復刊リクエスト一覧 (投票数順) 97ページ
ショッピング10,267件
復刊リクエスト64,485件
-
きいちごのおうさま
投票数:42票
子供の頃にいつも読んでいた絵本です。 何度も引越しをしているうちに、いつの間にかなくなってしまいましたが、とても心に残っている絵本であり、イチゴのモチーフの絵などをみるたびに思い出します。あ... (2022/06/18) -
あさりちゃん 単行本未収録作品
投票数:42票
「あさりちゃん」って小学2.4.5.6年生で連載中だからコミックで読めない話って結構多いんですよね‥ネタがかぶってたりとかあるから。コミックで読めない話があるってすごい悔しいです!ネタがかぶっ... (2003/11/01) -
怪獣幻図鑑
投票数:42票
成田亨画集が復刊されたので第2弾は池谷仙克氏の画集も是非とも希望したい。 (2020/07/03) -
橘高文彦『魅惑のハードロックギター教本』
投票数:42票
橘高文彦氏、筋肉少女帯のファンの者です。以前持っていたんですが、オカンに捨てられてしまいました。この本にはKing-show初期の曲のスコア、フレーズが載っていました。この本で、「詩人オウムの... (2003/08/13) -
ハリウッド・バビロン
投票数:42票
以前、持っていいました。 今回ブラック・ダリアの公開を知りびっくりしました。 うちの、犬(スコティッシュ・テリア)の名前を決めるときに、 黒い犬だけどダリアと名前を付けました。 特別花のダリア... (2006/09/29) -
ミラクル・ナイト・ゲート
投票数:42票
コミックスは今も大事にしているのですが、森に棲むエンブレムが読みたいのです。EPOから別花になったので買いそびれてしまったのを今でも後悔しています。シリーズ完全収録でお願いします。作者ご本人が... (2013/09/07) -
ご町内のミナさん
投票数:42票
本屋さんで偶然見つけて購入していましたがうっかり最終巻を購入し忘れてしまいました。この本は「いらかの波」についでぜひ全巻揃えて置きたいと思っていましたが気がついた時には絶版となってしまっていま... (2005/03/11) -
DXシンセサイザ-で学ぶFM理論と応用
投票数:42票
着メロ作成の音源の勉強のために是非1冊ほしいと思っている。 着メロ市場は着実に伸びており、また趣味として着メロからMIDIや打ち込み、PCM音源、FM音源に触れる人も増えてくるだろう。この著... (2007/08/12) -
こちら埼玉山の上大学ボクシング部 全7巻
投票数:42票
昔よく読んでいました。 フレッシュジャンプは大のお気に入りで毎月必ず購入し全ての漫画を何度も読んでいました。 その中でも「こちら埼玉山の上大学ボクシング部」は最高傑作ですよ。 小... (2006/11/13) -
復刊商品あり
純粋理性批判
投票数:42票
図書館でしか借りられないし、アマゾンではかなり高い値段で手が出ない(~_~;) さらに、世界の大思想ワイド版は、一冊にまとまっていて、すっきりしていてとてもいいです。 一度、2000円で売... (2012/05/22) -
夜来たる
投票数:42票
早川て買いそびれるとすぐになくなってしまうので困ります。 おもしろそうな本があれば購入するのですが、お金も置き場もな く読み終わった本は処分します。 この本は、なくならないだろうと思い処分した... (2003/09/06) -
復刊商品あり
ジェッターマルス
投票数:42票
少し前に手塚治虫ファンクラブ会誌が休刊となり、マルス関連の情報収集が難しくなるなあ・・と悲しんでいました。 本日、何気なくジェッターマルスで検索してみたら池原しげと版の復刊が決まっていて驚き... (2019/11/10) -
復刊商品あり
神の国
投票数:42票
「聖アウグスティヌスの『神の都市[=国]』は、ある意味では都市計画の書です。それも、聖なる都市計画の書というのではなくて、端的に都市計画書なのです」 ヴィリリオ『電脳世界』 「この数多くの神... (2004/04/25) -
統計的推測とその応用
投票数:42票
仕事で参照したいのですが,なかなか手に入らなくて困っている1冊.エポックな書物であることはいうまでもないです. このような古くなりにくい専門書は,オンデマンド少量出版などで「細く長く」利益を得... (2004/02/02) -
復刊商品あり
ビリーパック
投票数:42票
「金魚屋古書店」でこの作品を知りました。いかにも「戦後」というビリーの設定と、胸躍るような活躍!読みたい!と思いましたが、売ってない!ぜひ復刻してください。昨今の探偵ブームの元祖をぜひ手軽に読... (2006/08/28) -
タイムトラベラー
投票数:42票
しかし、この新潮社の一連のSFアンソロジー企画は粒よりの作品 ばかり収められていましたねえ。 SFの楽しさを満喫できました。 ラファティの傑作は(幸運にも)ほかの本でも読めますが、 ファーマー... (2003/05/08) -
復刊商品あり
アレイスター・クロウリー著作集 第2巻 トートの書
投票数:42票
これは、トート・タロットをしようする者、また魔術の道を熱心に実践し、研鑽していく者にとっては非常に大切な書物である。叡智を失くしてはいけない。人間によって残されうるものの中で叡智ほど栄光がある... (2003/03/13) -
怪獣文学大全
投票数:42票
今年(2007年)は、小野俊太郎『モスラの精神史』(講談社現代新書)の出版、NHKでETV特集『21世紀を夢見た日々 日本SFの50年』の放送と、一般にはあまり知られなかった戦後における特撮映... (2007/11/04) -
EXPO70伝説
投票数:42票
EXPO70日本万国博覧会、通称大阪万博は小学生の頃に2回行きましたが、今でも強烈な思い出が残っています。当時はごく一部の展示しか見ることができませんでしたので、仮想体験を謳い文句にしている本... (2003/05/21) -
黒魔術・白魔術
投票数:42票
私は小さい頃から、魔法使いになりたい!と本気で思っていました。 大人になって、現実を見るようになってもその気持ちは 変わりません。 だから、人から聞いたこの本をどうしても読みたくて いくつもの... (2003/01/26) -
復刊商品あり
金城哲夫シナリオ集
投票数:42票
ぜひ,読んでその当時の考えを見てみたい。 (2015/12/20) -
CLASS MATES
投票数:42票
個性あふれるクラスメイトたち、そして、100%ORANGEさんのイラスト、色づかい、すべてがすばらしくマッチした本だと思います。 このような素敵な本を自分のそばに置いておき、時々眺めるというだ... (2004/04/25) -
武田二十四将伝
投票数:42票
武田家をよりよく知るために、大切な資料となると思うので。 歴史に関する本と言うのは、必ず複数読まないと、知識のバランスが取れません。 その為には、武田二十四将についても、できるだけ多くの資料を... (2005/01/09) -
楽しいバイエル併用 女神転生I・II
投票数:42票
大人になって再びピアノを始め、FC版女神転生の曲が弾きたくなったのですが楽譜が手に入りません。楽譜が昔出版されていたことも知らなかったので悔しい思いで一杯です。 思い出がつまったこの作品の曲... (2015/06/10) -
鏡の国のアリス
投票数:42票
独自の「カーライのアリス」の絵だけを見ていてもめくるめく思いがします。物語にそっての挿絵ながら、そこに展開される世界は、物語の向こうににまで読者を運んでいってしまいます。矢川澄子の翻訳を楽しみ... (2007/08/17) -
異次元創世記 赤竜の書
投票数:42票
異次元創世記 赤竜の書 の続編の作品を読んでいるのでこの作品もぜひ読んでみたい。妹尾先生の作品のチェンジリングも読みましたがこういうファンタジはすごく好きです。少し硬い感じはしますがそれがまた... (2006/02/15) -
懐かしいバラ模様の服
投票数:42票
最近やっと洋裁を始めたのですが、その中で知った茅木真知子さんのデザインはどれもとてもステキでした。 特に今は絶版になってしまった本は是非とも作ってみたい服がたくさん載っていたのですが、今では入... (2005/01/15) -
ジルとMr.ライオン
投票数:42票
若い頃から西谷祥子先生の愛読者でした。大切に持っていた『ジルとMr.ライオン』を紛失してしまい、古本屋で探していたのですが見つかりませんでした。もう一度この本を読みたく、大切なコレクションにし... (2003/09/20) -
消えた戦法の謎
投票数:42票
定跡を勉強する上で、定跡の変遷を知ると言うことも大変重要な勉強 であると思います。しかし、ただ定跡の解説というスタイルの本が多い中でこのようなタイプの本は他にありません。また別な角度から将棋を... (2002/04/01) -
戦時国際法講義
投票数:42票
戦時国際法については、現在でも筆頭にあげられる本です。 このような分野についての体系的な本が少ないところ、 今でも引用されています。 復刊をお願いします。 古書では10万円を超えている... (2012/10/23) -
P-model LANDSALE P-model RECORD COPY FULL SCORE
投票数:42票
初期P-MODELのキーボードを練習している者としては、かつて存在した貴重なP-MODELのバンドスコアは、喉から手が出る程欲しいものなのでございます。 ドクター・ストップのシンセソロ、タッ... (2020/01/06) -
虎王伝説全3巻
投票数:42票
小さい頃に読んで、アニメとの余りにも違うシリアスさ、心に沁み渡るキャラクターの感情。ある意味大人向け。大人が読んでも十分すぎるほどに満足できる、そんな話だった記憶があります。子供頃に受けた衝撃... (2012/06/30) -
探偵神宮寺三郎「原宿・表参道殺人事件」
投票数:42票
復刊がないと、 読むことができないから (2023/09/30) -
小さな自分で満足するな!
投票数:42票
著者アンソニーロビンズは、彼の書くさまざまな本を通じて、私の人生を変えさせてくれた恩人です。読み手自らが今まで後ろ向きだった部分を捨て、どんな夢でも叶うと信じ、前向きに努力し、そして実際夢を叶... (2008/06/08) -
王の心 全3巻
投票数:42票
富野由悠季作品でもあまりない(多少ある)、ロボットものでない小説作品。先日もインタビューで富野は「(自分は)統治論の話をよくしていますが、果たしてガバナンスというものを個人でできるのだろうか?... (2018/12/16) -
復刊商品あり
白の恐怖
投票数:42票
鮎川先生がお亡くなりになった現在では、オリジナルのまま復刻を解禁すべき最重要作ではないでしょうか。また、多くの未読の読者がそれを望んでいると確信いたします。個人的には、ぜひ創元推理文庫で読んで... (2004/06/23) -
エリート
投票数:42票
桑田次郎と平井和正のコンビによる少年コミックとしては傑作!当時としては結構ハードな設定だった。この作品でエリートという言葉を知った。たしか自分の子供に「英理人」という名前をつけた人がいたんじゃ... (2002/09/07) -
小鼠4部作『小鼠 ニューヨークを侵略』『小鼠 月世界を征服』『小鼠 ウォール街を攪乱』『小鼠 油田を掘りあてる』
投票数:42票
下記ページで紹介文を読んで。 http://zabon.s12.xrea.com/ http://zabon.s12.xrea.com/200109b.html#11_t1 http://... (2003/03/23) -
がらくた屋まん太「全5巻」
投票数:42票
能田達規氏のファンです。ピース電器依頼のファンです。がらくた屋まん太は偶然古本屋にて第1巻だけ手に入れました。是非全巻欲しいです。作者の物作り魂が大好きです。応援しています。これだけ物作りの心... (2008/07/16) -
ひでおと素子の愛の交換日記(文庫版1~4)
投票数:42票
短大時代、図書室で発見しました。2巻まで刊行されており一気に、そして何度も読んだ思い出の作品です。最近になって続刊があったことを知り、ぜひ最後までおふたりによる物語を見守らせてください。個人的... (2021/10/12) -
機竜魔の紋章
投票数:42票
ずっと出るのを待っていました!まだ待ちます!(笑) (2013/12/11) -
フレドリック・ブラウンは二度死ぬ
投票数:42票
「狂気恐怖症」では私の世界観を揺すぶるほど衝撃を受けた。 坂田先生、波津先生、橋本先生それぞれの持ち味が十ニ分に 出ている秀作だと思います。 先生方の他作品が文庫化しているのに本作品だけ読めな... (2001/11/07) -
魔力伝説ルーン・ストーン占い
投票数:42票
今自分が使っている以外のルーン占いの書籍を探していました。いろいろネットで検索して、掲示板などでようやく「みつけた!」と思った本がまさか廃刊になっていたとは・・・。数少ない(?)ルーン占いの本... (2005/03/05) -
妖怪探偵団
投票数:42票
以前、ファンクラブのサイトで知り合った会員から復刻本を購入しましたが、表紙装丁はカラーで本物仕様でしたが、中身は白黒コピーだったのでがっかりしましたが、おかげで作品内容は知ることができました。... (2015/11/18) -
フロムK
投票数:42票
正直、いしかわさんのまんがは、あまり好みではないのですが、エッセイや、評論などの「発言」は好きです。マンガ夜話やらも。まんが紹介の本でこの本を知って、めちゃめちゃ読みたくて、散々古本屋や普通の... (2003/10/28) -
復刊商品あり
謎の生命体アンカル(原題:L’INCAL)
投票数:42票
たぶん、私はあまり詳しくないのですがメビウスのコミックスで唯一日本版が出ている本だと思うのですが。いまでは、そのメビウスの本があまりにも入手困難で、部数もあまりないと言うことなので、ぜひ復刊し... (2004/11/29) -
西遊記 全8巻
投票数:42票
西遊記の、その表現の面白さも、その裏にある世界の 表と裏へのそこはかとない真理(に対するツッコミ?)も、 復刻して次世代に見せてあげる価値のある本でした。 邱永漢さんの西遊記“だからこそ”の... (2006/02/02) -
ミス・マープルの愛すべき生涯
投票数:42票
ミス・マープルを、愛して止まないので、投票しました。 以前、図書館で、見つけて、出版社にも問い合わせましたが、未だに 音沙汰がありません。復刊ドットコムを、知らない人で、この本の復刊を望んでい... (2002/05/22) -
泣いてもいいよ。
投票数:42票
小学生だったとき、ちゃおを数ヶ月だけ買ったことがあったんです。 そのときすごい好きだったのがこの漫画で、ずっと覚えてました。 どこに行っても売ってないし、とても思い出深い作品なので ぜひ復刊し... (2005/07/23) -
ドラネコシアター
投票数:42票
彼女独自の感性で描かれるマンガは僕が説明するまでもないと思います. ファミ通に長い間掲載され,ファミコン世代から,さらに世代の離れた若い年代に支持されているのではないでしょうか. 特に週刊アス... (2003/01/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!