「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 14ページ
ショッピング1,250件
復刊リクエスト14,046件
-
天国にそっくりな星
投票数:58票
神林さんの本、全部持ってます。なぜかこの本だけ買い漏らしているので、ぜひぜひ欲しいです。 (2004/01/17) -
狼は眠らない
投票数:57票
ファンタジーとして傑作だと思う。 アニメや映画などでは味わえない小説ならではの表現を、くどくどとせずにスピーディーに楽しめる。 ライトで量産的なファンタジーに飽きてきた頃にこの作者と出... (2021/02/02) -
雨に添う鬼 武市と以蔵
投票数:57票
SNSの情報により存在を知りました。 紹介者さまの熱意に感化されましたが、 師弟関係にあたる武市半平太、岡田以蔵を取り扱う書籍をどのように解釈されているのかも確認したいと思います。 地方... (2018/10/04) -
DRは龍に乗る
投票数:57票
ホワイトハート、全部買いました。 元になっている話がどこにも売っていません 何ヶ月も探してます どうか復刊させてください! このシリーズを買ってる人は、絶対買いたいはず! シリーズは... (2008/08/20) -
金星シリーズ 全5巻
投票数:57票
正直、バローズの作品の中では全然思い入れがありません。しかし、第5巻の短編の中には、バローズ世界を神話に昇格させるかのような、壮大(雄大)なものがあり、ファンなら一読の価値はあります。 作家... (2006/07/17) -
ウィアード・テールズ(全5巻)
投票数:57票
沢山好きな本はありましたが、このシリーズだけは生涯最高の作品群だと自負しております!この作品群をもっと沢山の方に知ってもらうためにも、ぜひぜひ復刊していただきたい!!復刊されましたら、絶対購入... (2004/07/21) -
復刊商品あり
生ける屍
投票数:57票
入手困難で、サンリオSF文庫のなかで最も見つからない本と言われているそうです。公共図書館に依頼しても所蔵館がなく読めない可能性が高いとおもわれます。このまま埋もれてしまうのは惜しく、ディキンス... (2002/08/23) -
幻魔の虜囚
投票数:57票
タニスリーは大変好きな作家ですが、いままでの出版リストを調べる手段がありませんでした。やっとインターネットで調べたら、絶版というのは残念です。彼女の作品は、一度読めばおしまいというのではなく、... (2003/05/25) -
プロジェクト・ゼロ
投票数:57票
セクサロイドを扱う孤高にして最後のSF小説。 メイドロボを語るなら『プロジェクト・ゼロ』を読んでから語れ。 HMXなんとかの具体的な造り方が描いてある。 よくいう「セクサロイドが人口... (2008/08/11) -
猫森集会
投票数:57票
この本は持っていますが投票させていただきます!図書館で借りて読み、谷山浩子の世界に一気にハまりました!どうしても欲しくて本屋で発注したけれどその時にはもう絶版でした。古本屋を駆け回り、ようやく... (2001/11/08) -
愛と青春のサンバイマン
投票数:57票
初めての藤井青銅作品「死人にシナチク」を読んだのはまだ小学生だったころです。それ以来自分にとってのスタンダードになってしまったのですが、全編にコントやギャグをちりばめた小説というのは藤井作品以... (2004/05/01) -
ヒシカカの竜姫士
投票数:57票
裏側の世界、大好きです。 続きを読みたいばかりでなくもっと他の人にも知って欲しいから是非復刊おねがいします。 挿絵や表紙も作品世界の一部だと感じていたので、厦門潤さんの挿絵&表紙を含めた復刊を... (2001/09/09) -
惑星アイリータの生存者
投票数:57票
私は持っているのですが、これが絶版だということを最近知り、1票入れさせて頂きます。 でも、どうして絶版なんでしょう??ファンにとっては、以前あったものがなくなるなんて、辛すぎますよ~。 (トピ... (2001/04/14) -
SP-2 タイのニューハーフ? いいえ「第2の女性」です
投票数:56票
読みたいと思った時には既に流通しておらず、中古が非常に高値で取引きされているだけでした。需要があるのに著作権者に印税が渡らない取引きしかないのはいかがなものかと思います。電子書籍でもいいので、... (2020/07/26) -
嫌な奴
投票数:56票
この本は木原音瀬先生の読者の皆さんの中でも、すばらしい作品だと評判です。 しかし初期のほうの作品だということもあり、今は絶版状態で、書店での取り扱いはされていません。 古本を探して読もうにも、... (2005/12/09) -
封殺鬼シリーズ「紺青の怨鬼」(他全28巻)
投票数:56票
私は新シリーズから読みはじめたので、旧シリーズものを読みたくても、中古等で残っていても巻数がまばらだったり、全巻揃えている物はそれなりの値段がついてたりします……。 また、新シリーズ連載中の... (2011/04/24) -
海軍めしたき物語
投票数:56票
雑誌「面白半分」で短期連載で終わる予定だったのが、筒井康隆の後押しで延長が決まった作品。 戦艦の炊事場からみた戦争というユニークな視点の体験記。 最近古本で読み直しましたが、日常とはかけ離... (2007/10/04) -
決戦・日本シリーズ
投票数:56票
何やらファン同士の抗争がメインの話だそうで、当時の両ファンやその周辺がどのように描かれているのか等、興味が尽きません。 (2003/11/12) -
復刊商品あり
エンパイア・スター
投票数:56票
ディレーニの最高傑作であるばかりでなく、SFというジャンルが奇跡的に到達した文学的奇跡の実例であると思っています。小説の構造が、この小説の主人公の探し求めるある概念そのものの例となっているとい... (2005/09/23) -
うたかたの恋
投票数:56票
宝塚歌劇で何度も再演された作品ですから、復刊したら宝塚ファンだけでもかなりの方が購入すると思います。 私は絶版になっていたこの本を図書館で見つけ、何度も何度も借りましたけれど、やはり手元に置い... (2005/10/16) -
復刊商品あり
日本SFベスト集成(全6冊)
投票数:56票
復刻した'60年版は購入したが、本当は'74年版が是非とも欲しい。が、初めて読んでから35年が経過し、老眼が進んだ今となっては、稀に出てくる中古本では、ほぼ読めない。文庫本ではなく、ハードカバ... (2014/12/17) -
伝説巨神イデオン(角川版)
投票数:56票
ソノラマ版は古本屋で何とか手に入れましたが、角川版のおんどろしたイデオンの絵が忘れられません。あの装丁、あの絵で、復刊していていただきたい。そういやコスモの髪型も違ってたよなあ。もう一度みたい... (2002/05/17) -
別冊SFイズム1まるまる新井素子
投票数:56票
表紙が川原由美子さんのイラストだったのは谷山浩子さんの方か素子さんだったのか忘れてしまいましたけど当時、読んだ記憶があります。SFイズム本誌もたがみよしひささんのコラムマンガ目当てに買っていた... (2014/12/03) -
フィラメントスター
投票数:55票
この本の元になった作品の重要な部分と深く結びついており、一部の人しか手に入れられないのはあまりにもったいないからです。 (2016/09/10) -
復刊商品あり
テムズとともに 英国の二年間
投票数:55票
皇太子であると同時に豊かな感受性と純粋さを持ったひとりの人間なのだということが伝わってきて、せつなくなりました。皇太子さま自らの言葉で綴られた貴重な文章は、皇太子家が批判を受けがちな今の時代に... (2008/05/28) -
ソリッドファイター
投票数:55票
古橋秀之氏の作品で、この著書だけ読んでいない。 格闘ゲームを題材にしているとのこと。 あの古橋氏がどのように、その題材を料理しているのか知りたい。そこでネットにて古本を購入しようとしたけど色々... (2006/06/11) -
旋風の生まれる処 上・下
投票数:55票
孫策と周瑜があの時代にいろいろな策を練って勝っていくのを読むのが大好きで、ずっとドキドキしながら読んでいました。なのに、受験などで忙しくしているうちに気がついたら絶版…。このシリーズ、どうして... (2004/10/19) -
闇の記憶
投票数:55票
魔装機神と出会ってから10年以上が経ちました。当時小学生だった私には当然同人誌など手が出るはずもなく、今となっては入手できない資料・書籍が多いのですが、諦めきれないでいます。 ぜひ一般販売を... (2006/10/27) -
リバーワールド シリーズ 全巻
投票数:55票
映像化された作品を見て、もう一度読みたくなりいても立ってもいられなくなりました。 あのスケールの大きさ、なんでもアリな設定なんだけど、見事に風呂敷に収めたあの才能。そしてなにより「男の子の... (2007/12/16) -
私の作家遍歴 全3巻
投票数:55票
私が古書として見かけたのは東京西早稲田の平野書店で一度だけで、またインターネットの古書サイトでは途方もない値段がついており、図書館で借りることもできますが、大部な 3 巻本ですし、小島信夫の著... (2006/08/02) -
サイボーグ009 超銀河伝説 全2巻
投票数:55票
当時数多く発売されたノベライズの中で、一番好きな本でした。著者が違うとこんなにも一本の映画が違うものになるのかと、子供心に驚いたものです。 映画本編とは微妙に違う世界・魅力を感じ、ぼろぼろにな... (2004/02/08) -
死都 NECROPOLIS
投票数:55票
内容ご紹介のマシンエイジの未来都市の幻視者フュー・フェリスというのは、全く知らなかった&ひどく気になります。とっても見たいです。アリク・ブラウアーとか好きなんですが、共通点あるかな。復刊強烈に... (2003/04/09) -
悪魔は死んだ
投票数:55票
蛇の卵を図書館で読んで以来この作者のファンです 一冊でも多くこの作者の著書を読みたいと思っています この著書もぜひ読みたいのですが終刊したサンリオSF文庫出版の本作は 入手困難… 機会... (2023/08/05) -
燈火節
投票数:55票
もう、二十五年も前になります。 熊井明子さんの「虹を織る日々」のあとがきでこの「燈火節」のことを知ってから是非、読んでみたいと思っていました。 色々さがしても見つからず復刻版が出るといいのにと... (2002/11/16) -
大博奕
投票数:55票
「黄昏にマックの店で」でロス・トーマスにハマったが,既に当時ロス・トーマスの著作はハヤカワ・ミステリアス・プレス文庫版のみしか手に入らず・・・。書店・古書店・図書館でも探したが見つからなかった... (2007/06/07) -
ヒシカカの妖精神官
投票数:55票
裏側の世界、大好きです。 続きを読みたいばかりでなくもっと他の人にも知って欲しいから是非復刊おねがいします。 挿絵や表紙も作品世界の一部だと感じていたので、厦門潤さんの挿絵&表紙を含めた復刊を... (2001/09/09) -
ぽっぺん先生の博物誌
投票数:55票
子供の頃大好きだったぽっぺん先生のシリーズを再読して、大人 にとっても十分読みごたえがあり、しっかりした話しの組み立て になっていて、ページから目が話せなくなる求心力にとても驚き ました... (2004/07/12) -
神の火
投票数:55票
高村薫氏の作品の大きな特徴は、文庫化に際しての大幅な加筆修正だと思います。 しかし、今まで文庫化されたものに関しては、修正後の高い完成度はもちろんのこと、もとのハードカバー版のものも充分面白く... (2003/07/16) -
吸血鬼ハンターD 愛蔵版
投票数:55票
Dファンになってはや20年が経とうとしています。当時は貧乏学生で購入できず、オリジナルDを3冊かい、保存用、家で読む用、学校で読む用に分けておりました。「大人」になった今、ぜひぜひ愛蔵版がほし... (2003/03/25) -
小説 ゲゲゲの鬼太郎 朱の音
投票数:54票
読みたいからです。今どこの店舗も売り切れで 手に入れにくく、早く見つけて手元に取って読みたいからです。 (2024/01/09) -
少女禁区
投票数:54票
『なめらかな世界と、その敵』で作者の豊かな読書経験に裏打ちされたような、めくるめく作戦世界に魅了されました。 確かな魅力を持った作家のデビュー作であり、日本ホラー小説大賞受賞作でありながら、... (2021/02/27) -
デビルメイクライ 4 -Deadly Fortune- 全2巻
投票数:54票
ずっと探しているのですが、既に絶版している作品ということもあり入手機会が無くなっています。 新たに作品を知った人が、より登場人物の心理や情景を知りたい!と思った時にこの本があれば更に理解が深... (2023/07/20) -
恋の片道切符
投票数:54票
雑誌掲載時から気に入っていた作品でしたが、本になっているのを知りませんでした。雑誌からの切りぬきを読みながら早く本で読みたいと思っておりました。復刊されたら2冊は買いたいぐらいの勢いで製本化を... (2006/08/02) -
黄色いダイアモンド
投票数:54票
とても表現力、文章力のある作者さんだと思います。 小説はまったく読みませんでしたが、この作者さんの作品は全部読んでみたいです。廃刊後にファンになり手に入れられなくて復刊を望む声は多いと思いま... (2008/01/05) -
漫画嫌い
投票数:54票
買おうと思った時にはお金がなくて、 買えるようになったら絶版になっていた。 立ち読みしていた自分。なぜ買わなかったのだろう。 もっと、真剣に立ち読みしとけばよかったという馬鹿な後悔は、 金銭が... (2005/06/19) -
特性のない男 全6巻
投票数:54票
これまでに出た『特性のない男』の翻訳中、最良のものがこの新潮社版。 この版の第1巻はことに絶品であり、こまかな「ムージル語」まで適切な訳出が配慮されており、ムージルの文体をあそこまで再現しつ... (2006/06/20) -
シャープシリーズ1 イーグルを奪え
投票数:54票
翻訳されていない巻もあり、全て読んではいないけれど、読んでとにかく面白かった記憶があるので、復刊できればぜひして欲しいです。できれば、未翻訳のものも。海外では、DVDなどもでており、好評だそう... (2004/05/04) -
砂の王 ウィザードリィ外伝II
投票数:54票
「アラビアの夜の種族」については浅学にして知りませんが、本著は学生時代に夢中になって読んでました。 「玉石混交たるゲーム小説の世界に、放り込まれた大きな珠玉」というベニー松山氏の言葉をおいて、... (2005/01/02) -
月の迷宮陽の迷宮 水の都の物語 前・中・後編
投票数:54票
友人から、「水の都の物語」を借りましたが、「月の迷宮陽の迷宮」は前編がないからと貸してもらえず未読です。「水の都の物語」は、ときめき・せつなさ満天で、とても大好きな本です。その続編である本書も... (2004/02/26) -
夏の樹
投票数:54票
フィオナヴァール・タペストリー三部作の第一作。 現代の若者5人が異世界フィオナヴァールへ旅立つ…異世界物語としては予想される展開をいい意味で裏切ってくれたとても面白いファンタジー作品です。 ... (2021/01/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!