「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 70ページ
ショッピング631件
復刊リクエスト6,119件
-
とらねこのしましまパンツ
投票数:2票
図書館で借りてみて子どもがとても気に入ったので購入しようとしたらどこにもなくて…。 ぜひ復刊してください!! (2009/10/25) -
ちびくろ絵本全6巻
投票数:9票
知りませんでした。「虎のバター」「うーふちゃん、むーふちゃんが猿にさらわれる話」以外の作品も邦訳されてたなんて(二つの話以外の作品もあるのは知ってましたが)。岩波の作品が、会社を変えて再発売さ... (2006/08/04) -
ペガサスにのって!
投票数:1票
キラキラ輝く夜空の星座が凄く綺麗で感動しました。ふわっとしたやさしい絵本で大好きです。 (2006/07/06) -
わたしもがっこうへいきたいわ
投票数:1票
イロン=ヴィ-クランドが描く絵本です。絵や色彩のひとつひとつがはっきり描かれていて、ずっと眺めていたいくらい美しい絵本です。とっても可愛らしくオシャレな絵本なので復刻してほしいです。 (2006/07/06) -
ぶうたんのきいろいかさ
投票数:2票
あきやまさんの本は、本当にほのぼのとしていて大好きです。絵本ナビで見てみると、表紙の絵がかわいくて、読んでみたいと思いました。子どもに初めて傘を持たせた日のことを思い出します。子育て中の親子で... (2007/01/29) -
おひるまでかげぼうし
投票数:1票
ただ、ただ題に惹かれどんな物語なのかが気になるので。 (2006/07/03) -
おつきさまをたべちゃった
投票数:14票
実は、ソノシートあります。セリフ以外は、ロンパールームのみどり先生の声で、読み聞かせが、入っています。夢中で、何度も読んだ思い出の絵本です。現在保育士、子ども達に読んであげたいです。一度は、ソ... (2018/04/11) -
わたしのまっかなバスケット
投票数:3票
読み聞かせに向く、絵の構成が素晴らしいです。真っ赤なバスケケットが中央におかれ、バスケットの周りの風景が変化することで、時間の流れや、状況の判断ができます。お気に入りのバックをもって、お出かけ... (2006/06/28) -
動物の記録 (全12冊)
投票数:3票
「研究の動機」「実験の方法」「結果と考察」という,生物論文の基本をしっかり押さえながらも,物語としてのすばらしさは他に例を見ません.少年少女への化学啓蒙書として,超一流の本だと思います.ネット... (2006/06/22) -
たか丸くもがくれ
投票数:1票
小さい時、こんなにハラハラしながら一気に読んだ記憶のある児童書は他になかった。最近ふっと思い出したら急に読み返したくなったのに、どこでも手に入らない。ナントカ復刊を。きっと誰もが読んで楽しめる... (2006/06/22) -
おしいれおばけ
投票数:2票
子供が大好きな絵本です。 ぜひに復刊させてほしいです。 (2006/06/22) -
復刊商品あり
そらとぶアヒル
投票数:2票
ユーモアのあるお話が温かい絵で描かれていてとてもいいですね。 孫にプレゼントしたいので是非復刊してほしいです。 (2006/10/31) -
少年少女世界文学全集 全50巻
投票数:4票
小学中学高校大学と繰り返し繰り返し読んだ思い出の全集です。古事記から能狂言、平家物語など日本の古典は勿論のこと、今となっては読みたくとも探すことすら困難な世界各国の物語を美しい挿絵とともに楽し... (2006/11/19) -
フラヴィアとビロードのうさぎ
投票数:3票
10年以上前のことですが、たまたま立ち寄った絵本美術館でフラヴィアの絵本の原画が展示され、絵本も販売されていました。お財布の都合で悩んだ挙句、他の一冊を購入しました。あの絵にもう一度会いたいで... (2008/05/02) -
絵をかくはと
投票数:7票
戦災孤児の立場から描いた作品で、忘却されつつある孤児の問題をしっかりと思い出させてくれる稀な本です。 子供が読むと孤児の心になり、その不安と絶望の心情が自分が体験しているように伝わる本当の孤... (2013/12/10) -
ファンファンとふね
投票数:8票
動物好きな冷静なファンファンを 「大人っぽいな。外国の少年はこういう感じなのかな」と思いをはせて読んでいました。 いとこたちの家をまわって最後に家に来たほんだったので、すでにぼろぼろで... (2016/10/25) -
スーパーうさぎ
投票数:1票
ヘルメ・ハイネはこどもの気持ちをよくわかっている作家なので、絶版になってしまうのは惜しい。 (2006/06/15) -
まほうつかいのくしゃんねこ
投票数:5票
著者の吉行理恵さんは、先日お亡くなりになりました。詩人で小説家だった理恵さんが、一生に一冊のつもりで書かれた童話だと、エッセイで読んだ事があります。古本屋さんなどを探しているのですが、見つかり... (2006/06/14) -
アサガオ
投票数:2票
一年生の子どもでもわかるし、大人にも伝える深さを持った本。難しい理屈は何もなく、自然に命の大切さに考えさせられます。復刊されたら、私個人としても最低30冊は購入して知人や知人の子どもたちに配り... (2006/06/12) -
おばけのどろんどろんとぽこぽこぽこ
投票数:5票
わかやまけんの原画展でこのシリーズを知りました。 こぐまちゃんとしろくまちゃんは読んでいて、 あのイメージがずっとありましたが、 原画展でどろんどろんのほんわかした絵や かわいらしいお... (2022/09/02) -
おばけのどろんどろんのおかあさん
投票数:6票
どろんどろんがいつものようにかわいいんだけど、どうにもしてあげれないのが残念・・・結局ちょっとかなしい、ていう気持ちになるところがいいです。 (2007/04/20) -
おばけのどろんどろん
投票数:9票
わかやまけんの原画展でこのシリーズを知りました。 こぐまちゃんとしろくまちゃんは読んでいて、 あのイメージがずっとありましたが、 原画展でどろんどろんのほんわかした絵や かわいらしいお... (2022/09/02) -
おもち一つでだんまりくらべ
投票数:7票
過去,どこでも読み聞かせで大変人気の本だったから。 (2008/12/11) -
ライオン堂はお昼寝ちゅう
投票数:1票
話の流れもよく、わくわくする内容の楽しい本で子供の頃に何回も読み返しました。 ものづくりの楽しさを知ってもらうためにも今の小学生にぜひ読んでほしいです。 (2006/06/06) -
金のゆりのひみつ
投票数:1票
自分の昔の中学生時代の日記を読んでいて思い出しました。実は内容は良く覚えていないのですが、毎日退屈な夏休みを過ごしている自分に、こんな体験がしてみたい!と思わせるようなわくわくするお話だったよ... (2006/06/05) -
きかんしゃピッポテレビにでる
投票数:2票
「きかんしゃピッポ」は息子が大好きな本で何度も読んでいます。シリーズすべてを読みたいです。 (2009/03/01) -
すてきなすてきなキー子
投票数:10票
小学生の時に読んだのですが、かなりシュールな内容だった記憶があります。 卒業してから何十年も経って「また読みたいな」と思う1冊なのですが、どこを探しても手に入れる事ができません。。。 今読... (2011/06/23) -
ふたりのロッテ
投票数:1票
タイトルだけはかなり前から知っていたのですが、読んだことがないのでリクエストします。 (2006/05/29) -
ぼくはだれでしょう
投票数:1票
「おじいさんがかぶをうえました 月刊絵本「こどものとも」50年の歩み」の中の「動物がいっぱい・ネコ」のコーナーの中に、この気になるネコさんがいました。版画で描かれたらしい茶色いネコです。これは... (2006/05/28) -
もうひとつの国
投票数:3票
非常に入手が困難な上に絶版なのが残念で後世に残しておきたい作品 (2006/05/28) -
めいけんバリー
投票数:2票
ずっとさがしていました。 (2008/02/11) -
すきすきかいじゅううまれたよ
投票数:4票
この絵本に出会って、あまりのかわいさに頬がゆるみました。そして、すぐに自分の子と一緒に読み、「すき」と言ってぎゅーしました。これは、小さな子たちに届けたい絵本だと思ったのに、絶版だと聞いて残念... (2008/04/09) -
ドクタースースのねむたい本
投票数:19票
いまは30を過ぎている子どもたちが、いちばん喜んだ本のひとつです。寝る前にいつも読んでいました。 親戚から回ってきたもので、すでにかなり傷んでいたので、引っ越しの時に処分してしまいました。 ... (2010/11/13) -
METAPHYSICAL NIGHTS
投票数:8票
ファンタスマゴリアに続く、私のイチオシです。たむらしげる氏は色鮮やかな絵を多くお描きになるけれど、この本はすべて白黒です。ですか、そのなかには色には表せない不思議な感覚があります。この本を是非... (2006/05/21) -
復刊商品あり
チョコレートパン
投票数:5票
チョコレートパンは どうやってできあがるのか。 この本にはそれが描かれています(笑) 次の日から チョコレートパンを見る目が変わります。 (2022/10/11) -
たのしいお菓子づくり コロタン文庫58 プチレディ百科
投票数:4票
子供の頃、コロタン文庫をいろいろ集めていましたが、お菓子作りの百科事典は見ているだけでとてもたのしかったです。絶版で図書館にもおいていないので、ぜひ復刊してください。今の子供たちにも絶対楽しん... (2006/05/17) -
おおさんしょううお
投票数:19票
私は研究者として、オオサンショウウオの保護に取り組んでいます。保護をしていくためには、研究だけではなく、絵本などによって易しくオオサンショウウオのことを知ってもらうことが大切だと思います。そこ... (2008/07/11) -
ペンギンの本
投票数:1票
とても楽しくてペンギンのことがよくわかる本だと思います。公共図書館で見かけたのですが、学校でも購入して子供たちにぜひ見せたいので復刊して欲しいです。 (2006/05/14) -
復刊商品あり
みにくいガチョウの子
投票数:2票
とてもおもしろい本です。最後もまたとってもよくて何とも言えません。ぜひ多くの子供たちに読んで欲しいので復刊をお願いします!! (2006/05/14) -
いたずらスキッパーは、ぼくの犬
投票数:1票
似たような話ってありそうでなかなかありません。子どもが共感して楽しく読めるお話だと思います。イヌを飼っている子や飼いたい子、動物が好きな子供たちにぜひともお薦めしたい一冊です。 (2006/05/14) -
くいしんぼ!めたねこムーニャン
投票数:2票
私の小学生のときに読んだお気に入りの本の中の1冊でした 絵がかわいくて話も面白いです!! 児童書は結構読んだほうだと思うのですがこれはベスト5に入るお気に入りでした。 そんなわけでもう1度読み... (2006/05/14) -
あみちゃんとやさいのでんしゃ
投票数:3票
とてもかわいくてほのぼのとした絵本です。ぜひ復刊して下さい。 (2006/05/27) -
ケーキブック
投票数:5票
一度この本を手にとって、あまりの可愛らしさに ぜひとも欲しくなりました。 もう絶版になってしまったと聞いて悲しくなって いたところ、このサイトを発見しました。 ぜひ復刊をお願いします!... (2007/05/19) -
一人で旅に出よう 講談社少年少女文庫
投票数:10票
小学5年生のときにこれを読み旅好きになりました。 オホーツクの香りを利いて、旅の思い出に浸る少年のイラスト。最後の 章で、名古屋経由で長野へ親戚(祖父母?)の家へ旅する少年のエピソード(名... (2008/04/26) -
うみをあげるよ
投票数:22票
読み聞かせボランティアをしています。 小学生の頃教科書に載っていて、下校時に友達と冒頭の部分を暗唱しながら帰った記憶があります。最近読み聞かせで図書館から借りて子どもたちに読んで、改めて... (2023/06/23) -
リトル・ローズ
投票数:2票
トミーの音楽とは又違った一面を伺えます。 (2006/05/10) -
ANGEL えんじぇる・ぽしぇっと てんしのハムスター Tales of Cherry Tartelette
投票数:10票
まだ私が小さな頃、偶然出会った小さなてんしのハムスター。 かわいくてかわいくて、毎日同じページを見つめていました。 するとその度にてんしのハムスターは、私の心に温かい幸せを届けてくれました... (2008/02/10) -
すずめのおくりもの
投票数:12票
大好きなお話です。挿絵も可愛らしく、孫に読んであげたい作品ですので、復刊を希望いたします。 (2022/05/11) -
しらゆきとべにばら
投票数:1票
高校生になる娘が子どもの頃大好きでした。久しぶりに読みたいと思って図書館に借りに行きましたが、もう所蔵がなく、購入もできないと聞いてショックを受けています。同じタイトルの絵本が各社から出版され... (2006/05/06) -
アオさんとリンゴ
投票数:5票
幼い頃、どれほど心を満たしてくれたことでしょう。 幼少期に絵本に培われた心の柔らかさは人間の生涯を通じて人生を充実させることは間違いありません。 大人になったあともう一度読みたい本当にに質... (2024/03/29)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!