復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 72ページ

ショッピング9,934件

復刊リクエスト64,336件

  • ルーンの子供たち 冬の剣 全3巻

    ルーンの子供たち 冬の剣 全3巻

    【著者】ジョン・ミンヒ

    投票数:58

    高校生のころにプレイしたオンラインゲームの原作小説。 原作者のジョン・ミンヒ氏は第3部「Blooded」を執筆、韓国では今でも商品展開が進んでいます。 上記にもかかわらず、日本では商品展開... (2020/07/29)
  • ボボボーボ・ボーボボ+@(ボーボボ関連全般)

    ボボボーボ・ボーボボ+@(ボーボボ関連全般)

    【著者】澤井啓夫

    投票数:58

    大好きな作品です。読み返したいと思い立った所、廃刊の事実を知り非常に悲しく残念に思っています。とても勢いがあって面白くて、沢山の笑いと元気を貰える最高の漫画だと思っています。リミックス版も楽し... (2015/10/20)
  • なかよしいじわる元素の学校
    復刊商品あり

    なかよしいじわる元素の学校

    【著者】かこさとし

    投票数:58

    かこさとしさんの科学絵本はstem教育の走りです。 今出版すれば目新しいと思います。 かこさとしの科学絵本という本を読むまでは存じ上げませんでしたが素晴らしい絵本ばかりです。文系の私ですが... (2023/03/11)
  • 金子一馬画集 II
    復刊商品あり

    金子一馬画集 II

    【著者】金子一馬

    投票数:58

    IVが新刊で発売されたことでこのシリーズを知りました。 I~IIIは再販未定とのことですが,出版社に再販予定を問い合わせても音沙汰ない状態です。過去作も併せてそろえたくなります。 中古本も... (2017/06/23)
  • 菊地英昭 LET THE MUSIC DO THE TALKING

    菊地英昭 LET THE MUSIC DO THE TALKING

    【著者】菊地英昭

    投票数:58

    再結成したTHE YELLOW MONKEYのギタリスト、エマさんの著書、多くの人が訓みたいと望んでいます 私もその一人です (2020/01/12)
  • だれが原子をみたか

    だれが原子をみたか

    【著者】江沢洋

    投票数:58

    ペランの『原子』と言う本も内容的には近いものと思うが, 目に見えない原子というものの存在を如何にして獲得したかが, ( ドルトンが提案下のは19世紀初頭で実際に見えないものなので根強い反対... (2010/08/30)
  • Alpha―天野こずえIllustration Works

    Alpha―天野こずえIllustration Works

    【著者】天野こずえ

    投票数:58

    ちょうど一年前,ARIA The ANIMATIONで人気爆発となったARIA。 自分もそのアニメを見てその存在を知り,どっぷりはまったクチです。 原作も買い,さあ次は画集と思ったところめ... (2006/11/06)
  • 井筒俊彦著作集 全10巻+別巻
    復刊商品あり

    井筒俊彦著作集 全10巻+別巻

    【著者】井筒俊彦

    投票数:58

    書店で見かけなくなってからも、すぐ増刷されるだろう、と思っていたのに、まったく復刊の気配がないのがちょっと信じられない。商売としたってボロ儲けとはいかなくとも、確実にある部数が売れるのは確実な... (2009/11/25)
  • トランクの中の日本―米従軍カメラマンの非公式記録

    トランクの中の日本―米従軍カメラマンの非公式記録

    【著者】ジョー・オダネル

    投票数:58

    テレビで紹介されているのを見てとても釘つけになってしまいました。 なんとも言えない心が締め付けられる思いで、すごく泣いてしまいました。 全部見たいと思い検索したところ、もう買うことは出... (2008/01/27)
  • ウルトラ怪獣かっとび!ランド 全10巻+未収録分

    ウルトラ怪獣かっとび!ランド 全10巻+未収録分

    【著者】玉井たけし

    投票数:58

    もともとウルトラマンが大好きだったので、小学生のときにこの漫画に出会ったときは本当に嬉しかったのを覚えています。 怪獣たちがウルトラマンたちとも仲良く遊び、イキイキとしていたのがとても嬉しく... (2019/01/16)



  • 世界怪奇シリーズ

    【著者】中岡俊哉 南山宏 佐藤有文 ほか

    投票数:58

    この先生の、「重厚で繊細、リアルで不気味なイラスト」は感激します。 このイラストセンスの価値は、「広重、北斎」と同じく国宝級でしょう。 古本ショップやオークションでは、とても高額。 ぜひ... (2007/03/13)
  • 超速スピナー 全7巻

    超速スピナー 全7巻

    【著者】橋口隆志

    投票数:58

    ハタチです。 小学校の頃大流行して皆読んでました。 著者の橋口先生は『焼きたて!! ジャぱん』のアニメ化 『最上の命医』ドラマ化などバリバリの現役で 当時からのファンも多いと思います。... (2011/01/20)
  • クララの明治日記 勝海舟の嫁 上下巻

    クララの明治日記 勝海舟の嫁 上下巻

    【著者】クララ・ホイットニー

    投票数:58

    この時代の日記というのはいくつか発行されてはいますが、こうした日常生活を、女性の目、とりわけ少女の視線で見たものというのは珍しいのではないでしょうか。 フィルターの掛かっていない、「生々しさ... (2009/05/14)



  • 小さなお茶会~ぷりんともっぷの四季

    【著者】猫十字社

    投票数:58

    小さなお茶会が好きなのですが いかんせん古い作品のため買い逃してしまったものは手に入りません。 この絵本も存在を知った頃にはもうすでに絶版、オークションでも高額取引されていました。 ... (2009/07/10)
  • ファイナルファンタジー:アンリミテッドアフター~外界の章~

    ファイナルファンタジー:アンリミテッドアフター~外界の章~

    【著者】片桐笙(著)、スクウェア(著)、中澤一登(イラスト)

    投票数:58

    最近になってFF:Uにハマり、この本の事を知りました。 この本の続編のCDドラマはまだ発売されてたので購入しましたが、 この本見ないと話が良く分かりませんでした。 あと、この本の他にもFF... (2006/09/03)
  • ロシア文学講義
    復刊商品あり

    ロシア文学講義

    【著者】ナボコフ

    投票数:58

    以下『ヨーロッパ文学講義』への復刊希望理由として書いたものを、転用。 現在この書籍と、いわゆる著者の講義もの計3点、いわく『ヨーロッパ文学講義』のほかに『ロシア文学講義』『ドンキホーテ講義』に... (2004/04/13)



  • 池の上たまこ・単行本未収録作品集

    【著者】池ノ上たまこ

    投票数:58

    ゆ

    単行本に収録されている作品も面白いですが、収録されていない作品こそ、池ノ上作品の最高峰なものがあると思います。小学生の頃に読んだきりですが、鮮明に覚えていています。 もう一度、どんなかたちでで... (2011/12/16)



  • 七変化単行本未収録作品集

    【著者】七変化

    投票数:58

    アニパロは、七変化さんの作品が大好きで買っていました。休刊とともに全て処分してしまったため、記憶の中に眠るあの繊細で美麗な、そして独特の世界観をもつ作品をもう一度この手にとって読みたく思ってい... (2008/04/25)
  • 伊藤彦造イラストレーション
    復刊商品あり

    伊藤彦造イラストレーション

    【著者】伊藤彦造

    投票数:58

    珠

    学校の図書館で借りて、あまりの美しい絵に感動いたしました。 自分の手元にも欲しいと思い、探したのですが、どこも品切れで手に入れられません。 美術的にもとても勉強になる本ですので、是非復刊して頂... (2006/02/03)
  • マダムとミスター全5巻

    マダムとミスター全5巻

    【著者】遠藤淑子

    投票数:58

    エヴァンジェリン姫シリーズに続いて文庫化されるものと思っていたのに空振りに終わり、以来ずっと待っているのに他作品ばかりが文庫化され、とうとう最後の大物となってしまいました。もう待ちくたびれまし... (2004/12/21)
  • コミックボンボン増刊号

    コミックボンボン増刊号

    【著者】コミックボンボン編集部 編

    投票数:58

    大人になって思い返すと、個性的で面白い良作だらけだったと思います。 リアルタイムではさらっと立ち読みした程度だったので非常に後悔。 そもそも単行本化されていなくては 古本屋でもオーク... (2007/08/24)



  • 母と子の世界むかし話シリーズ 全20巻

    【著者】大石真、神沢利子、松谷さやか、矢崎源九郎 他

    投票数:58

    皆さんの言う通り、本当に挿絵がすばらしい! 特に、ギリシャの神話と中南米の神話は、幼心にも芸術的で強烈な印象に残る物でした。何十年も昔の物とは思われない。もう一度手にしたい! 子供達が小さ... (2014/05/03)
  • あけるな
    復刊商品あり

    あけるな

    【著者】谷川俊太郎、安野光雅

    投票数:58

    小さい頃、本屋さんに行くたびに、呼ばれたように手にとってドキドキしながら見ていました。気になってたんだけど、持ってちゃいけないような気がして、怖くて買えなかった。あの時買っておけばよかった。ぜ... (2005/10/21)
  • 夜叉鬼想伝 ドラマCD

    夜叉鬼想伝 ドラマCD

    【著者】中川勝海

    投票数:58

    中川勝海先生の作品が大好きで、シリーズ全てを持っています。 ただ今、手元に無いものが夜叉鬼想伝のドラマCDと絶版になってしまった夜叉鬼想伝の三巻のみです。新しく発売された夜叉鬼想伝も6巻まで... (2009/09/12)
  • イヤハヤ南友

    イヤハヤ南友

    【著者】永井豪

    投票数:58

    懐かし~ 確か少年マガジンでしたか? 最高に面白いので、是非当時の雑誌連載を忠実に再現して復刊して欲しい(^^)/ (2023/08/11)
  • ナナオの症候群1・2

    ナナオの症候群1・2

    【著者】速星七生

    投票数:58

    tom

    tom

    子供の頃に雑誌で読んでいて大笑いしてました。最近ふと思い出し、書店やネットで探していました。そして、廃刊を知りとても驚きました。 復刊をリクエストするHPがあることを知り、一番に思いついた作... (2016/04/05)
  • 怪傑アンパンマン 熱血メルヘン

    怪傑アンパンマン 熱血メルヘン

    【著者】やなせたかし

    投票数:58

    私が初めてアンパンマンと出会ったのは、幼稚園の頃、そう、今から15年前です。その話にはアンパンマンの誕生が描かれており、私はそれがアンパンマンの元祖なんだと思いながら大人になりました。ところが... (2005/04/17)
  • ROCK BEAT COLLECTION

    ROCK BEAT COLLECTION

    【著者】株式会社 ドレミ楽譜出版社

    投票数:58

    wandsの曲が大好きで最近よく聞いています。今日もスコアを探しに行ったのですが案の定なく、ネットで探してもなく、ここに行き着いたという感じです。ぜひかつての名曲のスコアとしての復活を期待した... (2006/08/28)
  • CDレヴァリアース

    CDレヴァリアース

    【著者】夜麻みゆき

    投票数:58

    ある方からいただいたんですが もてない人のため投票しました。 レヴァリアースのCDは2枚あります。 一枚目の最後の方に「RAPい・や・だ・い」と 2枚目の最後の方に「三分クッキング☆」がありま... (2003/09/22)
  • 百魔 上・下
    復刊商品あり

    百魔 上・下

    【著者】杉山茂丸

    投票数:58

    星新一さんの『明治・父・アメリカ』に杉山茂丸がでてきます。その本に星新一さんの父一(はじめ)のことがかかれているとありました。そこでその百魔を探していたのですがなかなか見つかりません。どうして... (2006/01/15)
  • 日本外史(上・中・下巻)
    復刊商品あり

    日本外史(上・中・下巻)

    【著者】頼山陽著 頼成一・頼惟勤訳

    投票数:58

    この列島に生を受けた者として、必ず読む必要の有る本だと思います。大河ドラマのベースは、ほとんど全てこれでしょ?それに、何より面白い!真の娯楽作品としても読みごたえあるし、もう一度じっくり読みた... (2013/01/29)
  • カルトクイズ100人伝

    カルトクイズ100人伝

    【著者】雑君保プ

    投票数:58

    『ワーヒー2』で彼を知りコミックス(1)に、この本のことが書いてあったので、探したのですが見当たらず(内容を見ずに本を取り寄せる気になれなかった)・・・今、ここでざっと内容を読んでみてとても見... (2006/01/14)
  • ふしぎなつむじ風

    ふしぎなつむじ風

    【著者】大石真

    投票数:58

    ban

    ban

    あかね書房さんの「創作児童文学」シリーズが大好きでした。中でも「ふしぎなつむじ風」は、内容も面白かったですし、挿絵もとてもインパクトがありました。このシリーズ全体に言えますが、作家さんと画家さ... (2017/04/20)
  • 恐竜骨格図集

    恐竜骨格図集

    【著者】グレゴリー・ポール

    投票数:58

    幼少の頃から恐竜が大好きでした。もちろん今でも好きです。また、先日人体の不思議展を見に行ったときに、骨格(この場合人体ですが)に興味を持ちました。そこで、大好きな恐竜の骨格についての本があると... (2004/06/27)



  • さよならカーマイン

    【著者】かがみ あきら

    投票数:58

    大塚氏の新雑誌の表紙で見て、遙か昔の切ない気持ちがよみがえってきました。もう20年も経つんですね。たぶん実家に戻れば初版本が残っていると思うのですが、この2004年の流通にのっけてやりたい、と... (2004/09/28)



  • ちゅうかなぱいぱい!&ちゅうかないぱねま!

    【著者】谷沢直

    投票数:58

    『ぴょんぴょん』本誌は、なかなか出回らず、国立国会図書館へ行かなければ、読めないので。 『ぱいぱい』と、『いぱねま』2作合わせて、1冊分くらいだと思います。谷沢先生の絵は、本当にキレイでカワ... (2005/01/23)
  • ラジコンボーイ 全17巻

    ラジコンボーイ 全17巻

    【著者】大林かおる

    投票数:58

    この漫画には、当時の実際のラジコン製品が多数登場しています。 また、オリジナルのラジコンカーは、そのボディやフルキットがタミヤより実際に発売されたりもました。 漫画が終了して、もう直ぐ40... (2021/09/12)
  • ガラス玉遊戯

    ガラス玉遊戯

    【著者】ヘルマン・ヘッセ

    投票数:58

    高橋健二さん訳の「演戯」とまた違う井出さん訳のこちらの「遊戯」。 私も、限定の復刻版を買ったひとりです。(もう10年もたつのですか・・^_^;)どのページ、どの行、どのエピソードにも、含蓄があ... (2001/10/27)
  • しろいあしあと

    しろいあしあと

    【著者】安房直子

    投票数:58

    小さい頃持っていました。絵と言葉の表現が好きで何度も読み返した記憶があります。 数年前、長女が小さい時に図書館で取り寄せて読みましたが、最近また検索したら図書館での取り扱いもなくなってしまっ... (2015/01/17)
  • 愛のサーカス

    愛のサーカス

    【著者】ポール・ギャリコ

    投票数:58

    つい最近ポール・ギャリコ氏の作品を読み、一気に氏のファンにになってしまいました。一冊でも多く復刊して欲しいと思い、投票させて頂きます。「愛のサーカス」を選んだのは、内容を知っているわけではなく... (2002/05/17)
  • ビーチャム・ベアーの英絵辞典

    ビーチャム・ベアーの英絵辞典

    【著者】津田直美

    投票数:58

    図書館で見つけたのですが、2歳になる息子の英語教育に使いたいと思います。内容が濃く、大人の私も知らない単語がいっぱい。身近な題材なので親しみも湧きますし、なんといっても絵がかわいい!息子だけじ... (2003/10/22)
  • フィメールの逸話

    フィメールの逸話

    【著者】鈴木雅子

    投票数:58

    30年ぶりくらいにこの漫画を読み返しました。作者もタイトルも覚えていませんでしたが、不思議な話だったというのはうっすら覚えていおり、本棚から何とか探し出しました。 改めて読み返し、すごく面白... (2021/06/09)
  • メタルスレイダーグローリー ファンブック

    メタルスレイダーグローリー ファンブック

    【著者】HIPPON SUPER!編集部・編 構成・文/成沢大輔 イラスト/★よしみる

    投票数:58

    最近、SFC(NP)版が発売され、盛り上がりを見せたMSGですが、FC版の異常とも言える高値状態は落ち着きを見せたようですね。私は、中古の三刷目のファンブックを持っていますが、非常に状態が悪い... (2002/06/10)
  • HOT HOT HOT

    HOT HOT HOT

    【著者】楠本まき

    投票数:58

    「HOT HOT HOT」は、私が楠本先生にはまった時には、もう、書店には置いていず...でも、すんごく読みたかったので、泣く泣く古本屋で買いました・・。はっきり言って、保存状態劣悪です。ぜひ... (2001/11/20)
  • 「ジャングル大帝」オリジナル版
    復刊商品あり

    「ジャングル大帝」オリジナル版

    【著者】手塚治虫

    投票数:58

    「漫画少年」のオリジナル版ですか。 一部は現存していて、あとで手塚先生が描き直された原稿と 一緒に刊行されてしまったので、まさに幻の作品ですね。 限定版でなく、広く世間の人に読んでもらいたい作... (2003/06/22)
  • ウィザードリイ4 ワードナの逆襲

    ウィザードリイ4 ワードナの逆襲

    【著者】手塚一郎

    投票数:58

    中高生の頃に読んだWizardry小説の中で一番印象に残っている作品です。ワードナの逆襲は未プレイですが、この作品を読みしっかり理解できました。世界が闇に包まれていくような、なんとも言えない感... (2025/02/14)
  • けれど空は青 飛鳥涼論

    けれど空は青 飛鳥涼論

    【著者】石原信一

    投票数:58

    もう絶版になっているのですか・・・。是非復刊していただきたいです。 ただ、文庫版は10年の複雑と同じく廉価版のため写真や図が削られているので、出来ればこちらを復刊していただきたいです。 是非... (2002/08/11)
  • 人間兇器

    人間兇器

    【著者】梶原一騎 原作 / 中野善雄 画

    投票数:58

    発行は83年頃とそう昔ではないにもかかわらず、揃いはもちろんバラでもまず見つけることができない作品。メジャーな人気作品であるにもかかわらず、オークションで高額で購入しないと読めないのが辛いとこ... (2001/02/04)
  • 12の花物語

    12の花物語

    【著者】きたのじゅんこ

    投票数:58

    きたのさんの絵は本当に好きで、 でもいくつも絵を買えるほどのお金はなく、 画集で堪能しています。 しかしきたのさんの画集は廃盤になっているものが多く、 私の手元にあり画集はほんの一握りです。 ... (2003/11/02)



  • ママはライバル

    【著者】忠津陽子

    投票数:58

    私は普段あまりドラマは見ないのですが、なぜか小学生の頃に 「ママはライバル」「ラブラブライバル」にハマってしまい、 毎回テレビに釘付けになりながら見ていたのを憶えています。 「ママはライバル」... (2005/02/28)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!