復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 109ページ

ショッピング1,244件

復刊リクエスト14,042件

  • てんやわんや
    復刊商品あり

    てんやわんや

    【著者】獅子文六

    投票数:5

    文六氏は生前あれほどの影響力や知名度があったにもかかわらず、今では忘れられかかっている昭和作家のひとりになっています。この本も文庫本こそありますが、単行本の大きさで復刊を望みます。引用ですが、... (2010/01/21)
  • エロチック街道

    エロチック街道

    【著者】筒井康隆

    投票数:5

    表題作と「遠い座敷」の、子供のころに見た夢のような雰囲気は、筒井康隆さんの作品でもけっこう特異なものだと思います。 やっぱり全集だと「全巻そろえなくちゃ」と構えてしまうので笑、1冊にまとまっ... (2009/02/07)
  • 胡椒息子
    復刊商品あり

    胡椒息子

    【著者】獅子文六

    投票数:5

    文庫化に賛成です。中村勘九郎(現:勘三郎)主演のTVドラマ(たしか1969年放送)が懐かしい。また、1938年に東宝で、1953年に大映で映画化されています。 (2006/11/05)
  • バラバ
    復刊商品あり

    バラバ

    【著者】パール・ラーゲルクヴィスト

    投票数:5

    「巫女」の読後、ラーゲルクヴィストの世界に惹かれて何とか古本で入手した本。濃密で息苦しい。しかも背景は初期キリスト教世界であるから宗教くさくもある。だが、宗教と切り離し、一人の俗悪な人間の魂と... (2006/10/28)
  • 至高者

    至高者

    【著者】ブランショ

    投票数:5

    読みたいです。 (2007/02/12)
  • ゲオルゲ詩集
    復刊商品あり

    ゲオルゲ詩集

    【著者】シュテファン・ゲオルゲ著 手塚富雄訳

    投票数:5

    ゲオルゲは、第一次世界大戦でドイツが天文学的な賠償金額を要求され、暗い絶望的なドイツ社会の中で 新文化建設というか、、若い人たちの共感を得ていたのですが、、この予言者的な詩人をもう一度 読んで... (2008/01/01)
  • ギリシアの神話 (神々の時代・英雄の時代)

    ギリシアの神話 (神々の時代・英雄の時代)

    【著者】カーロイ・ケレーニ 植田兼義 訳

    投票数:5

    昔からギリシア神話が好きで、呉茂一氏や田中美知太郎氏、古代ギリシア関連で絶版になっている書物を復刊して欲しいから (2013/07/04)
  • 子供の目線大人の視点

    子供の目線大人の視点

    【著者】後藤卓也

    投票数:5

    よい本らしいので (2006/11/08)
  • メーテルリンク全集 全8巻

    メーテルリンク全集 全8巻

    【著者】メーテルリンク 著 / 鷲尾浩 訳

    投票数:5

    これだけ『青い鳥』が読まれ、国民的に親しまれている作家なのに、全集に滅多にお目にかかれないのは残念。 子どものころ『青い鳥』に親しんだ方が、大人になってほかの作品を読みたいとおもうことは多いは... (2006/10/19)



  • 復刊商品あり

    シャボテン幻想

    【著者】龍膽寺雄

    投票数:5

    私も読んでみたいです (2010/03/16)



  • 血と薔薇のエクスタシー 吸血鬼小説傑作集

    【著者】幻想文学編集部編

    投票数:5

    ドラキュラ・ファンはもちろん、数々の作家が魅了された吸血鬼の世界。類い稀な創作者達の手で描かれた孤高の幻想世界をまとめて味わえる本書。各作品が掲載されている作家別の単行本が手に入り難くなってし... (2009/06/17)
  • カフカ論

    カフカ論

    【著者】ブランショ

    投票数:5

    読みたいです。 (2007/02/12)
  • カフカ傑作短篇集 (福武文庫)

    カフカ傑作短篇集 (福武文庫)

    【著者】カフカ

    投票数:5

    カフカに興味があるので。 (2007/01/14)
  • おバカさん
    復刊商品あり

    おバカさん

    【著者】遠藤周作

    投票数:5

    短大生だった頃「わたしが・棄てた・女」を読んでレポートを提出する課題が出た際、「おバカさん」も読みたいと思っていたのに、グズグズしていたら本自体販売されていない事に気づき悲しい思いをしています... (2006/09/24)
  • B‐EDGE AGE 獅子たちはアリスの庭で

    B‐EDGE AGE 獅子たちはアリスの庭で

    【著者】桜庭一樹

    投票数:5

    匙

    是非読みたいから (2009/06/12)
  • 蒼老たる浮雲

    蒼老たる浮雲

    【著者】残雪(ツァン・シュエ)著 近藤直子訳

    投票数:5

    残雪の全作品復刊を希望。 (2009/10/03)
  • グローリアーナ

    グローリアーナ

    【著者】マイクル・ムアコック

    投票数:5

    本書は数年前に刊行されたものの既に入手困難でなので,ぜひ復刊してほしいです。 (2006/09/18)



  • 時間と空間の冒険 全2巻

    【著者】R・J・ヒーリィ&J・F・マッコーマス(編)

    投票数:5

    中学生の頃このタイトルのハードカバーのものを読んだ記憶があるのですが、 中身はかなりうろ覚えすぎて、これに載っていた物かどうかすら怪しいくらい。 出来たら読み直したいなと思って探したら完全... (2023/10/14)
  • 人生読本-音楽

    人生読本-音楽

    【著者】内容を参照

    投票数:5

    演奏家、作曲家、評論家など、多様なジャンルの音楽家の、音に対する愛情に溢れています。亡くなられた方も多くなりましたが、また読み返したいものです。 (2017/10/11)
  • 人生読本-読書術

    人生読本-読書術

    【著者】内容を参照

    投票数:5

    好きな作家が多く執筆しているので読んでみたい。 (2016/09/10)
  • ロチェスター卿の猿

    ロチェスター卿の猿

    【著者】グレーアム・グリーン

    投票数:5

    映画を見て、この人物に興味を持ちました。いくつかの書店を回りましたが入手できま せんでした。「何件かの問い合わせはきているが、入手できない」という書店もありま した。日本では、この本以外で資料... (2006/08/28)
  • 怪奇クラブ
    復刊商品あり

    怪奇クラブ

    【著者】アーサー・マッケン著 平井呈一訳

    投票数:5

    ミスダスの海外ミステリベスト表1880-1899年に登録されている。ぜひ読みたい。 (2010/07/23)
  • ラビリンス

    ラビリンス

    【著者】新井素子

    投票数:5

    ある種独特の新井素子ワールドです。 時間が経つと再度読みたくなり、且新たな自分の発見ができます。『悩む』『生きる』『進化』などを織り交ぜた、沢山の人によんで頂きたいお話になっております。 読め... (2006/08/20)
  • ザボンの花

    ザボンの花

    【著者】庄野潤三

    投票数:5

    私が中学三年生の国語の教科書で読んだのが庄野潤三の文章でした。今から50年以上前のことです。それが非常に好きで、「庄野潤三」という名前はそれで覚えました。その出典の名前まではさすがに覚えていな... (2015/09/03)
  • アニルの亡霊

    アニルの亡霊

    【著者】マイケル・オンダーチェ/著 小川高義/訳

    投票数:5

    文庫版になったら買おうと思っていたのですが、文庫にならずに絶版にばってしまったようで早く買えばよかったととても後悔しています。 (2010/06/18)
  • 木星の月

    木星の月

    【著者】アリス・マンロー

    投票数:5

    748

    748

    同作者の作品で気になっているものがあるため。 (2021/05/13)
  • ラヴジョイの庭

    ラヴジョイの庭

    【著者】ルーマ・ゴッデン

    投票数:5

    厳しい環境でも誇り高く生きているラヴジョイが大好きです。 (2010/12/20)
  • ヘルマンとドロテーア(新潮文庫 ケ-1-2)

    ヘルマンとドロテーア(新潮文庫 ケ-1-2)

    【著者】ゲーテ著 国松孝二訳

    投票数:5

    ζ

    ζ

    古本屋で購入して見たのですが、訳文の日本語も丁寧でかつ読みやすいです。 (2007/10/23)
  • 若草物語

    若草物語

    【著者】ルイザ・メイ・オルコット

    投票数:5

    野上 彰氏の訳が上品で好きでした。 (2006/06/29)
  • クライスト名作集
    復刊商品あり

    クライスト名作集

    【著者】クライスト

    投票数:5

    岩波文庫に入っていない作品もいくつか収録されているので。 (2006/06/28)
  • ヘルマン・ヘッセ ―危機の詩人―

    ヘルマン・ヘッセ ―危機の詩人―

    【著者】高橋健二

    投票数:5

    浪人時代に新潮社の『ヘッセ全集』を注文し、読みあさる過程で、訳者高橋健二さんの著作の存在を知り、書店で購入しました。この本のおかげで、ヘッセがより身近に感じられ、海外文学で一番尊敬する作家にな... (2006/11/19)



  • ムジール

    【著者】ヴィルフリート・ベルグハーン 田島範男・伊藤寛訳

    投票数:5

    ムージル研究の礎として (2006/06/21)
  • 魔性の子 全2巻

    魔性の子 全2巻

    【著者】ロジャー・ゼラズニィ

    投票数:5

    子供の頃、図書館の棚でたまたま出会い、わくわくしながら読んだ。現代と異世界との間で生じた子供のとりかへばや物語はありがちのプロットだが、描かれる異世界の世界観に没入した。作者がSF界の巨匠だと... (2024/05/28)
  • ダスクランド
    復刊商品あり

    ダスクランド

    【著者】ジョン・M・クッツェー

    投票数:5

    とりあえず。 (2006/06/09)
  • 敵あるいはフォー

    敵あるいはフォー

    【著者】ジョン・M.・クッツェー

    投票数:5

    syu

    syu

    この作品の著者と同じ作品をいくつか読ませていただき、 とても面白く、また興味深かったのでこの作品も・・・、と 思ったのですが、どうも絶版らしくどこを探しても見つかりません。 なので、ぜひ... (2007/10/06)
  • しあわせな日々・芝居

    しあわせな日々・芝居

    【著者】サミュエル・ベケット

    投票数:5

    ぜひ読みたいです。 (2006/08/11)
  • 勝負の終わり・クラップの最後のテープ

    勝負の終わり・クラップの最後のテープ

    【著者】サミュエル・ベケット著 / 安堂信也 高橋康也 訳

    投票数:5

    以前から興味があり、買おうと思った時には絶版になっており非常に後悔しています。 文庫でも良いのでぜひ復刊お願いします。 (2016/01/18)
  • 前哨

    前哨

    【著者】アーサー・C・クラーク

    投票数:5

    復刊希望 (2008/02/18)
  • 白い部屋―デイルーム

    白い部屋―デイルーム

    【著者】ドン・デリーロ

    投票数:5

    デリーロって本当に直ぐ絶版になってしまいますねorz (2007/09/24)
  • オーギー・マーチの冒険

    オーギー・マーチの冒険

    【著者】ソール・ベロー(ベロウ)

    投票数:5

    《タイム》誌のオールタイムベスト100に選ばれています。 今手に入らないのは残念。是非復刊をお願いします。 (2006/10/22)
  • つげ義春日記

    つげ義春日記

    【著者】つげ義春

    投票数:5

    名作です。 (2011/02/07)



  • 不老不死仙遊記(原題:緑野仙踪)

    【著者】李百川 山県初男・竹内克己(共訳)

    投票数:5

    小学生の時、読みました。小学校の図書室になぜか置いてあったのです。 当時は少し難しかったように感じましたが、仙人の話は大好きだったので 夢中で読みました。成長して、もう一度読んでみたいと思... (2010/07/23)
  • アポリネール傑作短篇集(福武文庫)

    アポリネール傑作短篇集(福武文庫)

    【著者】ギヨーム・アポリネール

    投票数:5

    あのすばらしい言葉の魔術師の小説を是非とも読んでみたい。 それにまた、1910から1920という時代について、今まさにもう一度知りなおし、考え直すべきときだと思う。われわれ現代人にとって、文字... (2006/09/01)
  • セルバンテス短編集

    セルバンテス短編集

    【著者】セルバンテス

    投票数:5

    とりあえず。 (2006/05/13)
  • 検察官
    復刊商品あり

    検察官

    【著者】:ニコライ・ヴァシーリエヴィチ・ゴーゴリ著 米川正夫訳

    投票数:5

    落語訳以外の選択肢も欲しいです。 (2008/09/26)
  • ハザール事典(男性版・女性版)

    ハザール事典(男性版・女性版)

    【著者】ミロラド・パヴィチ

    投票数:5

    是非読みたいです! (2009/10/15)
  • カフカとの対話(ちくま学芸文庫)
    復刊商品あり

    カフカとの対話(ちくま学芸文庫)

    【著者】グスタフ・ヤノーホ

    投票数:5

    カフカに興味があり、とても読みたい! (2008/11/03)
  • 日本を思ふ

    日本を思ふ

    【著者】福田恒存

    投票数:5

    福田先生の戦後に対する指摘や批判は、今こそかみ締めなければならないと思います。ぜひ文庫本の復刊を。もちろん正仮名遣いで。 (2006/07/30)
  • 思想の達しうる限り

    思想の達しうる限り

    【著者】ジョージ・バーナード・ショー

    投票数:5

    ロバートA ハインラインのメトセラの子らの、元ネタです。 (2008/08/01)
  • ナイトは美味しいのがお好き

    ナイトは美味しいのがお好き

    【著者】南原兼

    投票数:5

    是非復刊して頂きたいです。 (2006/06/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!