復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 57ページ

ショッピング10,228件

復刊リクエスト64,448件




  • 記号論序説 その歴史と体系

    【著者】瀬在良男

    投票数:1

    tbs

    tbs

    ここで語られる記号論は、パースの記号論(semiotics;セミオティクス)だけではなく、ヨーロッパを源流とする記号論(semiotic; セミオティック、「s」がない!)の歴史的変遷が記され... (2023/11/01)
  • コペルニクス革命 科学思想史序説

    コペルニクス革命 科学思想史序説

    【著者】クーン,トーマス 著/常石 敬一 訳

    投票数:1

    tbs

    tbs

    最近トーマス・クーンに興味が湧いてきました。今年(2023年)、彼の『科学革命の構造』が新訳で出ましたので、こちらもいい頃合いではないでしょうか。彼の考えがなぜそれにいたったのかを補足する良き... (2023/11/01)
  • 公園・卒業式 小島信夫初期作品集

    公園・卒業式 小島信夫初期作品集

    【著者】小島信夫

    投票数:2

    現在入手困難になっており、いちどでいいから読んでみたいというのがその理由です。以前、この本の感想で「文章がキショすぎる」というのを目にし、いったいどんな文章が繰り広げられているのだろうか、と数... (2023/11/01)
  • ベイビーステップ

    ベイビーステップ

    【著者】勝木光

    投票数:1

    凪

    テニスでゆっくり勝ち上がっていく主人公を、丁寧に描いている良作。 雑誌でしか読んでなかったので 久しぶりにコミックで読み直したいと思ったため。 (2023/10/31)



  • 中国料理技術体系 烹調法

    【著者】日本中国料理調理師会 大城宏喜

    投票数:1

    中国料理の技術書 中国各地方の料理技術をまとめた本。是非復刊してください。 (2023/10/31)
  • 三段合格の手筋

    三段合格の手筋

    【著者】囲碁文庫

    投票数:1

    日本棋院が出版する囲碁文庫の人気シリーズ 〇段合格の死活・手筋・定石が増刷なく、絶版になっていたことを知らず、 今後の囲碁界の未来のためにも、このシリーズの復刊を願います。 (2023/10/31)
  • 六段合格の死活

    六段合格の死活

    【著者】囲碁文庫

    投票数:1

    日本棋院が出版する囲碁文庫の人気シリーズ 〇段合格の死活・手筋・定石が増刷なく、絶版になっていたことを知らず、 今後の囲碁界の未来のためにも、このシリーズの復刊を願います。 (2023/10/31)
  • ゴジラとアンギラス(フォア文庫)

    ゴジラとアンギラス(フォア文庫)

    【著者】作・香山滋 画・楢喜八

    投票数:1

    最近Amazonで見付けて知った本で、俺は存在自体知らなかった。 気付いた時には絶版で、復刊希望します。 (2023/10/30)
  • まんだらけZENBU 1 怪奇漫画&HG特集

    まんだらけZENBU 1 怪奇漫画&HG特集

    【著者】まんだらけ編集部/編

    投票数:1

    まんだらけZENBUの雑誌が復刊することを祈っているから。 (2023/10/30)
  • 空とぶじゅうたん ―アラビアン・ナイトの物語より

    空とぶじゅうたん ―アラビアン・ナイトの物語より

    【著者】マーシャ・ブラウン

    投票数:2

    mmm

    mmm

    表紙からとても魅力的です。古本が高いので。 (2023/10/30)



  • 意味と真偽性 言語哲学的研究

    【著者】バートランド・ラッセル 著、毛利可信 訳

    投票数:1

    tbs

    tbs

    ラッセルの言語に対する考えが知りたくて購入したが、初学者なので最新研究による改訳や解説で読み直したい。 (2023/10/30)
  • トランスフォーマー モア・ザン・ミーツ・ジ・アイ 全4巻

    トランスフォーマー モア・ザン・ミーツ・ジ・アイ 全4巻

    【著者】ジェームズ・ロバーツ 著 / 小池顕久 訳

    投票数:466

    中途半端に終わってしまってるのでできたら翻訳を完走してほしい (2023/12/17)
  • 天より高く

    天より高く

    【著者】宮下あきら

    投票数:1

    大好きな漫画漫画です!実物で手に入れたいと思いました。 (2023/10/29)
  • 相対性理論の哲学―ラッセル、相対性理論を語る

    相対性理論の哲学―ラッセル、相対性理論を語る

    【著者】バートランド・ラッセル 著、金子務/佐竹誠也 訳

    投票数:1

    tbs

    tbs

    図書館で借りて少し読んだが、読みやすかった。著者も訳者もよい仕事をしたのだと思う。しかし、貸出期間内で読み終えることのできるものではないので買って手元に置いてじっくりと読みたい。 (2023/10/29)
  • 王朝序曲―誰か言う「千家花ならぬはなし」と

    王朝序曲―誰か言う「千家花ならぬはなし」と

    【著者】永井路子

    投票数:1

    以前図書館で借りて読みました(その本もすでに傷んでいました)。久しぶりに時間を忘れて読んだ作品です。購入したいと思ったのですがその時すでに買うことはできませんでした。大河ドラマで藤原氏が注目さ... (2024/01/13)



  • ライス回想録

    【著者】コンドリーザ・ライス

    投票数:1

    現代国際政治を考える上で、必読と思います (2023/10/29)
  • ミニカー大百科-トミカコレクションのすべて-

    ミニカー大百科-トミカコレクションのすべて-

    【著者】不明

    投票数:2

    やはりトミカコレクターとして有名な森山義明氏が監修された事が大きいかと思います。 まさにこの本はバイブルであり、トミカコレクションをする上での最低限であり最大の資料です。 この本が出版され... (2023/11/10)
  • 小学館の保育絵本 にんぎょひめ

    小学館の保育絵本 にんぎょひめ

    【著者】立原えりか(文)、杉山卓(絵)

    投票数:1

    にんぎょひめが見たいです。早く発売して欲しい (2023/10/28)
  • 『ジパング』画集 KAI

    『ジパング』画集 KAI

    【著者】かわぐちかいじ

    投票数:3

    ジパングを読み終わった後に画集があることを知ったが絶版になっていた。画集に描かれているキャラクターたちの1面が見たい!! (2023/10/28)
  • 神アプリ

    神アプリ

    【著者】栗原正尚

    投票数:1

    栗原先生の作品はとても面白いから。新品の紙で読みたい。 (2023/10/28)
  • オノマトペは面白い -官能小説の擬声語・擬態語辞典-
    復刊商品あり

    オノマトペは面白い -官能小説の擬声語・擬態語辞典-

    【著者】永田守弘

    投票数:1

    趣味で文章を書いている者なのですが、この本が指南書として良いとありました。何か書き物をはじめるにあたって買い揃えた本の中に、同編著の永田守弘の本を何冊か持っており、そのどれも内容が解説に至るま... (2023/10/28)
  • 動物(学研の図鑑)

    動物(学研の図鑑)

    【著者】今泉忠明

    投票数:1

    学研の図鑑動物を学研の図鑑90s動物として改訂して欲しい。 (2023/10/28)



  • アルジェリア戦線従軍記

    【著者】村松剛

    投票数:1

    最近出版された村松剛の伝記を読むと、このアルジェリア体験が彼のその後の思想形成に大きな役割を果たした事が分かる。独立を求めるアルジェリア人に共感しつつもその独立後の実態に対する幻滅も記されてい... (2023/10/28)
  • イコノグラフィー入門

    イコノグラフィー入門

    【著者】ルーロフ・ファン・ストラーテン 著、鯨井秀伸 訳

    投票数:1

    tbs

    tbs

    刊行からだいぶ経っていますが、現在のイコノグラフィー研究の動向を知るための日本語で読める貴重な資料かと思います。 (2023/10/28)
  • ウィトゲンシュタイン研究 ウィトゲンシュタインとオーストリア哲学

    ウィトゲンシュタイン研究 ウィトゲンシュタインとオーストリア哲学

    【著者】ルドルフ・ハラー 著、林泰成 訳

    投票数:1

    tbs

    tbs

    オーストリア学派というものに興味があり、同時にウィトゲンシュタインにも興味があった。この本はその2つを満たしてくれる。図書館で借りているが、やはり手元に持っておきたいので是非文庫本で復刊してほ... (2023/10/28)
  • ファミコンコンプリートガイドデラックス

    ファミコンコンプリートガイドデラックス

    【著者】山崎功

    投票数:1

    ファミコンの事が知りたくて仕方がないから。 (2023/10/27)



  • 黄金バット

    【著者】篠原とおる

    投票数:1

    原作とは違う黄金バットを読んでみたい (2023/10/27)
  • チボの狂宴

    チボの狂宴

    【著者】バルガスリョサ

    投票数:1

    H.A

    H.A

    素晴らしい作品だとおすすめされた。 新品がほしく,探していました。 (2023/10/27)
  • 英単語連想記憶術〈第3集〉10倍速く覚える忘れない2500語

    英単語連想記憶術〈第3集〉10倍速く覚える忘れない2500語

    【著者】武藤 たけ雄

    投票数:0

  • ゲームボーイパーフェクトカタログ
    復刊商品あり

    ゲームボーイパーフェクトカタログ

    【著者】前田尋之 監修

    投票数:1

    ゲームボーイのパーフェクトカタログが手に入らないのが悔しくてたまらず、復刊したらぜひ、手に入れたいです。 (2023/10/27)
  • 世界の仮面 1、2巻セット

    世界の仮面 1、2巻セット

    【著者】太田南沼

    投票数:1

    小学校低学年でサンタクロースをまだ信じている子供がサンタさんにお願いしようとしています。世界中のあらゆる民族の仮面が大好きなのですが、こういった図鑑は日本には他になかなかありません。受注生産で... (2023/10/27)
  • 泣きたくなったあなたへ

    泣きたくなったあなたへ

    【著者】松浦弥太郎

    投票数:1

    松浦弥太郎さんの著書は他にもたくさんありますが、この本のような著書は他にないと思うので、復刊されて多くの人に読んでほしいと思います。 (2023/11/15)
  • コミック版シートン動物記4 イノシシのあぶく坊や

    コミック版シートン動物記4 イノシシのあぶく坊や

    【著者】アーネスト・シートン(著)、林ひさお(イラスト)、加藤由子

    投票数:1

    私は、ブックオフでシートン動物記の第四巻イノシシのあぶく坊やと言う本を買って読んでいました。そして、もう一度でもいいから、ぜひ購入したい限りです。 (2023/10/26)
  • ゴジラ・見る人・創る人—at LOFT・PLUS ONE トークライブ

    ゴジラ・見る人・創る人—at LOFT・PLUS ONE トークライブ

    【著者】ヤマダマサミ

    投票数:1

    来月の最初に「ゴジラ-1.0」公開される事になる。 これの発売に24年も経ちますが(当時の最新作はこの本の記載がある「ゴジラ2000ミレニアム」)、それに合わせての復刊希望します。 (2023/10/26)



  • 私たちのマイクロ波通信50年

    【著者】不明

    投票数:1

    通信インフラに携わる者、またアマチュア無線家として、先人たちが築いてきた技術について知りたいため。 (2023/10/25)
  • 水野弘元著作選集 全3巻

    水野弘元著作選集 全3巻

    【著者】水野弘元

    投票数:0

  • 伝説巨神イデオン完全設定資料集

    伝説巨神イデオン完全設定資料集

    【著者】日本サンライズ

    投票数:5

    ガンダムと並ぶ巨大ロボットアニメの名作のわりには影が薄いイデオンのすべてがつまった書籍なので。 (2023/10/25)
  • タイタス・クロウ・サーガ 全6巻+短編集

    タイタス・クロウ・サーガ 全6巻+短編集

    【著者】ブライアン・ラムレイ 著 / 夏来健次 訳

    投票数:6

    読みたい! (2023/12/16)
  • 文法中心 全解枕草子

    文法中心 全解枕草子

    【著者】三谷栄一 伴久美

    投票数:1

    昭和39年発刊。枕草子全301段の注釈で大学生向けに書かれたもの。B6版876頁、厚さ19cm。これ1冊で語釈・語法、作品の時代背景などがすべて学べる名著。比較的保存状態の良い古書を入手したが... (2023/10/25)
  • Fエンジェル 藤井フミヤの謎

    Fエンジェル 藤井フミヤの謎

    【著者】恋愛歌人研究会

    投票数:1

    チェッカーズのファンだから この前、フミヤ40周年のNHK特番があり 司会のアナウンサーがフミヤファンで この本を持っていて、ファンの間でプチ炎上しています (2023/10/25)
  • インド古典論 上下

    インド古典論 上下

    【著者】宮坂宥勝

    投票数:1

    著者の他の著作に引用されており興味を持ちました。 仏教を通していかにインド古典思想が日本に息づいたか理解する上で不可欠な作品で、仏教徒意外にも興味深い作品です。 ちくま学芸文庫に収録するな... (2023/10/24)



  • 大場久美子DELUXE BOOK〜特別復刻プレミア豪華版〜

    【著者】歌謡曲リミテッド 企画・編集・制作

    投票数:1

    オンタイムで見ていた、コメットさんを久しぶりに見て、当時の大場久美子さんの可愛さを再確認しました。 本書が発売された事を知らなかったので、是非入手したいです。 (2023/10/24)
  • アニメムック ユバの徽 キャラクターブック

    アニメムック ユバの徽 キャラクターブック

    【著者】エクスデザイン

    投票数:28

    サービス終了してしまったソーシャルゲームのキャラクターブックで、復刊の見込みはありませんが、是非手に入れたい本のひとつです。 (2023/10/23)
  • イラン・パペ、パレスチナを語る─「民族浄化」から「橋渡しのナラティヴ」へ

    イラン・パペ、パレスチナを語る─「民族浄化」から「橋渡しのナラティヴ」へ

    【著者】イラン・パペ

    投票数:1

    著者はイスラエル人の歴史家として、自らのルーツが孕んでしまった暴力性を問い直しているように見える。パレスチナ・イスラエルをめぐる情勢が緊迫している今だからこそ、「内側の声」に耳を傾け、考えたい... (2023/10/22)
  • イスラエルとは何か

    イスラエルとは何か

    【著者】ヤコヴ・M.ラブキン

    投票数:6

    反シオニズムでありつつも、「反ユダヤ主義」にならないために、きちんと両者の違いを理解するに越したことはないと思っており、そのために最適な一冊だから (2024/07/16)
  • イスラエルに関する十の神話

    イスラエルに関する十の神話

    【著者】イラン・パペ

    投票数:1

    著者はイスラエル人の歴史家として、自らのルーツが孕んでしまった暴力性を問い直しているように見える。パレスチナ・イスラエルをめぐる情勢が緊迫している今だからこそ、「内側の声」に耳を傾け、考えたい... (2023/10/22)
  • パレスチナの民族浄化 イスラエル建国の暴力
    復刊商品あり

    パレスチナの民族浄化 イスラエル建国の暴力

    【著者】イラン・パペ 著 / 田浪亜央江 早尾貴紀 訳

    投票数:1

    岡真里氏の講演の中で触れられていた。著者はイスラエル人として、自らのルーツが孕んでしまった暴力性を問い直しているように見える。パレスチナ・イスラエルをめぐる情勢が緊迫している今だからこそ、読み... (2023/10/22)
  • ユートピアの冒険

    ユートピアの冒険

    【著者】笠井潔

    投票数:2

    現代の社会問題を理解するためには、ポストモダン思想の背景を概観するのが近道です。この本は決して読みやすくはないですが、現代の思想背景の理解に効果抜群です。 学生、社会人問わず現代の問題を理解... (2023/10/22)
  • お伽草子

    お伽草子

    【著者】福永武彦 他

    投票数:1

    日本の古典文学の現代訳を錚々たる文学者たちが行った素晴らしい書物が、今、手に入らないという悲劇。 今の若い人たちにも是非、読んでもらいたい名作です。 (2023/10/21)
  • モールベア はじめてでも作れるたった3センチのミニチュア・テディベア

    モールベア はじめてでも作れるたった3センチのミニチュア・テディベア

    【著者】国本雅之

    投票数:1

    絶版のため、紙の本での入手が困難なので、再販して希望します。 (2023/10/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!