復刊リクエスト一覧 (投票数順) 461ページ
ショッピング10,050件
復刊リクエスト64,381件
-
魅せられたる魂 全5巻 (岩波文庫)
投票数:5票
何かの記事で、この書籍をすすめられたことが何十年経ってもずっと心に残っていました。 その時既に絶版になっていたので、入手をあきらめていたからです。 それでも、何か本を読みたいと思うときには... (2011/10/18) -
復刊商品あり
Assassin's Creed小説版シリーズ
投票数:5票
PS3、XBOX360で登場して以来日本でも高い人気を持つこの作品 小説版を出さないのは勿体ないです! (2011/10/14) -
しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん
投票数:5票
高野文子さんは「絶対安全剃刀」以来注目しておりますが、この「しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん」は存じ上げませんでした。ほかの方のコメントを読ませていただきましたが絵本なのですね!ぜひ... (2019/05/07) -
リングにかけろ
投票数:5票
二十年前の本で、劣化してるのでもう一度買いなおしたい為 (2011/09/27) -
復刊商品あり
ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ
投票数:5票
最近映画化されたということで調べてみたところ、中古品しか見当たりませんでした。 今後日本でも映画が公開されるのであれば注目されることは必至。読みごたえのある良作ですが訳に難があるようですので... (2011/09/25) -
代数幾何学
投票数:5票
上野健璽『代数幾何学入門』(岩波書店)の文献案内のページでは次に読むべき本としてこの書物が挙げられている。19世紀に盛んだった射影幾何学を切り口にして導入している。現在の日本では射影幾何学を取... (2021/03/22) -
ウエンディ
投票数:5票
新品を手に入れたいです! (2011/09/01) -
フーシェ
投票数:5票
本屋でみかけて、気になってはいたけれど、買いそびれて以来、タイトルも忘れてしまい、やっとの思いで後日探してみると、なんと絶版に… モノトーンの絵に、もの悲しそうなフーシェの表情が強く印象に残... (2011/08/31) -
復刊商品あり
内省の構造―精神病理学的考察
投票数:5票
分裂病の精神病理を考えてゆくのに欠かせない著作の一つと考えています。 著者はつつぬけ体験で有名ですが、本作の主題である「内省」こそは、人間にとって根源的な問いである「自己」を考えてゆくのに極... (2012/04/29) -
学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!
投票数:5票
最近、新・花子さんがきた!!を見て自分の中で再ブレイクしました。 児童書なのにさっちゃん、トンカラトンとトラウマになりそうな話も多く、懐かしいです。 雑誌バージョンは存在を最近知りまし... (2011/08/20) -
復刊商品あり
レナード現象には理由がある
投票数:5票
最新刊『コメットさんにも華がある』が面白かったので一巻目に当たる本書が読みたくなり注文しました。が、在庫がないということでキャンセルになりました。 古本を見ると、すでに定価の倍の金額。 ... (2011/08/15) -
英語前置詞の概念 ― 認知言語学・教育学・社会学・心理学・言語文化学の学際的観点から ― (FD語学教育改革シリーズ1)
投票数:5票
言語学、英語学を学んでいる学生です。巷に溢れる英語前置詞に関する書籍は、どれも本質的な理解を伴ったもの、それゆえそうした理解をもたらしてくれるものではありません。そう思っていたところ、この本を... (2012/09/28) -
初めて学ぶ人のための群論入門
投票数:5票
群論の入門書の中で、丁寧な書き方ながら、最後は多様体上の積Lie群まで触れられています。 古書でも入手困難な状況で是非復刊お願いしたい。 (2012/02/19) -
石森章太郎民話シリーズ絵本マンガ全5巻
投票数:5票
萬画大全集でモノクロ復刊されましたが、やはり大判のオールカラーでの復刊を熱望いたします。是非とも読みたいです! (2024/08/25) -
アマガエルとくらす
投票数:5票
子供がカエルを飼い始めてから、一家でカエルが大好きになりました。 カエル好きであることを話したら、知人が「とてもいい本だから。」と紹介してくれて、図書館で借りてきて見せてくれたこの本は、作者... (2013/06/24) -
わかりやすいドイツ語の構文と解釈
投票数:5票
Deutschの解釈に関する参考書のうちで、構文を銘打ったものはこれのみである。 その内容には定評があり、現在ドイツ語の参考書が減りつつあるなかで特に残しておくべきものの一つといえよう。しか... (2013/03/19) -
つば九郎のおなか
投票数:5票
最近、つば九郎のブログを読んだり球状での行動を見てファンになりました。 そこでつば九郎が書いた本を読みたいと思いましたが、どこも絶版の為復刊リクエストします。 大好きなつば九郎が書いた本、... (2011/07/21) -
カラー版名作全集 少年少女世界の文学
投票数:5票
祖母が父に買い与えたもので、普段本を読まない父と、これに所収されている『百万ポンドの紙幣』について語り合った記憶があります。最近たまたま『百万ポンドの紙幣』を再読する機会があり、思い出して検索... (2011/11/21) -
新修線形代数
投票数:5票
私は大学生で線形代数を始めたばかりなのですが、とても線形代数に興味があり、ネットで検索したところ、この本を見つけました。ですが残念ながら絶版になっていたので復刊を希望しました。 (2011/07/12) -
『稀元素』鉱物が持つ天然の放射線でガンが治った!!
投票数:5票
日本の代表するラジウム石の研究家が書かれた本です。 これからの健康の為にに役立つ情報が満載だそうです。 是非、読んでみたいです!! (2011/07/12) -
表参道のアリスより
投票数:5票
スタイリスト・中村のんさんの本を読み、中村さんの支障である高橋靖子さんに興味を持ちました。以前ご本を出していたとTwitterで知って検索してみたのですがどうやら廃刊になっている様子。是非読ん... (2011/07/07) -
ドグラ・マグラの夢―覚醒する夢野久作
投票数:5票
解釈を広げるためにも一読したく思ったため、復刊を希望します。 (2019/04/18) -
裂けた旅券(パスポート) 全7巻
投票数:5票
また読みたい本の一つです。いつの間にか主人公の年を超えてしまったのですが、またあのワクワクする世界に帰ってゆきたいと思います。 (2011/07/12) -
さかなのなみだ
投票数:5票
ボランティアで子供たちに読み聞かせの活動をしています。イジメに関する本はたくさんあると思いますが、これほど端的にわかりやすい言葉で心が伝わってくる本は初めてです。知名度が高いさかなクンが作者で... (2011/07/04) -
幸せの予約、承ります。 -これまでの生き方、これからの生き方
投票数:5票
著者が生前発明なされた理論が、現在非常に現実化しています。 習得者の方々の書籍は多数出版されてますが、後世に残る貴重な理論を開発なされた方ご本人の生の声の本に触れて読みたく、是非復刊して頂き... (2023/03/09) -
ブラッド・ミュージック
投票数:5票
名作と聞き捜してみるも入手できず。「80年代の『幼年期の終り』と評された傑作」ということで、絶対読みたいのでリクエストしました。 (2011/07/04) -
映画 タクミくんシリーズ -虹色の硝子- オフィシャルフォトブック
投票数:5票
遅れて映画を観て、この本があることを知り、随分とさがしたのですが絶版後でした。オークションでも高騰してしまいとても残念に思っています。かなり難しい原作とは違った形で美しく映像化された経緯や、そ... (2013/01/24) -
アジュール刺繍
投票数:5票
アジュール刺繍の日本語の本はほとんど新しいのが出ていないので、ぜひ復刻してほしいです。 (2012/06/08) -
復刊商品あり
新フランス料理・ 料理ルセットを超えるもの
投票数:5票
是非とも隅々まで読んでみたい本です。 (2016/02/22) -
麒麟
投票数:5票
大好きだったので。続きもぜひ読みたいので復刊お願いします。 (2012/01/18) -
母ちゃんごめん普通に生きられなくて
投票数:5票
この本の著者が反原発運動や子供の放射線被ばくの危険を訴える活動に参加なさっていることは知っていました。テレビドラマの降板と所属事務所を辞められたことなどで、俳優としてではなく人間としての著者の... (2011/05/27) -
コックの正太さんシリーズ(あかねおはなし図書館)
投票数:5票
小学生の頃に何度も読んでいました。大人になってもたびたび思い出すのですが、読み返そうとしてもなかなか手に入りません。 また、こちらではじめて同シリーズの未読本があることを知りました。 あの... (2022/02/05) -
ハルの見えない望遠鏡
投票数:5票
ご夫婦ご協力されての作品ですね。早く一冊の本で読みたいですね (2011/06/06) -
ミュータントニンジャタートルズ3
投票数:5票
タートルズの実写映画『ミュータント・タートルズ3』のコミカライズ。と言ってもキャラクターの性格やビジュアルは当時のアニメ版(おそらくボンボンで連載していた時の漫画の設定でコミカライズしたもの)... (2016/02/07) -
一生スーパーコンプレックスおりがみ
投票数:5票
トリケラトプス骨格標本の折り方など、ぜひ見てみたいと子供が言っております。 (2023/01/18) -
武器なき民衆の抵抗
投票数:5票
日本人も良く読んで勉強するべきだと思います。 (2012/05/09) -
銀星団☆天を行く!
投票数:5票
雑誌連載時に読んだきり 当時は珍しかった中華アクションもの 完成度は高かった覚えがあるけど単行本にならずじまい 余りにももったいない (2015/01/19) -
日本築城史―近代の沿岸築城と要塞
投票数:5票
日本の近代要塞について詳しく扱っている本がこれしかない。 (2021/11/03) -
ポール・マッカートニー―メニー・イヤーズ・フロム・ナウ
投票数:5票
かねてよりビートルズの大ファンであり、とくにポール・マッカートニーのファンです。 ビートルズ時代のポールはもちろん、ソロになってから、そしてWings時代から現在に至るすべてについてファンで... (2014/04/07) -
チェルノブイリ診療記
投票数:5票
福島原発事故に関する菅谷昭医師(現在松本市長)のインタビューを雑誌で読みました。患者=住民の目線に立った納得できる意見だったので、本書をどうしても読みたくなりました。 (2011/04/23) -
箱のなかの海
投票数:5票
高校生の頃に近所の図書館で読んで以来忘れられなくて、もし古書店で見つけられたら絶対に買いたいとずっと願っていました。コバルト文庫で出版されたため少年少女のコーナーに配置されていた気がしますが、... (2011/04/16) -
トルコの可憐な伝統レース イーネオヤ
投票数:5票
書店では手に入らないため、図書館で借りました。 文化出版局から同じ著者のイーネオヤの本が出ていますが、実物大の写真や、2色刷りの図など、こちらの方が初心者にはより親切な作りだと感じました。 ... (2013/01/29) -
みなさ〜ん!ボンバーマンですヨ!!
投票数:5票
キッドの訛りが懐かしいです。もう一度読みたい。 (2011/04/02) -
ことりになったライオン
投票数:5票
「ことりになったライオン」 ほんとうにあたたかな気持ちになれる作品。 小さな子でも、不思議と大人になっても感動する。そんな作品です。 今月渋谷区でミュージカル初演ということで、是非絵本も... (2012/03/09) -
チェルノブイリの森 事故後20年の自然誌
投票数:5票
中学生の頃一度図書館で借りて読み、非常に興味深い中身だったのをこの間ふと思い出して再読したくなったが現在絶版なので復刊を希望します。 福島のこともあってこういった書籍の需要は高いと思いますの... (2020/11/08) -
朽ちていく命 被曝治療83日間の記録
投票数:5票
原発事故が頻発している現在において、必要な情報を得られる書籍が払底しています。一冊でも多くの復刊を希望します。 (2011/03/28) -
大アルカナタロット占い
投票数:5票
はじめて出会ったタロットが辛島さんのデッキ付きタロット本でした。エキゾチックでいてシンプルな絵柄は今見ても秀逸です。今も手に入るのだろうかと調べていて豪華版の存在を知りました。実占はしません。... (2013/12/02) -
ブラック・ジャック (1) 目撃者 秋田CD文庫
投票数:5票
CD目当てで申し訳ありませんが復刊して欲しいです。 (2020/05/28) -
秋田禎信BOX
投票数:5票
同じく買いそびれ。 というか7&iホールディングスの怠慢というかで買えなかった。 何回連絡しても配送中と言われ、受け取り予定のセブンに言ってもまだです。 結局配送が手配できいないと1週間... (2011/03/14) -
るすばん先生
投票数:5票
友人に薦められ、学校の読み聞かせで読んであげたいから。 (2011/12/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!