復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 156ページ

ショッピング1,241件

復刊リクエスト14,037件

  • 北欧からの花束

    北欧からの花束

    【著者】武田和子

    投票数:3

    日本を海外の方々に紹介するときに、『北欧からの花束』 の「星のひとみ」の物語など、皇后様に関する記述もあり、 (P.330皇后様からうける「透き通った感じは、星のひとみ のお話に通じるものがあ... (2006/01/12)
  • バルザック

    バルザック

    【著者】シュテファン・ツヴァイク

    投票数:6

    ツヴァイクが書いた小説家の伝記を読んでみたいから (2010/02/01)
  • 明治・父・アメリカ

    明治・父・アメリカ

    【著者】星新一

    投票数:1

    なにげなく新潮文庫の星新一氏の作品一覧を見ていたら本書が消えていてびっくりしました。 明治の青年また明治に限らず青年の成長過程を描いた名作だと思います。 (2005/02/18)
  • 時の門

    時の門

    【著者】ロバート・A・ハインライン

    投票数:19

    大事にしていた私の蔵書でした。友人に貸して戻ってきていません。もう20年ほど前です。誰に貸したか忘れてしまって取り返せなくて、泣き寝入りでした。どうしても欲しいのでよろしくお願いします。何故か... (2010/01/17)
  • 流氷の光る日

    流氷の光る日

    【著者】黒樹五郎

    投票数:1

    apj

    apj

    文庫化でもいいのでまた出してください。 高校の時、図書館で借りて読んで、非常に感動しました。 数が少なかったのか、オンライン古書店を見てもオークションを探しても、未だに見 つけることができませ... (2005/02/18)
  • モンティニーの狼男爵

    モンティニーの狼男爵

    【著者】佐藤亜紀

    投票数:22

    文庫版の表紙に惹かれて借りてみたら、たいへんなアタリでした。 最近絶版だと知りガッカリ・・・。読み流すのでなく、手元で何度でも楽しみたい類の本だと思うので、ぜひ復刊を! (2008/01/30)
  • 赤い箱

    赤い箱

    【著者】レックス・スタウト

    投票数:14

    ぜひ復刊を!!! あらすじ紹介 一流の洋装店で、モデルが毒殺された。 同じ菓子を食べた他のモデルたちは無事だというのに。 さらに、重い腰をあげて調査を始めたばかりのウルフを仰天させる事件が... (2007/03/26)
  • マクベス夫人症の男

    マクベス夫人症の男

    【著者】レックス・スタウト

    投票数:21

    ぜひ復刊を!! あらすじ紹介 ウルフの友人の医者が持ってきた話はなんとも奇妙なものだった。 精神科医が見放した患者の話を聞いてやってくれというのだが、その患者の症状とは、両手が血まみれにな... (2007/03/26)
  • 闇の公子
    復刊商品あり

    闇の公子

    【著者】タニス・リー

    投票数:29

    買っといて良かった(涙)。早川文庫:タニス・リー著・浅羽莢子訳は復刊すれば必ず新しく買う人がいると思います。格調高く華麗な素晴らしい訳です。カバーは萩尾望都でしたのでそういう点からも推します。... (2005/08/08)



  • 石心桃夭

    【著者】藤枝静男

    投票数:2

    すき (2005/11/27)



  • 茫界偏視

    【著者】藤枝静男

    投票数:2

    私小説の巨匠としての著者とはまた違った軽妙な文体が思わず読者を引き込む名随筆です。熱心な美術愛好家としての氏は誠にユニークな存在でありました。 (2005/02/15)



  • 小感軽談

    【著者】藤枝静男

    投票数:2

    すき (2005/11/28)



  • 寓目愚談

    【著者】藤枝静男

    投票数:2

    すき (2005/11/28)



  • 落第免状

    【著者】藤枝静男

    投票数:2

    私小説の巨匠としての著者とはまた違った軽妙な文体が思わず読者を引き込む名随筆です。熱心な美術愛好家としての氏は誠にユニークな存在でありました。 (2005/02/15)
  • 藤枝静男著作集 全6巻

    藤枝静男著作集 全6巻

    【著者】藤枝静男

    投票数:9

    硬質の文体で人間の内面、外面を描いた藤枝氏の著作で現在普通に読めるのは「空気頭」「欣求浄土」などの僅かな作品のみ。芥川賞候補作の諸作品などもぜひ読まれるべきでしょう。できれば本全集以降に発表さ... (2005/02/15)



  • 朗読版 現代詩集4 北原白秋

    【著者】北原白秋 北沢彪 東山千栄子 白川雅雄ほか

    投票数:3

    北原白秋の朗読音源はかつて白秋がまとめて自作を吹き込んだ「白秋レコード」と呼ばれるものからの転用です。カセットでも発売されたことがあると記憶しておりますが、詳細は定かではありません。 (2005/02/15)
  • 文藝 2004秋季号

    文藝 2004秋季号

    【著者】Cocco

    投票数:34

    雅

    2004秋季号を知ったのが今年に入ってからでバックナンバーを購入しようと思ったら在庫がなく、再版予定もないようです。表紙のCoccoの自画像がとてもきれいでどうしようもなく欲しいので復刊を希望... (2005/04/23)
  • 武将列伝  全6巻

    武将列伝 全6巻

    【著者】海音寺潮五郎

    投票数:15

    十数年前に一度読んで手放しました。 最近読もうと色んなサイトを見ておりますが、どうやら非常に入手困難と なっている感があります。 再読したいです。 (2007/11/05)
  • 犬の心臓
    復刊商品あり

    犬の心臓

    【著者】ミハイル・ブルガーコフ

    投票数:27

    いわゆるSFの感触というのはないけれども、政治小説とか風刺小説とかいうのとも違いますね。もっとグロテスクというか、奥深いコワさを感じます。ともかくまあ、筆力があるものだから、わけのわからない部... (2005/02/12)
  • さよなら巴里

    さよなら巴里

    【著者】益田義信

    投票数:1

    今日に至るまで、益田義信氏の画集はまったく出版されていないので、氏の追想にはこの随筆集は欠かせません。文筆家としても傑出した方でした。 (2005/02/11)



  • ピカソと其の友達

    【著者】フェルナンド・オリヴィエ著 益田義信訳

    投票数:1

    「親友ピカソ」と同じく、所持している本が古いので、新版を望みます。戦後に昭森社から佐藤義詮の訳出でも出版されましたが、こちらの益田訳の方が馴染み深いので。 (2005/02/11)
  • 江戸の女たちのトイレ

    江戸の女たちのトイレ

    【著者】渡辺信一郎

    投票数:2

    楽しそうだから。 (2005/05/24)
  • 「ピンスポットの向こう側」シリーズ

    「ピンスポットの向こう側」シリーズ

    【著者】鹿住槇

    投票数:3

    いやっもう、イラストが好きなんです。(というかイラストレーターさんが、) シリーズの1作目ですよね、出版元でも本自体は購入不可なんですもの、ネット古本も人気(?)あるみたいで、問い合わせ件数二... (2006/02/10)
  • フランバーズ屋敷の人びと 全5巻
    復刊商品あり

    フランバーズ屋敷の人びと 全5巻

    【著者】K.M.ペイトン

    投票数:165

    とある読者が小学校時代にフランバーズにどハマりした。 彼女の周囲にはそれを語り合うことができる活字オタクもおらず、ネットで血眼になりながら感想を調べあげたが、自分並みの熱意を持つ人物を一人も... (2022/03/20)
  • 俳句往来

    俳句往来

    【著者】加藤楸邨

    投票数:1

    詩歌のなかでは、私には今一つ馴染みにくい俳句ですが、俳句史を俯瞰できるこのような書籍は初学者にもお薦めできると思います。 (2005/02/10)
  • 遥かなる声

    遥かなる声

    【著者】加藤楸邨

    投票数:1

    残念なことに、加藤楸邨氏の著作は現在殆ど絶版。美術愛好家、名文家としても有名だった氏の「ひぐらし硯」と並ぶ珠玉の名随筆。 (2005/02/10)
  • ひぐらし硯

    ひぐらし硯

    【著者】加藤楸邨

    投票数:1

    残念なことに、加藤楸邨氏の著作は現在殆ど絶版。美術愛好家、名文家としても有名だった氏の「遥かなる声」と並ぶ珠玉の名随筆。 (2005/02/10)
  • ザ・コラム天の巻 全4巻

    ザ・コラム天の巻 全4巻

    【著者】荒垣秀雄

    投票数:1

    過去に文章修行として、「ザ・コラム 語の巻」を愛読したことがあります。書き写したり、朗読したり、しかし、残念なことに1冊しか持っていません。全4冊ぜひとも欲しい! (2005/02/09)
  • やってみました! 花のお江戸のタクシードライバー 東大出てから15年、オイラの乗務奮闘記

    やってみました! 花のお江戸のタクシードライバー 東大出てから15年、オイラの乗務奮闘記

    【著者】しゃけのぼる

    投票数:3

    この頃、よくタクシーを利用して、運転手さんとも、よく会話す るので、ちょっと興味があります。 いつ頃のエピソードが主な のかが、ちょっと気になります。 バブルの頃と、今とじゃぁ、 タクシーをと... (2005/02/10)
  • 猫たちの舞踏会 ミュージカル『キャッツ』の謎

    猫たちの舞踏会 ミュージカル『キャッツ』の謎

    【著者】池田雅之

    投票数:2

    今年の6月の東京の五反田での公演を見て以来CATSの大ファンです。 CATSは舞台を一回見ただけでは分からない、噛み締めれば噛み締めるほど味がでるミュージカルです。 ぜひともこの本を読んでから... (2005/08/12)



  • 全釈漢文大系20/21 韓非子 上・下

    【著者】小野澤精一

    投票数:3

    韓非子の全訳ものとしては、 個人的には一番すぐれものだと 思っています。 最近の『韓非子』関連の本でもそう大きく この本の解釈を揺るがしているものはないように 見えるのですが。 (2005/02/08)
  • UFOと猫とゲームの規則

    UFOと猫とゲームの規則

    【著者】飛火野耀

    投票数:15

    好き嫌いが分かれる独特な雰囲気の物語り。今無いのは嫌いな人が多かったのだろう。私は好きだ。 (2011/12/17)
  • 蓬莱
    復刊商品あり

    蓬莱

    【著者】今野敏

    投票数:8

    内容が気になっています。ぜひとも復刊して欲しいです。 (2005/06/24)
  • 世界を旅した猫ヘンリエッタの華麗な生涯

    世界を旅した猫ヘンリエッタの華麗な生涯

    【著者】レン,クリストファー・S.著 武者 圭子訳

    投票数:10

    hajime253さん同様某機内誌でこの本の事を知って、簡単に手に入るだろうと思っていたら大間違い。ないじゃ~ん!!読んだ人のレビューみても面白そうなのでますます読みたくなりました。今日もこの... (2006/08/18)



  • 海野十三メモリアル・ブック

    【著者】海野十三

    投票数:2

    海野十三の歿後五十一年目の命日である2000(平成12)年5月17日に発行された追悼資料集です。 初公開の写真資料集、単行本未収録のエッセイ集、追悼資料集など貴重な資料が満載です。 編... (2005/02/05)



  • 失われるのは鎖だけ

    【著者】地主金悟

    投票数:2

    推理小説界において欠くことのできない作家の一人であったが、いつの間にか彼は、文壇から消え去っていた…。純文学から飛び出た挑戦的な作品であると評価の声があったにもかかわらず…。いつか彼には文壇へ... (2005/02/05)
  • ポートベロー通り スパーク幻想短編集

    ポートベロー通り スパーク幻想短編集

    【著者】ミュリエル・スパーク

    投票数:15

    不思議な感覚を備えた短篇集でしたよね。読み始めてみると、奇妙な発想としか思えないセンテンスがとびかっているので、そのすごさを色々考えながらスピードを落として読んだことをよく覚えています。スパー... (2005/02/07)



  • 【著者】森雅裕

    投票数:64

    「会津~」や「流星刀~」のような刀匠達の心意気溢れる刀剣物も、「化粧槍~」や「北斎~」のように緻密な時代背景と文化考証に裏打ちされた時代物も。森雅裕さんの作品は、時代物も刀剣物も大好きです。是... (2005/02/20)
  • ポオ詩集・サロメ

    ポオ詩集・サロメ

    【著者】E・A・ポオ、O・ワイルド著 日夏耿之介訳

    投票数:12

    「サロメ」冒頭の「今宵の撒羅米姫の嬋娟なることよ」の台詞からして、「あてやか」の語に月を表す「嬋娟」の字を当てるなど、一語一語考え抜かれ彫琢を施された訳に陶然となりました。文庫で繰り返し読むた... (2016/01/01)
  • トスカのキス

    トスカのキス

    【著者】森雅裕

    投票数:145

    森さんの作品が諸事情によりちまたに流通しなくなって数年。自費出版バージョンは、すでに入手出来ず。こうした作品の刊行こそが、「復刊ドットコム」の真骨頂なのではないでしょうか。ベートーベンシリーズ... (2008/05/07)
  • 団十郎切腹事件

    団十郎切腹事件

    【著者】戸板康二

    投票数:6

    歌舞伎界独特の雰囲気を味わえる貴重な小説だと思います。 是非復刊してください。 (2005/03/26)
  • メンフィス・ベル

    メンフィス・ベル

    【著者】モンテ・メリック

    投票数:3

    復刊を希望。 (2014/01/03)
  • 辻まことの世界 全2巻

    辻まことの世界 全2巻

    【著者】辻まこと著 矢内原伊作編

    投票数:3

    辻まこと氏の著書、一部は持っていますが、この2巻組も本棚に置きたいなあと思っています。 何度か古本屋で見かけましたが、状態が今ひとつだったり、価格に納得できなかったり。 装丁も含め佇まいが... (2014/01/20)



  • 虹をつかむ男

    【著者】ジェイムズ・サーバー

    投票数:1

    有名な表題作を含む短編集 早川の異色作家シリーズとは違う収録内容と思います (2005/02/01)



  • マクベス殺人事件の謎

    【著者】ジェイムズ・サーバー

    投票数:2

    サーバーの名作揃いです。 (2005/02/01)



  • 人妻と家庭教師  全2巻

    【著者】結城彩雨

    投票数:3

    結城彩雨のファンなので (2005/02/01)



  • 人妻奴隷契約  全2巻

    【著者】結城彩雨

    投票数:4

    是非とも読みたいです。 (2006/03/23)



  • 悪魔の淫獣(上) 美人秘書・肛虐せよ!

    【著者】結城彩雨

    投票数:1

    結城彩雨のファンなので (2005/02/01)



  • 凌辱淫魔地獄(下) 肛辱の黒い罠

    【著者】結城彩雨

    投票数:1

    結城彩雨のファンなので (2005/02/01)



  • 魔虐の実験病棟 全2巻

    【著者】結城彩雨

    投票数:1

    結城彩雨のファンなので (2005/02/01)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!