復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1152ページ

ショッピング10,030件

復刊リクエスト64,370件




  • ひかりのくにテレビ絵本 ポールのミラクル大作戦

    【著者】不明

    投票数:1

    とても好きなアニメでテレビ絵本を買ってもらったときはとてもうれしかった。 今、CSで放送しています。アニメの題名も忘れていて検索しようがない状態でした。でも、たまたまその放送を見て思い出しまし... (2006/07/30)
  • 紅と藍

    紅と藍

    【著者】真壁仁

    投票数:1

    現在においても紅と藍に関する代表的な書物だと思います。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/28)
  • 能の歴史

    能の歴史

    【著者】小林責・増田正造

    投票数:1

    名著です。ぜひ復刊して欲しい。また、その際には写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/28)
  • 能のデザイン

    能のデザイン

    【著者】増田正造

    投票数:1

    「能をたのしむ」と並ぶ名著です。ぜひ復刊して欲しい。また、その際には写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/28)



  • 日本の人形芝居

    【著者】安田武

    投票数:1

    失われつつある貴重な人形の数々が観られる得難い著です。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/28)



  • 児童文庫 ノアの箱船

    【著者】カバヤ児童文化研究所編

    投票数:1

    懐かしい世代も大勢いらっしゃると存じます。 (2006/07/28)
  • ファム・ファタール

    ファム・ファタール

    【著者】ブライアン・デ・パルマ

    投票数:1

    映画を見ることができなくて、図書館で文庫を借りて読んだところ、おもしろかったので手元に置きたいと思ったから。 (2006/07/27)
  • タマゴ・たまご

    タマゴ・たまご

    【著者】富士鷹なすび

    投票数:1

    綺麗な線で描かれた上手な絵。読めば読むほど笑える漫画でした。ぜひもう一度読んでみたいです。 (2006/07/25)
  • アウグスチヌス「告白」講義(講談社学術文庫 1091 )
    復刊商品あり

    アウグスチヌス「告白」講義(講談社学術文庫 1091 )

    【著者】矢内原忠雄

    投票数:1

    読みたい (2006/12/13)
  • 骨たち

    骨たち

    【著者】チェンジェライ・ホーヴェ

    投票数:1

    読んでみたいので。 (2006/07/25)
  • ルーヴル美術館とパリの素描

    ルーヴル美術館とパリの素描

    投票数:1

  • 実験計画法レクチャーノート

    実験計画法レクチャーノート

    【著者】前野昌弘

    投票数:1

    会社の人からこの本の紹介を受けて、書店をまわり探していたがすでに絶版になっていました。 この手法は、実験条件が多いときに、条件の最適化を図ることができる。何十、何百通りの実験をせずとも、何通り... (2006/07/24)
  • 故宮案内

    故宮案内

    【著者】繭山康彦

    投票数:1

    中国美術の権威による故宮案内。写真も貴重です。写真製版は現状のままでも特に問題ありません。 (2006/07/24)



  • メキシコ民芸の旅

    【著者】利根川光人

    投票数:1

    30年前の書籍ですが、今でも十分通用する内容です。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/24)
  • イースター島

    イースター島

    【著者】森本哲郎

    投票数:1

    森本氏ならではの優れた紀行文です。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/24)
  • できるBIGLOBE Windows版 今日からはじめるインターネット

    できるBIGLOBE Windows版 今日からはじめるインターネット

    【著者】インプレス(?)

    投票数:1

    BIGLOBE10周年記念に、是非復刻してください。 (2006/07/23)



  • われわれは散歩している

    【著者】高橋しん

    投票数:1

    出版されれば必ず売れると思います。いい作品です。 (2006/07/21)
  • 男の家具・女の家具

    男の家具・女の家具

    【著者】崎山小夜子・岩田新吉

    投票数:1

    家具は人を変えるといいますが、子孫に残すべき家具を持っていない者にとっては考えさせられることが多い本です。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/21)
  • 韓国やきもの案内

    韓国やきもの案内

    【著者】西田宏子

    投票数:1

    柳海剛の作品が観られるのが凄い。貴重な一冊です。写真製版は現状のままでも特に問題ないと思います。 (2006/07/21)
  • 中国やきもの案内

    中国やきもの案内

    【著者】佐藤雅彦

    投票数:1

    本書は中国陶磁の本邦初の解説書で、貴重な本です。写真製版は現状のままでも特に問題ありません。 (2006/07/21)



  • 葛の葉狐

    【著者】きたやまこう

    投票数:1

    子供の頃に読んだ葛の葉狐の話を探しました。小学校低学年から読んでも理解できるような物語です。図書館でいろいろ探したのですが、ほとんど数がありません。結局、この本が一番良いという結論に達しました... (2006/07/20)



  • 蛋白質 核酸 酸素

    【著者】郷通子

    投票数:1

    興味があるから (2006/07/19)
  • ゆっくりしいや―百年の人生を語る

    ゆっくりしいや―百年の人生を語る

    【著者】大西良慶

    投票数:1

    昭和の年代に他界された京都清水寺の大西さんのお言葉がつまっている本です。先日、NHKの映像アーカイブを見て、言葉のひとつひとつがこころの琴線に触れました。「よい人生の秘訣とは」「よう食うて、よ... (2006/07/19)
  • 装飾古墳

    装飾古墳

    【著者】玉利勲

    投票数:1

    資料的にも貴重な一冊。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/18)
  • 発掘 埋もれた世界に挑む

    発掘 埋もれた世界に挑む

    【著者】田辺昭三

    投票数:1

    刊行から30年近く経ち、技法こそ今日とは同日に語れないが、当時の発掘についての見解や、資料的にも貴重な遺跡写真が多く収録されており、発掘行為の思想を問い直すためにも有用な書籍と言えます。 (2006/07/18)
  • 日本の石橋

    日本の石橋

    【著者】山口祐造・戸井田道三

    投票数:1

    貴重な記録です。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/18)



  • マッカーサー元帥

    【著者】山崎一芳 編著

    投票数:1

    凄い時代だったと云う事でしょうか。(蔵書有) (2006/07/18)
  • ハッサンの娘

    ハッサンの娘

    【著者】ペニー・ジョーダン

    投票数:1

    是非読んでみたいです。コミックスで見て気になりました。 (2006/07/17)
  • 海に眠る恋

    海に眠る恋

    【著者】ペニー・ジョーダン

    投票数:1

    是非読んでみたいです。 (2006/07/17)
  • 愛なき砂漠

    愛なき砂漠

    【著者】ペニー・ジョーダン

    投票数:1

    ペニー・ジョーダンの初期の作品です。 (2006/07/17)
  • 叶えられた祈り

    叶えられた祈り

    【著者】トルーマン・カポーティ

    投票数:1

    カポーティの面白さに気づき、この本のあらすじを読んでどうしても読みたくなりました。 (2006/07/16)
  • 落下傘隊長 堀内海軍大佐の生涯

    落下傘隊長 堀内海軍大佐の生涯

    【著者】上原 光晴

    投票数:1

    日本の歴史を問い直すには好適な人物史ですタイ。 (2006/07/16)
  • 料理上手の基礎知識

    料理上手の基礎知識

    【著者】大阪あべの辻調理師専門学校

    投票数:1

    同じシリーズの「料理材料の基礎知識」を読み、ぜひとも「料理上手の基礎知識」も読みたいと思いました。 (2006/07/16)
  • おなかほっぺおしり

    おなかほっぺおしり

    【著者】伊藤比呂美

    投票数:1

    ぜひ末代まで伝えてほしい。子育て時にこれで助けられました。絶版とはおどろきで す。古い本ですが、まだまだこれで助けられる人はいるはず。なにより文章に香気があ る。 (2006/07/16)
  • 秩父困民党紀行

    秩父困民党紀行

    【著者】井出孫六

    投票数:1

    著者には同趣向の書籍が同社から「峠の廃道」として出されていましたが、こちらも絶版。本書には素晴らしい写真も多く収録されているので、ぜひ復刊して欲しい。写真製版は現状のままでも特に問題ありません... (2006/07/15)
  • 雑木林の四季

    雑木林の四季

    【著者】足田輝一

    投票数:1

    出版時よりも雑木林が少なくなってきた現在、ぜひ読んでいただきたい一冊です。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/15)
  • 日本の城 大名の生活と気風

    日本の城 大名の生活と気風

    【著者】稲垣史生

    投票数:1

    城の一日を実況的に解説したユニークな本。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/15)
  • ニューヨークで見つけた!新しい私

    ニューヨークで見つけた!新しい私

    【著者】久和ひとみ

    投票数:1

    小学館の「久和ひとみが伝えたかったこと」は購入済みで今も持っているが、この本は購入していなかった。著者は言わずとしれた実力派女性キャスターの草分け。今も御存命ならどんなに大活躍をされていたこと... (2021/10/25)



  • ヘディン 人と旅

    【著者】金子民雄

    投票数:1

    ヘディンの偉大な業績を後世に遺すためにも、復刊を希望します。 (2006/07/12)
  • ヒトーパデーシャ 処世の教え(岩波文庫 32‐061‐1)
    復刊商品あり

    ヒトーパデーシャ 処世の教え(岩波文庫 32‐061‐1)

    【著者】:ナーラーヤナ著 金倉円照・北川秀則訳

    投票数:1

    インドの説話には機知に富んだものが多く、とても感心させられます。是非とも復刊して頂きたいです。 (2010/04/07)



  • 孝道と基督教 旧約に現はれたる孝道の研究

    【著者】松田明三郎

    投票数:1

    基督教と皇国が、どうも結びつきませんが、戦前戦中の基督教は、非常に興味深いですね。(蔵書有) (2006/07/10)



  • 細胞から大宇宙へ

    【著者】ルイス・トマス

    投票数:1

    「人間というこわれやすい種」を読んだが素晴らしかった、「細胞から大宇宙へ」も 是非、読んでみたいので復刊をお願いします。 (2006/07/10)
  • 地方議会議案のつくり方・見方 文例・書式と審議の着眼点

    地方議会議案のつくり方・見方 文例・書式と審議の着眼点

    【著者】千葉恒三郎

    投票数:1

    議会及び議案書作成担当者としては、必携の書です。 (2006/12/11)
  • ヨット

    ヨット

    【著者】小林則子

    投票数:1

    単なる入門書の枠を越えた素晴らしい内容です。写真製版は現状のままでも特に問題なし。 (2006/07/10)
  • リブ号の航海

    リブ号の航海

    【著者】小林則子

    投票数:1

    素晴らしい航海記録です。小林さんは、この航海時に、チチェスター卿の「ロマンチック・チャレンジ」を訳出するにあたっての原書の下読みをなさっていたそうです。 (2006/07/10)
  • ロマンチック・チャレンジ

    ロマンチック・チャレンジ

    【著者】フランシス・チチェスター著 小林則子訳

    投票数:1

    チチェスター卿の不滅の名著です。 (2006/07/10)



  • 嵐と凪と太陽

    【著者】フランシス・チチェスター著 沼澤洽冶訳

    投票数:1

    チチェスター卿の不滅の名著です。 (2006/07/10)



  • 孤独の海と空

    【著者】フランシス・チチェスター著 マックリーヴェ 阿矢子訳

    投票数:1

    チチェスター卿の不滅の名著です。 (2006/07/10)



  • 子どもの学習権と学校統廃合

    【著者】伊ケ崎 暁生

    投票数:1

    学校統廃合がどのように行われていたのか知りたいため (2006/07/10)
  • TAKAO

    TAKAO

    【著者】河合秀直

    投票数:1

    あの「トゥナイト」リポーター高尾晶子の下着姿を今一度目に焼き付けたい。 (2006/07/10)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!