復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 77ページ

ショッピング10,233件

復刊リクエスト64,467件




  • SPEC(Sega Players Enjoy Club)全8号+号外

    【著者】セガ社員

    投票数:55

    ラストの方の数号しか読んだ事が無く、是非とも最初のほうのものが読みたいです。 出来る事なら未完作品の完結を知りたいです…。何らかの形でなんとかならんものでしょうか、それぞれに描かれた方の所属も... (2002/06/18)
  • オリンポスのポロン

    オリンポスのポロン

    【著者】吾妻ひでお

    投票数:55

    アニメでよく見ていました。ギリシャ神話は大好きな私ですが、この作品は太陽神アポロンの娘ポロンちゃんが主人公。もちろん本物の神話には出てこない架空の人物・・ならぬ女神候補?ですがはちゃめちゃっぷ... (2002/04/18)
  • アドバンスト・ファイティング・ファンタジー 上下巻

    アドバンスト・ファイティング・ファンタジー 上下巻

    【著者】S・ジャクソン I・リビングストン 監修

    投票数:55

    ゲームとして複雑すぎず、シナリオを作るにも都合のよい世界観をもつ、とても遊びやすいTRPGです。 ぜひ、また遊びたいのですが、持っている人が少ないのです。 未訳の資料集『ALLANSIA』と『... (2005/04/12)
  • 魔法世界のジュン
    復刊商品あり

    魔法世界のジュン

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:55

    ジュン… 絵がきれいです。 ジュンの眼って好き。 ふるさと記念館で上映してる映画にも出てきましたよジュン(^^) 雰囲気出てました。 ジュンはまんがと思って読んじゃいけないまんが。。。 『... (2004/09/23)
  • 燈火節

    燈火節

    【著者】片山廣子

    投票数:55

    もう、二十五年も前になります。 熊井明子さんの「虹を織る日々」のあとがきでこの「燈火節」のことを知ってから是非、読んでみたいと思っていました。 色々さがしても見つからず復刻版が出るといいのにと... (2002/11/16)
  • スペオペヒーローズ

    スペオペヒーローズ

    【著者】山北篤、ギルドマスター

    投票数:55

    一番つきあいが長いシステムです。現在もGMをしています。 自分が一番楽しくなれる、PLを一番楽しませられるシステムです。 もし、新しいPLがこのゲームが好きになってくれたとしても、もう手に... (2001/06/08)
  • ばらの坂道
    復刊商品あり

    ばらの坂道

    【著者】ジョージ秋山

    投票数:55

    ジョージ秋山作品、様々なタブーになってしまうテーマが多く、先天性精神障害の母親をもつ主人公の土門に振りかかる不幸。 父親は狂った母を捨て再婚し、献身的に母の面倒を見ながら貧しくも祖父と三人で... (2006/03/14)
  • セイバーキャッツ(1~5巻)

    セイバーキャッツ(1~5巻)

    【著者】山本貴嗣

    投票数:55

    山本先生の最近の作品で「夢の掟」「Mr.ボーイ」などを読んで山本先生の武術に対する思い入れや漫画としての表現力を見たときにファンになった事と、山本先生の武術に関する知識や武術の世界観などを分り... (2003/11/11)
  • パンタクル2

    パンタクル2

    【著者】鈴木直人

    投票数:55

    初代パンタクルの復刊本を久しぶりに読んだが、 想像以上に面白く、骨太な作品だった。 あれから10年以上経過し、良い大人になったが、 十分鑑賞に堪えうる名作だと思う。 ティーンズパンタクルとあわ... (2002/06/12)
  • 薔薇の告白 -少女革命ウテナ

    薔薇の告白 -少女革命ウテナ

    【著者】さいとうちほ

    投票数:55

    葵

    この本には、「少女革命ウテナ」のPHOTOが500点以上あるそうで、 ウテナの絵がとっても好きな私は是非この本を見たいです。そのほかにも、薫幹のストップウォッチの謎も明らかになる!etc・・・... (2005/10/20)



  • ほんとうの空色

    【著者】バラージュ・ベラ

    投票数:55

    以前からなんとなく探していましたが、5年前から本格的にずっと探していた本です。岩波書店にも直接問い合わせたこともありました。復刊が決まってうれしいです。 ただ一つ希望があります。子供の頃に読... (2001/08/05)
  • スターリン・ジョーク

    スターリン・ジョーク

    【著者】平井 吉夫

    投票数:55

    「東欧ジョーク集(大森純訳編 実業之日本社刊)」とよく似 た、社会主義下の庶民の悲喜こもごもの、しかし、したたかなチ エを含んだ、笑い話でしょう。 共産主義だろうが、社会主義だ ろうが、人間が... (2005/11/26)



  • ねえねえちゃん

    【著者】巴里夫

    投票数:55

    小学生の時読みました。内容はみなしご・ハーフ・貧しさなど今ではタブー扱いされている事が前面に出ているのに、明るく正直に生きる主人公とおじいさんに励まされます。ねえねえちゃんと年齢的に違わない私... (2010/07/04)
  • 大博奕

    大博奕

    【著者】ロス・トーマス

    投票数:55

    早川書房から刊行された後期の作品のほぼ全てと、処女作で同じく早川のポケミスで出ている『冷戦交換ゲーム』は入手済みです。大好きな作家です。もし自分が小説家なら、この人の書く作品見たいのを一作でも... (2006/01/31)
  • ヒシカカの妖精神官

    ヒシカカの妖精神官

    【著者】山田ミネコ

    投票数:55

    持っていたはずのこのシリーズ、家中探しても見当たらず、古本屋さんを探しまくり、ようやくシリーズのうち2冊GET。私の中で何度読んでも繰り返して読みたくなるというシリーズなので復刊させて欲しいで... (2001/02/06)
  • ぽっぺん先生の博物誌

    ぽっぺん先生の博物誌

    【著者】舟崎 克彦

    投票数:55

    子供のころに読んでいまいち理解できなかったので、大人になった今もっと楽しめるのではないかと探していますがプレミアがついてしまって、ぼろぼろの中古でさえ価格が高騰し、手に入りません。ぜひ復刊お願... (2014/05/25)
  • 神の火

    神の火

    【著者】高村薫

    投票数:55

    私は文庫版しか持っていないので、色んな所で話題になっている旧版をぜひ読んでみたいです。何だか話の本筋そのものが変わってしまっているそうですが特に高塚君、高塚良君の性格が相当違うという話ですもの... (2003/02/20)
  • 吸血鬼ハンターD 愛蔵版

    吸血鬼ハンターD 愛蔵版

    【著者】菊地 秀行

    投票数:55

    黒

    映画のリバイバル上映を見て懐かしくなり、原作を読もうと思ったら残念ながら前半の巻は重版未定になっていました。 学生時代に何冊か読んだきりなので、今から最新刊まで全巻読破したい…! 古い巻は... (2025/03/01)
  • 花のよたろう

    花のよたろう

    【著者】ジョージ秋山

    投票数:55

    単行本未収録も含めて完全版を読んでみたい。 (2020/02/18)
  • 思い出のマーニー

    思い出のマーニー

    【著者】ジョーン・ロビンソン

    投票数:55

    心理学者の河合隼雄さんおすすめの帯がついていたので買って読みました。児童書だけれども心理描写といい話の展開といい息つく暇もなく一気に読んでしまうおもしろさです。本当に感動しました。この著者のほ... (2003/05/06)
  • 小説 ゲゲゲの鬼太郎 朱の音

    小説 ゲゲゲの鬼太郎 朱の音

    【著者】水木しげる 原作 / 大野木寛 市川十億衛門 金月龍之介 永富大地 著

    投票数:54

    鬼太郎誕生ゲゲゲの謎を見に行き、SNSでこちらの本のことを知りました。 ネット書店や実店舗、古本などでも探しましたが見つけることができず、、、ぜひぜひ読んでみたい作品です!復刊を心待ちにして... (2024/01/13)
  • デビルメイクライ 4 -Deadly Fortune- 全2巻

    デビルメイクライ 4 -Deadly Fortune- 全2巻

    【著者】森橋ビンゴ

    投票数:54

    つい最近、デビルメイクライシリーズにハマった者です。 初めてプレイしたのが、このデビルメイクライ4で、小説版があると聞き探したはものの、どこにも見つからなくて、すごく悲しいです。 新参です... (2021/02/10)
  • 采配のゆくえ 設定資料集

    采配のゆくえ 設定資料集

    【著者】ゲーマガ編集部

    投票数:54

    最近采配のゆくえをプレイし、音楽もゲームの内容も素晴らしかったので何度も繰り返しクリアしました。そこで、もっと詳しい設定や、ゲームで描かれていなかった部分を知りたいと思い設定資料集の購入を決め... (2014/08/08)



  • 新講数学 I・II・III

    【著者】赤摂也

    投票数:54

    赤攝也の著書は本は筑摩書房によって,数多く復刊されておりますが,学習参考書に区分するような書籍についてはまだまだ,復刊が進んていないためです.特に学習参考書に区分するような本は公立図書館や大学... (2023/09/25)



  • ペーパーマジック立体折り紙 恐竜編・昆虫編・動物編

    【著者】岩倉啓祐

    投票数:54

    子供の頃 セミが難し過ぎてどうしても頭の部分を引き出す要領が分からなくて、出来た時は大変嬉しかったのを覚えてます。羽根の白いトンボとか、カンガルーとか、今でも非常に高度でリアルな折り紙だと思... (2018/01/27)
  • 基本死活事典 上巻

    基本死活事典 上巻

    【著者】趙治勲 著 / 村上明 編

    投票数:54

    この本は、実戦に現れやすい死活の形を見事に系統立てて記述したもので、囲碁の上達を志すアマチュア(とくに上級〜低段クラスの)にとっては、他に類をみない格好のものです。詰碁や死活の問題集はたくさん... (2010/03/16)
  • オイラーの贈物 人類の至宝eiπ=-1を学ぶ
    復刊商品あり

    オイラーの贈物 人類の至宝eiπ=-1を学ぶ

    【著者】吉田武

    投票数:54

    「16歳の教科書」という本で数学の教授が推薦していたので、ぜひ読んでみたいと思ったのですが、絶版でがっかりしました。中古でもプレミアムがついて大変高価になっています。 若い読者の方も同じよう... (2008/12/12)



  • 恋の片道切符

    【著者】木原音瀬

    投票数:54

    最近木原先生のファンとなった身としては、絶版の本が多くて、そのほとんどがネットオークションで高値で売られている現状はつらいです。だから、最近木原先生のファンになった人でも昔の作品を楽しめるよう... (2007/05/15)
  • 黄色いダイアモンド

    黄色いダイアモンド

    【著者】木原音瀬

    投票数:54

    とても表現力、文章力のある作者さんだと思います。 小説はまったく読みませんでしたが、この作者さんの作品は全部読んでみたいです。廃刊後にファンになり手に入れられなくて復刊を望む声は多いと思いま... (2008/01/05)
  • みどりのはしご
    復刊商品あり

    みどりのはしご

    【著者】安房直子 作 / 黒井健 絵

    投票数:54

    子供の時に家にあって、よく読んでもらっていた大好きな本でした。 タイトルも忘れてしまっていたのを、ようやく調べて、みどりのはしごという絵本だとわかりましたが、絶版で手に入らないと知りがっかり... (2013/04/08)
  • 天外魔境 全3巻

    天外魔境 全3巻

    【著者】あだちひろし&レッドカンパニー

    投票数:54

    山田風太郎の魔界転生のような怪奇譚が素晴らしく面白い作品です。むしろゲームの原作本という肩書きを知らないほうが楽しめると思います! 挿し絵もおどろおどろしい世界感を伝える名作です。是非復刊し... (2021/08/22)



  • 佐々木マキ作品集

    【著者】佐々木マキ

    投票数:54

    30年前に発売されたきり(重版があったかは不明)なのと、 金を出せば買えないこともありませんが、高価であること、 購入できたとしても状態はかなり悪いこと、そして再刊されないことにはこの作品... (2004/09/18)
  • 漫画嫌い

    漫画嫌い

    【著者】枡野浩一

    投票数:54

    この本は自分でも好きなんだけど、 もう役割は終わった本なのかなあ。 私が当時必死で紹介していた新鋭漫画家たちは、 今ではもう売れっ子になっていますし……。 でも八二一さんの写真だけでも 定価ぶ... (2005/05/11)
  • メディカルハーブ 薬用ハーブ完全図解ガイド

    メディカルハーブ 薬用ハーブ完全図解ガイド

    【著者】ペネラピ・オディ 翻訳/近藤修

    投票数:54

    見やすさと、内容の幅広さが、他にはなかなかない気がします。 初心者にはとてもとっつきやすそうで、ぜひ読んでみたいです。 良い本は絶版になると中古本でも価格が高くなってしまい、手が出せなくな... (2007/06/10)
  • バルビエコレクション 全3巻

    バルビエコレクション 全3巻

    【著者】ジョルジュバルビエ

    投票数:54

    高校のとき東京都庭園美術館での美術展で見たのがきっかけで、バルビエの絵のすば らしさをもっと知りたいと思い、大学で卒論に取り上げ研究しました。そんな折、図 書館でこの本に出会いました。本当にす... (2006/09/11)



  • グラディウスシリーズ全曲楽譜集I・II

    【著者】コナミ株式会社

    投票数:54

    CDより耳コピしアレンジして弦楽アンサンブルで楽しんだりしているのですがやはり耳コピには限界があります。 絶対音感の無い私には悲しいことに一曲耳コピするのに数ヶ月かかっちゃいます。 是非とも楽... (2005/01/21)



  • 特性のない男 全6巻

    【著者】ローベルト・ムージル 著 / 高橋義孝 ほか 訳

    投票数:54

    これまでに出た『特性のない男』の翻訳中、最良のものがこの新潮社版。 この版の第1巻はことに絶品であり、こまかな「ムージル語」まで適切な訳出が配慮されており、ムージルの文体をあそこまで再現しつ... (2006/06/20)
  • 予言の心理学

    予言の心理学

    【著者】菊池聡

    投票数:54

    心理実験でいうpost-hocな方法(後付)による解釈を行なうと,どんな結果も出せることを,マスコミで取り上げられやすい「予言」という題材をもとに解説したよい参考書である。参考文献として指定で... (2004/03/30)
  • モダニズムのハード・コア 批評空間臨時増刊号

    モダニズムのハード・コア 批評空間臨時増刊号

    【著者】クレメント・グリーンバーグ、マイケル・フリード、ロザリンド・クラウス他

    投票数:54

    多くの大学で、美学や美術史の教材として取り上げられまた推薦されている。なのに、図書館にもなく、巷の本屋にも置いていない。これは理不尽というものではないか。 モダニズムの再検討なくして、ポスト... (2004/11/10)



  • 木村ひかげ作品集

    【著者】木村ひかげ

    投票数:54

    ネタバレ厳禁ですか・・・ ともあれ、何とか保持している掲載雑誌の他に、未読の過去の作品も読みたいので、是非! 否、絶対に発刊して欲しいです。 ただ、ご本人に修正作業などの意欲があるかは不明です... (2006/01/13)
  • シャープシリーズ1 イーグルを奪え

    シャープシリーズ1 イーグルを奪え

    【著者】バーナード・コーンウェル

    投票数:54

    シャープシリーズ第1作目から絶版と知りショックを受けています。2冊目は注文しましたが、最初から読めないのは悲しいのでぜひ復刊してほしいです。ここに投票している人よりも断然多くの人が復刊を望んで... (2004/03/27)
  • ヴァイオリン演奏の技法 上・下

    ヴァイオリン演奏の技法 上・下

    【著者】カール・フレッシュ 著 / 佐々木庸一 訳

    投票数:54

    僕がやっているのはヴァイオリンでなくヴィオラですが、今までの経験からいってヴァイオリン用の教則本などがヴィオラの為に役立たなかった事が無いので、一応読みましたが、これを復刊させ、もっと広めるべ... (2006/05/11)
  • たいへんもいじーちゃん

    たいへんもいじーちゃん

    【著者】いがらしみきお

    投票数:54

    「似てるから」と言う理由で知人から頂きました。それを「面白いから」と言う理由で別の人にあげてしまいました。自分の分は買えばいいと思ってたら買えませんでした。手放した事が悔やまれます。 子供の時... (2005/09/04)
  • 量子力学
    復刊商品あり

    量子力学

    【著者】P.A.M.ディラック 著 / 朝永振一郎 玉木英彦 木庭二郎 大塚益比古 伊藤大介 共訳

    投票数:54

    ディラックはまったくリファレンスを上げていないので、どの定義、仮定が彼自身の独創か、どれが他の研究者の影響を受けたものか判然としない。誰か科学史の人が本を書けばいいのにと思うくらい、この本は興... (2008/07/30)
  • 砂の王 ウィザードリィ外伝II

    砂の王 ウィザードリィ外伝II

    【著者】古川日出男

    投票数:54

    この作品はファンタジー小説として最高峰に位置する作品の一つではないかと思います。読者の意表を突くストーリーもそうですが、文章そのもの技巧(緻密な描写、テンポのよい会話文、その他)も際立って優れ... (2004/04/26)
  • ももちゃんねずみのくにへ

    ももちゃんねずみのくにへ

    【著者】松谷みよ子(文)・堀内誠一(絵)

    投票数:54

    私の記憶に残る一番最初の本です。 堀内誠一さんの絵とストーリーに引き込まれ、何度読み返したことか! このような名作を、自分の子供が読めなかったことが残念でなりません。 読んで読んでぼろぼ... (2014/10/04)



  • 葉山萌葱さんコミックス続巻

    【著者】葉山萌葱

    投票数:54

    葉山萌葱さんの作品を読んで、また読みたいと思える感動があり、もっともっと萌葱さんの作品を他の方にも読んでいただきたい。 (現在出ている2冊とも、何度読んでも涙が出てくる素晴らしい作品だと思いま... (2006/07/19)



  • 編物技術シリーズ 1~16巻

    【著者】岩田加代子 田中時子 花岡衣重

    投票数:54

    手軽に編める簡単なものの本はたくさんありますが、母が持っている昔の編物の本を見ると、今のものよりずっと素敵なものが多いのにびっくりします。編物がまた流行している今こそ、技術シリーズの復刊を切に... (2006/04/05)
  • 少年魔術師インディシリーズ全3巻

    少年魔術師インディシリーズ全3巻

    【著者】井上尚美

    投票数:54

    子どもの頃やって、すごく面白かった記憶があります。 今、子ども達の活字離れが叫ばれていますが、学校の朝学習などで読ませることで活字への入門書として使えると思います。今、良いゲームブックが上手... (2008/02/13)



  • 極東亞産スゲ属植物

    【著者】秋山茂雄

    投票数:54

    秋山図譜(極東亜産スゲ属植物)は吉川図譜(日本スゲ属植物図 譜)と双璧をなす難しいスゲ属植物を同定するのに欠かせない本 です. 秋山図譜は図に個性がありますが吉川図譜より分類群を細分化し てい... (2003/02/01)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!