復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 66ページ

ショッピング10,023件

復刊リクエスト64,345件

  • 愛の歌 音楽のしるべ

    愛の歌 音楽のしるべ

    【著者】藤原薫

    投票数:64

    あたしは、藤原薫さんの大ファンで、おまえが世界を から始まり書店を転々として「楽園」、「思考少年」、画集。。と集めていっっています。 今あたしは「禁断恋愛」と「愛の歌 音楽のしるべ」を探して... (2007/01/25)
  • 岩波基礎数学選書 関数解析
    復刊商品あり

    岩波基礎数学選書 関数解析

    【著者】藤田宏 黒田成俊 伊藤清三

    投票数:64

    本書は他の関数解析の本ではよく参考文献として挙げられているようです。 私は学生時代に著者の一人の黒田氏の講義を聴く機会があったので、 本の値段にもよりますが、関数解析を勉強する機会があるかどう... (2004/04/07)



  • だんごむしのダディダンダン

    【著者】おのりえん・作、沢野ひとし・絵

    投票数:64

    実は、わたしも読んだ事ありません! 小学校のおはなし会に『だんごむし』の絵本をっと思い、図書館で検索したら、こどものとも(雑誌コーナー)に一冊発見。でも、残念ながら貸し出しにはなっていないは... (2003/05/19)
  • 現代代数学+演習現代代数学 全5巻
    復刊商品あり

    現代代数学+演習現代代数学 全5巻

    【著者】B・L・ファン・デル・ヴェルデン

    投票数:64

    ドイツ語の原書は何度も版を重ねていますが、ある版以降内容が一部変更になり、それ以前の内容が一部削除されました。この翻訳書は変更以前の版に基ずいており、削除された部分を勉強するにはこの翻訳書がぜ... (2009/05/20)
  • のんきくん 全巻

    のんきくん 全巻

    【著者】方倉陽二

    投票数:64

    方倉陽二先生が亡くなって今年で20年になります、先生の代表作「のんきくん」は私個人として好きな漫画作品でしてコミックは全8巻出版されました最終8巻では9巻に続くと記載されてましたが結局8巻以降... (2017/07/27)
  • わが愛しのホームズ
    復刊商品あり

    わが愛しのホームズ

    【著者】ロヘイズ・ピアシー 著 / 柿沼瑛子 訳

    投票数:64

    同性愛を正面からテーマにしているという点で、ホームズ物のパロディ・パスティーシュとしてはかなり異色の部類に入るだろう。だが、ホームズ、ワトスン両者の心理描写は小説として充分「読ませる」ものであ... (2006/03/13)
  • ブライアン君の休暇

    ブライアン君の休暇

    【著者】しばたひろこ

    投票数:64

    lag

    lag

    twitterで「べろんごっくん」と描き込んだところでふと検索してみたら復刊リクエストがかかっているではないですか。姉が当時ララを購読していてそれで読んでいました。なぜか漫画喫茶に2巻だけあっ... (2017/09/03)



  • ナーヴァスなあの娘

    【著者】伊東愛子

    投票数:64

    独特の絵柄とセンスの良さを感じるストーリー。 そして何よりも、私に「フェミ」を教えてくれた作品です。 連載を読んで十数年後に結婚し、夫のシャツにアイロンをかけながら、あるコマあるセリフを思... (2014/12/01)
  • 光の王

    光の王

    【著者】ロジャー・ゼラズニイ

    投票数:64

    前回、この作品に投票したときには、「わが名はコンラッド」が復刊されたばかりだったためか、時間切れで復刊なりませんでした。その後、古本屋で手に入れたのですが、「コンラッド」のとってつけたようなハ... (2003/12/24)
  • 螢子・昭和抒情歌五〇選
    復刊商品あり

    螢子・昭和抒情歌五〇選

    【著者】上村一夫・久世光彦

    投票数:64

    陽

    上村さんファンの歌手・一青窈さんの愛読書がこの「螢子」ということで、上村さんのこの昭和モダンな作品が一青さんの詩の世界に繋がっているようで、彼女の詩の世界なぞが好きな私はどうしてもこれを読みた... (2004/10/19)



  • 道具曼陀羅(正・続・続々)

    【著者】村松貞次郎 文 / 岡本茂男 写真

    投票数:64

    散逸や廃棄などでもはや実際に目にすることが難しい名工の道具を鮮明な写真で記録した貴重な書。一度読んで終わりという使い方ではなく、手元に置いて度々写真を目で見るという使い方をしたいため、復刊を希... (2012/03/20)
  • いつか笑える日

    いつか笑える日

    【著者】仲井戸麗市

    投票数:64

    ファンになって、まだ日の浅い私には知らない曲も沢山ありますが 暖かくて安らぎの世界に・・ 自然と心がワクワクする新鮮な気持ちに! 皆さんなってみてはいかがでしょう そばに置いて、ふっとした時に... (2002/08/30)
  • 二笑亭綺譚

    二笑亭綺譚

    【著者】式場 隆三郎

    投票数:64

    ずっと前から読みたかったので。家のなかに家が入れ子になっていたり、いろいろと奇妙な点が多い建築物だそうですが、こういうものをつくりたくなる「なにか」は誰の内心にもじつはあるんじゃないかと思わせ... (2008/03/12)
  • ロンドン園遊会(ガーデンパーティー)殺人事件上下巻

    ロンドン園遊会(ガーデンパーティー)殺人事件上下巻

    【著者】井上ほのか

    投票数:64

    シリーズ全巻持っています! 次回作への期待も込めて、復刊を希望します。 読んだことのない方にも、オススメしたいです。 本格ミステリーの本シリーズですが、ミステリー好きにもキャラ読みの方に... (2015/12/14)
  • ゼルダの伝説時のオカリナオリジナルサウンドトラック 楽しいバイエル併用

    ゼルダの伝説時のオカリナオリジナルサウンドトラック 楽しいバイエル併用

    【著者】作曲者 近藤浩治

    投票数:64

    ゲームなんてまるで興味なかった私が、この「ゼルダの伝説 時のオカリナ」で完全にゲーム好きになってしまいました。私の年齢だと、64世代どまんなかのはずなのですが、『不幸にも』というか、友人から借... (2004/04/09)
  • 死神大戦記「上・下」

    死神大戦記「上・下」

    【著者】水木しげる

    投票数:64

    あ (2007/07/18)



  • 少年版江戸川乱歩選集 全6巻

    【著者】江戸川乱歩

    投票数:64

    これって、少年版だったんですねぇ。びっくり。小学生のころ、読んでトラウマになりそうでした。学校図書にあったんです。間違って、大人の本が紛れ込んでる!と思い込んでいました。出来るだけ、イラストを... (2006/07/01)
  • あらいぐまラスカル/ペリーヌ物語/日本アニメ・名作シリーズ

    あらいぐまラスカル/ペリーヌ物語/日本アニメ・名作シリーズ

    投票数:64

    欲しいんですよね。これ。名作劇場のいいとこどりのカップリング のムック本ですね。復刻されないだろうな~。 ちなみに某オークションでもたまに見かけますが、 平均8000円くらいの値がついてます。... (2001/07/29)



  • おてんば天使全4巻

    【著者】横山光輝

    投票数:64

    絶版ですが、虫コミックス版、翠楊社版ありました。前者を一部、後者を全三巻持っています。また、集英社から出た二巻ほどの最後まで出なかったものも。さらに古本の別冊附録を趣味で多く手に入れました。先... (2014/05/13)
  • 星に住む人びと

    星に住む人びと

    【著者】樹村みのり

    投票数:64

    樹村みのりの単行本の中でもピカ一の単行本だと思います。 「ローマのモザイク」に始まり、「早春」「姉さん」「水の町」「わたしたちの始まり」「星に住む人々」・・・どれも宝石のように美しく、愛しい作... (2006/04/09)
  • ワールズ・エンド・ガーデン
    復刊商品あり

    ワールズ・エンド・ガーデン

    【著者】いとう せいこう

    投票数:64

    私が中学生のころ読んで、目から鱗がぼろぼろ取れた作品です。 文学でスタイリッシュであるってことはこういうことか!と思い、シビれ、それからいとう氏の他の作品をむさぼるように読みました。それ以来い... (2002/07/15)
  • 暮らしのレシピ

    暮らしのレシピ

    【著者】栗原はるみ

    投票数:64

    栗原さんのすてきレシピは、3号からずっと買っています。ほとんど自分の結婚生活と同時に購読をはじめ、私の生活に欠かせない本の一つです。いまやまぼろしとなってしまった、創刊号、ぜひ手にいれたい!で... (2004/03/12)
  • 巨乳ハンター

    巨乳ハンター

    【著者】安永航一郎

    投票数:64

    私はすでに左右両乳持っていますが、現在文庫化とかされていないというのはすごく残念です。巨乳タレント全盛の今だからこそ読まれるべき作品だと思います。それにしても主人公のまさ子さんは結構美人のよう... (2003/02/20)
  • Atmosphere

    Atmosphere

    【著者】寺尾聰・寺島彰由

    投票数:64

    当時は中学生。欲しくても、おこづかいでは購入できず、また、おづかいを貯めた頃、既に書店には、並んでいませんでした。今思えば、予約購入という手段もあったと思うのですが、その頃は思い至りませんでし... (2006/10/30)
  • 最後の審判

    最後の審判

    【著者】飯島健男

    投票数:64

    確か中学の頃姉に薦められて読んだ記憶があり、 当時ものすごくハマッた記憶があります。 それから数年経っても続きが出ていないようなので、 忙しいだろうと思っていたのですが、ああいう事情があったの... (2003/09/12)
  • ブラッドマネー博士

    ブラッドマネー博士

    【著者】フィリップ・K・ディック

    投票数:64

    ディックの大ファンです。おそらくこの本以外の翻訳は全て読で います。元の版元さんが無理なら、早○書房さんあたりでぜひお 願いします。古本屋でもめったに見かけませんし、たまに見かけ ても5000... (2003/04/09)



  • U.S.A.

    【著者】ジョン・ドス・パソス

    投票数:64

    学生のとき、講義で原書を読まされましたが、いちばん研究のきちんとしてあるのがこの文庫本でした。あの新聞記事の細切れが《シカゴ・トリビューン》という新聞のどこから引用したか、第1部だけですが網羅... (2003/11/26)



  • 家族ロビンソン

    【著者】ウィス

    投票数:64

    子どもの頃、何度も読みました。木の上の家にあこがれたものです。 同じ内容で「スイスのロビンソン」という本は図書館で読めるのですが なぜかどうしてもワクワクさせてくれません。訳が違うせいだと... (2007/09/02)
  • ねっこぼっこ

    ねっこぼっこ

    【著者】ジビュレ・フォン・オルファース

    投票数:64

    しばらく前は草地の上が桜色の洪水のようだったのに、花はどこかに行ってしまいました。何回見ても不思議です。花がどこへ行ったのか、来年はどうなるのか、その答えがこの絵本の中にあります。科学を知る前... (2002/04/08)
  • スター・ウォーズ 1 新たなる希望 上・下

    スター・ウォーズ 1 新たなる希望 上・下

    【著者】ジョージ・ルーカス 原作 / 田巻久雄 作画

    投票数:63

    以前、インターネット上で紹介されており、そこで本作品のことを知りました。 映画本編に忠実な展開でありながら、漫画ならではの人物達のデフォルメやコミカルなシーン、緻密なメカニックの描きこみや迫... (2021/09/16)
  • 宇宙の白鳥(スワン)

    宇宙の白鳥(スワン)

    【著者】山本ルンルン

    投票数:63

    先生の作品に出会って、大ファンになってから 単行本化まで至っていない作品や、 単行本化されるも絶版状態が続く作品が、 多々ある事が知り、惜しい限りなので…! ルンルンワールドの多様な魅... (2023/10/11)
  • ふーことユーレイ シリーズ全14巻

    ふーことユーレイ シリーズ全14巻

    【著者】名木田恵子 作 / かやまゆみ 画

    投票数:63

    小学生の時に図書館で読みました。6年間何度も何度も繰り返し。 あんなに衝撃的で切ないラストを迎えた児童書はなかなかないと思います。 作者である名木田恵子さんは、最終巻のあとがきに長い時間を... (2018/04/18)
  • ねことオルガン

    ねことオルガン

    【著者】今西祐行 文 / 久保雅勇 絵

    投票数:63

    子供の頃に図書室で読んで感動した本です。 大人になって猫を拾ってから、昔読んだ本の内容を思い出し、ずいぶん探しましたが・・・ネットで見つけても完売、品切れ・・・さらにプレミア 孫が生まれる... (2018/03/24)
  • THE ビッグオー 全6巻 + THE ビッグオー LOST MEMORY 全2巻

    THE ビッグオー 全6巻 + THE ビッグオー LOST MEMORY 全2巻

    【著者】有賀ヒトシ 著 / 矢立肇 原作

    投票数:63

    原作とはまた違うシックな雰囲気のコミカライズ。カラーページも再現の豪華版出て欲しいです。 (2011/04/27)
  • 闘神デビルマン
    復刊商品あり

    闘神デビルマン

    【著者】岩本佳浩

    投票数:63

    司

    当時大変楽しみに読んでいたのですが、コミックスが出なかったので、この機会に是非復刊していただきたいのです。 (2011/08/16)
  • スーパーマリオRPG

    スーパーマリオRPG

    【著者】下村陽子

    投票数:63

    先日ソフトの方が発売25周年を迎えたため、Twitter界隈でもサウンドトラック及び当スコアの復刊の機運が高まっております。 個人的には当時手にできなかった悔しさ、 価格高騰でとても手が出... (2021/03/14)
  • 麻雀絶対に勝つ定石
    復刊商品あり

    麻雀絶対に勝つ定石

    【著者】安藤満

    投票数:63

    「安藤満の麻雀 秘伝・亜空間殺法」という本に簡単な定石解説が収められているのだが、非常にわかりやすくかつ説得力があってよかった。 筆者は亜空間殺法という異色の戦法を操ることで有名だったが、それ... (2005/06/19)



  • トンネル抜けたら三宅坂

    【著者】原作/森高夕次 作画/藤代健

    投票数:63

    性欲の強い主人公は数あれど、それが小学生、しかもこれだけぶっとんだキャラになるとそのインパクトは計り知れない これだけバカ笑いできる作品が廃刊で読めなくなったのは残念 話数足らずにコミック... (2012/06/20)
  • 理系数学の原点 全5巻

    理系数学の原点 全5巻

    【著者】諸橋実

    投票数:63

    ゆとり教育などで学力低下が叫ばれる中で、一昔前の受験生(学力が下がる前の受験生)がどのレベルまでの数学をやっていたかを知りたいです。リクエスト内容に「東大を始め、難関大学を突破した受験生からの... (2012/11/02)
  • zakka Book 72の雑貨の話

    zakka Book 72の雑貨の話

    【著者】岡尾美代子

    投票数:63

    岡尾美代子さんのことは数年前、雑誌で知りました。 人や物への眼差しや、押し付けの無い語りに魅かれ、ファンになった頃には残念なことに、この本は絶版となっていました。オリーブも後期の世代だったは... (2008/10/01)



  • ザ・ビーンズ

    【著者】津守時生

    投票数:63

    「やさしい竜殺し方」シリーズの短編(文庫未収録)が載っています。後から知って、読めずにいる読者がたくさんいます。私は古本屋で購入しましたが、定価の何倍もの値段が付いていました。適正価格で、多く... (2005/09/30)



  • 銀河の女王スーパーレディー

    【著者】原作・上原正三 画・秋本シゲル

    投票数:63

    原本の一部を所有しています。当時からとても面白いと思って読んでましたがあとでどこから見ても宇宙刑事のプロトタイプだと思います。今だったら映像化も可能かも!ぜひ復刊していろんな人に読んでいただき... (2012/11/27)
  • 地獄堂霊界通信 文庫版

    地獄堂霊界通信 文庫版

    【著者】香月日輪

    投票数:63

    ポプラ社文庫 H 1 ホラー文庫は私が地獄堂に出会った頃には絶版となっていました……!特典として付いてきた新聞のようなおまけも気になります! ぜひ入手したいです! もし可能なら、文庫版だけ... (2024/10/10)
  • モンス・デジデリオ画集
    復刊商品あり

    モンス・デジデリオ画集

    【著者】モンス・デジデリオ

    投票数:63

    恥ずかしながら全く知らない画家だったのですが、ネットで1枚だけ 作品の画像を見つけ、一目で虜になりました。 モチーフは崩壊なのに、静かな雰囲気がなんとも魅力的でした。 他の作品をもっと見... (2008/01/25)
  • 小学館少年サンデーグラフィックうる星やつら 全巻

    小学館少年サンデーグラフィックうる星やつら 全巻

    【著者】高橋 留美子

    投票数:63

    現在、中古でも現存しているのが希少であるため、復刊してくれるなら値段がいくらであろうがお金を出してでも欲しいと思うほど。 また、アニメもリメイクされるという今だからこそ復刊していただきたい!... (2022/05/02)



  • マリーン

    【著者】おかざき真里

    投票数:63

    集英社のCookieが創刊された時に初めておかざき真里さんを知って、その後何作か読むうちに大ファンになり、すぐに現在発売している単行本をすべて集めました。ご本人のホームページも見て、その生き様... (2003/08/21)
  • <吸血鬼ハンター>D-妖殺行 カセット文庫

    <吸血鬼ハンター>D-妖殺行 カセット文庫

    【著者】菊地秀行

    投票数:63

    D最新作として2001年アニメ映画化されたD-妖殺行。このカセット文庫でDを初めて知りました。 キャストは次の方々 D*塩沢兼人 左手*永井一郎 ボルコフ*屋良有作 グローヴ*堀内賢雄 ... (2003/09/28)
  • 青い鳥

    青い鳥

    【著者】太刀掛 秀子

    投票数:63

    『漫画家の先生が絵本の挿絵を描く』ということが当時小学生の私にはとても新鮮に感じました。このシリーズは他にもピーターパンや人魚姫·シンデレラ等12冊程出ていたと思いますが手元にあるのはこの『青... (2009/02/20)
  • ヤーボー丼 いかにして私たちはくよくよするのを止め、核ミサイルを持つか

    ヤーボー丼 いかにして私たちはくよくよするのを止め、核ミサイルを持つか

    【著者】兵頭 二十八

    投票数:63

    兵頭二十八氏には、かねてより注目していました。 日本の防衛力再考にはいたく感銘を受けました。核問題を表立って 発表する事さえできない状況がながく続いていましたが、そのトラウマもようやく国民のな... (2003/09/25)



  • 夢の潮流~St.GIGA編成総論

    【著者】横井宏

    投票数:63

    St.GIGAの社員でした。 (2021/06/23)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!