復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 116ページ

ショッピング675件

復刊リクエスト6,156件

  • 三日月村の黒猫

    三日月村の黒猫

    【著者】安房直子

    投票数:65

    通販サイトに古書が数点取扱はあるもののとても高値で購入できません。 とても残念です。 安房直子さんの作品はどれも文章だけでもとても素敵なのですが、司修さんのイラストで更にお話の世界観が広が... (2020/03/09)



  • 学研まんが伝記シリーズ 全20巻

    【著者】多数

    投票数:19

    ひみつシリーズとともに子供の頃とても楽しく読ませていただいてました。 歴史が好きになったのもこの本の影響だと思います。 他の出版社のシリーズも本屋で手に取るのですが、絵もストーリーもとても満足... (2005/07/11)
  • くまくんはなんでもしりたい!

    くまくんはなんでもしりたい!

    【著者】デイヴィッド・ハウグ

    投票数:2

    昔、姪にこの本をプレゼントしたら、すごく喜ばれた。 今度はこの本を自分の息子に読ませたいから。 ぜひ、お願いいたします。 (2001/06/27)



  • おおきなきがほしい

    【著者】佐藤さとる

    投票数:1

    俯瞰・鳥瞰、名コンビ村上勉さんのイラストがとても素敵で、こんな木があったら素敵だなぁ~~と、少女時代の私の胸をわくわくさせてくれた大好きな1冊です。 是非、私の姪にも読ませてあげたくて、リクエ... (2001/06/27)



  • ママは いそがし いそがし  であいのえほん(1)

    【著者】つくだ よしこ

    投票数:8

    私の一番大好きな絵本です。 引越しの時に間違って捨てられてしまったらしく、ずっと探していましたが、今では手に入れられないと知りました。 十数年経ってもまだ忘れられない位大切な絵本です。 ぜひも... (2006/09/22)
  • すいしょうだま
    復刊商品あり

    すいしょうだま

    【著者】スズキコージ

    投票数:48

    小学生のころ図書館で借りて来て、母に読んでもらいました。 妹と一緒に聞いていたのですが、当時本当は怖かったけど「お姉ちゃんだから!」と怖くないふりをしていました。 正直、絵本の内容を覚えて... (2023/12/08)
  • 砂漠の宝~あるいはサイードの物語~

    砂漠の宝~あるいはサイードの物語~

    【著者】ジクリト・ホイク

    投票数:31

    まだ小学生だった頃に、図書館で惹かれるように手にとって読んだ本です。その頃は、とても自分で買うことなどできないものでしたが、大人になったら絶対手元に置いておこうと固く決心していました。それだけ... (2001/06/24)



  • あらしをこえて

    【著者】高橋真琴

    投票数:53

    小さい頃、高橋さんの絵が大好きでした。 最近、「少女ロマンス」を購入したことがきっかけで、また高橋さんの世界に夢中になっています。 高橋さんの作品を集めたいと思っていますので、是非この本も復刊... (2003/08/13)
  • ロケットさくら号のぼうけん

    ロケットさくら号のぼうけん

    【著者】北川幸比古/作 北田卓史/絵

    投票数:10

    なつかしい!また読みたいです。宇宙船の外殻が壊れる描写が「ほうせんかみたいにはじけて」とあったのは、この本だったかな?イメージの強烈さに震え上がった記憶あり。間違ってたらゴメン。 (2008/03/05)



  • サイエンス君の世界旅行

    【著者】秋玲二

    投票数:41

    小学生の頃、全巻を繰り返し何度も読んだ。 子供が皆、 もっと世界各国の地理・歴史・社会を知りたい 漫画の傑作だと確信している。 復刊を希望する。 (幼い頃に全巻購入出来なかった事を 未だに... (2006/04/02)
  • おばけのボロジャグチ

    おばけのボロジャグチ

    【著者】メアリー・シューラ・作 (生田信夫・訳)

    投票数:61

    インパクトのある名前のお化けで親しみを持っていました。ほの ぼのとする素敵なお話です。こんなマニアックな本、と自分では 思っていたのですが、たくさんの方が復刊を希望されているのを 見て、とても... (2004/07/03)
  • マザー・グース

    マザー・グース

    【著者】アーサー・ラッカム 寺山修司

    投票数:254

    あ

    こちらのページを見てはじめてこのような本が出版されていたことを知りました。 アーサー•ラッカムの挿絵のマザー•グース、 ぜひ見てみたいです。 どうぞ復刊お願いいたします。 (2024/05/08)
  • 青い帽子の物語

    青い帽子の物語

    【著者】森山京 著 / 新井苑子 画

    投票数:12

    私も、はちサンと同じで 小学生の時図書館でこの本に出合いました☆〃3年前くらいに、この本を購入したいと思い本屋さんに行ったら…絶版と言われてとてもショックを受けました▲゛ 読んだあとに、ほんわ... (2004/07/27)
  • 遠い星からきたノーム 全3巻

    遠い星からきたノーム 全3巻

    【著者】テリー・プラチェット

    投票数:38

    最近になって、小学生の時に読んだ本のなかで、今も覚えている思い出深い本を、手元に置きたいという切実な気持ちが生まれました。現在その途上にあるのですが…「遠い星からきたノーム 全三巻」が絶版にな... (2004/06/13)



  • 少年版江戸川乱歩選集 全6巻

    【著者】江戸川乱歩

    投票数:64

    イラストが写真のようにリアルで、残酷で、美しく、飽きずに眺めてました。江戸川乱歩を好きになる、きっかけとなった本。せび復刊してください。 (2018/06/10)
  • 雪と泥沼

    雪と泥沼

    【著者】赤座憲久

    投票数:2

    滋賀県民でありながらこの本を知らずにいたのがくやしい。ぜひ県内の子どもたちに読んでもらいたいと思う一冊です。 (2003/12/27)
  • 山のおいしゃさん -のばら先生-

    山のおいしゃさん -のばら先生-

    【著者】菱田かづこ

    投票数:2

    自分が小学生低学年の頃、学校の図書室でこの絵本と出会いました。当時の私はつよしくんを自分と重ねて読んでいたのかもしれません。挿絵もとっても柔らかくてお話ととても合っていたのを忘れられませんでし... (2018/06/05)
  • グリーンマジックサーカス

    グリーンマジックサーカス

    【著者】三谷一郎、仁科幸子

    投票数:2

    仁科幸子さんの独特のタッチの絵に惹かれ、いろいろ探し回って本を集めて回りましたが、コノ本だけがどうしても見つかりませんでした。とても素敵な絵を描かれる仁科さんの本なので、コノ本もきっと素敵な本... (2001/06/11)
  • モンスター・ベッド~こわいか こわいぞ~

    モンスター・ベッド~こわいか こわいぞ~

    【著者】J・ウイルス/S・バーレイ

    投票数:5

    mia

    mia

    とっても可愛らしい本ですよね。 ラストシーンは何度見ても笑っちゃいます。 話の構成が何とも言えず良く出来た本だと思います。 訳もとてもいいですよね。 絶版になってるなんて知りませんでした。 是... (2002/07/03)
  • きつねとぶどう

    きつねとぶどう

    【著者】いもと ようこ

    投票数:6

    子供だけでなく、出産祝い またこれからお母さんになる人への 気の効いたプレゼントになる 1冊です。みなし子 になってしまった子ぎつねの 「お母さん ありがとう・・」のつぶやきが、 いもとようこ... (2003/08/20)
  • コッコさんとあめふり

    コッコさんとあめふり

    【著者】片山健

    投票数:22

    大好きなコッコさんシリーズ、どの絵本も出して欲しいです。(他に「コッコさんおはよう」とか・・・。)実はこの「コッコさんとあめふり」は、前に年少版ライブラリーとして出たときに、購入したのですが、... (2002/07/01)
  • もじゃもじゃペーター
    復刊商品あり

    もじゃもじゃペーター

    【著者】ハインリヒ・ホフマン 著 / 飯野和好 絵

    投票数:54

    小学生の頃読んだ本だったと思いますが、飯野和好さんの強烈な挿絵を凄く覚えています。母親に欲しいとねだりましたが、買って貰えず悲しい思いをしました。最近になって街で飯野さんの挿絵の文庫の表紙を見... (2007/02/25)
  • へへののもへじ

    へへののもへじ

    【著者】高梨章、林明子

    投票数:56

    子どものころ大好きな絵本でした。 特に迷子になって不安な時に お父さんと会えて 一緒にお風呂に入るところが 大好きでした。 父をヒーローのように思っていた 父子家庭の自分と重ね合わ... (2019/05/25)



  • まじょばあさんとりんごのき

    【著者】不明

    投票数:4

    読んだ覚えがあります。「情けは人のためならず(人に親切にしてあげればそれは巡りめぐって自分に返って来るんだよ)」的な教訓が含まれていましたよね? (2001/09/11)



  • パノラマえほん どうぶつさんこんにちわ

    【著者】Intervisual Comunications Inc.

    投票数:1

    パノラマえほんシリーズのサービスステーションを見て、他のもぜひ欲しくなった。こういう凝った本が今求められていると思う。 (2001/06/07)



  • パノラマえほん わたしのおうち

    【著者】Intervisual Comunications Inc

    投票数:2

    このえほんの事は知らなかったけど、欲しいです。 (2001/06/08)



  • パノラマえほん サービスステーション

    【著者】Intervisual Comunications Inc.

    投票数:1

    今持っている物が、もう相当汚い。 それにこのほんの完成度は、相当高い。 今子供よりも大人に買われそうな感じ。 (2001/06/07)



  • 明りになったかたつむり

    【著者】北畠八穂文 丸木俊絵

    投票数:30

    いのちというものの荘厳さを、これほどシンプルに根源的に語りつくした本をほかに知りません。 丸木俊さんの絵もすばらしい。 30年も前に小学校の図書室で読んだのが忘れられず、失念していた題名を... (2010/09/15)
  • ツバメ号とアマゾン号 上・下
    復刊商品あり

    ツバメ号とアマゾン号 上・下

    【著者】アーサー・ランサム

    投票数:151

    小学生の頃、学校の図書館で借りて読みました。 ふと思い出しもう一度読みたくなり、検索して見ると絶版とのこと。 中古本を高額で買って読むことも出来ますが、現代の子供たちにも読んでほしくて投票... (2010/03/24)
  • おさむ、ムクション

    おさむ、ムクション

    【著者】長谷川集平

    投票数:52

    描いた本人です。この絵本が長らく消されちゃってるためにぼく はずいぶん誤解されているところがあるような気がします。こう いう、のほほんとしたところもあるんですけどね。印刷を昔「赤 胴鈴之介」の... (2003/08/24)
  • 光る雪の恐怖 /SFこども図書館

    光る雪の恐怖 /SFこども図書館

    【著者】作・R・ホールデン/訳・内田庶

    投票数:19

    小学生の頃「SFこども図書館 全26巻」を読んで育ちました。 多くの作品が夢にあふれ、想像力を刺激してくれました。 あのシリーズが育んでくれた想像力が、その後の生き方に 大きな影響を与えてくれ... (2001/06/06)



  • まえがみ太郎

    【著者】松谷みよ子

    投票数:4

    私も小学生のとき何度も何度も読みました。大好きで太郎にも恋をした覚えがあります。沢山持っていた童話は殆ど学校に寄付しましたが、これだけは母に頼んで残してもらいました。今も手元で娘と息子に読み聞... (2001/06/05)
  • レナレナ

    レナレナ

    【著者】ハリエット・ヴァン・レーク

    投票数:40

    私は学生に時に友人と訪れた本屋さんでレナレナに出会いました。 あの時の衝撃と楽しさは今でも忘れられません。友人とも時々話したりしています。もう一度読んでみたくて検索かけたら、ここのサイトへたど... (2006/08/11)
  • 名犬ラッド

    名犬ラッド

    【著者】アルバート・ペイソン・ターヒューン 著 / 岩田欣三 訳

    投票数:48

    子どもの頃、大好きでした。 いつかラッドのような犬を飼いたい、とずーーーっと思っています。 ラッシーよりも、ずっと心に残るのは、著者である飼い主の人がすごくよくラッドの心を推察しているから... (2011/10/11)
  • 一千一秒物語
    復刊商品あり

    一千一秒物語

    【著者】稲垣足穂 作 / たむらしげる 画

    投票数:139

    ●稲垣足穂氏の作品に興味があり、 たむらしげる氏のイラストが好きだから。 ●この本を読んだ事が無いので、読んでみたい。 ●本を読んだ事の有る皆さんが書かれたコメントが気になりました、 どん... (2003/09/10)



  • 靴屋のカーリーのおはなし 全4冊セット

    【著者】マーガレット テンペスト

    投票数:13

    テンペストの絵はすてきです。お話も、いいです。グレーラビットシリーズを書いた人です。ピーターラビットのように有名ではないかもしれないけれど、とってもいいのですよ。自分は持っていますが、かわいい... (2002/04/03)
  • 七つの海のティコ 全3巻

    七つの海のティコ 全3巻

    【著者】広尾明

    投票数:151

    Saya sangat menyukai kartun ini. Sehingga saya juga ingin membaca versi novel tersebut. Semoga b... (2003/07/13)



  • はるかな国の兄弟

    【著者】アストリッド・リンドグレーン

    投票数:6

    持っています(たぶんまだ実家にあると思う)!すごく綺麗なお話で、私も何度も読み返しました。15年ほど読んでいませんが、いまだにあの繊細で美しい挿し絵といくつかのシーンはまざまざと目に浮かびます... (2001/06/03)
  • たろとなーちゃん
    復刊商品あり

    たろとなーちゃん

    【著者】きたむらえり

    投票数:86

    とても個人的な事で申し訳無いのですが、この「たろ」の絵本を亡くなった祖母に読んでもらった思い出があります。その優しかった祖母そのままにたろやなーちゃんが僕の心に息づいています。もう2冊と共にも... (2003/08/30)



  • ドレミファブック 全20巻+別冊2巻

    【著者】鈴木勤

    投票数:479

    子どもの頃、レコードが擦り切れるほど聞きました。A面の歌も好きでしたが、B面のお話が特に大好きでした。 「泣いた赤鬼」の愁いを帯びた赤鬼の歌声♪鬼の頭にゃ角がある。人の頭にゃ角がない。だけどそ... (2005/10/10)
  • 汽車のえほん

    汽車のえほん

    【著者】ウィルバート・オードリー

    投票数:11

    きかんしゃトーマスの原作翻訳本として、汽車に興味がある本の大好きな子供に最適です。 読み聞かせや、自分で本を読むのにも適しています。 また、きかんしゃトーマスのビデをのお話のもととなっているの... (2001/09/10)



  • ピンキー・ブウとながれぼしキララ

    【著者】マルタ・コチ

    投票数:5

    子供の頃、母に買ってもらい大好きな作品でした。先日実家の倉庫から出てきましたが、劣化していました。子供に読んだ所とても気に入り、私自身も改めて絵の素敵さ、翻訳の良さを感じ、子供の頃のワクワク感... (2017/02/10)



  • るんるんおつきさまとピンキー・ブウ

    【著者】マルタ・コチ

    投票数:5

    読んでみたいなぁ・・・。 (2003/05/04)
  • おばけだわいわいピンキー・ブウ

    おばけだわいわいピンキー・ブウ

    【著者】マルタ・コチ

    投票数:4

    3歳の息子が大大大好きなとびたいとびたいピンキー・ブウ。毎晩寝る前に5回は読んでいます。絵本はたくさんあるのに、繰り返し読みたがるのはこれだけなので、ぜひ他のお話も読んであげたいです。 (2005/01/13)
  • たいへんたいへんピンキー・ブウ

    たいへんたいへんピンキー・ブウ

    【著者】マルタ・コチ

    投票数:4

    幼稚園の頃読んだ本で、内容は覚えていませんが、黒く汚れてしまったピンクのぶたの絵が可愛かったのだけは、よく覚えています。 (2003/05/07)
  • さんざんまたせてごめんなさい
    復刊商品あり

    さんざんまたせてごめんなさい

    【著者】スズキコージ

    投票数:24

    ”スズキコージさんの色彩感覚豊かな絵がこれでもかと言わんばかりに全ページに描かれている”という評判のこの本を、やはりどうしても見てみたいです。あぁ、手にとって堪能したいっ。さんざんまってでも手... (2003/03/22)
  • オールカラー版 世界の童話

    オールカラー版 世界の童話

    【著者】波多野勤子、他

    投票数:406

    子どもの頃、カロリーヌのシリーズに夢中になって読みました。現在も絵本は売っていますが、この時とは絵柄が変わってしまっているし、訳も異なります。 この世界の童話のシリーズを、心からもう一度読み... (2019/06/20)
  • アルファベット群島

    アルファベット群島

    【著者】庄野英二

    投票数:43

    幼いころに読んでとても好きだった本です。どこの島だったか、お肉を一日で食べきる(一頭分だったか)儀式があって、パパイアを食べながら食べると、消化が早いというシーンがあり、ずっと記憶に残っていま... (2008/11/19)
  • どんぐりぼうやのぼうけん

    どんぐりぼうやのぼうけん

    【著者】エルサ・ベスコフ

    投票数:45

    子供の読み聞かせのために図書館で「森の小人たち」を借りて以来、親子でベスコフ 好きになりました。 「どんぐりぼうや、、、」も図書館で借りて気に入っているのですが、入手出来なく なていたのですね... (2004/11/03)



  • 夏の小鳥たち

    【著者】ペネロピ・ファーマー

    投票数:20

    絶版になっていると知ってびっくりし、早速投票にきました。 今どきの中途半端なファンタジー(もどき)にはないせつなさが好きでした。 「ある朝、シャーロットは・・・」「冬の日のエマ」の リクエスト... (2004/06/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!