「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 70ページ
ショッピング637件
復刊リクエスト6,142件
-
クネッケ博士のおかしな旅
投票数:20票
小学生の頃、すっかりとオヨヨから小林信彦氏にはまってしまいました。 インターネットが普及して過去にいくつも読んでいない本があることを知り悔しい思いをしています。なんとこの本はなんとオヨヨ大統... (2007/05/29) -
にれの町
投票数:3票
国語の教科書で この詩に出合った。 自然を詠った前半は特に好きな部分だった記憶がある。 見渡すかぎりの笹原や 沼や湿地や 林の中に 高い楡の木が一本あった このような... (2009/02/27) -
ウマウマラーメン-ラーメン島の夢
投票数:2票
先に歌のインパクトに惹かれ、久々に思い出し調べたところCD付き絵本が出ていたのを知りました。このCDも今では手に入りません。どうか、CD付きで復刊お願いします。 (2006/07/30) -
森と海のであうところ
投票数:2票
最近、同じ作者の絵本が出版された。こちらの方がよいと思うが、出版者廃業のため購入できないから。 (2006/07/30) -
チンプンカン博物館
投票数:0票
-
ちゅうじょうひめ
投票数:2票
この講談社のおはなし絵本館シリーズには一冊中にいくつかの童話が入っています。そのシリーズ中に入っている「ちゅうじょうひめ」という童話の復刊を希望します。 ちゅうじょうひめがはすの糸でおった曼... (2006/12/05) -
てれび絵本ドラえもん
投票数:1票
昔のドラえもんの絵のてれび絵本。 やはり、ドラえもんは永久的に不滅でしょう! あの材質の本は子供は大好きです。是非あの昔のままの状態で復刊して頂きたいです。 多分、シリーズで何作もあると思いま... (2006/07/30) -
ひかりのくにテレビ絵本 ポールのミラクル大作戦
投票数:1票
とても好きなアニメでテレビ絵本を買ってもらったときはとてもうれしかった。 今、CSで放送しています。アニメの題名も忘れていて検索しようがない状態でした。でも、たまたまその放送を見て思い出しまし... (2006/07/30) -
新たのしい名作童話(全30巻)<旧版改訂
投票数:3票
昔小学生の頃読んで大笑いした「おいもころころおびぶらりん」、 子供にも読んで聞かせてみたい! (2007/01/28) -
復刊商品あり
せんろはつづくよ
投票数:11票
大陸横断鉄道のお話です。洗練された線や色使い、リズムよく訳された文章…。 パッと見ると地味に見えますが、1~2歳の子どもの心もがっちりとつかんでくれる絵本です。機関車と一緒に走りながら、雨や... (2019/10/24) -
あめだまをたべたライオン
投票数:0票
-
ヴィーチャと 学校友だち
投票数:6票
ヴィーチャという主人公の少年が、日本で言うところのつるかめ算に苦労したり、学芸会(と向こうでもいうのでしょうか?)にクラスのみんなで出し物をしたりと実に愉快で生き生きした小説です。 美しくユー... (2006/07/24) -
復刊商品あり
ぞうさんれいぞうこ
投票数:9票
もうずっと古い記憶なのですが、よく読んだなあと記憶に残ってている本が「ぞうさんれいぞうこ」 母に「冷蔵庫にシールはっていい?」って聞いていた記憶がのこっています。 「「もう、ぞうさんには会えな... (2006/08/22) -
わにわにのおでかけ
投票数:14票
わにわにシリーズ、他の3作は持っているのですが これだけが手に入らなくて。 一見強面だけど、あどけなくてかわいいわにわに。 私も娘もわにわにが大好きです。 ぜひ「わにわにのおでかけ」も... (2007/08/09) -
ほがらか号のぼうけん
投票数:2票
初めて読んだ時の、ワクワクとした楽しさは忘れられません。現代の子供達にも是非読んで欲しい。子供達の夢が詰まったお話です。 (2006/07/22) -
三本足シリーズ全3巻(学研版)
投票数:15票
西島さんの絵の早川版を見て、とてもあのシリーズとは思いませんでした、、 もとは同じ作品でも、三本足シリーズという書名とともに武部さんのイラストの昔のものとは別のものと思っています。ぜひまたこ... (2007/03/13) -
貝の火
投票数:42票
『貝の火』は私が宮沢賢治にハマるきっかけになった作品です。とても暗い話だと思うのですが、暗がりに不思議に光るような印象を受け、とても印象に残りました。そんな作品が復刊されれば、それは喜ばしいこ... (2006/10/12) -
絵本づくりサブミッション
投票数:10票
絵本の読み方、分析の大いなるテキスト!惜しげもなく知識を出している長谷川氏に感服。3作品が収録されているのも嬉しい。 「土手の上で」メイキングは絵本に興味のある人は必読だと思う。ここまで舞台... (2012/05/20) -
びっくり、しゃっくり、くしゃみに、おなら
投票数:8票
なぜ絶版になったのかわからないくらい。長新太さん好きで色々読みましたが、これは手元に置きたくなる一冊ですよ。その後、五味太郎さんがこの作品について書いたコメントをたまたま読んで、あ、私も同じで... (2013/02/22) -
世界の名作図書館 全52巻
投票数:13票
子供の頃、何度も何度も楽しくて楽しくて繰り返し読みました。 大人になってからだと読むタイミングを失うものや イメージだけで毛嫌いしてしまいそうなものも この全集のおかげで楽しむことができ、 大... (2006/07/13) -
復刊商品あり
スガンさんのやぎ
投票数:4票
子供の頃読んで忘れられない作品です。ふとした事で思いだし、書店等捜しましたが 見つからず、結局絶版となっている事がわかりました。 なぜこの本が絶版になっているのかわかりません… 中谷千代子さん... (2006/07/11) -
復刊商品あり
九月姫とウグイス
投票数:12票
子どもの頃に読んだきりです。 もう一度読み返したいので、ぜひ復刊をお願いします。 (2013/01/18) -
ぐうちょきぱあでなにつくろう
投票数:3票
子どもに読みますと、子どもも一緒に手遊びをして楽しんでいました。こんな楽しい絵本が手に入らないのが、とても残念です。 ぜひ、復刊して下さい。 (2006/07/09) -
とらねこのしましまパンツ
投票数:2票
図書館で借りてみて子どもがとても気に入ったので購入しようとしたらどこにもなくて…。 ぜひ復刊してください!! (2009/10/25) -
ちびくろ絵本全6巻
投票数:9票
差別だ!、そういうことにされてしまっている作品が実際にどのようなものなのか、その中身を見てみたいと前から思っていた。差別利権活動家やマスコミという反社会性グループの言葉を鵜呑みにせず、自らの目... (2018/10/03) -
ペガサスにのって!
投票数:1票
キラキラ輝く夜空の星座が凄く綺麗で感動しました。ふわっとしたやさしい絵本で大好きです。 (2006/07/06) -
わたしもがっこうへいきたいわ
投票数:1票
イロン=ヴィ-クランドが描く絵本です。絵や色彩のひとつひとつがはっきり描かれていて、ずっと眺めていたいくらい美しい絵本です。とっても可愛らしくオシャレな絵本なので復刻してほしいです。 (2006/07/06) -
ぶうたんのきいろいかさ
投票数:2票
あきやまさんの本は、本当にほのぼのとしていて大好きです。絵本ナビで見てみると、表紙の絵がかわいくて、読んでみたいと思いました。子どもに初めて傘を持たせた日のことを思い出します。子育て中の親子で... (2007/01/29) -
おひるまでかげぼうし
投票数:1票
ただ、ただ題に惹かれどんな物語なのかが気になるので。 (2006/07/03) -
おつきさまをたべちゃった
投票数:14票
子供の頃、大好きな絵本でした。ソノシートレコードで聞いていた、「ぼく、おつきさまをたべちゃったんだ」というセリフを今でも思い出します。ずっと長い間探していましたが、石ノ森章太郎の初期の作品と知... (2020/07/01) -
わたしのまっかなバスケット
投票数:3票
読み聞かせに向く、絵の構成が素晴らしいです。真っ赤なバスケケットが中央におかれ、バスケットの周りの風景が変化することで、時間の流れや、状況の判断ができます。お気に入りのバックをもって、お出かけ... (2006/06/28) -
動物の記録 (全12冊)
投票数:3票
「研究の動機」「実験の方法」「結果と考察」という,生物論文の基本をしっかり押さえながらも,物語としてのすばらしさは他に例を見ません.少年少女への化学啓蒙書として,超一流の本だと思います.ネット... (2006/06/22) -
たか丸くもがくれ
投票数:1票
小さい時、こんなにハラハラしながら一気に読んだ記憶のある児童書は他になかった。最近ふっと思い出したら急に読み返したくなったのに、どこでも手に入らない。ナントカ復刊を。きっと誰もが読んで楽しめる... (2006/06/22) -
おしいれおばけ
投票数:2票
子供が大好きな絵本です。 ぜひに復刊させてほしいです。 (2006/06/22) -
復刊商品あり
そらとぶアヒル
投票数:2票
ユーモアのあるお話が温かい絵で描かれていてとてもいいですね。 孫にプレゼントしたいので是非復刊してほしいです。 (2006/10/31) -
少年少女世界文学全集 全50巻
投票数:4票
小学中学高校大学と繰り返し繰り返し読んだ思い出の全集です。古事記から能狂言、平家物語など日本の古典は勿論のこと、今となっては読みたくとも探すことすら困難な世界各国の物語を美しい挿絵とともに楽し... (2006/11/19) -
フラヴィアとビロードのうさぎ
投票数:3票
こんなに可愛らしい本がなくなってしまうなんて、もったいない。 同じ著者が書いた「フラヴィアと夢をつむぐ人」を読んで強くそう思いました。 (2006/06/20) -
絵をかくはと
投票数:8票
静なかお話ですが、それゆえ哀しく、 戦争を声高に批判するよりも真綿でずーっと心を締め付け、考え続けざるを得ない感覚にさせてくれる作品だと思うのです。 絶版なんてあり得ません。 今だからこ... (2023/08/15) -
ファンファンとふね
投票数:8票
少年ファンファンと動物たちの絵がかわいらしいシリーズです。 同シリーズに「ファンファンとおおかみ」などもあるのですが、 著者プロブストによる絵本は欧米でも版切れ、絶版に なっているものが多く、... (2006/06/22) -
スーパーうさぎ
投票数:1票
ヘルメ・ハイネはこどもの気持ちをよくわかっている作家なので、絶版になってしまうのは惜しい。 (2006/06/15) -
まほうつかいのくしゃんねこ
投票数:5票
著者の吉行理恵さんは、先日お亡くなりになりました。詩人で小説家だった理恵さんが、一生に一冊のつもりで書かれた童話だと、エッセイで読んだ事があります。古本屋さんなどを探しているのですが、見つかり... (2006/06/14) -
アサガオ
投票数:2票
一年生の子どもでもわかるし、大人にも伝える深さを持った本。難しい理屈は何もなく、自然に命の大切さに考えさせられます。復刊されたら、私個人としても最低30冊は購入して知人や知人の子どもたちに配り... (2006/06/12) -
おばけのどろんどろんとぽこぽこぽこ
投票数:5票
わかやまけんの原画展でこのシリーズを知りました。 こぐまちゃんとしろくまちゃんは読んでいて、 あのイメージがずっとありましたが、 原画展でどろんどろんのほんわかした絵や かわいらしいお... (2022/09/02) -
おばけのどろんどろんのおかあさん
投票数:6票
どろんどろんシリーズもう一度みたいです。どんな内容だったか・・思い出せないくらい昔の記憶になっています。このモヤモヤをはらすためにも是非。 (2010/10/28) -
おばけのどろんどろん
投票数:9票
わかやま先生の原画展で拝見してどろんどろんのことを知りました。 わかやま先生といえばしろくまちゃんの様な線と面での表現でイメージされますが 温かみのあるアナログ画材の絵本! ぜひ復刊して... (2021/05/18) -
おもち一つでだんまりくらべ
投票数:7票
日本のむかし話の楽しさが幼児でも伝わる絵本です。 ぜひ、復刊して頂きたいです。 (2010/10/23) -
ライオン堂はお昼寝ちゅう
投票数:1票
話の流れもよく、わくわくする内容の楽しい本で子供の頃に何回も読み返しました。 ものづくりの楽しさを知ってもらうためにも今の小学生にぜひ読んでほしいです。 (2006/06/06) -
金のゆりのひみつ
投票数:1票
自分の昔の中学生時代の日記を読んでいて思い出しました。実は内容は良く覚えていないのですが、毎日退屈な夏休みを過ごしている自分に、こんな体験がしてみたい!と思わせるようなわくわくするお話だったよ... (2006/06/05) -
きかんしゃピッポテレビにでる
投票数:2票
「きかんしゃピッポ」は息子が大好きな本で何度も読んでいます。シリーズすべてを読みたいです。 (2009/03/01) -
すてきなすてきなキー子
投票数:10票
子供の頃に何度も読んだとても大切な本でしたが、帰省したある日、どうやら母が誰かにあげてしまった事がわかりました。その時点で既に入手困難で出版社にも問い合わせましたが、ちょうど1冊だけとても状態... (2015/07/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!