復刊リクエスト一覧 (投票数順) 414ページ
ショッピング9,929件
復刊リクエスト64,331件
-
ファイアーエムブレム 覇者の剣
投票数:6票
原作のゲームはやった事がないが、興味はあります。 復刊希望します。 (2025/06/21) -
デンドロビウム Dendrobium
投票数:6票
どうしても欲しいのですが、今売ってる新品が高いので復刻していただきたい。 (2014/12/07) -
384403km あなたを月にさらったら
投票数:6票
コロナで色々断捨離しましたが、少女セクトだけは捨てられなかった。。 あと古賀亮一先生作品。 2009年に本屋で見つけてパラ読みし「ふーん。図書館にあるかな」とか悠長に考えてたあの日の自分。... (2021/01/27) -
カヴァフィス全詩集
投票数:6票
翻訳云々は置いといても日本語として滋味溢れる彫琢を今に再び注いで欲しい。日本語環境の富が喪われています。プライベートキーを失念した暗号資産状態から復刊で救い出してください。 それにしても精神... (2025/01/15) -
魔法のドラゴン パフ
投票数:6票
娘が幼い頃に某局の子供向け番組で歌を聴き、親子で大好きになりました。その後絵本が発行されていたことを知り、探し回りましたが既に絶版後で入手できず。 優しいタッチのイラストとさだまさしさんの素... (2015/10/07) -
機能文法概説 ハリデー理論への誘い
投票数:6票
わたしの語学力では、言語学の原書を理解するにはおぼつかないことはなはだしい。“ An introduction to functional grammar ”を机の端に置き、手元には『機能文法... (2012/06/09) -
合気道神髄
投票数:6票
時代が経つにつれ、開祖の直弟子と言われる方々も少なくなり、 活きた資料というものも手に入りにくくなっている。 こういった資料は合気道を学ぶ者にとって、共有の財産と言える。 このまま時代が... (2013/08/21) -
復刊商品あり
愛について
投票数:6票
手元に置いておきたい。プレミア価格がとんでもないことになっています。 (2019/12/28) -
復刊商品あり
代数幾何学 1
投票数:6票
一巻だけ復刊しないのはありえないでしょう。 (2013/01/27) -
よくわかる物理 I・II
投票数:6票
物理は公式は憶えられても根本的な理解が出来ていないことを、高2の終わりに痛感、その時に物理教師に勧められたのが「よくわかる物理」 非常に丁寧な解説で最初はまどろっこしさを感じましたが、物理の... (2013/01/20) -
復刊商品あり
この私、クラウディウス
投票数:6票
訳者の名前と表題をみて、これは面白いのでは、という予感があった。 (2016/02/28) -
新しいおみくじの本 何時でも何処でもひける「おみくじ」
投票数:6票
一冊手元にございますが、大変便利な本なので復刻を希望いたします。 (2012/01/03) -
ロックマン4コマ大行進
投票数:6票
どうしても見たい!!のですがすでにプレミア価格になっててどこにも売ってません……どうか復刻をお願いします!! (2015/07/28) -
おおぼーぬーとちぃぼーぬー
投票数:6票
出版時は子供が出来たら読ませたいなぁぐらいに 思っていましたが、いざ買おうと思った時には 絶版になっていました。 絵本っていつまでも読み継がれるものなのでよっぽど の理由(例:ちびくろ... (2012/03/27) -
1984年
投票数:6票
私はこの本を図書館で読んだ。 初めての海外SFだったからかもしれないが、この本の衝撃は、並大抵のものではなかった。 舌たらずなので、内容は触れないが、ぜひ、自分の本棚に置きたいと思った。 ... (2011/12/08) -
せんせいピアノひいて(6)
投票数:6票
このシリーズは1巻~7巻まで持っていますが、唯一6巻だけ持っていないのです。6巻にも好きな歌、子どもたちと一緒に歌いたい歌がいっぱい載っているのに絶版されているなんてもったいないです。Goog... (2012/04/25) -
おうちばき
投票数:6票
他の方が編まれたルームシューズがかわいくて、自分でも編みたいなと思ったのですが……入手困難で困っています。 ぜひ復刊してほしいです! (2015/12/09) -
悪い種子
投票数:6票
とある書籍内にてこの本の一節とともにあらすじが紹介されており、その内容にたいへん興味を持ちました。中古本を購入しようにも軒並みプレミア価格で容易には手が出しにくく、復刊していただけると有り難い... (2018/07/24) -
まんが アトム博士の量子力学探検
投票数:6票
まんが アトム博士シリーズはどれもおもしろいと思います。子どもから大人まで読める本です。特に、相対性理論は入門書としては最高だと思います。ぜひともよろしくお願いします。残念ながら、この量子力学... (2016/07/07) -
ゴルゴ13 単行本未収録作品集
投票数:6票
現在読めないから (2023/04/03) -
ゆかいなゆうびんやさんのだいぼうけん
投票数:6票
何回読んでもワクワクするお手紙たち。子供も大人の自分も楽しめます。中古で探しても欠けてるものがほとんど。復刊して全部が揃ったものをもう一度楽しみたいです。 (2024/12/27) -
ピアノ・ミニ・アルバム「ピアノの森」
投票数:6票
現在テレビアニメが放映されていることで、ピアノの森のことを初めて知ったのですが、さらに映画化されていたことも知り、このテーマ曲を聴いて衝撃を覚えました。中学生の娘に弾かせたい、いや、子供から大... (2018/06/14) -
レンズデザインガイド
投票数:6票
モノヅクリへの関心が薄れ、教育の現場においても探究心喚起が軽視されている現状だからこそ、こういった探究心・知的好奇心に応えてくれる本こそは末永く存続していって欲しい。 (2011/09/11) -
イラレパズル Illustrator図形おえかき学習えほん
投票数:6票
とてもわかりやすいベジェ曲線の本です。 図書館で見つけた時、こんなにわかりやすくて親切な本は今までにみたことない!買おう!と思ったら、もう絶版…悲しいです。 Illustratorを使う上... (2014/08/21) -
ちょいまちミータン
投票数:6票
りぼんに連載されていて、単行本は、前編後編。目が、とっても大きくて、ミータンは、ロングヘアに、サイドに三つ編み。作者の坂東さんは、この後しばらくホラーものにいっちゃうので、ラブコメのお話読みた... (2016/07/12) -
復刊商品あり
遊撃戦論
投票数:6票
中国の軍事思想の歴史を知る上でも重要だと思うからです。 (2013/01/16) -
おねえさんといっしょ
投票数:6票
私も小学生の時に図書館でこの本と出合い、何度も何度も借りて読み返すほど大好きな本でした。 物語の内容もさることながら、長新太さんの挿絵も最高に好きでした。 どこを探してもないほど古い本なの... (2012/02/23) -
ゲーテ詩集
投票数:6票
古書店で偶然購入しましたが、もっと多くの人に読んでほしいと考え投票しました。 (2011/08/04) -
テレビ絵本 ガンバの冒険【全3巻】旅立ち・嵐を超えて・なぞの軍艦島の巻
投票数:6票
たまーにオークションなどで見かけると2万-3万位だし、そもそも圧倒的に流通してません。先日、監督の出崎統さんがなくなりましたが、DVDとかも結構売れる根強い人気の名作です。私にとっては人生を変... (2011/06/16) -
フィンダス・シリーズ
投票数:6票
日本で公刊されているものは、リストにあるものの他に、フィンダスのきつねがりというのがあります。フィンダスシリーズは、お話も絵も楽しく、子供も大好きですので、ぜひ、刊行を希望します。 (2015/01/20) -
ウイングメーカーIII―加速される自己変容
投票数:6票
読みたいと思ったらアマゾンで3万円・・・・ ウイングメーカーIIIよ私のもとへ来てください~~♪♪ (2011/11/24) -
陋巷に在り
投票数:6票
読んだことがないのですが、あらすじを読みとても気になっています。 酒見賢一さんの本が好きで、現在出版されているものなら恐らく全て読んでいます。このシリーズもぜひ全部読みたいです。 (2018/06/26) -
復刊商品あり
歌うダイアモンド
投票数:6票
図書館で読みました。買おう、と決めましたが、品切れでがっかりしました。復刊、文庫化お願いします。 (2011/10/05) -
復刊商品あり
偶像の黄昏・アンチクリスト(イデー選書)
投票数:6票
西尾幹二の最大の功績。 (2023/10/09) -
戦争と平和の法
投票数:6票
読んでみたいです。 (2015/12/26) -
子どもたちの100の言葉―イタリア/レッジョ・エミリア市の幼児教育実践記録
投票数:6票
先日、『驚くべき学びの世界展』に行き、初めてレッジョ・エミリアのことを初めて知りました。 もっとその取り組みについて知りたいと思い、本を探していたら、この本が出ていることが分かりましたが、も... (2011/05/10) -
SENTO The Japanese Public Bath in the 20th Century
投票数:6票
銭湯の建物を素敵な写真で記録した大判美術書。銭湯がどんどん減少している時代に、銭湯という大衆文化に触れられる貴重な資料でもある。プレミア価格で売られるのではなく、全うな新本価格で多くの銭湯愛好... (2016/01/18) -
復刊商品あり
危険・不確実性および利潤
投票数:6票
F.ナイトの提唱した「不確実性」という概念は、90年もの時を経て、近年の経済学における一大潮流となっています。現代の経済学や確率論が見落としている視点が、この本の中にはまだ残されています。これ... (2013/12/02) -
ティンクル2アイドルスター
投票数:6票
古本屋で立ち読みして「面白い」と思いました。 購入しようかな…と思ったのですが、欠巻があったため購入しませんでした。 全巻読んでみたいので復刊を希望します。 雑誌連載時には読者プレゼント... (2014/07/14) -
なぜなに ロボットと未来のくらし
投票数:6票
7歳の誕生日に親からもらった思い出の図鑑です。アシモから派生したようなロボットしか載ってない、面白みのない現代のロボット図鑑とは違い、当時の自由な空想だらけの夢のロボットたちをもう一度見てみた... (2019/03/27) -
帰郷
投票数:6票
ロザムンド・ピルチャーの作品は、読むとじわっと温かい気持ちになるものばかり。カバーの絵も美しいこちらの作者のハードカバーの本を大事に買い集めては繰り返し読んで宝物のようにしていたのですが、この... (2015/06/29) -
ステラおばさんのアメリカンカントリーのお菓子
投票数:6票
カントリーアンティークやお菓子作りにのめり込むきっかけとなった本のうちの一冊です。もうボロボロ。発売当初は珍しかった外国の製菓材料も今は手に入り易くなったので復刊されたら皆さんお菓子作りを楽し... (2021/06/23) -
「はいからさんが通る」と「N.Y.小町」の番外編など
投票数:6票
25年前に姉がヨコハマ物語の全巻ではなく1~2巻だけ持っていて、読んだことがあり続きが知りたい。 NY小町・はいからさんが通るは全巻読んで感動した。 NY小町の番外編があることを知らなかっ... (2017/01/13) -
熱統計物理学I,II
投票数:6票
I巻は「荒れ狂う量子論の揺らぎの中で、何故熱力学が修正なしで生き残り、物理の変遷に光を与え続けられるのか」ということが、明確に書いてあります。Boltzmannの苦闘についても生き生きと描かれ... (2011/03/11) -
日本の犬と狼
投票数:6票
ニホンオオカミのことを調べている内に、この本を読まなければならないと思いました。 ニホンオオカミの標本は、長い間国内には存在しないとされてきましたが、実際には「やまいぬ」という当時の名前... (2011/02/28) -
エジプト人
投票数:6票
現在78歳になる父が孫との会話で、自分が中学生の頃に読んで1番面白かった本としておすすめしてました。本人もまた読んでみたいと言うので購入検討したのですが、中古でしか手に入らず、しかもとても字が... (2020/02/13) -
復刊商品あり
仏法—テーラワーダ仏教の叡智
投票数:6票
テーラワーダ仏教を勉学する者にとっての、必読の書である。タイの高僧ポーオーパユット師がかかれたこの本は、世尊の教えを、体系的に理解でき、且つ簡素にまとめられた良書である。 ダライラマ猊... (2011/02/26) -
カラーテレビ版 タイガーマスク 絵ばなし
投票数:6票
自分にとってタイガーマスクといえばやっぱりアニメ版。 が、意外にそれに関する物は少ないのでぜひとも出してほしいです (2025/02/02) -
呪われた者の書
投票数:6票
アヴァロン・プロジェクトのETに関する情報を公開しているインタビュー動画の中で推薦されていたため、どうしても読みたくなりました。 訳者の南山氏が最近翻訳された「エデンの神々」の中でも、「チャ... (2012/01/11) -
文明の研究―歴史の法則と未来予測
投票数:6票
岸根卓朗氏の文明論と併読をすすめられました。 しかし、品切れで入手できません。 古書は有るにはありますがものすごい値段で、手が出ません。 新しい文化論ですし、時代にマッチした内容の... (2012/09/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!