「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 159ページ
ショッピング1,241件
復刊リクエスト14,037件
-
続アンの仲間たち
投票数:5票
「アンの仲間たち」を読み、その後半部分である本書を是非とも読みたくなりました。孤児や愛情に恵まれない子どもたちがいかにして幸せを手に入れるかを描いた短編を集めたもので、モンゴメリーファンとして... (2004/12/28) -
順列都市
投票数:66票
出版ウラ事情にはまったく通じておりませんが、東京創元社の2冊(「宇宙消失」「万物理論」)が長らく平積み状態を続けているのに、「順列都市」が品切れのままなのは、何か意地でも出してやるものかという... (2005/07/02) -
電影戦線スピリッツ―時空界の聖戦士・電夢界編
投票数:4票
電影戦線シリーズを最近読み直して初めて番外編があることを知り、すぐ欲しいと思って探したのですが、どこに行っても品切れということで手に入れられませんでした。とてもお気に入りのシリーズなので、復刊... (2004/12/26) -
ソリッドファイター
投票数:55票
「これはゲーム小説ではない。ゲーマー小説だ!」という帯アオリ(だったと聞いているが本当か?)が全てを表現している。 一度はゲーセンで、家庭用で、対戦格闘ゲームにハマった人間ならば、絶対に楽... (2007/11/23) -
薔薇譜
投票数:2票
FMでさくらよこちょうを聴いて感動した。 タイトルが気に入っている。 復刊希望。 (2010/01/31) -
若草物語 ルイザ・メイ・オルコット
投票数:5票
『若草物語』に憧れを抱いています。 (2004/12/23) -
パリからの手紙 世界に生きる女の華麗な視線
投票数:1票
今デヴィ夫人がテレビ等で見かけられますが、本当の姿を知る人は少ない。 著書の中でも当時の若いDEWI 夫人が書いたものは現在手に入るものが少な く、望んでいる若い人が多数います。今手に入るもの... (2004/12/21) -
講談社版 とらんぷ譚 全4巻
投票数:16票
紙の本で読みたいです。 (2023/05/10) -
何も知らなかった日本人 -裏から牛耳っていたヤツら-
投票数:2票
この著者は「陸軍中野学校」も、著していますので、「こうした 情報」も、書けるかとも、思います。 (2004/12/21) -
木瓜の花
投票数:6票
好きな作家です (2018/08/09) -
上靴に惚れた男
投票数:3票
随分前ですが、大学のテキスト(フランス語)で使い、とても面白かったので、また、読んでみたいのですが、フランス語の為、何度も挫折しています。 かつて出版されていたことを知ったので、是非、日本語で... (2004/12/19) -
ディアギレフ上・下
投票数:8票
稀代の芸術集団バレエ・リュスの当時の姿を伝え、 今後にも読み継がれるべき貴重な書、バレエ・ファンにも欠かせない本だと思います。 どこの図書館にも置いてあるわけではないし、古書も非常に高価で... (2013/05/08) -
賢者の食欲
投票数:1票
ある図書館で見つけて読んだので。 (2004/12/17) -
詩人たちの絵
投票数:1票
余技として絵を描いていた(村山を除く)、詩人たちのもう一つの顔を知ることの出来る本です。 (2004/12/17) -
ふりむくな鶴吉
投票数:4票
「ふりむくな鶴吉」、金曜ドラマ枠だったんですね。「新・坊っちゃん」は覚えてたんですが…。 父は沖さんのお父様と仕事上の付き合いがあり、我が家ではみんな沖雅也さんのファンでした。 今も沖... (2023/03/18) -
Principia
投票数:80票
読める物なら読んでみたいです・・・。もっと早くに生まれていたら!悪霊シリーズをリアルタイムで読めるぐらいに!! 本体の方でさえずっと見られない状態ですし・・・。そちらの復刊も希望しているんだ、... (2005/01/13) -
新・折々の歌4 岩波新書
投票数:3票
歌や俳句などを書にしたいので。 (2007/03/02) -
飢えて死ね!
投票数:1票
特に幕末・明治維新の後の話が興味深い。文庫化を希望。 (2004/12/15) -
白い少女たち
投票数:33票
今また読み返したいので。 クララ白書やジャパネスクは時折話題になったり図書館で読んだりと触れる機会もありますが、本書は図書館にもなく、古本でも見かけないので読み返すチャンスがありません。是非... (2020/05/20) -
マッチ売りの少女
投票数:6票
現在、古書市場では法外な値が付けられており、是非この畢生の名作を図書館だけでなく、多くの人が見られるように復刊を希望します。(注:紹介文から推察されると思いますが、この本は児童向けではありませ... (2004/12/15) -
後宮秘抄ー生母と寵妃
投票数:1票
未読のため。文庫化を希望。 (2004/12/13) -
関根金次郎物語
投票数:3票
関根名人についてのまとまった評伝は現在殆ど出版されておりません。ぜひ復刊を希望します。 (2004/12/13) -
将棋百話
投票数:1票
升田九段(当時)と親交があった氏のみが書ける逸話の数々も貴重です。余談ながら、藤沢桓夫氏は「月の法善寺横町」の藤沢恒夫氏とは別人です。念のため。 (2004/12/13) -
復刊商品あり
画家のおもちゃ箱
投票数:98票
猪熊弦一郎氏のイラストは、子どもの純粋な心を無くしていない人のものだと思う。そんな作品を描く画家の感性、心の琴線に触れたモノたちをそっと覗いているような本。そんな魅力ある本をぜひ復刊させてくだ... (2021/07/06) -
復刊商品あり
ポスターを盗んでください
投票数:2票
原氏の著作は色々出ていますが、まさかこの本が絶版だったとは! 私は持っていますが、復刊されたらまた買いますし、もっと多くの方に読んで頂きたいです。氏の文章ファンはきっと多いはず。できればもう一... (2004/12/11) -
復刊商品あり
奇商クラブ
投票数:7票
”会員は既存のいかなる商売の応用、変形でない完全に新しい商売を発明し生活を支えなければならない”「奇」妙な「商」売(人)たちのクラブ。 フーダニット(犯人は?)でも、ハウダニット(どうや... (2011/02/06) -
ホークライン家の怪物
投票数:12票
復刊希望 (2008/05/09) -
ゼンダ城の虜 苔むす僕らが嬰児の夜
投票数:5票
是非読んでみたい。 (2006/01/22) -
時間の墓標
投票数:1票
本書に収録されている「終着の浜辺」をかなり以前から読んでみたいと思っているのですが、入手できそうにありません。ぜひ復刊をお願いします! (2004/12/09) -
復刊商品あり
夢みる宝石
投票数:14票
近年再評価され各社から書籍刊行中のスタージョン。見事に波に乗ってはまってしまいました。 amazonのユーズド商品で買えますが、文庫に何千円もというとちょっと手が出せません。レビューなどを見て... (2006/01/21) -
夢魔の書
投票数:6票
幻想にして怪奇。幽玄であるその言葉によって紡ぎだされる世界は、眼前にまごうことなく広がり、読者を搦め手から慄然たる暗闇の深淵へと導く。 こんな夢を見ることのできる人はこの世の中に二人とはいな... (2004/12/08) -
マリアの死 (Scar Tissue and Other Stories)
投票数:1票
自分が読んだ話は「あたしはキャンディ・ジョーンズ」 だけなのですが…。 残りがどんなものか気になります。 (2004/12/08) -
世界のもうひとつの顔
投票数:6票
「虎よ!虎よ!」「分解された男」など、長編が知られているベスター。 でも、短編の味わいも、また素晴らしい! 「復刊フェア」などで、ベスターの蘇った作品群が、ずらっと本屋に 平積みされない... (2009/05/26) -
変体がな実用字典
投票数:4票
同じ日本人が書いたものでも100年以上前のものになるともう読めない、何が書いてあるのか皆目わからない、というのはおかしな現象です。行書体の知識と変体がなの知識があれば、古いものも読めるようにな... (2004/12/06) -
地下鉄サム 全4巻
投票数:14票
創元推理文庫版は持っていますが、さらに三冊あるなら読みたいですね。これとか小鼠シリーズとか、ゆったり読めるものが欲しい今日この頃です。乾さんによると、180篇ほどあるらしい。英語版もそこまでま... (2022/04/15) -
アガサ・クリスティー100年記念ブック
投票数:7票
アガサ・クリスティ-を知ったのは今から10年くらい前なんですが、その当時小説のほうにはまっていて「アガサ・クリスティ-生誕100年記念ブック」が発売されていることを知らずに現在まで来てしまいま... (2004/12/05) -
復刊商品あり
高野切第三種
投票数:25票
美しい書の代表としてぜひ手元に置きたい一冊。見ているだけできれいな字が書けるようになりそう、と丹生谷真美著『たて書きの手紙』で紹介されています。単なるお手本としてでしたらニ玄社からも発行されて... (2004/12/05) -
ガン&トークス
投票数:26票
ウォンビンのファンです。 この映画を見たのはつい最近ですが、はまってしまいこの本を読みたいと思いました。でも、探してもなくて、usedであるにはあるのですが、価格が・・・高い! なのでぜひ復刊... (2005/01/26) -
復刊商品あり
家なき子 全3巻
投票数:6票
先日NHKのBS-2で家なき子のアニメの放送があり、非常に感動しました。ぜひ本でも読みたいと思いました。現在は偕成社という子供用本の出版社から発売されていますが、私は岩波書店版の子供向けでない... (2004/12/04) -
尋ね人の時間
投票数:1票
芥川賞受賞作品が絶版なんて、絶対に間違っている。 (2004/12/04) -
砂と霧の家
投票数:1票
映画化された作品を見て、原作も読んでみたいと思ったのですが、その時はすでに入手不可となっていたので、是非復刊して欲しいと思っています。 (2007/09/13) -
人知らずの森のルーナ 全4巻
投票数:7票
これは著者の最初の作品である.このため,著者の持つ独特な幻想の力が純粋に現れていて,文学性が高い.手持ちの古本は紙質が悪く,いまでは読むに耐えない.復刊を強く希望する. (2006/04/05) -
黒の碑
投票数:6票
以前読んだ物語で、ラヴクラフトの世界観の影響を受けたものがあったので、もっと読んでみたい。 (2006/09/14) -
復刊商品あり
幻の女
投票数:4票
金田一だけが横溝ではない。 (2004/11/30) -
復刊商品あり
双仮面
投票数:5票
由利先生も (2007/12/30) -
復刊商品あり
仮面劇場
投票数:5票
由利麟太郎、三津木俊助(戦前までの横溝作品の探偵役。金田一耕助は、戦後第1作の「本陣殺人事件」にはじめて登場。)作品も読みたいです! (2008/01/09) -
復刊商品あり
夜光虫
投票数:2票
金田一だけが横溝ではない。 (2004/11/30) -
笑い地獄
投票数:7票
単純にメチャメチャ読みたいです。後藤明生の本を『挟み撃ち』しか読めない現状って、ちょっと異常ですよ。 (2010/07/23) -
佐藤春夫詩集
投票数:3票
とある楽曲から佐藤春夫の詩を知り、きちんとした形で読みたいと思って調べてみたら、彼の詩の類はほとんど絶版でした。青空文庫も見てみましたが、そちらにもありません。どうにかして、佐藤春夫の詩を読み... (2019/08/25) -
黒い本
投票数:5票
アレクサンドリア四重奏の復刊が決定したので、こちらも併せて復刊してもらいたい。 (2007/02/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!