復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 49ページ

ショッピング1,993件

復刊リクエスト17,698件

  • クレオール主義

    クレオール主義

    【著者】今福龍太

    投票数:0




  • クレジットとキャッシュレス社会

    【著者】椎名誠

    投票数:8

    椎名誠にとって初の商業出版本なので (2006/12/26)
  • クレジットカードの実務知識

    クレジットカードの実務知識

    【著者】椎名誠

    投票数:7

    Saikin konoteno kotoga yoku wadai ni natteirunode kuwashiku shiritai toomotta. Demo kurejitto ca... (2002/09/13)
  • クレセントムーン

    クレセントムーン

    【著者】スタシス・エイドリゲヴィシウス

    投票数:15

    7,8年前に、山梨の絵本美術館でクレセントムーンの原画展を見ました。 すでに廃刊になっていたため、手に入れることができませんでした。 スタシスの絵は、暗い色調の中で不思議な世界観が表現され... (2006/11/15)
  • クレーの日記
    復刊商品あり

    クレーの日記

    【著者】パウル・クレー (訳 南原実)

    投票数:19

    展覧会で断片を目にし、絵を描くことにとどまらず、むしろより良く生きるとはどんなことなのかを考えさせられるような文章に感銘を受けました。あの場で売っていたら間違いなく買いましたし、同様に思う人も... (2006/02/18)
  • クロアチア語ハンドブック

    クロアチア語ハンドブック

    【著者】三谷惠子

    投票数:3

    日本語で書かれた数少ないクロアチア語の教材で、それ自体が貴重であるため。  また、他の教材では、ほぼ同じだがある程度異なるセルビア語とひと括りにされ、「セルビア・クロアチア語」として教材が作... (2019/06/26)



  • クロォチェ

    【著者】羽仁五郎

    投票数:3

    イタリアファシズムに立派に抵抗した市民哲学者クロッチェ、そしてクロッチェと文通し日本ファシズムに立派に抵抗した羽仁五郎、この二人の思想家こそは、真摯に平和を望む現代世界と現代日本の読者にとって... (2006/07/25)
  • クロソフスキー画集

    クロソフスキー画集

    【著者】ピエール・クロソウスキー画 ジャック・アンリク編 小倉正史訳

    投票数:2

    貴重ですよね。復刊希望します。 (2006/08/31)
  • クロッキー教室 新しいクロッキーのための12ステップ

    クロッキー教室 新しいクロッキーのための12ステップ

    【著者】西丸式人

    投票数:23

    アニメーター井上俊之氏絶賛の書であり、私自身、良質のクロッキー技法書を探していたので、ぜひ読みたいと以前から探していました。先日、某ネットオークションでやっと出品されているのを発見しましたが、... (2004/01/21)
  • クロトリノハオト -KOTARO FUKUI'S WORKS

    クロトリノハオト -KOTARO FUKUI'S WORKS

    【著者】福井江太郎

    投票数:0

  • クロニック戦国全史

    クロニック戦国全史

    【著者】池上裕子

    投票数:1

    どうしても自分の歴史研究に必要だから。 (2005/12/01)



  • クロムエル伝(上・中・下)

    【著者】畔上賢造 翻訳 (トーマス・カーライル原著)

    投票数:12

    古典的名著です。現在「英雄崇拝論」も絶版の由。残念。 (2006/07/17)



  • クロワゼCroise vol.2

    【著者】雑誌のため特になし

    投票数:1

    クロワゼシリーズは、大型書店や大き目のバレエショップに売られており、バックナンバーも発売されているがこのvol.2のみ完売で現在購入不可である。 この“クロワゼ”シリーズは数少ない大人のための... (2002/10/27)
  • クローゼットの認識論 セクシュアリティの20世紀
    復刊商品あり

    クローゼットの認識論 セクシュアリティの20世紀

    【著者】イヴ・コゾフスキー・セジウィック 著 / 外岡尚美 訳

    投票数:0

  • クロード・ワイズバッシュ画集(1989、2006年度)

    クロード・ワイズバッシュ画集(1989、2006年度)

    【著者】E. Delacroix/R. M. Rilke Galerie Tamenaga 他

    投票数:1

    彼の絵が好きでまとめて見たいと思い調べたところ近い物で2006年に出版されていることに気付きました。 どうにかこうにか探していますが一向に見つかりません、 古本屋でデーターは出てもすべて売... (2012/02/04)
  • クヮルテット──第一章性転換手術

    クヮルテット──第一章性転換手術

    【著者】なだいなだ

    投票数:8

    しあわせの形をひとつに決められるのか? それを裁判で決めることができるのか? 憲法で定められた幸福追求の権利が、どこまで他人に介入することが許されるのか。 しあわせの形をひとつに決められるかど... (2005/05/02)
  • クワイン ホーリズムの哲学
    復刊商品あり

    クワイン ホーリズムの哲学

    【著者】丹治信春

    投票数:2

    gp

    gp

    復刊希望 (2009/07/24)
  • クワイン 言語・経験・実在
    復刊商品あり

    クワイン 言語・経験・実在

    【著者】Ch.フックウェイ 著 / 浜野研三 訳

    投票数:2

    クワインの著書は読んでみたい (2017/01/18)
  • クワインと現代アメリカ哲学

    クワインと現代アメリカ哲学

    【著者】冨田恭彦

    投票数:4

    読みたい (2010/09/28)
  • クンダリニー・ヨーガの心理学
    復刊商品あり

    クンダリニー・ヨーガの心理学

    【著者】C・G・ユング 著 / ソーヌ・シャムダサーニ 編 / 老松克博 訳

    投票数:0




  • ク・クラクス・クランの内幕

    【著者】ポール・J.ジレット

    投票数:1

    怖いです。(蔵書有) (2005/07/30)
  • クーデター―その成功と失敗の分析

    クーデター―その成功と失敗の分析

    【著者】尾鍋輝彦

    投票数:7

    本サイトで、エドワルド・ルトワック著「クーデター入門―その攻防の技術」(http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=61963)を検索していて出合った。類著で... (2016/06/12)
  • クーデターの技術
    復刊商品あり

    クーデターの技術

    【著者】クルツィオ・マラパルテ

    投票数:3

    マラパルテの本はほとんど日本では読めない状態です。この一冊をぜひ復刊してください。 (2013/03/04)
  • クーデターの政治学―政治の天才の国タイ

    クーデターの政治学―政治の天才の国タイ

    【著者】岡崎 久彦, 横田 順子, 藤井 昭彦

    投票数:8

    時勢によりクーデターに関心が集まる中、クーデターに対する誤解があまりにも多く、立憲君主国におけるクーデターの在り方とその意義を理解するのに本書はとても良い参考になる為復刻を希望します。 (2021/04/27)
  • クーデター入門 -その攻防の技術
    復刊商品あり

    クーデター入門 -その攻防の技術

    【著者】エドワルド・ルトワック

    投票数:20

    mgw

    mgw

    ネットで存在を知り、幸運にも近所の大学図書館の書庫にあったので読むことができた。クーデターが起こせる国の条件や、具体的な遂行方法など非常に興味深かった。しかし読み返したいと思っても図書館では期... (2017/09/28)
  • クーポン・プロモーション戦略―目標設定から計画・実施まで

    クーポン・プロモーション戦略―目標設定から計画・実施まで

    【著者】ラッセル・D. ボーマン

    投票数:1

    かなり古い書籍ですが、興味があります。 是非読みたいです。 (2013/12/05)
  • クーラント 数学界の不死鳥

    クーラント 数学界の不死鳥

    【著者】C.リード著 / 加藤瑞枝 訳

    投票数:1

    同じ著者のヒルベルトが,非常に面白かったので. (2012/02/23)
  • グッドフェローズ

    グッドフェローズ

    【著者】ニコラス ピレッジ

    投票数:0

  • グッド・デイ・ブックス 全8巻

    グッド・デイ・ブックス 全8巻

    【著者】南風 椎

    投票数:6

    凄く素敵な本。心が安らぎます。 (2007/03/09)
  • グノーシス  古代末期の一宗教の本質と歴史

    グノーシス  古代末期の一宗教の本質と歴史

    【著者】クルト・ルドルフ著 大貫隆・入江良平訳

    投票数:12

    キリスト教の理解に役立つと思うので復刊を希望します。 (2010/06/14)
  • グノーシス 陰の精神史

    グノーシス 陰の精神史

    【著者】大貫隆

    投票数:1

    グノーシス主義に興味があります。 (2022/08/12)
  • グノーシスとはなにか

    グノーシスとはなにか

    【著者】マドレーヌ・スコペロ 著/入江良平、中野千恵美 訳

    投票数:10

    欲しいです (2010/08/22)
  • グノーシスの宗教 異邦の神の福音とキリスト教の端緒
    復刊商品あり

    グノーシスの宗教 異邦の神の福音とキリスト教の端緒

    【著者】ハンス・ヨナス 著 / 秋山さと子 入江良平 訳

    投票数:15

    貴重な資料 (2020/06/25)
  • グノーシスの神話
    復刊商品あり

    グノーシスの神話

    【著者】大貫隆

    投票数:3

    グノーシス研究に不可欠の本。 (2012/10/28)
  • グラスゴウ大学講義
    復刊商品あり

    グラスゴウ大学講義

    【著者】アダム・スミス

    投票数:3

    興味有り。 (2005/03/03)
  • グラッドストン

    グラッドストン

    【著者】神川信彦

    投票数:0




  • グラフィックアクション(隔月刊雑誌)

    【著者】航空ファン別冊

    投票数:6

    7号から最終号までは持っています。1号から6号までありません 古本屋を探しましたがありません。 第三帝国時代のドイツを単に軍事だけではなく、市民生活まで(たとえばヒトラーユーゲント)幅広く平易... (2006/05/08)
  • グラフィックスの数理

    グラフィックスの数理

    【著者】杉原厚吉

    投票数:1

    よく見かけるのは,実務家が書かれた本でいきなり実践的名ものが多く感じています.それに対してこの本は基礎から丁寧に話を進めているグラフィックスの本なので初心者にも最適だと思います. (2014/09/25)
  • グラフィック・デザイン全史

    グラフィック・デザイン全史

    【著者】フィリップ・B.メッグズ、藤田治彦

    投票数:0

  • グラフィック・デザイン究極のリファレンス

    グラフィック・デザイン究極のリファレンス

    【著者】ブライオニー・ゴメス=パラシオ アーミン・ヴィト 著 / 和田侑子 訳

    投票数:3

    デザインの勉強をするのにとてもいい、という評価を見て大変興味を持っているのですが、アマゾンやヤフオクでは異常に高い価格になって、とてもとても手が出ません・・・・! 図書館検索などをしても... (2015/04/16)
  • グラフィック・レポート 東京大空襲の全記録

    グラフィック・レポート 東京大空襲の全記録

    【著者】石川光陽

    投票数:3

    興味があります 以下は岩波書店ホームページの内容紹介より 警視庁カメラマンとして東京大空襲の全貌を撮った唯一の人光陽が撮影と平行して綴った手記が見つかり,混乱して伝えられていた全写真の日... (2008/03/14)
  • グラフ・ネットワーク・マトロイド

    グラフ・ネットワーク・マトロイド

    【著者】伊理正夫

    投票数:1

    グラフ・ネットワーク・マトロイドに関する成書としては、世界的に見ても数少ない重要なものであるらしいので、気軽に手に入るように是非とも復刊して欲しい。また、多くの大学のグラフ理論などの講義で参考... (2003/09/22)
  • グラムシ

    グラムシ

    【著者】片桐薫

    投票数:10

    yum

    yum

    図書館で借りて読んだが、グラムシについての見事な記述がきわだつだけでなく、伝記として名著である。是非手もとに置きたい。 (2003/08/22)



  • グラムシ政治論文選集 (全3巻)

    【著者】グラムシ(Gramsci)/著 石堂清倫/編 河野穣 植村邦 重岡保郎/訳

    投票数:10

    新世紀のマルクス主義を展望するためにはグラムシを避けては通れません。先年、『現代の君主』青木書店、が改訳されて復刊しました。このシリーズもぜひ復刊してほしいと思います。なお、このシリーズのもと... (2003/11/27)
  • グラムシ獄中ノート
    復刊商品あり

    グラムシ獄中ノート

    【著者】アントニオ=グラムシ(Antonio Gramsci)

    投票数:6

    学生時代に買いそびれてしまいずっと心残りでした。獄中でも勉学を怠らなかったグラムシには胸を打つものがあります。是非とも復刊してほしい。 (2004/05/25)
  • グラムシ選集 全6巻
    復刊商品あり

    グラムシ選集 全6巻

    【著者】グラムシ 著 / 代久二(1~3巻) 藤沢道郎(4~6巻) 編 / 山崎功 監修 / 石堂清倫 解説(1巻)

    投票数:16

    アントニオ・ネグリ、マイケル・ハートの「帝国」が日本でも一万冊以上売れた。今でも、多くの人がいかに資本主義のもとで絶え間なく起こる、搾取や暴力に対抗しようとしていることは確かです。そういった中... (2006/01/19)
  • グラモフォン・フィルム・タイプライター

    グラモフォン・フィルム・タイプライター

    【著者】フリードリヒ・キットラー 著 , 石光 泰夫 訳 , 石光 輝子 訳

    投票数:8

    本書はメディア史、メディア論の言わずと知れた名著として知られており、難波功士『ブックガイドシリーズ 基本の30冊 メディア論』(人文書院、2011)で紹介されているほか、佐藤卓己『メディア論の... (2020/12/16)
  • グラン=ギニョル 恐怖の劇場
    復刊商品あり

    グラン=ギニョル 恐怖の劇場

    【著者】F・リヴィエール、G・ヴィトコップ著 梁木靖弘訳

    投票数:31

    邦訳でグラン・ギニョル劇場について知ることの出来る本は、私が調べた限りこの本ぐらいでした。 しかし残念ながらどこのショップでも古書店でも在庫切れで、復刊を願うしかありません。どうしても読んで... (2008/09/08)
  • グランド・ツアー 英国貴族の放蕩修学旅行

    グランド・ツアー 英国貴族の放蕩修学旅行

    【著者】本城靖久

    投票数:3

    18世紀英国の社会や価値観を理解する上で重要な書籍ですし、なんといっても読みものとしても大変面白い! (2008/10/07)
  • グランド・マドモアゼルの生涯

    グランド・マドモアゼルの生涯

    【著者】小椋順子 桜井美代子 沼倉広子

    投票数:4

    フランス内外における、中世~18世紀までの宮廷人らの伝記を多数読んでいますが、このモンパンシエ姫についての詳しい個人伝記の類は読んでいませんでした。いろいろ調べていてかつて出版されていた貴重な... (2010/09/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!