「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 38ページ
ショッピング1,254件
復刊リクエスト14,049件
-
沖田総司惜別詩
投票数:20票
この本は続編ということですが、私はこの本の前のものも読んだことがありません。 二冊ともすごく読みたいです!よろしくお願いします! (2004/04/09) -
小説沖田総司
投票数:20票
沖田総司のものならなんでも読みたいです! (2004/05/30) -
ふぞろいの林檎たち3
投票数:20票
ふぞろいの林檎たち1,2のビデオやDVDが発売され、 テレビでも深夜に再放送されるなど、 ふたたびこのシリーズに触れたがっている人も多いと思います。 登場人物と同じくらいの年になった今、 も... (2003/09/27) -
鉄の門
投票数:20票
古書店で手に入れることが出来ているのですが、復刊や邦訳の進んだミラー作品の中でも、屈指の名作であるこの作品が再刊されていないのは残念で勿体無いです。 問題提起することで賛同者が掘り起こせるかも... (2001/08/13) -
嘘つきな天使たち
投票数:20票
探したのですがまったく見つかりません。 どうかお願いします。 (2004/04/08) -
フュリス
投票数:20票
ホルスト・ヤンセンに関する和書は現在大変少ないです。 しかしながら以前には代表的な作品が刊行されており、中でも「フュリス」は最も有名な作品ではないでしょうか。 ホルスト・ヤンセンの展覧会も... (2010/07/16) -
復刊商品あり
烈しく攻むる者はこれを奪う
投票数:20票
オコナーの少ない作品のなかで、唯一手に入らないものです。図書館での収蔵も都立中央図書館しかないと思われます。長い間、彼女の代表作のひとつと言われながら、短篇作品のみが繰り返し翻訳されてきたこと... (2005/02/01) -
吉田健一著作集
投票数:20票
良書というのがほんと少なくなったなか、 吉田さんの著作は今後少しずつ評価されていく ように思います。何度も読み返すことのできる、 そういう作品群。 個人の全集や著作集を充実させていくことは、 ... (2003/09/19) -
復刊商品あり
贋作
投票数:20票
「太陽がいっぱい」にシリーズが存在することを先日初めてしりました。本を探しましたが、第3作と第5作は手に入りますが、第2作と第4作はすでに絶版で手に入らないことが判明し、大変ガッカリしています... (2006/06/04) -
われレイテに死せず
投票数:20票
致死率97%という状況で、なぜ彼らが生還したのか、正義や大義とはいったい何なのか、歴史に学ぶという視点から解く手がかりとなるか、どうか、是非一読したく思います。(確か、宮崎駿さんもこの本にふれ... (2004/08/28) -
復刊商品あり
盲目の梟
投票数:20票
短編集 『生埋め 』 (国書刊行会 “文学の冒険シリーズ”) はすばらしかった。中でも 「S.G.L.L.」という作品は、イランの作家からは思いもよらない ―といったら失礼?― 正真正銘の... (2003/10/28) -
世界古典文学全集24巻A、B、C(三国志)
投票数:20票
学生時代、(10年位前)ずっとほしいと思っていたのですが、お金がなく、貧乏だったので買えませんでした。社会人になり経済的にゆとりが出て買おうとしたら、絶版になっていたので、すごく残念です。 ... (2003/02/23) -
白い国籍のスパイ
投票数:20票
ストーリーテリングの素晴らしさ。そして料理好きのスパイというキャラクター設定の非凡さ。しかも料理のレシピ付き。美味しいもの好きで、最近料理にもこっている自分としてはたまらない。人に貸したまま失... (2003/09/04) -
復刊商品あり
レ・ファニュ傑作集
投票数:20票
長編が読みたいです。 (2008/08/21) -
禁断の愛
投票数:20票
もっと知られても良いかと思われる。出版されれば、より沢山の ファンが増えるはず。 (2005/01/31) -
本土決戦
投票数:19票
日本本土決戦を描いた小説の大傑作。日米の軍人民間人が入れ替わり立ち代り登場する群像劇です。突入までのわずかな時間で17年の人生を振り返る白菊の特攻隊員、親が売った中古車のことが何故か頭から振り... (2021/08/16) -
ガーンジー島の読書会 上・下
投票数:19票
映画を見て原作を読みたいと思った時に絶版になっており、中古品もほとんど出回っておりません。大変素敵な物語だと思うので是非復刊してほしいです。 (2020/10/07) -
復刊商品あり
マリヤの賛歌
投票数:19票
かにた婦人の村を紹介した記事で、この本を知りました。 まもなく戦後80年。 厳しい戦場を体験した父から「戦争が美化されて、すべてがなかったことのようにされようとしていることに、危機感を感じ... (2024/02/03) -
黒十字サナトリウム
投票数:19票
不惑過ぎて、ほとんど小説は読まなくなっていたのですが、二年前にこの本を読んだら、かつての、小説を読むという楽しみを、思い出しました。 そのくらい、活字に耽溺する、という喜びを、味わえる小説で... (2012/02/08) -
復刊商品あり
風狂 虎の巻
投票数:19票
『椿説泰西浪曼派文学談義』も文庫化したことであるし、 これにも再び日の目を見て頂きたい、 に賛成します。 (2016/03/01) -
復刊商品あり
子どもと文学
投票数:19票
子どもに絵本を読み始めたときに、図書館で出合い、とても勉強になった本です。その後も、手元に置いて何度も読み返したいと思いましたが、購入できず残念でなりません。ぜひぜひ復刊をお願いしたいです。 ... (2023/05/21) -
小西行長 後悔しない生き方
投票数:19票
歴史上「消された」感のある小西行長ですが、諸説が入り乱れながらも近年再評価されている武将のひとりとして、その”体温”を感じられる、また他の武将とはあきらかに異なるオンリーワンな存在であった彼の... (2009/08/16) -
祈りの言葉
投票数:19票
祈りと言っても、様々な古今東西の言葉を簡潔にわかりやすく書いてあります。どれも心を打つ素晴らしい祈りの言葉で、辛いときに一節を思い出し深く言葉の意味を味わうことがあります。大切な友人にもプレゼ... (2007/10/05) -
ぼやきと怒りのマリア―ある編集者への手紙
投票数:19票
装丁も美しく、内容は貴重な資料だと思います。 森茉莉の赤裸々な心情を読んでみたい。 (2009/06/15) -
ダークエルフ物語
投票数:19票
アイスウィンド・サーガの主人公、ドリッズドの過去(少年時代~)が全てあきらかに!なんて。 邪悪な種族,ダークエルフの中で,純粋な優しい心を持って生まれてきてしまった少年(いや,ダークエルフ... (2007/07/30) -
何苦楚日記
投票数:19票
とてもいい本だから。「あとがき」が特に秀逸。この本で語られた2002年、2003年、田口選手はメンフィスとセントルイスをいったりきたりする日々を送っているが、その未来に2006年のワールドチャ... (2007/09/13) -
ちくま文庫解説傑作集
投票数:19票
ⅡのキャンペーンでⅠがあることを知りました。気になる本です。 (2015/05/25) -
全訳南総里見八犬傳
投票数:19票
原文をいったんあきらめ、逐語訳とも言われる正確さで訳された完訳本を読んで、もう一度原文に戻ろう!購入しよう!と思っていた矢先、まさか廃版になっていたとは。県内の図書館にはあったものの、どれも地... (2007/11/08) -
炎の英雄シャープ 第10巻 運命の復讐
投票数:19票
TVドラマを観て、全巻読んでみたくなりました。 文庫で復刊して頂けると読みやすいし、 安価になるので嬉しいですね。 未邦訳の作品もあるとの事ですし、TVドラマ放映を機会に、 全巻復刊&未邦訳作... (2006/06/22) -
柳生石舟斎
投票数:19票
五味康裕氏のご遺族も殆どお亡くなりになって、現在は遠縁の方の手に著作権があるとか。ですから、新潮社さえその気なら刊行可能なはずである。しかし、週刊新潮の創刊と時を同じくしてスタートした、同社に... (2013/09/02) -
タルホ事典
投票数:19票
まだ手にしたことがありません。 是非。 (2017/07/09) -
グリム・ドイツ伝説集 上・下
投票数:19票
グリム兄弟の伝説収集家としての一面を伝えるすばらしい書籍。資料的価値も高いこの作品が翻訳されているというのに、絶版とはじつに勿体ないと思います。ちくま学芸文庫など、ほかの出版社でもかまわないの... (2021/07/30) -
竜の反逆者
投票数:19票
シリーズすべての復刊を希望しています。 マキャフリイは昨年お亡くなりになりましたが、 このシリーズは名作として残していくべきです。 好きな本を好きなときに入手できないのはつらいです。 ... (2012/02/03) -
魔神の海
投票数:19票
アイヌ文化とその歴史を日本に伝える貴重な児童向けの物語であり、ウポポイ開館やゴールデンカムイの流行でアイヌに光が当たっている今こそ広く読まれてほしいこと、表現が美しくこれからも日本語を学ぶこど... (2020/12/20) -
リブラ時の秤 上・下
投票数:19票
アメリカを代表する作家の重要な作品。是非読みたい。 (2022/08/01) -
復刊商品あり
独身者の機械
投票数:19票
独特の視座は文学だけにとどまらない射程で、多方面から望まれていると思う。 (2013/01/16) -
タムール記(シリーズ名)
投票数:19票
最初の2巻を買って、しばらく忘れていたら廃刊になってました(汗) ハヤカワさん、なんでも廃刊にするの早すぎます。 同作者のベルガリアードも復刊?されているのを機に、ぜひ復刊させて下さい。 私の... (2005/05/06) -
おっちょこちょ医
投票数:19票
児童向けですが、大人の視点でも十分楽しめる。又考えさせられる著書です。 多分、読む度、読む時期により、違う印象、色々な発見があるのではないでしょうか。 子供よりも、大人にこそ読んで欲しい本... (2005/05/16) -
時の門
投票数:19票
大事にしていた私の蔵書でした。友人に貸して戻ってきていません。もう20年ほど前です。誰に貸したか忘れてしまって取り返せなくて、泣き寝入りでした。どうしても欲しいのでよろしくお願いします。何故か... (2010/01/17) -
祟り
投票数:19票
トニー・ヒラーマンのファンであり、はたまたリープホーンのファン、ジム・チーのファンだから。この『祟り』以外の日本語に訳されたものは古本なども含めて全て揃えているが、これだけが未だ落掌ならず。残... (2007/09/06) -
岡本かの子全集 全12巻
投票数:19票
「花は勁し」が読みたいが、現在入手できる文庫には収録されていないため。 (2010/01/15) -
ウォーターメソッドマン 上下
投票数:19票
古本屋を数軒回ってようやく上巻を手に入れました。現在は、友人から借りた下巻を読んでいます。心に留めておきたいレトリックが満載なので、やっぱり借り物じゃない自分の一冊が欲しいです。ふと、読み返し... (2005/12/07) -
孔明の聖像 姜維戦記
投票数:19票
随分前から探しておりますがなかなかお目にかからず…ぜひ読んでみたいと熱望しております。五丈原以降を扱わない三国志本も多い中、後期蜀の一将に光を当てて書かれているだけでも貴重かと思います。 ぜ... (2013/12/15) -
極め道
投票数:19票
先日初めて三浦しをんさんのエッセイを図書館で見かけ読んでみ たところあまりの面白さにぶっとんでしまいました。他のエッセ イも読んでみたいと思い複数購入致しましたが、この本だけは品 切れとの事で... (2006/07/07) -
復刊商品あり
エクスカリバーの宝剣 全上下巻
投票数:19票
メジャーな著者のこんなにも面白いシリーズが何故こんなにもマイナーなのでしょう。 邪道なのかと思わないでもないですが、アーサー王伝説の優れたパロディという意味でこんなに面白い作品はないですよ? ... (2004/09/05) -
谷川俊太郎の33の質問
投票数:19票
これは谷川俊太郎の本の中でも最高におもしろいと思う。 ちょっと普通は思いつかない質問もあるし、自分ならどう答えよう? と、考えながらよむのも楽しい。続・33の質問は買えるのに、なんでこっちがか... (2005/01/18) -
伊賀・甲賀忍びのすべて
投票数:19票
初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であること... (2006/08/16) -
上総下総千葉一族
投票数:19票
是非欲しい。 (2008/06/08) -
真田昌幸のすべて
投票数:19票
眞田昌幸の人物像をもっと知りたいので。 (2016/01/27) -
復刊商品あり
真田幸村のすべて
投票数:19票
NHK大河ドラマ『眞田丸』放映の平成二十八年。眞田信繁公を眞田幸村と捉えた1冊。この機会にぜひ読んでみたいと思う。小林計一郎氏の執筆した幸村公像を体験してみたいです。 (2016/04/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!