復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 90ページ

ショッピング2,125件

復刊リクエスト17,779件

  • マスター入試英語長文

    マスター入試英語長文

    【著者】五十嵐玲輔 中原道喜

    投票数:5

    うかる英語問題集という文庫本サイズで同じ内容で出ていますが、どちらも絶版で中古市場にもめったに出てきませんがとても良い本なので復刊して欲しいです。 (2017/03/12)
  • 化学のドレミファ 全7巻

    化学のドレミファ 全7巻

    【著者】米山正信

    投票数:5

    初学者向けに好ましい本だと思います。 (2021/05/16)
  • 国文法の基礎

    国文法の基礎

    【著者】永山勇

    投票数:5

    良書だと日本文学教授が言っていました。 (2015/06/13)
  • CDエクスプレス ネパール語

    CDエクスプレス ネパール語

    【著者】野津治仁

    投票数:5

    ネパール語学習者です。書店でネパール語学習のテキストを探してもほとんどなく、中古で探しても高額のため手が出ません。日本に住むネパールの方も増えているため、これから需要があるのではないかと思われ... (2022/07/02)



  • 白山神社と太陽信仰の研究

    【著者】東原那美

    投票数:5

    読みたいです。 強い希望。 (2024/03/16)



  • ル・コルビュジエ全集 全8巻

    【著者】ル・コルビュジエ

    投票数:5

    コルビュジエの作品集が日本語版で無いなんて大きな損失です。 (2020/01/28)
  • 帰ってきたマルタン・ゲール

    帰ってきたマルタン・ゲール

    【著者】ナタリー・ゼーモン・デーヴィス

    投票数:5

    本書は西洋文化史家として名高いナタリー・ゼーモン・デーヴィスの主著とも言える名著であり、また後半のカルロ・ギンズブルクによる解説も必読ですが、残念ながら今はなかなか手に入れることが難しい状況に... (2021/01/11)
  • 新約聖書 机上版

    新約聖書 机上版

    【著者】新約聖書翻訳委員会訳

    投票数:5

    単行本を所有。日本語としての読みやすさよりも、原文であるギリシア語のニュアンスを伝えることを主眼に訳され、訳語の統一も他の訳に比較して徹底している。全文を原典に当たるには時間が無いような時に、... (2015/11/23)
  • 数学基礎論シリーズ(数学基礎論へのいざない/入門数学基礎論/公理論的集合論/モデルの理論/逆数学と2階算術/帰納的関数と述語/超準解析とファインマン経路積分)

    数学基礎論シリーズ(数学基礎論へのいざない/入門数学基礎論/公理論的集合論/モデルの理論/逆数学と2階算術/帰納的関数と述語/超準解析とファインマン経路積分)

    【著者】倉田 令二郎 (監修)

    投票数:5

    「公理的集合論」はゲーデルのLと強制法がコンパクトに纏まっていた記憶があり、集合論の勉強の為また読んで見たいと思いました。また「帰納的関数と述語」は帰納的関数について細かく記載されていて学生時... (2023/08/17)
  • 悟りへの道
    復刊商品あり

    悟りへの道

    【著者】シャーンティデーブ 著 / 金倉圓照 訳

    投票数:5

    「入菩提行論(入菩薩行論)」も何冊か翻訳が出てきました。チベット語からの「入菩薩行論」に加え、サンスクリットから訳された本書も拝読したいものです。誰か新訳に挑戦して岩波文庫あたりから出しません... (2014/03/07)
  • ベルベル人とベルベル語文法―民族・文化・言語 知られざるベルベル人の全貌

    ベルベル人とベルベル語文法―民族・文化・言語 知られざるベルベル人の全貌

    【著者】石原忠佳 新開正

    投票数:5

    ベルベル語を勉強するには貴重な一冊。世界のいろいろな言語に興味を持っている人におすすめ。 (2014/01/10)



  • ボディ・コード からだの表情

    【著者】ウォレン・ラム エリザベス・ウォトソン 著 / 小津次郎 大橋洋一 秋山嘉 村上健 訳

    投票数:5

    身体文化論にとっても重要な書籍と思われる。 (2014/01/13)
  • 苧麻・絹・木綿の社会史
    復刊商品あり

    苧麻・絹・木綿の社会史

    【著者】永原慶二

    投票数:5

    生活のなかの必然が文化を作る。衣食住のひとつである衣類のもとである繊維に焦点を当てていることに強く惹かれます。 (2014/01/13)
  • 日本海域の古代史
    復刊商品あり

    日本海域の古代史

    【著者】門脇禎二

    投票数:5

    四方を海に囲まれた島国・日本、神も敵もすべて海からやってくるわけで。大陸・半島との関係だけでなく、太平洋、漂流者・漂流物などなど、興味は尽きません。文化の伝播に興味があるので、その点からも読ん... (2014/01/13)
  • 明恵 遍歴と夢

    明恵 遍歴と夢

    【著者】奥田勲

    投票数:5

    高山寺ほかに遺された自筆資料などをもとに立論する学術的内容で、この希有の宗教者に対する基本文献。著者は国文学者で、長年高山寺の典籍調査に当たってこられた方。難解な教義論ではなく、生きた人間の心... (2014/01/14)



  • 薄闇のローマ世界 嬰児遺棄と奴隷制

    【著者】本村凌二

    投票数:5

    気になる内容なので。 (2014/01/13)
  • 日本キリシタン史の研究
    復刊商品あり

    日本キリシタン史の研究

    【著者】五野井隆史

    投票数:5

    キリスイタン史に興味がある (2016/01/17)
  • ローマ書講解 下
    復刊商品あり

    ローマ書講解 下

    【著者】カール・バルト 著 / 小川圭治 岩波哲男 訳

    投票数:5

    ひととおなじく、 ロマ書が文庫になったよ!と喜んで、うかうかしてたら下巻買いそびれ、今 ジュンク堂→全店にブツありません。 紀伊國屋→同 今、新刊書店で、大規模書店にはどこも残ってない... (2014/05/22)
  • 均質化法入門 (計算力学レクチャーシリーズ)

    均質化法入門 (計算力学レクチャーシリーズ)

    【著者】寺田 賢二郎,菊池 昇

    投票数:5

    均質化法を基礎から体系的に学べる教科書は、国内では本書籍のみである。市販のソフトウェアにも既に実装されており、産業界のみならず医療分野でも様々な課題の解決に貢献している。今後ますますそのニーズ... (2016/02/01)
  • 大学演習 函数論

    大学演習 函数論

    【著者】辻 正次,小松勇作

    投票数:5

    - (2022/02/17)



  • ポーランド語の入門

    【著者】木村彰一・吉上正三

    投票数:5

    岩波新書「外国語上達法」の著者・千野栄一先生の恩師にあたる、木村彰一氏によるポーランド語文法の良書。 同じ出版社から出ている「古代教会スラヴ語入門」の著者でもあり、日本ではスポットライトを浴... (2013/09/16)
  • オスマン帝国史の諸相

    オスマン帝国史の諸相

    【著者】鈴木董

    投票数:5

    どうしても欲しい。アマゾンで2倍の値段で売られているが、ちょっと高い。 (2013/08/20)



  • 科学雑誌「自然」全バックナンバー

    【著者】刊行年1946.5-1984.5

    投票数:5

    このようなポピュラーにして本格的な科学雑誌が失われたことが、今の日本で「宇宙といえば、宇宙兄弟か下町ロケット」「医療といえば、ブラックジャック」といった脊髄反射のような反応ばかりになっている背... (2019/02/05)



  • 日岡兼三画集

    【著者】日岡兼三

    投票数:5

    東村さんの漫画から知りました。多くの人の心を動かしてくれる作品集に違いないです。 (2014/09/23)
  • 可換環論入門
    復刊商品あり

    可換環論入門

    【著者】M.リード

    投票数:5

    隠れた名著です。 (2013/05/28)
  • 現代工学のためのルベーグ積分と関数空間入門

    現代工学のためのルベーグ積分と関数空間入門

    【著者】篠崎 寿夫, 松浦 武信

    投票数:5

    以前所有していたが、間違って古本屋に売ってしまった。素晴らしい内容をコンパクトに整理しており、今一度手元でじっくり読みたい。既に絶版となってているようであり、古本は高額であり多数の読者には手が... (2023/06/03)
  • 戦略論大系③モルトケ

    戦略論大系③モルトケ

    【著者】片岡 徹也

    投票数:5

    読みたい (2015/06/15)
  • 曲線・曲面と接続の幾何 (数学レクチャーノート入門編)

    曲線・曲面と接続の幾何 (数学レクチャーノート入門編)

    【著者】小沢哲也

    投票数:5

    とてもいい本です。 (2013/01/27)
  • 日本を喰いつくす寄生虫

    日本を喰いつくす寄生虫

    【著者】石井紘基

    投票数:5

    転売屋が28000円で売っている.読みたくても読めない. (2024/10/23)
  • 琉球諸島の民具
    復刊商品あり

    琉球諸島の民具

    【著者】上江洲均 神崎宣武 工藤員功

    投票数:5

    私は特に沖縄の竹細工に興味がありますが、その他の民具でも柳田國男や柳宗悦の指摘しているように日本の民俗学・民具額で重要な位置を占めるものがあると考えられます。 (2013/01/22)
  • 意識の自然 現象学の可能性を拓く
    復刊商品あり

    意識の自然 現象学の可能性を拓く

    【著者】谷徹

    投票数:5

    谷先生の学位論文が出版されたものです。東北大の野家先生他2名が審査委員として、現象学の成立史をめぐる従来の研究は、本論文によっていくつかの重大な修正をせまられることであろう等、功績を絶賛された... (2024/10/14)
  • 中断された正義―「ポスト社会主義的」条件をめぐる批判的省察

    中断された正義―「ポスト社会主義的」条件をめぐる批判的省察

    【著者】ナンシー・フレイザー(著)、仲正昌樹(訳)

    投票数:5

    es

    es

    重要な文献であるのに、新刊でも、古本でも、もはや手に入らないため。 (2021/07/29)
  • 入門 化学プラント設計 基本設計の進め方と実際

    入門 化学プラント設計 基本設計の進め方と実際

    【著者】相良 紘

    投票数:5

    読みたいです。 (2020/03/31)



  • ウッドロー・ウィルソン 心理学的研究

    【著者】S.フロイト・W.C.ブリット 共著 岸田秀訳

    投票数:5

    倉山満の「ウェストファリア体制」で書名を知りました。近所の図書館になかったので、大学の図書館で借りてきました。前書きを読むだけでもなにやら不穏な雰囲気が漂ってきます。ぜひ復刊していただきたいと... (2019/12/14)



  • 素数の分布

    【著者】内山三郎

    投票数:5

    この分野では貴重な日本語の本です。是非復刊お願いします。 (2020/10/11)
  • 学研電子ブロックのひみつ

    学研電子ブロックのひみつ

    【著者】大人の科学編集部

    投票数:5

    売っている事に気がついた時には販売終了してしまった為、定価で購入したいです。 (2014/10/26)



  • 日本海軍食生活史話

    【著者】瀬間 喬

    投票数:5

    是非読んでみたいです。 (2016/01/25)
  • ウガリト語入門―楔形表音文字

    ウガリト語入門―楔形表音文字

    【著者】古代語研究会 谷川政美

    投票数:5

    XXX

    XXX

    ウガリト語は珍しい。 (2017/07/07)



  • 李小龍大全―ブルース・リー・ライブラリー

    【著者】ブルース・リー

    投票数:5

    やはりブルースが自らの源流である詠春拳を初めとする中国武術 グンフーへの考えがまとめられてる グンフーへの道 は必見でしょう ブルースと言えば腹の出た武術の先生 スパーリング... (2012/06/27)
  • ヘーゲル『大論理学』文庫化リクエスト
    復刊商品あり

    ヘーゲル『大論理学』文庫化リクエスト

    【著者】ヘーゲル著 武市健人訳

    投票数:5

    寺沢恒信版の俯瞰を希望します (2022/02/07)
  • 『アナーキー・国家・ユートピア』文庫化リクエスト

    『アナーキー・国家・ユートピア』文庫化リクエスト

    【著者】ロバート・ノージック著 島津格訳

    投票数:5

    政治哲学の古典であり、手軽に手に入るようにしたいです。 (2021/01/15)



  • 極秘 魔窟・大観園の解剖

    【著者】満州国警務総局保安局

    投票数:5

    満州アヘンスクワッドという漫画で出てきて、さらにその後副読本のような形で満州に関する本が出て、こちらが紹介されており、喉から手が出るくらいに欲しいです。古書界隈では二万から四万という法外な価格... (2022/12/18)
  • 人間史論 全4巻
    復刊商品あり

    人間史論 全4巻

    【著者】ヘルダー 著 / 鼓常良 訳

    投票数:5

    「民族」の観念を展開したヘルダーの主著として、今後も概念史・思想史の研究で参照されるべき古典であるため。 (2016/08/03)
  • 数学1・2・3…∞ 高校からの数学入門

    数学1・2・3…∞ 高校からの数学入門

    【著者】小針あき宏

    投票数:5

    図書館で読んで欲しくなった。 (2012/08/30)
  • 専制国家史論

    専制国家史論

    【著者】足立啓二

    投票数:5

    「中国化する日本」というキャッチフレーズが論壇でもてはやされる昨今、いち早く日中の社会統合の対照的なあり方を説得的に論じて大きな話題を呼んだ本書が、一般読者にとって入手困難な状況が続いているこ... (2012/04/11)
  • 神についての会話
    復刊商品あり

    神についての会話

    【著者】ヘルダー 著 / 植田敏郎 訳

    投票数:5

    a

    a

    『イデーン』と同時期に書かれたヘルダーの重要文献の一つ。 ドイツにおける汎神論論争の理解にも必須。 スピノザについての研究も盛んに行なわれているので、けっこう需要はあるのではないだろうか。... (2015/02/15)
  • 中世最後の騎士―皇帝マクシミリアン1世伝

    中世最後の騎士―皇帝マクシミリアン1世伝

    【著者】江沢洋

    投票数:5

    KK

    KK

    本を持っている身ですが、復刊希望します。貴重な手がかりを得ることが出来ました。なんせ、マクシミリアン1世の時代というのは大航海時代、ルネサンス、宗教改革という激動の時代だからです。特に対立する... (2023/07/07)
  • キリストのたとえ話

    キリストのたとえ話

    【著者】ダスカロス

    投票数:5

    彼の本を読んでイエスの話にも興味を持ち本当の事実が知りたくなりました。 (2017/01/18)



  • 日本の戦時経済 計画と市場

    【著者】原朗 編

    投票数:5

    貴重な日本経済史研究であるから。 (2012/04/22)
  • 告白と呪詛
    復刊商品あり

    告白と呪詛

    【著者】シオラン / 出口裕弘 訳

    投票数:5

    これよみたい。 (2012/04/25)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!