復刊リクエスト一覧 (投票数順) 104ページ
ショッピング9,881件
復刊リクエスト64,295件
-
荒馬のように
投票数:39票
40歳を前に、今、一度、甲斐さんの歌を改めて聞いている。あのころ歌詞だけをなぞって唄っていた頃より、今、甲斐さんのメッセージが、ビンビンと胸を打つ。「荒馬のように」を読んだことが、今の自分を作... (2003/04/29) -
アオシマ レッドホークシリーズ
投票数:39票
当時、合体シリーズが大好きで、わざわざアオシマから全巻取り寄せたのを覚えています。全5巻分の表紙と内容、(3巻のレッドホーク連合艦隊のグラビアも含む。)学年誌版アトランジャーや当時の広告記事、... (2005/02/13) -
千一夜物語 1~10
投票数:39票
高校の図書室にあって、夢中で読みましたね~ 最近急に読みたくなり、確かちくま文庫だったな、と思って書店で探したら・・・あれれ、訳文が違う??? 出版社としては現行の版に「差し替えた」ってことな... (2005/03/15) -
復刊商品あり
ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活
投票数:39票
荒俣宏「パラノイア創造史」でこの本について知りました。絶版になってるとも知らず書店で予約してしまい、てっきり買えるものだと思っていたのですが、手紙で絶版のお知らせ。4年経った今でも読みたい本N... (2002/03/27) -
夢工房ドールハウス
投票数:39票
毎号夢のあるミニチュア作品が豊富に掲載されていて、何度読み返しても新しい発見があります。既に出版されているものでは、後半号になるにつれ作成手順等は写真も大きくなり、より分かりやすくなっていたと... (2004/07/08) -
翡翠峡奇譚
投票数:39票
マヤ、アステカ文明ものが好きでこう言ったマイナーなものを取り上げて漫画にしてくれたのがこの本です。しかも、アステカ文明の世界観である二柱の神、ケツァルコアトルとテスカトリポカの行方が気になる所... (2004/10/29) -
斎宮志
投票数:39票
伝承上の斎王から、「伊勢物語」69段のモデルとされる恬子内親王までの歴代斎王の人物列伝。歴代斎王について、これほど詳しく紹介された本は貴重だと思います。図書館で借りて読みましたが、出来たら手元... (2010/10/30) -
湖上の幽霊船
投票数:39票
友人が好きだった某マンガ家さんの作品で、この本の登場人物と同じ名前の登場人物がたくさん出てくるのがあって、 「この人はきっとこのシリーズのファンだったハズ!」 と思い、ちょっと嬉しかったことが... (2006/09/02) -
破嵐万丈シリーズ
投票数:39票
某ロボットゲームをきっかけにダイターン3が好きになり、調べていくうちにこのシリーズの存在を知りました。万丈以外の原作アニメのレギュラー全員ではないものの、お馴染みのキャラも違う形で登場すると知... (2020/03/26) -
やっぱり猫が好き
投票数:39票
スカパーのフジ721chで放映されているので、何回かは録画して今でも楽しんでいます。当時の小林聡美さんのファッションがまるで当時の自分を見ているようで懐かしい。3人のアドリブのような実は脚本通... (2004/07/21) -
復刊商品あり
ほのぼのの国のセーター
投票数:39票
津田直美さんが好きで収集しているのですが、この本は持ってい ません。ぜひ復刊して下さい! 私も津田さんの「ビーチャム・ベアーの英絵辞典 」という絵本に 復刊リクエストしています。よかったらそち... (2001/08/08) -
舌町物語
投票数:39票
はるき悦巳先生の作品が大好きだからです。 はるき悦巳「日の出食堂の青春」の復刊にぜひご協力下さい。 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=17594 はるき... (2003/06/21) -
経営戦略と組織 : 米国企業の事業部制成立史
投票数:39票
事業部制という言葉は古くても、そのアイディアはいまでも検討に値するものである。たとえば、日本の企業は、いま、ミニプロフィット・センターやアメーバー経営だけでなく、カンパニー制や持株会社制度を検... (2003/12/24) -
ただいまの記録2分20秒5
投票数:39票
小学生のころ姉が1巻だけ持っていて、それを読んだ影響で私も水泳選手になりました。 主人公が左呼吸だったため私も右呼吸から左呼吸に変更したものでした。 当時は自分で漫画を買う事はなく続きを読... (2014/04/21) -
復刊商品あり
スヌーピーのお菓子絵本
投票数:39票
子どもの時持っていたので復刊希望します。スヌーピーの漫画に出てくるお菓子が作れます。 (2013/02/24) -
からくりサーカス 完全版
投票数:38票
最近になって友人からこの物語を教えて貰い、アニメから観始めたのですが、すっかり好きになってしまい、手元に置いて置きたくなりました。しかし、現状私の周囲で揃えることができず、元となったこの作品を... (2022/11/20) -
君に届け オフィシャルブック
投票数:38票
君に届けのオフィシャルブックです。春馬さんが生きた証を全て手元に置きたいです。フリマなどでは法外な高値で出品されていますがとても手が届きません。適正価格での復刊を希望します。是非とも復刊をよろ... (2021/11/17) -
DRAMAtical Murder 公式ビジュアルファンブック
投票数:38票
最近DRAMAtical Murderにはまりました。キャラクター、シナリオもよくイラストは本当に美麗。ビジュアルファンブックを欲しいと思うも品切れ、中古価格は高騰。どうして発売当初にプレイし... (2020/08/19) -
オルフェウスの窓 愛蔵版
投票数:38票
当時、話の内容に夢中になったのは勿論ですが、 この作品には作者様のとてつもない知識を持って構成・調査力・膨大な画を手間をかけて作品に仕上げていたであろう、 気が遠くなるような労力を年を追う... (2020/07/02) -
馬の瞳を見つめて
投票数:38票
先日天に召されたナイスネイチャ号を長年繋養されておられた、浦河渡辺牧場様の渡辺はるみ様の著書です。渡辺様がどんな思いで生産から養老に方向転換されたのか、苦しみ抜いて出された結果に至る経緯を我々... (2023/06/01) -
詳明 守り本尊読本
投票数:38票
自分の生まれ年の守り本尊に関する基礎知識を得るのに最適な書。密教に通暁した著者ならではの切り口が信仰実践に於いて役立つもの。こうした良書が絶版となりプレミアムがついて一般に入手し難くなるのは残... (2013/05/17) -
メダロット2043
投票数:38票
こんなものまで復刊リクエスト出来るとは‥!驚きました! 同人誌らしいので、それ単体の復刊(再販?)は難しいかと思いますが、ボンボンに連載されていたメダロットのコミック復刊(もしくは愛蔵版)→... (2010/06/25) -
アメリカの正義 日本の正義―「米中“新冷戦”下で日本の生き抜く道」
投票数:38票
星の国米国の本質を知るため 占領政策をし 基地を置き 日米同盟を結び 日本を属国にし 日本弱体化を見えないように姑息にしている米国とは如何なる国なのか そして日の国日本を知るために 一読してお... (2009/10/26) -
望月花梨の未収録作品
投票数:38票
影響を多大に受けた作家。 (2023/01/09) -
復刊商品あり
不安のメカニズム
投票数:38票
過去に図書館で読みました。神経症の心理を熟知した著者の文章は読むだけでも安心を与えてくれます。そして症状にどう対応するか、是非繰り返して読みたい内容だと思います。不安障害に関する本はたくさん読... (2011/02/12) -
復刊商品あり
眠れるレタス姫
投票数:38票
天野さんの作品の中でも野菜の妖精はかわいくて癒されるような雰囲気が大好きです。ぜひ復刊してほしいです。 (2017/04/13) -
Diary 野口江里子の日記 1983-1985
投票数:38票
最近出た映画の影響で踊る大捜査線シリーズを一から見直したがシリーズのひとつ『容疑者室井慎次』にでてきた日記が書籍化されてると聞いてぜひ手に入れたかったのだが古本屋にもなく、フリマサイトでは高値... (2024/11/23) -
月夜茶会
投票数:38票
とあるゲームでてぃんくるさんの事を知り、そのてぃんくるさんが画集を出していると知ったのがつい最近の事。 とても魅力的な絵を描く方だなと思いました。 しかしこの頃には既に月夜茶会は絶版…... (2009/03/15) -
復刊商品あり
クラリとティン
投票数:38票
今行った 耳鼻科にあって読みました!! 何となく読み出したのに、途中から夢中になって診察に呼ばれるまでに 待合室にあった全7巻まで必死に到達ッ!読破ッ!!…と思ったら…。 先が気になり購... (2008/02/08) -
人生を変える4つの質問
投票数:38票
とても興味が湧いている本で、ぜひ読みたいと思っています。 人生と向き合うことは、辛い作業ですが、 それをしてこそ、むしろ人生に光がさす気がします。 そうなる為にも。この本をぜひ読んでみた... (2007/09/18) -
うわさのベーコン
投票数:38票
過去のユリイカにレビューが掲載されていて、それから異様に気になり続けていました。古本屋で探していますが見つかりません。ネットのレビュー等でも名作(怪作?)との感想が多く並び、読みたい熱はますま... (2007/11/07) -
新星十人―現代短歌ニューウェイブ
投票数:38票
わたしは今ごーふる・たうんというネットで短歌の方たちも沢山いらっしゃるところに毎日顔を出して短歌を勉強中です ネットで教えていただいた携帯短歌から入り評判の本を伺って買うのが楽しみになっており... (2006/02/16) -
管絃楽法 上巻、下巻
投票数:38票
歴代の著名な音楽家諸先輩方の多くは、この伊福部さんの管弦楽法で学ばれたと聞いております。またどの作曲家さんに推薦する著書を訪ねても、必ず一番最初に本書を勧められます。 ところが、この歴史的名... (2008/02/14) -
復刊商品あり
バルンくんとともだち
投票数:38票
2歳の息子がバルンくんが好きで、「バルンくんとともだち」を図書館で借りたところ、返そうとしません。 毎日赤白緑3台のミニカーを「ばるばるばる~」と、走らせて遊ぶほどのめり込んでいます。 手... (2011/04/24) -
復刊商品あり
あしたは晴れた空の下で ぼくたちのチェルノブイリ
投票数:38票
国語の教科書に掲載されていた作品。 あれから10年以上経っているのに、忘れられません。 命をいただく、ということを考えさせられることが多くなっているからかもしれません。 本を買い求め... (2010/03/18) -
アーユルヴェーダ式育児学―アーユルヴェーダの基礎と小児科学
投票数:38票
2010年に限定再販されたそうですが、また絶版・・ 今求められている証では? (2015/08/06) -
アリス幻想
投票数:38票
アリスが好きなので (2012/08/29) -
ノンタンと遊ぼう ノンタンのフェルトマスコット&おもちゃ
投票数:38票
もうすぐ2歳になる娘はノンタンが大好きです。ノンタンが絵本から飛び出してきて一緒に遊べるようになったらどんなに喜ぶだろうと思い、手作りノンタンをプレゼントしてあげたいのです。売っているものもい... (2013/04/08) -
聖白虎伝 全4巻
投票数:38票
古龍、すべて復刊希望です。 (2018/02/12) -
Trinity Blood APOCRYPHA
投票数:38票
トリニティ・ブラッドという作品に出会ったのが作者の吉田直先生が亡くなった直後で、その時にはもうこの作品をどうやっても手に入れることができませんでした。 これ以上は語られることのない世界だから... (2012/03/03) -
試験に出るX1 ハードウェアのフルコース
投票数:38票
昔 友人とよくパソコンで遊んでいました。 友人から懐かしの本を出版してもらえるサイトがあると教えてもらい、早速 検索たところです。 確か筆者は既に亡くなられたと聞いたことがあります... (2015/12/13) -
コイズム
投票数:38票
郵政民営化を掲げ、小泉首相は20数年間、頑ななまでにその信念を通してきた。この度、国民の信を得る為総選挙に打って出たが、TV・ラジオでの識者と呼ばれる人の意見はひどいものばかりだ。「思いつきの... (2005/08/12) -
風子のいる店 文庫版 全4巻
投票数:38票
岩明均氏の大傑作「寄生獣」の一つ前にモーニング誌で連載されていた作品です。 少し人見知りな普通の地味な女の子が色々な人に出会い成長していくお話です。 日常的な話が続くのですが、岩明均氏が描... (2024/02/08) -
復刊商品あり
デーミアン
投票数:38票
大学ではドイツ文学を専攻したので、他社版のデミアンは読んだのですが、旺文社版が読みやすくかなり印象が違うと伺って興味を持ちました。古本屋巡りも嫌いではないですが、やはり新品で読んでみたいと思い... (2004/07/19) -
ストックホルムのひまなし探偵
投票数:38票
小学校の時に図書館で読みました。ストックホルムというまだ見ぬ地への憧れやシュークリーム好きという設定など、読んでいて夢がどんどん膨らむ内容でした。自分でもまた読みたいですし、今の子供達にも是非... (2013/01/08) -
ぺちゃこちゃん
投票数:38票
当時、小学館の「小学一年生」(二年生だったかな?)に掲載されていて、最新号を手にすると、まず一番に読みました。ちょっと太っちょでかわいいぺちゃこちゃんのキャラクターが大好きでした。ぜひまた読み... (2004/04/24) -
復刊商品あり
北欧空戦史
投票数:38票
雑誌「航空情報」で読んだものが文庫になっていたのは知っていたのですが,手に入れぬうちに絶版になったようです.ぜひ,1冊の本として読みたい.アイノイルマリ・ジューティライネンやニルス・カタヤイネ... (2007/08/08) -
パナ・インサの冒険
投票数:38票
私も大好きでした。できれば続きが読みたいのですが、検索してたら、「ぱふ」インタビューで、続きはないとお答えになったようです。詳しい事まではわからないんですが…。続きが無理でも、せめて、未収録も... (2009/12/24) -
小鳥の先生、ただいま診療中!
投票数:38票
小鳥専門病院は、まだまだ少ないのが現状。 「鳥を病院に連れて行くなんて」がまだまだ聞かれる周りの声。 鳥だって病気します。人間と同じ症状が出ます。 近くにこんな先生がいらっしゃったらなぁ... (2007/09/21) -
カラーイラスト世界の生活史
投票数:38票
イラストもキレイで説明も判りやすく、図書館で見つけて借りて いたのですがどうしても自分でも欲しくて探していました。新書 中古書と構わず探しているのですがなかなか古本にも出てこない 書籍で全巻復... (2004/07/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!