復刊リクエスト一覧 (新しい順) 130ページ
ショッピング10,046件
復刊リクエスト64,373件
-
ビアフラ戦争―叢林に消えた共和国 (ヒストリア)
投票数:1票
ビアフラ戦争というアフリカ史の悲劇を、日本語で知ることが出来るのは重要。 (2021/05/19) -
日本語はどこから来たか
投票数:4票
日本語の起源がタミル語にありとする説の評価が毀誉褒貶半ばしているが、 日本語の起源はドラヴィタ語に起源がありとする本書が復刊されると その評価も一応決着するのではないでしょうか。 タミル... (2024/05/17) -
ドブネズミのバラード
投票数:0票
-
増補改訂版 正統占星術入門
投票数:3票
占星術を学ぶ者として是非読みたい一冊。秋月さやか先生のテキストは非常に美しく、ホロスコープを読んで星の配置をどのように伝えるのか、という点や秋月さやか先生ならではの考察を是非もう一度手に取って... (2021/05/18) -
いまです。よしだたくろう。
投票数:2票
若き日の吉田拓郎さんの写真集。 古本が15000円程で売買されてる。 今の吉田拓郎ファンの方はこの本の存在すら知らない人が多い。是非とも復刻をお願いします。 (2021/05/18) -
実用英文典
投票数:3票
最近出版された本ですが、現在品切れとなっています。図書館でも置いてあるところが少なく閲覧できず、復刊を希望します。 (2021/05/18) -
復刊商品あり
落ちこぼれαとエリートΩ
投票数:1票
2021年5月17日(月)に、TSUTAYAで、注文を、したら、品切れで、 注文が、出来ないから。 (2021/05/18) -
チャイの旅
投票数:2票
著者が書いたソレドコの記事を見てチャイにハマり、そしてこの本を知り、フリマサイトに張り付いて、定価と変わらない値段で購入しました。 とても楽しい本です。 チャイの淹れ方だけではなく、世界の... (2024/01/16) -
おひゃくしょうのやん
投票数:2票
読んでみたいと思いました! (2021/09/12) -
硫黄島いまだ玉砕せず
投票数:1票
読みたい。 (2021/05/17) -
グリーンランタン リバース
投票数:1票
ジェフ・ジョーンズによるグリーンランタン・サーガの第一部。第二部と第三部は現在も販売されているが、始まりとなる第一部が絶版になっている。これからドラマ化もされるため、評価の高いこのシリーズをぜ... (2021/05/16) -
日本映画ヒーローズVo.4
投票数:44票
春馬さんの商品は、全てフリマサイトで高値出品・高額転売され、購入が難しく悲しい限りです。 是非、皆がステキな春馬さんの想いを受け取れるよう適正な価格で復刊頂きたいです。 宜しくお願い致... (2021/11/14) -
金星特急 全7巻+外伝2巻
投票数:1票
知り合いに紹介されて読んだが、十年ほど前の物で購入できなかったため。 今まで読んだ小説の中で1番面白かったから復刻して欲しい。 (2021/05/16) -
計量アクティブ運用のすべて
投票数:4票
類書が少なく貴重だと考えているため。 (2021/05/16) -
日経woman 2020年3月号
投票数:26票
春馬さんの商品は、全てフリマサイトで高値出品・高額転売され、購入が難しく悲しい限りです。 是非、皆がステキな春馬さんの想いを受け取れるよう適正な価格で復刊頂きたいです。 宜しくお願い致... (2021/11/14) -
マンガ 釈迦の真言―悩みから悟りへ
投票数:1票
レベルの高い本です (2021/05/15) -
工業力学演習
投票数:0票
-
月刊ニュータイプ 2021年6月号
投票数:1票
発売と同時に完売したため、リクエストしました。 (2021/05/15) -
タラチネ・ドリーム・マイン
投票数:17票
とても素敵な短編集。装丁もとても綺麗。最近著者を知った方など、たくさんの方に届いて欲しい。 (2021/07/01) -
セリーヌ伝
投票数:4票
貴重なセリーヌの本。20世紀の文芸書は非常に質が高くぜひ読みたい。Amazonの中古価格は高すぎる。それだけ希少性があるということですが復刊希望しています。 (2022/03/12) -
墜ちる天使
投票数:1票
映画にもなり、独特な世界観に注目された作品です。 (2021/05/14) -
天と地の創造―旧約聖書に秘められたいのちの真理
投票数:1票
魂に関する、貴重な本です。 (2021/05/14) -
天地をつなぐ覚醒の書―「マンガ般若心経」の原点 (現代のさとり体験シリーズ)
投票数:2票
貴重な書籍です。レベルの高い瞑想の本です。 (2021/05/14) -
悲劇喜劇 2019年 03月号 増大号 No.797
投票数:9票
探していたけれど、探しきれなかった本です。三浦春馬さんの舞台にかける情熱を少しでも理解したいです。フリマサイトでは高額での取り扱いとなっていますが、そちらでは手にいれたくありません。是非 適正... (2021/10/26) -
日本文学報国会―大東亜戦争下の文学者たち
投票数:0票
-
「国文学」の戦後空間 ―大東亜共栄圏から冷戦へ―
投票数:0票
-
スケープゴーティング--誰が,なぜ「やり玉」に挙げられるのか
投票数:1票
類書があまりないようで、古本の値段が上がっています。 (2021/05/14) -
ナチスと動物
投票数:1票
面白そうなので読んでみたい。 20年近く前の本で、以前から引用もされているが、値段が高騰しているので。 (2021/05/14) -
増補改訂版 日本秘教全書
投票数:1票
評価の高い本で値段が高騰している。 (2021/05/14) -
自由への脱出―カルトのすべてとマインドコントロールからの解放と回復
投票数:1票
必要とする人がいる本なのに、値段が高騰している。 (2021/05/14) -
エリアル(ソノラマノベルズ版)
投票数:6票
いつでも購入できると思っていたら、いつの間にか絶版になっており、読みたい書籍の一つです。 購入にも1冊5000円以上する巻もあるなど、高騰が著しいので、再販をお願いします。 (2021/05/13) -
復刊商品あり
小説のように
投票数:33票
単行本でしか発売されていない(文庫本化されていない)上に、現在Twitterで広まったことをきっかけに需要が高まっている一冊です。この書籍を紹介したツイートは、約5万件のいいね、約9000件の... (2021/05/19) -
存在することのシンプルな感覚
投票数:1票
ネット上の書評を見てもきわめて評価が高い本ですが、国会図書館に行くか、高額で取引されている古本を購入しないと読めない状況です。復刊を希望します。 (2021/05/13) -
うさぎのゆめ
投票数:1票
内容はちゃんと覚えていないが、絵や世界観が素敵で何度も読んだ。 たむらしげるさんの本は絶版になっているものが結構ある一方で、 こちらで復刊されたものも多数あるので、ぜひこちらもお願いします... (2021/05/13) -
忘れられていた息子
投票数:1票
「偏見」の問題が押し付けがましくなく提起され、現代社会に蔓延るこの問題について、改めて考えさせられます。 しかし、暗く重いテーマでありながら、悲愴感はそれほど感じられず、主人公のものの見方... (2021/05/13) -
まっててね ぴょんこ
投票数:4票
小さい時に読んでいて、また読みたくなりました! (2021/11/19) -
高橋ユキヒロ 楽譜 音楽殺人&サラヴァ バンドスコア
投票数:0票
-
復刊商品あり
明治維新と宗教
投票数:4票
明治維新と宗教の関係について、神道を中心に捉えた本です。特に最後の分析概念としての「神道」論の提起は特徴的です。 「国家神道」にとどまらない近代の「神道」とは何かが問われるようになってきた現... (2021/05/12) -
全部切りぬく本
投票数:1票
世の中にある多くの本は読むものだが、この本はタイトル通り切りとって遊ぶという、出版された当時としては画期的な存在だった。 「わざと落とすラブレター」や「円盤目撃報告書」など赤塚不二夫らしいセ... (2021/05/12) -
転生少女図鑑
投票数:0票
-
教派神道の形成
投票数:3票
近年、「近代神道」の研究が盛んになっています。「国家神道」研究はこれまでも近代日本宗教史研究のなかで重要な位置を占めていましたが、それに限らない近代の「神道」全体が問われるようになってきていま... (2021/05/12) -
民主主義の非西洋起源について:「あいだ」の空間の民主主義
投票数:5票
民主主義はどこにでも存在する。西洋だけの特権ではない。 鋭い日本の歴史学者・人類学者たちは、世界に先駆けて西洋中心の視点を批判してきたはずだが、未だに日本の社会は民主主義と言えば「西洋」の発... (2021/05/12) -
優生思想の歴史
投票数:1票
人種差別がますます露骨になっている今、人種差別(そして障害者差別)に「理論的基礎」を与えつづけている優生思想を世界史的見地から一望するために格好の本。ぜひ個人が手に取れるようにして欲しい。 (2021/05/12) -
アナキスト地人論――エリゼ・ルクリュの思想と生涯
投票数:5票
アナーキズムに関心が高まり、勉強を進める内に、本書の著者ルクリュがアナーキズムという思想の源流の一人であることがわかってきた。それが日本語で読めるのは大変貴重なので、是非復刊して欲しい。また、... (2021/05/12) -
パリからやってきた育児日記
投票数:0票
-
憲法の番人
投票数:2票
ドイツの法学者シュミットの重要著作。現在絶版で入手困難のため復刊を希望します。 (2021/05/12) -
エグザイルス
投票数:1票
著者の自叙伝であり、世界を放浪した時の模様が書かれています。 できれば、電子書籍としても! (2021/05/12) -
新・フーリエ解析と関数解析学
投票数:15票
フーリエ級数を独学するための最良の解説書として、復刊を強く希望します。 アマゾンで50000円以上するため手が出ません。 (2025/06/28) -
夜間逃避行
投票数:1票
イラストを担当している絵津鼓さんのファンです。 絵津鼓さんの絵が見たいです!! (2021/05/11) -
図録「王立科学博物館」
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!