「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 109ページ
ショッピング637件
復刊リクエスト6,142件
-
死んだ男の手首
投票数:6票
この本は、トラウマになるか、クセになって大好きになるかのどちらかっていう感じの極端な内容でした。 短編の怖い話で、海外版の新耳袋という感じです。 子供向けのハズですが、かなり怖い…というか... (2018/01/14) -
死神博士
投票数:27票
古書店でも、この少年探偵ものは、なかなか出ず、たまに出ても何万もするし、まず当たりません。オリジナル入手は絶望的です。できればほかの少年探偵作品、大下宇陀児、野村胡堂等の他作家もまとめて復刊し... (2003/02/28) -
復刊商品あり
残された人びと
投票数:220票
未来少年コナンをTV放送で初めて見たとき、衝撃でした。 今もDVDを何度も何度も繰り返し見ています。 ずぅ~っと原作本を探しているのですが、どこをさがしてもいっつも在庫なし。 是非とも再... (2012/08/16) -
母さんはおるす
投票数:4票
10歳の時、父の友人にプレゼントされて読み、子どもながら深く深く考えました。戦場にも家族がいて日常の営みがあること、いわさきちひろさんの情感ある絵で出会えたことを、今も感謝しています。父や母に... (2023/11/11) -
母と子のえほん 「第1集 1~2歳向き」「第2集 1~3歳向き」「第3集 2~4歳向き」
投票数:1票
シリーズ12作全てが絶版になっており、現在は国際子ども図書館にしか置いていません。 4人の甥姪たちが何度も「読んで~」とせがんでくるのですが、私自身小さいころ何度も読み返していた大好きな作品... (2009/02/14) -
母と子のお話図書館 とってもおもしろい話ちょっとこわい話
投票数:7票
今年29歳になるのですが、母とその姉が持っていたのか、我が家の本棚にこの本がありました。面白い話も怖い話も、大袈裟な表現や生々しい描写などではなく、きちんとした言葉で淡々と書かれているのですが... (2022/08/15) -
母と子の世界のカラー童話シリーズ
投票数:18票
幼い頃、この絵本とレコードが本当に大好きで何度も聴きました。現在手元にレコードは残っているのですが、絵本は何度も読み返すうちに痛みが激しくなり、引越しの際に親が廃棄してしまいました。 もう一... (2015/02/23) -
母と子の世界むかし話シリーズ 全20巻
投票数:58票
幼稚園の頃に買ってもらいました。小さい頃は上の段の簡単な文章で、小学生になって下のより詳しい文章でより深く物語を理解して楽しめました。 すべての話のすべての挿絵が素晴らしく、挿絵の域を超えて... (2016/12/08) -
母と子の名作文学3 ひみつの花園
投票数:1票
小学生の時、誕生日プレゼントで幼なじみに貰った本です。 好きすぎてボロボロになるまで読んだのですが、度々の引っ越しで、どこかに行ってしまいました。 大人になってから、他の出版社のものを何冊... (2018/07/28) -
母と子の名作童話 全50巻
投票数:8票
木いちごの王さま(トペリウス作)やデブの国ノッポの国(モロア作)パンとバターのうた(浜田広介作)など子供のころよく読んでいました。大人になってからも手元におきたい本ばかりです。監修者が川端康成... (2006/12/05) -
母と子の名作絵本 全10巻
投票数:164票
子供の頃、とてもよく読んでいました。 大人になってから、ヤフオク等で探してなんとか手に入れましたが、あまり状態がよくなくて、なかなか子供に自由に読ませてあげられていません。是非復刻していただ... (2023/09/16) -
母と子の四季のおりがみ 秋・冬編
投票数:1票
どうやら、1970年代に出版された本です。 私は、子どもの頃持っていて、何か、懐かしい感じのする作品が数多く紹介されていたのを覚えています。 (2016/11/05) -
母のおもかげ 少女名作シリーズ3
投票数:6票
旅の途中で野宿することになった父と娘は、もとは立派な館だったらしい廃墟に馬車を止めます。ありあわせの夕食がとてもおいしそうで、どんなホテルよりもうらやましかった。そしてディアーヌは、ベールをか... (2006/08/06) -
毒もみの好きな署長さん
投票数:1票
幼い姪にプレゼントしたいのです。 (2011/09/03) -
毛ながのぞうトビアス
投票数:1票
本を読んで、元気になれました。 (2010/03/19) -
毛皮コートの秘密
投票数:32票
小学生の頃一生懸命読みました。 多分始めてのミステリ本体験だったのでは。。。 ピンチの場面ではすごくドキドキした記憶があります。 特に全巻ではなかったような気がしますが(シリーズ後半?)、 あ... (2005/07/22) -
毬の行方
投票数:2票
祖母が幼い頃から何十年も保管し、母に譲り、そして私に受け継がれ、ずっと大切にしていた本です。 しかし、引越しで荷物整理をしている際に家族が誤って廃棄してしまい、非常に悲しい思いをしています。... (2008/05/03) -
気球に乗って五週間
投票数:2票
娘はジュール・ヴェルヌの大ファンで、今までも何冊も読んでおりますが、この本だけが未だ手に入りません。 よろしくお願いします。 当著者は時代を超えて、子供たちに夢や想像力の広がりを感じさせるすば... (2006/08/20) -
水のたび フリズル先生のマジック・スクールバス
投票数:1票
中古の値段は高騰しており、入手困難なため (2023/04/15) -
水の上のタケル
投票数:8票
本をあまり読まなかった小学校時代の私が、この本は繰り返し、繰り返し読んだのを覚えています。あの物語とあの絵...。大好きな本でした。自分の子供にも、他の子供達にも、是非読ませてあげたい、「勇気... (2012/11/10) -
水の子 陸の子のためのおとぎばなし
投票数:11票
イギリスに旅行したとき、原書を手に入れて読んだ。多少途中で冗長なところもあり、またこの本がかかれた時代の風潮が子供にわかりにくいところもあるとは思う。 ただ単純に面白いし、子供の本というのは、... (2006/09/05) -
復刊商品あり
水族譚 動物童話集
投票数:113票
もう随分昔になりますが、三田の慶應大学そばの古書店で購入した、とても思い入れのある本です。当然どこかに持っているはずと思っていたのに、書庫にもみつからず、古書で探してもみつからず、ぜひとも、と... (2005/10/09) -
水晶さがしにいこう-ひけつとこころえ
投票数:5票
水晶採集の秘訣を書いている本がありません。 (2009/04/04) -
水晶の宮殿 (こども世界の文学 12)
投票数:48票
昔従姉妹の家にあって、行くたびに読んでいました。3話とも、こんな美しい話があったのかという感じでした。主人公はキリ―という少年でしたよね?古本屋でも探しているんですが…20年ほど前には、新宿区... (2015/02/26) -
水晶山脈
投票数:26票
本屋で見かけて、いつか買いたいと思っていましたが、まさか手に入らなくなることがあるとは当時子供だった私は知る由もなく。 そのまま社会人になり、今、鉱物に興味を持ち出して、たむらしげる作品の鉱... (2022/06/17) -
復刊商品あり
水曜日のクルト
投票数:200票
私が小学生の頃の教科書にこの童話集に収められている「めもあある美術館」という作品があり、大変印象に残っていた物語でした。 またぜひ読んでみたいと思いますし、著者の作品も読んでみたいと思い投票... (2009/03/08) -
水木しげるが漫画家になる前に描いていた絵本
投票数:15票
これはぜひ読みたいですねぇ。。 (2007/10/23) -
水深五尋
投票数:1票
ロバート・ウェストールの作品。 徳間以外で出版された単行本はもう在庫切れが多く本作もその一つ。 そして、宮崎駿氏による装画でもあり非常に手にしておきたい。 (2024/06/10) -
水色のジュン
投票数:1票
薫は少女の作者、中島信子さんの作品と知り、学校の図書室で借りて読んだが、とても良い作品だった。 当然、図書室の本なので返したが、卒業してもずっと忘れられずいつも書店で探していたが出会えなかっ... (2023/05/10) -
水車小屋の秘密
投票数:3票
アメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックスの「ハーディー・ボーイズ」シリーズですが、挿し絵や文章がしっかりしていて、当時のアメリカを良く表していたと思います。アメリカの高校生ってこんなにアクテ... (2001/01/11) -
水面の肖像
投票数:1票
中学の頃、図書館で読み、もう一度読みたいと想ったら見失ってしまった作品です。 表紙の悲しげな少女の表情が印象に残っています。 (2005/01/13) -
氷の島とねこ
投票数:5票
美しくて切ないストーリー。輪郭線のないかたちと澄んだ色彩の表現がとてもきれいで、たくさんの人に見てほしい。 柔らかく生き生きしたネコを包み込む優しい空気感が見えるようです。 プレゼントや読... (2025/04/26) -
氷の海を追ってきたクロ
投票数:1票
映画ラーゲリより愛をこめての劇中にでてくるクロのシーンを観てこの本に興味を持ちました。 是非とも読んでみたいです。 (2025/08/14) -
氷の花束
投票数:2票
西風のくれた鍵をサークルで読んでいます。 氷の花束から読み進める予定でしたが、絶版とのこと。 残念です。 丁寧な自然の中の暮らしから見えてくる、人としてのゆとりを 多くの人とともに本を... (2011/05/11) -
永遠のトララ
投票数:3票
花形みつるさん。最近のマイブームです。 でも本当にちょっと前の本がもう手に入らないんですよね。 是非読みたいです! (2007/02/19) -
求む!ガールフレンド
投票数:1票
もう一度読みたい! (2015/07/08) -
汎ちゃんの玉 2005年愛知万博「めざめの方舟」
投票数:2票
万博会場に初めて行った時、売店でちらっと見ました。買おうかどうしようか迷って、買わずに帰ったのですが、やっぱり欲しくなって二度目に行った時には、売り切れていました。万博の思い出は薄れていくばか... (2009/04/18) -
江戸に水がやってきた ~玉川兄弟ものがたり
投票数:16票
学校の宿題で、玉川兄弟のことを調べる課題が出た。近くの図書館で充分に調べられたのだが、しばらく付き合ってみたところ、小学生の子どもになかなか手ごろな本が見つかった。同類本の中でも、よく書かれて... (2006/05/13) -
決定版 ウルトラセブン決戦大百科
投票数:1票
つい最近この本の存在を知りましたが、どの通販サイトを見ても在庫なしで、そうなると余計にどうしても読みたくなるのがオタクのサガというやつでして。 平成ウルトラセブンオンリーの書籍というのも... (2025/08/29) -
復刊商品あり
決定版 ウルトラマンA超百科
投票数:2票
各ウルトラマンの超百科シリーズは 内容もよく、まさに愛蔵版というべき一冊です。 (2020/12/15) -
決定版 大怪獣ガメラ決戦超百科
投票数:1票
持ってはいますがボロボロなので、希望します。 未掲載の「ガメラ3 邪神(イリス)覚醒」と「小さき勇者たち ~ガメラ~」を加えた上で復刊して欲しいです。 (2019/12/12) -
決定版 おまじないの本
投票数:2票
懐かしい思い出の書です。(蔵書有) (2005/06/23) -
決定版まんが日本昔ばなし100
投票数:1票
姪にプレゼントしたいので是非復刊をお願いします。 (2011/10/06) -
決定版まんが日本昔ばなし300話
投票数:1票
1巻だけは残っているのですが2,3巻がなくなってしまったのでもう1度読みたいです。 (2012/09/14) -
決定版ウルトラマン怪獣カード
投票数:2票
子供の頃に持ってた成田亨の怪獣カード、ずーっと持ってれば良かったと後悔している。一度、何かのウルトラマン展で、現物が展示されていたのを見たことがある。今のネットオークションなどで出品されている... (2021/09/11) -
決定版スーパーヒーローベスト100超百科 アクションヒーロー編
投票数:1票
スーパー戦隊や仮面ライダーの秘密を知りたいことと、仮面ライダーキバ、仮面ライダーウィザードなどを追加して欲しい。または、スーパーヒーローベスト100超百科を復刻改訂版として発売して欲しいです。... (2023/06/18) -
決定版スーパーヒーローベスト100超百科 巨大ヒーロー編
投票数:2票
出来ればガンダムシリーズとキングコングとサンダーマスクとトランスフォーマーシリーズとデビルマンとマジンガーZとグレートマジンガーとグレンダイザーとゲッターロボとコン・バトラーVとガメラなど収録... (2024/03/30) -
汽車のえほん
投票数:11票
人気の機関車トーマスの原作なのに、トーマスの関連商品は数多く存在するというのに、この原作のシリーズが廃刊になっているのに驚きました。昔、自分も2冊しか持っていなかったので、またそろえたいと思っ... (2002/09/12) -
汽車のえほんコレクション
投票数:2票
こどもが図書館で何度も借りて愛読していたのですが、本が痛み、とうとう除籍になってしまいました。ぜひ手元に置きたいのですが、古書価が高騰しており、手がでません。同様の方がきっとたくさんいらっしゃ... (2022/01/29) -
沈黙の世界・海底探検11000メートル (少年少女20世紀の記録)
投票数:1票
現在、中古本でも入手困難。 (2020/06/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!