復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1205ページ

ショッピング10,232件

復刊リクエスト64,456件

  • 酒井の現代文ミラクルアイランド 評論篇 増補改訂版

    酒井の現代文ミラクルアイランド 評論篇 増補改訂版

    【著者】酒井敏行

    投票数:2

    25年くらい前にとても話題になっていた現代文の解法を解説した本。なぜかこの一冊しか出ておらずおそらく本人も代ゼミにいないので今となってはその技術をこちらの本でしか確認できないので貴重である。 (2025/03/09)
  • 酒井若菜 神様の繭

    酒井若菜 神様の繭

    【著者】小沢忠恭

    投票数:3

    cko

    cko

    酒井若菜のファースト写真集。童顔フェイスにグラマラスなグラ ビアアイドルの登場に当時はびっくりさせられました。最近では ドラマにCMにと大活躍ですが、デヴュー当時の初々しさをもう一 度!当時買... (2003/01/14)
  • 酒仙

    酒仙

    【著者】南條竹則

    投票数:1

    日本ファンタジーノベル大賞でまだこれが登録されてなかった! 読んでみたいです。 (2008/07/06)



  • 酒及合成酒

    【著者】農学博士 庄司謙次郎

    投票数:1

    酒は本物に限る現代の中、合成清酒も面白い。 (2013/04/01)
  • 酒場の文化史

    酒場の文化史

    【著者】海野弘

    投票数:1

    実に魅力あふれる書物。できれば単行本で復刊して欲しい。 (2007/01/22)
  • 酒場ミモザ
    復刊商品あり

    酒場ミモザ

    【著者】とだともこ

    投票数:141

    私が京都の学校に通っていた時代より少し後のようです。懐かしさというよりも、京都のしっかりさ、したたかさをあらためて、認識しました。 でも、面白い。文庫本となった復刻版は何かもの足りないと思っ... (2014/06/23)
  • 酒池肉林

    酒池肉林

    【著者】井波律子

    投票数:9

    中国を舞台の一大エンターテインメント活劇長編をものにしようという壮挙に挑戦中です(笑)。 (2004/02/27)
  • 酒田五法 (PART2)

    酒田五法 (PART2)

    【著者】日本証券新聞社

    投票数:0




  • 酒顛童子

    【著者】村上元三

    投票数:1

    幻想時代小説 (2005/11/24)
  • 酒飲みのための魚のはなし

    酒飲みのための魚のはなし

    【著者】千石涼太郎

    投票数:4

    数多くの北海道本を出版している作家、千石涼太郎さんが、もう一つの専門分野「酒」「肴(魚)」について、その知識を惜しみなく記した夢のような本。これほどうれしい「さかな、さかな、さかなぁ」の本には... (2002/11/14)
  • 酔いどれ探偵

    酔いどれ探偵

    【著者】都筑道夫

    投票数:1

    ぜひ読んでみたい。 (2007/11/02)
  • 酔いどれ探偵街を行く

    酔いどれ探偵街を行く

    【著者】カート・キャノン著

    投票数:8

    昔読んでけっこう好きだったんだけどなー。久々に書店で探したらなかったんですが、絶版ですか。マクベイン名義なら名前売れてるのになー。ウェストレイクと一緒か。ドートマンダーシリーズも復刊してる今こ... (2003/05/12)
  • 酔いどれ紀行

    酔いどれ紀行

    【著者】山口瞳

    投票数:2

    山口瞳さんの本を、本屋で見かける機会が減ってしまいました。美しい文が読めなくなるのは、非常に残念です。 (2001/12/02)
  • 酔いどれ草の仲買人

    酔いどれ草の仲買人

    【著者】ジョン・バース

    投票数:1

    ジョン・バースの代表的作品なので!ぜひ! (2019/03/28)



  • 酔って、Singer 青春病大さわぎ

    【著者】舟木 一夫

    投票数:2

    是非読んでみたいのですが、オークションや古書サイトで たまにみかけてもプレミア値で手が届かないお値段。 かなり昔のものなのですが、是非復刊して欲しいです。 (2016/04/20)



  • 酔ってシンガー大騒ぎ

    【著者】舟木一夫

    投票数:1

    77歳の今でも現役で歌手活動をしている舟木一夫のエッセーを読んでみたい (2022/03/03)
  • 酔っぱらい読本 全7巻

    酔っぱらい読本 全7巻

    【著者】吉行淳之介

    投票数:1

    図書館で借りて読んだがすごく面白かった。きれいな状態で、できれば新訳で読みたいと思った。 (2007/01/09)
  • 酔どれ列車、モスクワ発ペトゥシキ行

    酔どれ列車、モスクワ発ペトゥシキ行

    【著者】ヴェネディクト・エロフェーエフ/著 安岡治子/訳

    投票数:12

    「ロシアは今日も荒れ模様」という本で紹介されていたのですが、 すでに絶版になっており読みたくても読めません。 中古を探してもなかなか見つかりません。 話を聞くと、とても面白いという話ばか... (2007/01/31)



  • 酔歌

    【著者】三土興三

    投票数:3

    日本人によるキルケゴール論の古典なので。 (2022/04/07)



  • 酔生夢詩

    【著者】吉野弘

    投票数:0




  • 酔蝶花

    【著者】林静一

    投票数:23

    60~70年代を体験できなかった自分にとって林静一さんや宇野亜喜良さんはすごく憧れの存在です。特に林さんの作品はマンガにしてもイラストにしても心に静かに迫ってくるものがあります。 林さんの作品... (2006/10/07)
  • 酸と塩基

    酸と塩基

    【著者】田中元治

    投票数:0

  • 醒めた炎 上・下

    醒めた炎 上・下

    【著者】村松剛

    投票数:141

    図書館で借りて読みましたが、手元に置いて、もっとじっくり読みたいのです。「小説」に分類されていますが、ほとんど「歴史書」と言った方が良い本だと思います。返却しなければならない図書館の本だと、こ... (2011/09/30)



  • 醒睡記

    【著者】安岡正篤

    投票数:1

    是非手に入れたい (2012/05/13)



  • 復刊商品あり

    醗酵人間

    【著者】栗田信

    投票数:5

    昔の雑誌で鏡明さんが薦めていました。 是非読みたいです。 (2005/04/29)
  • 醜い韓国人 歴史検証編―これは本当のことではないのか

    醜い韓国人 歴史検証編―これは本当のことではないのか

    【著者】朴 泰赫《パク/テヒョク》/加瀬 英明

    投票数:1

    韓国の政治が話題になる中,韓国人とは何かを知りたい日本人も増えていると思う.この本はその知的好奇心を満足させるものと信じる. (2016/12/17)
  • 醤(ひしお)の料理-麹の天才調味料をつくる、つかう

    醤(ひしお)の料理-麹の天才調味料をつくる、つかう

    【著者】伏木 暢顕

    投票数:0

  • 采配のゆくえ 設定資料集

    采配のゆくえ 設定資料集

    【著者】ゲーマガ編集部

    投票数:54

    最近ゲームをやり始めたのですが、とても面白かったので更にゲームの世界観、キャラについて知りたいと思い資料集を購入しようと思ったのですが、どこにも売られている気配がなく、中古に手を出そうにも驚く... (2014/08/02)
  • 釈尊の生涯
    復刊商品あり

    釈尊の生涯

    【著者】中村元

    投票数:2

    無

    しゃくそん。 (2009/01/12)
  • 釈尊をめぐる女性たち 仏教女性物語

    釈尊をめぐる女性たち 仏教女性物語

    【著者】渡辺照宏

    投票数:1

    著者は『新釈尊伝』など学術的に正確で宗教性を損なわず仏教を描いており本書も期待を裏切らず仏典の女性たちを描写していると考えます。 (2023/12/21)
  • 釈尊物語

    釈尊物語

    【著者】ひろさちや

    投票数:2

    著者ならではの平易な語り口が印象的だが、内容はかなり深く、読み応えがある。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/01)
  • 釈尊絵伝

    釈尊絵伝

    【著者】奥山 直司、松本栄一

    投票数:3

    チベット仏教絵画の傑作による釈尊伝です。昭和33年に発行された『西蔵仏画釈尊伝』は、白黒写真と多田等観先生による解説ですが、稀覯本です。本書は同じような内容となりますが、綺麗、詳細、手軽で現代... (2006/07/01)
  • 釈迦の説話に耳を澄ませてみませんか

    釈迦の説話に耳を澄ませてみませんか

    【著者】菅沼晃

    投票数:1

    精神的に厳しい時期に読んだのですが、この本を読んでなんとか乗り越えることができました。手元に置いておきたい一冊です。 (2021/02/22)



  • 釈雲照

    【著者】草繋全宜

    投票数:2

    近代真言宗の歴史を紐解く際に、この人物をどうしても 無視するわけにはいかない。雲照師における研究はこの著書を 基に蓄積されているが、師に関する新たな資料が出てきた 昨今、この著書の批判的... (2011/02/11)
  • 里のまつり

    里のまつり

    【著者】清水 耕蔵

    投票数:0

  • 里中満智子のマンガ入門

    里中満智子のマンガ入門

    【著者】里中満智子

    投票数:2

    私は里中満智子先生の描く漫画が大好きなので、その先生にマンガを描くテクニックを御教授いただけるまたとない本だから。 どうしても読みたい。 (2005/01/22)
  • 里山 昆虫ガイドブック

    里山 昆虫ガイドブック

    【著者】新開 孝

    投票数:1

    この本を見ると虫への興味、 自分も実際に虫を観察し、その美しさを確かめたい、 という思いが湧いてきます。 著者、新開孝さんの虫への想いがつまった、 とてもすばらしい本です。 皆様... (2009/04/16)
  • 里山の少年

    里山の少年

    【著者】今森光彦

    投票数:1

    文庫化を希望します。 (2007/09/30)



  • 里帰り

    【著者】五彩きょうこ

    投票数:5

    五彩きょうこさんの作品が好きなので、 是非ともコミック化され、 手にとって読みたいのです。 (2006/06/09)
  • 里見☆八犬伝

    里見☆八犬伝

    【著者】よしむらなつき

    投票数:27

    エニックスお家騒動で打ち切りになってしまい、 コミックブレイドMASAMUNEに連載を一度再開しましたが コミック化する前に連載が中断してしまったそうで 結末などを含めて読むことができな... (2011/01/06)
  • 里見☆八犬伝-流れ星の呪い

    里見☆八犬伝-流れ星の呪い

    【著者】よしむらなつき 伊田あやか

    投票数:10

    小説もあるとは… ぜひ、読んでみたい (2008/04/03)
  • 里見八犬伝 シナリオ

    里見八犬伝 シナリオ

    【著者】鎌田 敏夫

    投票数:5

    子供の頃初めて八犬伝という作品の映像化されたモノとして この作品の映画を見て衝撃を受けました。 そのシナリオがあったのだとコノサイトで知り あの頃の思い出を手元に残してみたいという思いに... (2006/02/09)



  • 里見弴全集

    【著者】里見弴

    投票数:3

    入手困難なため (2019/01/17)



  • 里見義実物語

    【著者】江口達也

    投票数:1

    日露戦争物語につずく、江口達也の力作、ぜひ読んでみたい。 (2013/10/08)
  • 里親制度の国際比較

    里親制度の国際比較

    【著者】湯沢 雍彦

    投票数:1

    世界の里親制度について知りたいのですが、どうしても見つからないので復刊を希望します。 (2010/06/06)
  • 重光・東郷とその時代

    重光・東郷とその時代

    【著者】岡崎久彦

    投票数:2

    著者の回想録によれば、シリーズ合計16万部売れたそうです。安倍総理が帯に推薦文を書き、村田機械の会長がお金を出して全国の学校へ配ったという名著です。なぜ絶版になっているのか、理解できません。復... (2016/04/21)
  • 重光葵―上海事変から国連加盟まで

    重光葵―上海事変から国連加盟まで

    【著者】渡辺行男

    投票数:1

    一度読んでみたいため。 (2007/04/24)
  • 重光葵手記

    重光葵手記

    【著者】重光葵

    投票数:1

    戦前から戦後にかけて、日本外交の中核にいた重光葵の手記が読みたい!! (2011/09/09)
  • 重力が衰えるとき

    重力が衰えるとき

    【著者】ジョージ・アレック・エフィンジャー

    投票数:8

    アラブ世界の探偵という異色の設定ながら、誘惑に弱い主人公や金に目が無い仲間たちなど、特別な人間ではないが魅力的な登場人物の存在。 イスラムの知恵と現代世界との折り合いといった斬新なプロットなど... (2003/08/10)
  • 重力と力学的世界
    復刊商品あり

    重力と力学的世界

    【著者】山本義隆

    投票数:3

    是非、読んでみたい。 (2014/10/30)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!