復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1248ページ
ショッピング10,053件
復刊リクエスト64,382件
-
食べない、死なない、争わない
投票数:1票
不食に興味を持って読み始めたのですが、著者の明晰かつ温かいものの見方、押しつけがましさのない優しい文章に引き込まれ、内容に深く納得しました。 紙の本で手元に置いて繰り返し読みたいし、この本い... (2021/07/13) -
食べよう!!カレーなんでも大百科
投票数:2票
これは絶対に欲しい!欲しい!欲しい! ワタクシ、自称カレー研究家です。いわゆるグルメガイドみたいなものも多少興味はありますが、「各ジャンルの名店直伝のカレーの作り方」といった「レシピ」の方にか... (2005/12/16) -
食べる 七通の手紙
投票数:1票
2011年5月に本書を著者自身が朗読したオーディオブックが発売された。この機会に改めて多くの人に読んで欲しい。 (2011/05/20) -
食べるお仕事
投票数:2票
石毛先生の食体験の面白さを、ぜひまた読みたいです!世界の食の奥深さがわかる本です。 (2014/06/05) -
食べるぞ食べるぞ
投票数:6票
この本は関西(特に京都)を舞台にした美味しい恋愛小説で、とてもほんわかする心地良い物語です。美味しい食べ物がどんどん出てくるところが気に入って、主人公二人もとてもかわいくて気に入って、自分も関... (2002/09/15) -
食べるの大好き
投票数:3票
ミルクの与え方から乳児の離乳食・食事についてこれほど細かく丁寧に書いてある本はありません。保育士をしているのですが、若い保育士やおかあさんたちに見せてあげたいのですが、人にあげてしまい手元にな... (2003/01/05) -
食べ物はじまり事典
投票数:10票
現在大学で食品製造系のことを勉強しており、小学生の頃にボロボロになるまで読んでいたこの本が再度読みたくなりました。恥ずかしながら漫画をお描きになった内山先生が亡くなられるまでさして読みたいと思... (2003/01/13) -
食パン型付き! 日本一簡単に家で焼ける食パンレシピBOOK
投票数:0票
-
食事
投票数:7票
中古書店を探してもなかなか見つからないうえ、 見つかってもプレミアが付いて定価の10倍以上の 値段が付いています。 すばらしい内容の写真集なので、ぜひ定価で新刊を 購入したいと思ってお... (2006/11/13) -
食人宴席 抹殺された中国現代史
投票数:11票
真実の歴史と、文化としてのモンゴリアンの食人習慣、文化大革命の裏側を知りたい (2016/09/04) -
食人風俗志
投票数:1票
古書店にて3万円程で売っていたのを買い損ねた為! (2012/01/31) -
食前絶後!!
投票数:92票
結構、好きで、持ってるんですけど(笑)いろんな人に読んでもらいたいなあというのはああるので。 持っているので購入するかは分からないのですが、もし、挿絵違いとかになったら絶対に買います。(九月姫... (2006/03/21) -
食卓にビールを
投票数:4票
コメディタッチでありながら、その設定は大変ハードなSF思考に裏打ちされていて、読んでいて大変面白かったです。現在は新刊で手に入らないので、ぜひ復刊してください。 全巻そろえていたはずですが、... (2014/06/23) -
食卓に愛を
投票数:3票
「将軍さん」の選ぶSFで、私が、引き付けられるものは、大 抵、かなり訳が分らない、それでいて「何か面白そう」と、思わ ず、思ってしまいそうなものばかりです。 この作品はどこか で、聞いた気がし... (2004/03/27) -
復刊商品あり
食卓のない家
投票数:3票
自分がある程度信頼している、ある哲学者の方の推薦作の一つでした。一度読んでみたいと以前から思っています。現状、電子書籍で読めるようですが、是非とも紙の書籍で復刊頂きたいです。 (2017/04/15) -
食卓の上の小さな渾沌
投票数:1票
スタジオヴォイスで連載されていたと思うのですが、その中に、一人で飯を食べる男を外国の町で見た話があって、どうしてもまた読みたいのです。一冊持っていたのですが、オーストラリアに留学した女の子に餞... (2004/05/09) -
食卓の賢人たち
投票数:1票
古代ギリシア文化を知る上で『枕草子』とも言える一冊。 最近はゆっくりと味わって読める本が少なくなったと思うので、良書は絶やさずに未来へ繋げていきたい。 (2024/12/19) -
食卓はいつもミステリー
投票数:4票
好きな作家が、執筆している作品なので読んでみたい。 (2019/01/20) -
食卓への招待
投票数:11票
非常に素晴らしい内容の本で 今でも探している人は多いです。 なのにあっさり絶版。 (講談社はこういうのが多くて残念です) 元々が9000円近い価格でしたが 中古本相場は元の値段の4倍... (2015/05/22) -
復刊商品あり
食卓一期一会
投票数:1票
元々は図書館で出会ったお気に入りの本で、何度も借りています。 収録作品の一部については別の本に収録されていたりもするのですが、「食卓」をテーマとしてまとめている、この本として購入し、手元に置... (2011/01/23) -
食卓歓談集 原書名 ΣΥΜΠΟΣΙΑΚΑ<Πλο´υταρχοζ>
投票数:6票
どの書を読んでも、プルタルコスは面白い。 (2007/05/10) -
食后のラブレター
投票数:1票
ご夫婦での共著なのだが、二人のやりとりが面白くて読ませる。 料理の描写もとてもおいしそうで、簡単なレシピが載っているものもある。 (私はこれを見てヴィシェソワーズを作りましたが、絶品でした) (2005/11/29) -
食品偽装の歴史
投票数:5票
食品偽装は今後もあり得ると思うので、過去の例を知ることは大事だと思います。 (2019/01/07) -
食品微生物学
投票数:3票
こう言う考え方は、随分前からあるようですが、この著者の を、読んでみたい。 (2004/01/16) -
食器の買い方選び方 トンボの本
投票数:3票
秋岡さんの本が読みたい。 (2007/03/03) -
食戟のソーマ 19巻 アニメDVD同梱版
投票数:0票
-
食材をムダにしないヘルシー5分間クッキング
投票数:1票
古本が出ることも希少で、読みたくても読めない。 経済的で、かつ筆者のオリジナリティーが溢れるレシピをこのまま埋もれさせるのはもったいないと感じています。 私も数冊欲しいです。(私の周辺で欲... (2016/02/10) -
食物連鎖
投票数:1票
図書館で借りて読んで、すぐに買いに走りま したが、書店にはな く、出版社に問い合わせたところ、再版の予 定なしとのこと。宮脇 孝雄さんの翻訳も巧く、どうしても手に入れ た (2001/02/01) -
食生活の歴史
投票数:1票
面白そうだから。 中古品が高いから。 (2008/12/18) -
食糧とエネルギーと軍事―日本総合安全保障論
投票数:1票
今日ほど総合安全保障の重要性が問われている時代はない。強く要望する。 (2009/03/24) -
食虫植物 入手から栽培まで
投票数:26票
小さい頃,この本を買って食虫植物にはまりました. その後,色々な本が出ましたが,ここまで詳細な説明をしている 本はないでしょう. 日本の食虫植物(の栽培)にとって欠かすことの出来ない本の一 つ... (2003/02/09) -
食費はただ、家賃も0円!お金なしで生きるなんてホントは簡単
投票数:2票
自分の人生を奪われない、なるべくお金を使わずに自由に生きるというテーマの本は山崎寿人、魚柄仁之助、高坂勝、pha、大原扁理、マーク・ボイル等が様々な観点からそれぞれの知見を本に記している。この... (2016/04/24) -
飢え
投票数:6票
復刊希望 (2009/09/28) -
飢えて死ね!
投票数:1票
特に幕末・明治維新の後の話が興味深い。文庫化を希望。 (2004/12/15) -
復刊商品あり
飢えと食の日本史
投票数:1票
食べるものが足りないとはどういうことか、これから食糧事情が悪化していきそうな世情ですが、わたしたちの祖先がなぜ飢えたのか、その結果どうなったのか、知ることによりわたしたち自身のこれからへの想像... (2024/01/07) -
飢狼-エキゾーストウルフ- 全2巻
投票数:8票
彼らの活躍をもう1度見たいからです。 無くしてしまったので…。 (2004/05/15) -
復刊商品あり
飢餓と戦争の戦国を行く
投票数:1票
藤木さんの研究は、実証的でかつ挑戦的であり、中世を民衆レベルでとらえられています。その中でも、多くの読者を惹きつけるこの本が、品切れになっているのは、とても惜しまれます。ぜひとも復刊を希望しま... (2002/01/17) -
飢餓食入門
投票数:24票
①食文化研究家としては、個人的にぜひとも入手したい ②オイルショック当時の世界的な危機感を如実に表し、なおかつそれを日本独自の文化・風土と織り交ぜた独特の世界観を表現する貴重な歴史資料 ③... (2019/06/09) -
復刊商品あり
飯塚晴子画集 ハレハレ
投票数:2票
うわ。10年間、1票も無し…。悲しい…。けど、画集が一迅社から出た!「たまゆら」「妖狐×僕」「リトルバスターズ」「アイマスSide M」「あんさんぶるスターズ」「ウエルベールの物語」「うみもの... (2020/03/28) -
飯島流引き角戦法
投票数:2票
新飯島流引き角戦法はそこそこではあるが流通している。しかし、前著の飯島流引き角戦法は古本屋などでもプレミア価格である、かつ、ほとんど出回ってないので現状、手にすることさえできない。また、新には... (2017/02/17) -
飯田章怒涛のスポーツ4WDテクニック
投票数:1票
何処にも売ってない、講談社さんでも生産をしてないようなので・・ (2002/12/13) -
飯能戦争に散った青春像 郷土の志士 渋沢平九郎
投票数:1票
幼いころ、TBSドラマを見て、渋沢栄一氏と、彼を取り巻く人たち、特に川崎麻世さんの演じた渋沢平九郎氏に心を惹かれていました。 今回、大河ドラマで渋沢栄一氏が取り上げられたことで、幕末のイケメ... (2021/02/14) -
飲尿レズビアン写真集 第1集(1)
投票数:3票
呼んでみたいっす☆ (2009/02/03) -
飲尿女神
投票数:2票
作者のファンだから (2023/10/01) -
飲食事典
投票数:0票
-
飼うか飼われるか
投票数:1票
「ねこしつじ」として活躍する「にょろり」くんが やってきた当時の話も収録されています。 (2011/02/25) -
飼育と観察 (ニューワイド 学研の図鑑)
投票数:2票
学研の図鑑が欲しいです。 (2024/02/10) -
飼育マニュアルに吠えろ!―2000匹が教えてくれた犬の真実
投票数:0票
-
飼育係・理火 上巻・下巻
投票数:8票
ついこの間携帯サイトでこの本を知り、あらすじを読んだら、どうしても電子でなく、実際に漫画を手にとって読みたい。友達にも勧めたい。と思うほど、本仁戻先生の世界観に引き込まれてましいました。そして... (2008/06/11) -
飽和ポリエステル樹脂ハンドブック
投票数:1票
ポリエステル樹脂製品の開発者達を悩ませる副反応・副生成物に関して、詳細かつ体系的にまとめられた書籍は、発刊30年以上が経過した今も、本書の他に類を見ない。古書の流通はほとんどなく、蔵書にしても... (2022/03/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!