復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 108ページ

ショッピング9,841件

復刊リクエスト64,230件

  • 桜瀬琥姫画集 マリーのアトリエ

    桜瀬琥姫画集 マリーのアトリエ

    【著者】桜瀬琥姫

    投票数:37

    mie

    mie

    アトリエシリーズの中では『マリーのアトリエ』の雰囲気が一番でした。 この本とても欲しいのですが、今となってはどこの書店でも見かけません。 アトリエシリーズ新作も発売になって、新たにファンになっ... (2003/07/16)
  • バラの園を夢見て

    バラの園を夢見て

    【著者】梶みゆき

    投票数:37

    lio

    lio

    買い逃してしまい、たまに図書館で借りて読んでいますが、 その本もボロボロになってきています。 オークションでも定価以上で取引されていることが多いし。 投票されない方の中にも復刊を望んでいる人は... (2004/01/05)



  • フォルクスワーゲンの広告キャンペーン

    【著者】西尾忠久

    投票数:37

    グラフィックデザイナーをしています。35年ほど前22歳の貧乏学生の頃になけなしのお金でこの本を買って以来、私の広告デザインのバイブル的存在でしたが、15年程前に得意先の大企業の担当者に貸したと... (2006/06/10)
  • S/Z バルザック『サラジーヌ』の構造分析

    S/Z バルザック『サラジーヌ』の構造分析

    【著者】ロラン・バルト 著 / 沢崎浩平 訳

    投票数:37

    学生時代に読んで感銘を受けました。巻末の『サラジーヌ』も素晴らしいです。ぜひ沢崎さんの訳でもう一度読みたい。もう何年も探し続けていますが、値段と状態が折り合わず、涙を飲んでいます。復刊時の価格... (2016/01/17)
  • ゆめ色ふぁんた 全3巻

    ゆめ色ふぁんた 全3巻

    【著者】マヤよーこ

    投票数:37

    小学生の時、連載時から好きな作品です。 ほのぼのとしていて、それで居てジンと来るお話がとても印象的でした。 コミックを持っていたのですが、祖母に捨てられてしまい、今は手元に無いのが悔しいです。... (2003/05/10)
  • 陽のあたる場所 浜田省吾ストーリー

    陽のあたる場所 浜田省吾ストーリー

    【著者】田家秀樹

    投票数:37

    浜田さんのファン歴が浅く、今出版されている物は全部購入しましたが「陽の当たる場所」は書店に取り寄せてもらおうとしたら、もう絶版だといわれました。ファンクラブの書き込みなどを読んだら、古本屋を捜... (2002/09/27)
  • ドラゴンクエスト列伝ロトの紋章 パーフェクトガイドブック

    ドラゴンクエスト列伝ロトの紋章 パーフェクトガイドブック

    【著者】藤原カムイ

    投票数:37

    列伝の大ファンで、本編はすべて持っています。 ですが、このパーフェクトガイドの存在は、このたび始めて知りました。 作中の謎などいくつもの疑問に対し答えがつくようで、たいへん拝見してみたく思いま... (2002/11/23)
  • 炎のうさぎ戦士

    炎のうさぎ戦士

    【著者】山口貴由

    投票数:37

    山口先生の「シグルイ」が刊行され、大ヒットしています。そして他社の方からも「悪鬼御用ガラン」「サイバー桃太郎」「平成武装正義団」が復刊されています。しかしこの「炎のうさぎ戦士」だけ復刊の様子が... (2006/10/23)
  • 黒魔術の娘
    復刊商品あり

    黒魔術の娘

    【著者】アレイスター・クロウリー/江口之隆訳

    投票数:37

    「黒魔術の娘」 At the Fork of the Roads、「ソウルハンター」 The Soul-Hunter、「女狐」 The Vixen、「ヴァイオリンを弾く女」 The Violi... (2002/04/26)
  • 一色まこと短編集 どいつもこいつも

    一色まこと短編集 どいつもこいつも

    【著者】一色まこと

    投票数:37

    「ピアノの森」を読んで以来、一色まこと作品の大ファンになりました!「花田少年史」「出直しといで」「ハッスル」と、読み進めていくうちにその度合いは増していく一方!集英社から発売されている3冊の単... (2003/09/02)



  • みずたまのチワワ

    【著者】井上荒野

    投票数:37

    図書館の古いこどものともで見て本当に心奪われました。田中さんの絵本は不思議でかわいらしくてノスタルジックですばらしくファンタジーだと思います。こどものとも「トマトさん」がもうすぐ傑作選で本とし... (2006/04/02)
  • 月と星の首飾り

    月と星の首飾り

    【著者】立原えりか

    投票数:37

    4年に一度、2月29日にだけ行くことができる花とみつの島。花の中で生まれる赤ちゃん、虹を生む魚…これまで読んだファンタジーの中で、一番印象に残っている美しい世界です。その島を滅ぼそうとする、ど... (2012/02/29)
  • コンプレックス・シティ

    コンプレックス・シティ

    【著者】諸星大二郎

    投票数:37

    諸星大二郎のデビュー作、「ジュン子・恐喝」が収録されているとのことなので、ぜひ復刊して欲しいと思います。 内容は、諸星大二郎「天崩れ落つる日」と重なっているのも多そうですので、収録作品を多少変... (2003/02/17)
  • スーパースヌーピーブック 生誕35周年特別編集

    スーパースヌーピーブック 生誕35周年特別編集

    【著者】チャールズ・M・シュルツ

    投票数:37

    一応持ってはいるんです 高校生の時(ちょっとはおこづかいがある年頃ですよね)偶然みかけて・・でもそれはたなざらしになっていたものらしく新本なのにぼろいんです・・ 紙質も当時はやはり・・ですから... (2002/01/09)
  • 幸せの満腹ごはん

    幸せの満腹ごはん

    【著者】松本よしえ

    投票数:37

    syo

    syo

    アウトライダーで連載されていた、松本よしえさんの絵と文 は楽しくその地に行ってみたいと思わせるものでした。連載が 本になっていたことを知り探して見ましたがすでに絶版になっ ていました。是非読ん... (2003/05/19)



  • 若木書房発行の青池保子作品

    【著者】青池保子

    投票数:37

    雪

    「おおキャロル」「おーい青春」・・・なんて懐かしい!! 青池先生の初期の頃の、あたたかくって夢のある画風、ロマンチックでいて元気いっぱいのお話、今でもありありと思い出します。大好きでした!! ... (2005/02/04)
  • プラネットライカハイパーガイドブック

    プラネットライカハイパーガイドブック

    【著者】不明

    投票数:37

    当時の製作陣のコメントに触れられる手段が極端に限られており、関連書籍も軒並み2万円を超えるような高騰状態です。正規価格の中古品であればいいのですが転売価格のものに手を出すことは憚られます。復刊... (2023/10/01)



  • ライオンルース

    【著者】ジェイムス.H.シュミッツ

    投票数:37

    日本オリジナルの短編集で、「ライオン・ルース」「時の風」 「ポークチョップ・ツリー」「トラブル・タイド」の四篇が収録 されているそうです。同じ作者の長篇小説「惑星カレスの魔女」 「テルジーの冒... (2003/07/16)
  • 冬虫夏草を探しに行こう

    冬虫夏草を探しに行こう

    【著者】盛口 満

    投票数:37

    以前に少し読んだことがあります。 確か、カマゲッチョ先生こと盛口満さんが生徒とヤンマタケ探しをする話があったと思います。 ヤンマタケ探しの参考にもう一度じっくり読んでみたいと思っているのですが... (2003/02/24)
  • 狼と鳩 上・下
    復刊商品あり

    狼と鳩 上・下

    【著者】キャサリーン・ウッディウィス

    投票数:37

    キャサリーン・ウッディウィスの全作品を!! 「炎と花」だけはヴィレッジ・ブックスからでてますが他の作品が・・・。 中でも「狼と鳩」は復刊希望!! あと・・・日本未発売の作品を発売してくれ... (2007/04/24)
  • 魔界皇子虎王伝

    魔界皇子虎王伝

    【著者】井内秀治

    投票数:37

    虎王伝説よりも、更に深く踏み込んだ、とても味わい深いテイストの話だった記憶があります。子供の頃に読んだ衝撃が、色濃く残っている数少ない作品です。 当時はこの本を読んで、泣いた記憶があるのです... (2012/06/30)
  • ぬいぐるみさんとの暮らし方

    ぬいぐるみさんとの暮らし方

    【著者】グレン・ネイプ

    投票数:37

    ぬいぐるみさん好きには画期的な本です。翻訳書ですが、訳者のお一人、新井素子さんも数千のぬいぐるみさんと一緒に暮らしておられます。ぬいぐるみさんの話題をネットで目にする機会が増えた今こそ必要とさ... (2023/04/26)
  • 不滅の名曲 ピアノ・ソロ ゴダイゴ

    不滅の名曲 ピアノ・ソロ ゴダイゴ

    【著者】ゴダイゴ

    投票数:37

    ゴダイゴのスコアは有名な3、4曲くらいしか現在手軽に手に入れることはできません。私自身ネットで必死に探しましたが、欲しい曲のスコアを手にするには、この本を手に入れるしかないようです。是非復刊お... (2011/02/05)
  • スズメのお宿は街のなか

    スズメのお宿は街のなか

    【著者】唐沢孝一

    投票数:37

    現在、親に見捨てられた雀の雛を育て、一緒に暮らしています。 すずめの事をもっと知りたく、色々な文献や物語を探しています。 友人からこの本を薦められ、是非読みたいと思いました。 是非読みたいと思... (2002/05/06)
  • 僕の話を聞いてくれ  ザ・ブルーハーツ I LOVE

    僕の話を聞いてくれ  ザ・ブルーハーツ I LOVE

    【著者】吉本ばなな 他

    投票数:37

    ほしいから (2006/12/10)
  • サカモト 第一巻
    復刊商品あり

    サカモト 第一巻

    【著者】山科けいすけ

    投票数:37

    自分は2巻とももっているが人にすすめても買えないのが残念。 ブラックな内容もあるが一面ではそれぞれの勝手なご都合主義で 動いていた処もある幕末を鋭く描いているしよく調べてるなと 感じる箇所も多... (2006/01/28)



  • 海外SF傑作選

    【著者】福島正実

    投票数:37

    中学~高校時代に読んで大変ショックを受けました。私のSF原体験の一つです。全巻持っていたのですが、ふとしたことで散逸してしまいました。何とかまた揃えようと、今でも古本屋を覗いていますが、まだ2... (2001/09/04)
  • 「超」怖い話シリーズの初巻・続・新1~6巻

    「超」怖い話シリーズの初巻・続・新1~6巻

    【著者】安藤君平・樋口明雄

    投票数:37

    最近「超」怖い話が復活しました。その名は「超」怖い話A。 僕はその本を読んで、初めてこの作品が続きものと知ったのです。 いやあ、怖いですね(おもしろいですね。) 今まで、数多の恐怖・心霊ものを... (2003/02/18)
  • 平和はいかに失われたか 大戦前の米中日関係もう一つの選択
    復刊商品あり

    平和はいかに失われたか 大戦前の米中日関係もう一つの選択

    【著者】ジョン・アントワープ・マクマリー 原著 / アーサー・ウォルドロン 編著 / 北岡伸一 監訳 / 衣川宏 訳

    投票数:37

    興味があるから。 (2008/06/16)
  • 花平バズーカ

    花平バズーカ

    【著者】永井豪 原作:小池一夫

    投票数:37

    好きな作者の作品だが、最後まで読んだことがないので 読んでみたい。 (2018/05/31)
  • 遠い星からきたノーム 全3巻

    遠い星からきたノーム 全3巻

    【著者】テリー・プラチェット

    投票数:37

    昔あらすじをどこかで知り、気になって買った本です。小さいノームの視線が物凄く新鮮でした。生き物の大きさと時間の流れの関係を始めて理解したのはこの物語でした。世界の見方を変える感覚に感動したのを... (2004/04/14)



  • 限定版つげ義春選集

    【著者】つげ義春

    投票数:37

    つげ義春の大ファンです。書店で廉価で買える作品はもちろん読み尽くしてしまいました。是非復刊してください。(世代の全然ちがう高校生の娘もつげ義春が気に入ったみたいで、もっと読みたいといつも言って... (2001/12/27)
  • MSX2テクニカルハンドブック

    MSX2テクニカルハンドブック

    【著者】鎗田竜一、宮崎暁、清水真佐志

    投票数:37

    coo

    coo

    最近関連の書籍がいくつか出版されるようになり、僕も 当時の懐かしさから再びMSXをいじるようになりました。 MSXのプログラミングも再び始めたいと思うのですが、 MSXの開発には必須の『MSX... (2005/02/13)
  • 宇宙船レッドシャーク
    復刊商品あり

    宇宙船レッドシャーク

    【著者】横山光輝

    投票数:37

    横山光輝まんが集で1部のみを読んだことがあります。 面白かったので是非とも続きが読みたいものです。 文庫サイズでもかまいませんが、可能なら通常のコミックス(B6?)がありがたいです。 よろ... (2001/09/05)
  • ジョン・レノン対火星人

    ジョン・レノン対火星人

    【著者】高橋源一郎

    投票数:37

    読んだことが無いので、内容については何とも言えませんが、 『さようならギャングたち』の中で、主人公が、 この題名の小説を口にしています。 それが本当に、同じ作者によって書かれたというので、 ど... (2003/05/18)
  • 森下の四間飛車破り

    森下の四間飛車破り

    【著者】森下卓

    投票数:37

    初心者から有段者まで幅広く読め棋書。だからこそ復刊希望。 (2010/03/18)
  • パフスのふしぎな生活

    パフスのふしぎな生活

    【著者】名倉靖博

    投票数:37

    「名倉靖博の世界」という画集でパフスを知りました。 こんな素敵な絵本は、もっと世に出るべきです。オークションではかなりの高値がついているので、(私はあまりの高値に購入を断念しました。)出版され... (2004/09/30)
  • 五月フルデイズ

    五月フルデイズ

    【著者】あきの香奈

    投票数:37

    まだ書き始めの初々しい感じが良いです。 すべてのあきのさん作品を、誰もが読める日が来ますように。 (2020/09/10)



  • 音楽の国のアリス

    【著者】ラ・プラード 著 / 光吉夏弥 訳 / キャロル・C・スネル 絵

    投票数:37

    主人公アリスが、ふしぎなチューブ(地下鉄)に乗ってオーケストラの国へ行く・・・ ほんとに大好きな本でした。 小学生の私は、この本から、音楽のことや楽器のことをたくさん教えてもらいました。 今、... (2006/05/19)
  • ソーントーン・サイクル 全3巻

    ソーントーン・サイクル 全3巻

    【著者】久美沙織

    投票数:37

    2巻までは入手できたのですが、3巻がどうしても手に入りませ ん。かなり気になっています。出来れば本で読みたいのでお願い します。参考までに、一応オンライン出版という所が全3巻を ダウンロード販... (2001/12/23)
  • ワルキューレの冒険 紡がれし時の彼方に

    ワルキューレの冒険 紡がれし時の彼方に

    【著者】尾崎克之

    投票数:37

    私は、冨士宏氏がナムコのデザイナーとして「ワルキューレの冒険」に携わっていた頃をリアルタイムに知りませんでした。後になってから友人に勧められて「午後の国物語」を読み、一気にファンになってしまい... (2005/07/09)



  • ようこシリーズ

    【著者】矢代まさこ

    投票数:37

    最近、昔の作品を読む機会が出来て、読んでみると涙が止まらなかった。本当に名作揃いです。このシリーズが復刻されていないって、考えてみると不思議です。何故だろう?たぶん貸本時代の漫画なので、多くの... (2016/10/17)
  • ゾロアスター研究
    復刊商品あり

    ゾロアスター研究

    【著者】伊藤義教

    投票数:37

    信

    大学図書館にはあったものの、みずからの蔵書に加えようとなると購入不可能。ゾロアスター教研究の大家伊藤義教先生の研究が手元に置けなくては日本におけゾロアスター研究の広がりもせばめられてくるように... (2006/10/14)
  • 束論と量子論理
    復刊商品あり

    束論と量子論理

    【著者】前田周一郎

    投票数:37

    rpf

    rpf

    量子論理の概説本は日本語の本でも他にありますが本当に厳密な数学を展開している日 本語の本は唯一、この本だけです。モジュラー束について解説している日本語の本も少 なく(知る限りモジュラー束につい... (2006/09/03)
  • 大魔王作戦

    大魔王作戦

    【著者】ポール・アンダースン著、浅倉久志訳

    投票数:37

    魔法と科学の入り混じった世界、というのは、ゲームなどでも時々目にする設定だが、うまく処理されているのは少ない。 逆に、うまく処理されていれば、とてもセンス・オブ・ワンダーにあふれた作品になる。... (2000/11/29)
  • ワンダフルライフ

    ワンダフルライフ

    【著者】清原なつの

    投票数:37

    ぶ~けは集英社の少女漫画誌の中で独特の世界をもっていて大好きだったのに、廃刊になってしまって残念です。その中でも、清原なつのさんは、不思議な世界をもつ人で、大好きです。この本は、1巻は入手でき... (2002/06/16)
  • ミッドナイトはりねずみ

    ミッドナイトはりねずみ

    【著者】萩岩睦美

    投票数:37

    この作品を買いそびれたままです。萩岩睦美先生の初期の作品もどうしても手元に残しておきたいです。当時のコミック版での復刊を希望いたします。 萩岩先生の作品は絵も色も綺麗ですし、作風もシナリオも... (2006/11/11)
  • 星体遊戯

    星体遊戯

    【著者】吉田良一

    投票数:37

    一応所有しているのですが投票させていただきます。 絶版になっている人形写真集は古書店での価格が異常なほど高くなっていて非常に手に入りにくいのが現状です。 ぜひ沢山の方に見ていただきたい作品集な... (2001/04/20)
  • 白い秘密結社

    白い秘密結社

    【著者】カロリン・キーン

    投票数:37

    ナンシ-のシリ-ズはぜひ昔の形のままでのもう一度読みたいですね。 (2005/03/21)
  • 消えたプリマドンナ

    消えたプリマドンナ

    【著者】カロリン・キーン

    投票数:37

    読売新聞社のこのナンシー・ドルーシリーズは幼少の頃に図書館で繰り返し読んでいました。ハードカバーに、版画の挿し絵など少し洋書っぽいデザインがとても印象的でした。内容はもちろん年少向けなのですが... (2003/04/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!