕!

    【著者】ひかわきょうこ

    投票数:5

    LaLaで立ち読みして知りました。きっと当時連載中のコミック”彼方から”の何処かに収録されるだろうと、ズッッッッッッット待っていますが、ゼンッッッッッゼン載らないので、ここに投稿してみました。... (2004/06/12)
  • 男の家具・女の家具

    男の家具・女の家具

    【著者】崎山小夜子・岩田新吉

    投票数:1

    家具は人を変えるといいますが、子孫に残すべき家具を持っていない者にとっては考えさせられることが多い本です。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/21)
  • 男の料理 すじ肉

    男の料理 すじ肉

    【著者】西川治

    投票数:33

    はじめまして、私は趣味で、料理関するエッセイ、レシピブックを読むのが好きです。 そのなかでも好きなのが、その人の人生が入っている本は、その一部を手に入れたようですぐに買っています。 さて、... (2007/06/10)
  • 男の旅立ち

    男の旅立ち

    【著者】高橋よしひろ

    投票数:13

    小学生の時に雑誌で読んで、面白かった漫画です。 恐らく登場人物の外見から文庫化はできなかったのでしょうが、もう一度読んでみたいです。 できれば、アメリカで主人公の兄弟が大暴れした読みきりも収録... (2004/09/06)
  • 男の星座

    男の星座

    【著者】梶原一騎・原作  原田久仁信・画

    投票数:8

    現在週刊大衆で連載中のKIMURAを読んでいますが この作品は男の星座の続編的位置付けなので その前の作品も読んでみたいと思いました。 (2014/07/28)
  • 男の更年期障害を治す

    男の更年期障害を治す

    【著者】天野俊康

    投票数:1

    m31

    m31

    絶版のため (2015/09/18)
  • 男の服飾事典

    男の服飾事典

    【著者】婦人画報社書籍編集部

    投票数:3

    この値段にして,この内容という事に驚きさらにわかりやすくて大変良いものでした. (2003/08/15)
  • 男の条件
    復刊商品あり

    男の条件

    【著者】梶原一騎 川崎のぼる

    投票数:81

    最近、原本を手に入れましたが、この作品はぜひとも復刻いただいて多くの方に読まれるべきだと思いました。 「巨人の星」を経たあとの梶原・川崎 両先生がかなり力を入れて描かれている名作。梶原節... (2011/07/25)
  • 男の絆 明治の学生からボーイズ・ラブまで

    男の絆 明治の学生からボーイズ・ラブまで

    【著者】前川直哉

    投票数:2

    近年、ジェンダーイコールや性的多様性を認めることが叫ばれている。それに無理解な市民が抵抗感を示すが、何より強硬に抵抗するのは男性の権力者たちである。彼らはホモソーシャルな結びつきで成り立ってい... (2022/11/26)
  • 男の編み物(ニット)、橋本治の手トリ足トリ

    男の編み物(ニット)、橋本治の手トリ足トリ

    【著者】橋本治

    投票数:100

    昔持っていたのですが、引越しするうちに行方不明になってしまいました。編み込みセーターの写真がきれいだったよねと何年かに一度思い出しては気になっていましたが、このほど山形浩生さんの本を読んでいて... (2025/03/25)
  • 男の花道

    男の花道

    【著者】杉作J太郎

    投票数:3

    これを10代20代の若者に是非読んでほしい。かっこ悪くても、今はしんどくても、明けない夜は無いこと、出口のないトンネルは無いこと、岸の無い海は無いことを教えてくれます。 (2015/08/22)
  • 男の華園 全4巻

    男の華園 全4巻

    【著者】桑田乃梨子

    投票数:11

    これだけが未だに文庫化さえされていません。 4巻では勿体無いくらい、桑田作品の集大成とも言えるくらいの内容で、凄く面白かった。 (2006/01/23)



  • 男の詩集

    【著者】寺山修司/編

    投票数:9

    jin

    jin

    35年頃前、兄より貰った寺山修司/編「男の詩集」は、私の苦悩の青春時代を癒してくれた貴重な本でした。しかしながら度重なる転勤により不覚にも紛失し、神田の古本屋を探しましたが二度と出会うことが出... (2008/11/25)
  • 男の首 黄色い犬

    男の首 黄色い犬

    【著者】ジョルジュ・シムノン

    投票数:3

    シムノンのメグレ警部シリーズでも、傑作らしいので復刊してもらいたい。 (2020/06/07)
  • 男はつらいよ 寅さんの人生語録
    復刊商品あり

    男はつらいよ 寅さんの人生語録

    【著者】山田洋次 朝間義隆 著 / 寅さん倶楽部 編

    投票数:1

    インターネットの普及によって生まれた無味乾燥な殺伐とした時代だからこそ、寅さんの心・包容力・ユーモア精神を日本人が思い出す必要があると思います。ぜひ復刊を!!! (2008/03/01)
  • 男はプライドの生きものだから

    男はプライドの生きものだから

    【著者】テレンス・リアル

    投票数:1

    女性に比べ、男性はなかなか人に弱音を吐けない傾向がある。人から指摘されると反発しやすいが、活字として書かれた物ならば、男性は自身の弱さと向き合うチャンスが得られる。その意味でこの本は稀有の本だ... (2003/09/26)
  • 男は寡黙なバーテンダー

    男は寡黙なバーテンダー

    【著者】森脇真末味

    投票数:99

    先日、偶然にも古本で入手してしまいました。 や~買ってよかったですよ。カラーページ満載で、インタビューも載っていました。 「おんなのこ物語」「緑茶夢」のファンならば、ぜひ持っていたい本だと... (2002/05/09)
  • 男は虐げられている

    男は虐げられている

    【著者】竹中英人

    投票数:4

    著者のブログ「こういう女はやめとけ No!男性差別」を 読み、ショックを受けました。 その前身となる本書をぜひ読みたいと思い、リクエストしました。 女性差別にくらべて話題にのぼらない... (2010/05/20)
  • 男を磨く169の作戦

    男を磨く169の作戦

    【著者】真野博・鴛海正平・梅田晴夫

    投票数:1

    改訂の上復刊して欲しい。 (2006/11/19)
  • 男を飼う

    男を飼う

    【著者】梶山季之

    投票数:1

    昔読んだ (2022/11/22)



  • 男前!ビーズ倶楽部

    【著者】最富キョウスケ

    投票数:0

  • 男同士の絆 イギリス文学とホモソーシャルな欲望

    男同士の絆 イギリス文学とホモソーシャルな欲望

    【著者】イヴ・K.セジウィック

    投票数:3

    教養として読みたいため、復刊してほしいです。 (2024/07/01)
  • 男坂 全2巻
    復刊商品あり

    男坂 全2巻

    【著者】車田正美

    投票数:0




  • 男声合唱曲「季節へのまなざし」

    【著者】作詞 伊東海彦 作曲 荻久保和明

    投票数:2

    混声合唱版「季節へのまなざし」は今でも出版されていますが、男声合唱版は出版されていません。男声合唱の間では密かな人気があります。混声合唱版も壮大な曲ですがぜひ男声で唱ってみたいという人も多いの... (2009/02/08)



  • 男大空

    【著者】雁屋哲 原作 / 池上遼一 作画

    投票数:2

    あんな漫画は今となっては観れないでしょう。何処にも無いのには何か意味があるんでしょうか?確かに、今では表せない化学式があったり、高校生がソードオフのショットガンを持っているのも考えられないです... (2013/06/12)



  • 男女のしかた

    【著者】夏目房之介

    投票数:1

    古本で持っていますが、きれいな新しい本が欲しいです。 (2018/05/08)
  • 男女郎苦界草子 銀の華
    復刊商品あり

    男女郎苦界草子 銀の華

    【著者】田亀 源五郎

    投票数:7

    インターネット上の各種掲示板において、絶賛されており、興味を持ったのですが、絶版になっており、もう購入して読むことは出来ないと知って、非常に残念に思いました。どうしても読みたいので、是非復刊の... (2012/02/14)
  • 男子、一生の問題

    男子、一生の問題

    【著者】西尾幹二

    投票数:1

    読んでみたいのに売っていない。 (2017/04/07)
  • 男子寮でロマンスを

    男子寮でロマンスを

    【著者】南原兼

    投票数:1

    南原先生の作品は一冊でも絶版にしたくないんです!! (2006/04/26)
  • 男子寮でロマンスを

    男子寮でロマンスを

    【著者】南原兼

    投票数:1

    結構最近発売されたのに、もう殆ど手に入りません。この作品のドラマCDは完売です。あぁッ!聞きたいのに~ッ(>_<) (2001/10/02)
  • 男弐

    男弐

    【著者】作:小池一夫  画:伊賀和洋

    投票数:7

    絵もストーリーも素晴らしく、かなりの力作マンガだと思います。 そしてどの主人公も男前で素敵です。 中途半端に終わっている作品が多い中、これほど最後まで丁寧に描かれた作品だというのに、絶版とは信... (2002/07/28)
  • 男性の誕生 「黄金のろば」の深層

    男性の誕生 「黄金のろば」の深層

    【著者】マリー・ルイゼ・フォン・フランツ

    投票数:7

    ユング心理学における男性、女性の意味、役割などを理解したい。 (2007/02/14)
  • 男性支配の起源と歴史

    男性支配の起源と歴史

    【著者】ゲルダ・ラーナー

    投票数:1

    実証的な仕事の真価は時間がたっても、増すことはあれ減ることはない。ましてや、家父長制のような論争的であり続けているテーマで、本書のようなエポックメイキングな仕事を読めなくなるのはあまりな損失。... (2024/03/29)
  • 男本 おとこぼん

    男本 おとこぼん

    【著者】長谷川淨潤×奥谷まゆみ

    投票数:1

    io

    io

    中古本が大変高額な為。 図書館にもありません。 (2014/11/02)



  • 男柔侠伝

    【著者】バロン吉元

    投票数:24

    柔侠伝は最初の作品と「昭和柔侠伝」(古書店で探し回りました)を揃いで持っています。シリーズの「現代」「男」「日本」各巻は電子書籍で読めることは分かりましたが、やはり柔侠伝は「紙の本」「単行本」... (2021/12/11)
  • 男組

    男組

    【著者】雁屋哲/池上遼一

    投票数:1

    手錠をはめたまま、太極拳で戦う、主人公の流全次郎が、斬新で、カッコ良かった。 (2021/02/11)



  • 男組

    【著者】池上遼一

    投票数:2

    全巻揃っていないので、いつか再販しないかなぁと待っている。 (2018/11/16)
  • 男装の麗人
    復刊商品あり

    男装の麗人

    【著者】村松梢風

    投票数:22

    日中共同で制作された李香蘭についての舞台を観て、川嶋芳子に興味を持ちました。なので、彼女を扱ったこの作品を読んでみたいです。 また、この作品は未読ではあるのですが、他の作品を読んで、村松梢風... (2024/06/19)



  • 男装女装

    【著者】オースチン・フリーマン

    投票数:2

    復刊希望 (2008/02/17)



  • 町かどにはなにがある

    【著者】村上恵子

    投票数:3

    隠れた名作です。 是非、復刊してください。 (2016/07/16)
  • 町かどのジム

    町かどのジム

    【著者】ファージョン

    投票数:2

    ジムの話を聞きに行く少年の様に読み手の私も目を輝かせながら ページを捲っていった記憶があります。 ジムの冒険話が夢があって、面白くて楽しいのです。 挿し絵も可愛かったと記憶しています。 今はち... (2003/03/11)
  • 町からきた少女

    町からきた少女

    【著者】ヴォロンコーワ

    投票数:21

    小学校低学年のころに友達から借りて読んだ本です。 ペチカやサウナ風呂など、日本にはない異国の文化を初めて知り、想像をたくましくして読んだのを覚えています。 とても印象的な読書体験でした。 ... (2014/06/14)
  • 町から来た少女

    町から来た少女

    【著者】リュボーフィ F ヴォロンコーヤ

    投票数:3

    子どものころ読んだ本の中で思い出に残る一冊が、岩波少年文庫に入ったのをうれしく思ったものでしたが、現在は絶版になっているのを残念に思います。 戦争の中一人になってしまった主人公の少女ワーリャ... (2025/01/31)



  • 町から来た山猿

    【著者】滝瀬尚信

    投票数:27

    連載の前年度に掲載されていた短編も含めて完全版を作っていただきたい! (2021/07/12)



  • 町のスズメ 林のスズメ

    【著者】石城謙吉 薮内正幸

    投票数:2

    薮内さんの絵はこどもたちにとっては、ある意味では写真よりも本物に見えているようです。 そんな画家さんの絵を使った科学絵本を埋もれさせるのはもったいないです。 (2010/05/03)
  • 町の発明王

    町の発明王

    【著者】小川創市

    投票数:1

    昔買ったのですが、他の人にも読んで欲しい (2023/03/26)
  • 町の踊り場

    町の踊り場

    【著者】徳田秋声

    投票数:0

  • 町内会廃止と「新生活協同体の結成」

    町内会廃止と「新生活協同体の結成」

    【著者】高木鉦作

    投票数:1

    地方自治において必ず関係する町内会。 その町内会と自治体について詳細な記述を重ねてきた本著が絶版というのは至極残念。是非復刊を。 (2021/03/17)
  • 町家えほん

    町家えほん

    【著者】松井薫

    投票数:2

    二匹の猫が紹介してくれるというのはユニークだし猫目線の絵本にとっても興味があるので。 (2020/05/22)
  • 町工場カノジョ

    町工場カノジョ

    【著者】藤井みつる

    投票数:1

    やまとは女性でありながらも亡き父親の町工場を引き継いで経営していくところが素敵です。 (2018/01/19)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!