「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 82ページ
ショッピング625件
復刊リクエスト6,118件
-
すてきなおじさん
投票数:6票
昔読んだきりだけど、いい本だったと思います (2019/09/03) -
コウノトリと六人の子どもたち
投票数:2票
ディヤングですごく好きな作品があります。「白ネコのぼうけん旅行」です。こちらも復刊リクエストをしていますが、ディヤングはもっと評価されていい作家だと思います。心が温かくなる物語りをぜひ大人にも... (2005/11/07) -
ゆうれい城のひみつ
投票数:1票
小学生の頃に購入。夢中になって何度も繰り返し読みました。実家が取り壊される時になくなってしまいました。私が推理小説好きになったきっかけになった本でもあります。 (2004/11/24) -
復刊商品あり
ZOOM
投票数:12票
谷川俊太郎先生がご推薦と聞いて。 (2005/02/17) -
バラの構図
投票数:5票
『フランバーズ屋敷の人びと』シリーズが好きでしたので、これも文庫で読みたいです。 (2012/05/12) -
森やすじの保育メルヘン画集
投票数:16票
森やすじさんの素晴らしいイラストが躍動感いっぱいに広がっている良書です。 幼稚園保育園での応用を目的に作られた本ですが、 動物イラスト画集として鑑賞に値すると思います。 数回読んだこ... (2017/01/24) -
小さな家
投票数:14票
当時親から与えられた絵本が兄は熊のプーさんで私は小さな家でした。 なんだかプーさんに比べるとマイナーな感じを子供ながらも持っていましたが、童話の話だと初めて知りました。どれだけ読んだでしょう... (2009/03/20) -
新大草原の小さな家 全6巻
投票数:35票
ローラ・インガルス・ワイルダーの「大草原」シリーズが大好きです。子供の頃、次の巻が出るのを首を長くして待って夢中で読んでいました。少年文庫を一式持っているにもかかわらず、大人になってまた、文庫... (2007/11/29) -
フライデイズ
投票数:3票
とても良い本だと思うので。 (2004/11/19) -
女一匹
投票数:10票
いろんなところで目にするので。 (2009/01/30) -
まきこと天の川
投票数:5票
小学生4年の頃かな? 暑い夏に縁側でごろごろしながら、主人公まきこと自分を重ねながら読んでました。 「夏休みで皆は遠くのおばあちゃんちへ行くのに自分だけは行けないまきこ」と内孫で遠くの... (2010/08/20) -
ボビのふしぎな発明
投票数:3票
コメントを読んでいたら読みたくなりました (2007/03/09) -
復刊商品あり
ペンギンハウスのメリークリスマス
投票数:14票
子どもたちのために偶然、図書館で借りたのですが、私が気に入ってしまいました。手元に置きたいのですが、絶版と知り、とても残念。世代を超えて、たくさんの方々に読んでいただきたいので、復刊リクエスト... (2021/11/16) -
まいごのプックン
投票数:1票
子供が絵本に興味を示した始めての本です。 (2004/11/14) -
赤い糸の電話
投票数:2票
小学生の頃、大変気に入っていた本です。 とてもすてきなお話だったので、もう一度読んでみたいです。 (2004/11/14) -
なぎさの愛の物語
投票数:3票
小学生の頃、大変気に入っていた本です。 とてもすてきなお話だったので、もう一度読んでみたいです。 (2004/11/13) -
しあわせな森へ
投票数:2票
幸せなようで悲しいのか、悲しいようで幸せなのか、自分の幸せはほかの人にとっては悲しみなのか…。読んだ後、こういった問いが頭の中に浮かんでくるのではないでしょうか。 (2006/08/04) -
月明かりの中庭
投票数:5票
数ある立原えりかさんの作品集のうちでも、特に夢と幸せに満ち た作品が多いので。私自身はこの本を持っていますが、ほかの皆 さんが楽しめたらいいなと思い、投票します。 (2005/01/10) -
魔女のウィニー
投票数:2票
友人が子供に読ませるのに、どうしても欲しいそうで、私も一緒 に探してるのですが、なかなか在庫としてはおいていなくて…。 (大きな書店も回ってるのですが…。)こうなったら、また再版 して頂けたら... (2004/11/12) -
ちいさなちいさなサンタクロース
投票数:5票
以前、読み聞かせでほかのお母様が子供たちに読んでくれました。それから何年もたつのですが、どうしても自分の子供ができたときに、読んであげたいと思い、自分用に欲しくなりました。自分の誕生日が12月... (2007/11/11) -
まほうつかいのなんきょくさん
投票数:13票
小学校のころに何回も借りて読んでいたのを20年くらいたった今、ふと思い出してなんとしても子供に読ませてあげたいとおもいました。こんな状態になっているなんてすごく残念ですが本当になんとしても復刊... (2005/05/13) -
ひいらぎはかせのバイキンたいじ
投票数:4票
ひいらぎはかせシリーズ集めましたが、これだけ手にはいりません。たむらせんせいの絵本の中でも最も子供になじめる絵とお話だと思います。またシリーズ化してるのも魅力なのですが1冊ないのが気になってし... (2005/01/18) -
自伝シートン 世界偉人自伝全集9
投票数:2票
シートンが生きた時代は厳しい開拓時代であり、シートンが自分の夢を実現し自分の生き方をまっとうする姿はナチュラリストとかいう小ぎれいな言葉には当てはまらないような厳しく私達に勇気を与えてくれるも... (2004/11/09) -
さびしい乞食
投票数:10票
毎日毎日、ニュースに悲しみや怒りを覚える今日、誰もが自分たちの未来を見つけられずにいます。せめて本の中にはファンタジックな希望を見つけたいと思います。クスクスと笑いながら読み進めるうちにちょび... (2004/11/08) -
おっとっと!チョコチョコくん
投票数:1票
三歳の息子が、図書館で借りてすっかりはまっている一冊です。返してきては、又借りてくるので、手元におきたいと思います。ちなみに、大人の私が読んでも、なかなか、面白い。単純なお話ですが、子供心をひ... (2004/11/08) -
はじめて であう せかいちず
投票数:3票
中学年の子どもに世界の様子が分かる本を探していて、図書館で見つけました。イラストが素晴らしく、説明もわかりやすく楽しい本です。地理の本は数年たつと国が変わってしまって使えなくなると言いますので... (2004/11/08) -
オタマジャクシ大作戦
投票数:29票
大海赫先生の大ファンです。読んだことがないので、是非とも復刊よろしくお願いします! (2024/01/17) -
リリコふしぎな国へいく
投票数:19票
小学生の時に図書館で借りて読んでもう30年以上経っていますが、ずっと心の中に残っていました。娘にも読ませたいと思い探してみましたが絶版を知り残念でたまりません。子供心に衝撃を受け古代文明や不思... (2020/12/27) -
とべ! アンパンマン(修正前&未収録)
投票数:22票
「とべ!アンパンマン」は一部の話が復刊しましたが、それでも未収録が多いのでぜひ読みたいです。 また、朝ドラ「あんぱん」でやなせたかし先生に注目が集まっているのでこの機会に多くの人が先生の絵に... (2025/05/15) -
なぜなに学習図鑑 全巻
投票数:66票
小松崎茂、梶田達二、石原豪人ら昭和の絵師たちの胸踊る挿絵の数々が、とにかく素晴らしい。ノスタルジーという枠の中に収めてしまうにはあまりに惜しいイマジネーションです。出来ることなら、図版のみを大... (2023/01/28) -
壺井栄童話集
投票数:4票
小学生5・6年生の頃,担任の先生が「明日の風」を授業で扱ってくれました。そのお話には,貧しい中にも明るさや希望を失わない壺井さんの真骨頂が表れていて,読んですぐに僕の大好きな作品になりました。... (2004/11/03) -
復刊商品あり
森の小さなアーティスト たくさんのふしぎ傑作集
投票数:1票
大人も子ども楽しめる本です!大好きな今森先生の本、たくさんの人の読んで欲しいです。 (2005/03/14) -
イカタコさんのにげろにげろ
投票数:8票
10年くらい前に書店で見かけ、「オモシロイ!」と思いながらも買いませんでし た。それから子供が生まれ(よんであげたいな~きっとよろこぶだろうな~)と思い 探したところ、もう手に入らないようで…... (2006/09/03) -
あべこべ物語
投票数:5票
是非是非!!!!もう一度読みたい!!!! (2006/11/17) -
国をすくった子どもたち
投票数:0票
-
オタマジャクシの旗の下に
投票数:32票
大海先生の作品を、ここで何冊か読んでいますが、児童向けのよ うですが、かなり「奥が深くて」大人でも、充分楽しめるので、 この作品にも投票します。 また、いつまでも、このような作品 が読める世で... (2004/11/02) -
いわしくん
投票数:1票
発売されて10年。 私は新刊で出た時から本当に気に入って しばらくの間積んでいました。 私のハンドルネームの由来はまさしく この『いわしくん』なんです。 やっと。。やっと!! ブックガイド等... (2004/10/24) -
荒野の子
投票数:0票
-
ウェイランドの古城
投票数:3票
3人の少女たちが、反目しあいながらも、自分たちの先祖の謎をといてゆく。上質の歴史ミステリの味わいを持つ児童文学だと思います。 (2005/06/27) -
ブレーメンの音楽隊(グリム童話集 ; 8)
投票数:7票
堀内誠一さんの絵のこのグリム童話集で育ちました。 当時からずっと欲しくって学研の関係者に頼みましたが、その頃既に廃刊になっており入手不可能・・。 何度図書館から盗もうと思った事か!! 八... (2009/05/16) -
るすばんだいすき
投票数:1票
小学生の娘が学校の図書館より借りてきた本で、学校でも大人気でなかなか借りられないとのことです。 我が家にもねこがいますが、家族のいない間にこーんなことをしていたら・・・と想像すると楽しくなっ... (2004/10/21) -
わにわにのごちそう
投票数:35票
つい最近、友人のすすめで「わにわにのおおけが」を3歳の我が子にプレゼントし読み聞かせたところ、いままでにないくらいの好印象。ワニというメジャーだけど地味な動物を主人公にとしたユニークさと、スト... (2006/06/25) -
復刊商品あり
SF教室
投票数:52票
30年近く探し続け、知り合いの古本屋もお手上げだったのを、ネット時代になって漸く入手した稀覯本中の稀覯本。ヤフオクでも滅多に出ないが、古書価は1~2万円。値段のせいで、割と長く売れ残っている。... (2011/03/26) -
復刊商品あり
アーサー・ランサム全集 全12巻
投票数:25票
10歳の息子が図書館で借りて1度読み、また読みたい、残しておきたいというもので購入希望しております。購入すると、現在3歳の息子も本好きなので読むことでしょう。場所を取りますが、文庫よりハードカ... (2012/02/22) -
復刊商品あり
エーミルのクリスマス・パーティ
投票数:14票
リンドグレーンのエーミールシリーズの内、図書館で探せる限りのものは読んだのですが、これは読んだことがありません。あの楽しくて素敵なエーミールの物語で、まだ読んだことのないものがあるなんて嬉しく... (2005/09/10) -
ぴちこちゃんのけっこん
投票数:8票
小さい頃に家にあった本で、絵もお話もすごく好きでしたが、いつのまにか捨てられてしまいました。大人になってから、どうしてももう一度読みたくて、図書館に行ったり、書店に問い合わせたり、オークション... (2010/03/08) -
にじのはなさかせよう
投票数:1票
娘の大好きな絵本です。原書で親しんでいましたが、日本語で出ていると知り大喜びしました。……が、手に入りませんでした。鮮やかなコラージュは一度目にしたら忘れられません。自然を愛する方々にもおすす... (2004/10/15) -
かしこいふくろう
投票数:3票
ライナー・チムニクの絵本なので。 (2004/10/15) -
青い自動車
投票数:48票
子供の頃、何度も何度も読んだ本です。おかげで古い車が捨てられなくなり、困ってしまうことになってしまいました。大切な思い出の本です。本は何種類か出ていたようなのですが、出来れば、自分が読んでいた... (2007/05/21) -
忘れ川をこえた子どもたち
投票数:1票
グリーペ作品は、本人が哲学を専攻していた影響もあるのか、深い示唆に富むものばかりです。 児童書だからといって、安っぽい物語に終わらないところは、子どもにとっても、また大人にとっても、おもしろい... (2004/10/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!