復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 116ページ

ショッピング638件

復刊リクエスト6,132件




  • パノラマえほん どうぶつさんこんにちわ

    【著者】Intervisual Comunications Inc.

    投票数:1

    パノラマえほんシリーズのサービスステーションを見て、他のもぜひ欲しくなった。こういう凝った本が今求められていると思う。 (2001/06/07)



  • パノラマえほん わたしのおうち

    【著者】Intervisual Comunications Inc

    投票数:2

    パノラマえほんシリーズのサービスステーションを見て、他のもぜひ欲しくなった。こういう凝った本が今求められていると思う。 (2001/06/07)



  • パノラマえほん サービスステーション

    【著者】Intervisual Comunications Inc.

    投票数:1

    今持っている物が、もう相当汚い。 それにこのほんの完成度は、相当高い。 今子供よりも大人に買われそうな感じ。 (2001/06/07)



  • 明りになったかたつむり

    【著者】北畠八穂文 丸木俊絵

    投票数:30

    ストーリー、挿し絵ともに素晴らしい。もっているのがもうぼろぼろになってしまったので、また買いたいと思ったのですが絶版と知り非常に残念です。このような本こそ、現代の子供たちに読んでもらい命の大切... (2009/04/10)
  • ツバメ号とアマゾン号 上・下
    復刊商品あり

    ツバメ号とアマゾン号 上・下

    【著者】アーサー・ランサム

    投票数:151

    『ツバメ号とアマゾン号(上・下)』が絶版と聞いて驚きました。まさか!そして、どうしても読むべきだと勧めた(ほとんど命令した)若い人達に、「もうないですよ、ショックを受けました。このような作品が... (2004/06/18)
  • おさむ、ムクション

    おさむ、ムクション

    【著者】長谷川集平

    投票数:52

    長谷川修平さんの作品の中で『パイルドライバー』『はせがわくんきらいや』と並ぶ私の大好きな一冊です。図書館で見つけた時は感涙モノでした。おさむとムクションのなんとも言えない自然であたたかいふれあ... (2004/07/24)
  • 光る雪の恐怖 /SFこども図書館

    光る雪の恐怖 /SFこども図書館

    【著者】作・R・ホールデン/訳・内田庶

    投票数:19

    このタイトルを又目にすることがあろうとは。 小学校の時読んだだけですが、雪が襲ってくるシーンの怖さは忘れ難く、その時感じた恐怖心は今でもありありと残っています。 思い出の一冊なので是非復刊して... (2004/12/01)



  • まえがみ太郎

    【著者】松谷みよ子

    投票数:4

    私も小学生のとき何度も何度も読みました。大好きで太郎にも恋をした覚えがあります。沢山持っていた童話は殆ど学校に寄付しましたが、これだけは母に頼んで残してもらいました。今も手元で娘と息子に読み聞... (2001/06/05)
  • レナレナ

    レナレナ

    【著者】ハリエット・ヴァン・レーク

    投票数:40

    繋

    実際に読んだことはありませんが、本当の強さや、心の寛容さを 感じてみたい、日々のストレスに立ち向かえるパワーになりそうで、どうしても読んでみたい1冊なんです。是非、手元に置いてみたい。大人にも... (2005/11/11)
  • 名犬ラッド

    名犬ラッド

    【著者】アルバート・ペイソン・ターヒューン 著 / 岩田欣三 訳

    投票数:48

    実在したコリー犬の話し。 この本を読んだ子供は、勇敢で誇り高いラッドに憧れずには いないでしょう。 岩波文庫から出ていたのは、2話分カットされていたので、 全話がそろった形での復刊を望... (2008/02/10)
  • 一千一秒物語
    復刊商品あり

    一千一秒物語

    【著者】稲垣足穂 作 / たむらしげる 画

    投票数:138

    小学1年生の時、絵本の原画展で一目惚れして親にさんざんね だって買ってもらいました。考え方にとても影響された宝物の本 です。「一千一秒物語」は文庫等でも出ていますが、懐古趣味な 横書きの活字と... (2003/06/10)



  • 靴屋のカーリーのおはなし 全4冊セット

    【著者】マーガレット テンペスト

    投票数:13

    以前この本の英語版を持っていました。アメリカ留学中に買いました。小さな本が4冊入っていてとてもかわいいなと思いました。ストーリーも面白いのですがキャラクターの絵がとてもかわいらしくて印象に残っ... (2001/06/06)
  • 七つの海のティコ 全3巻

    七つの海のティコ 全3巻

    【著者】広尾明

    投票数:151

    文庫本は持っているのですがテレビとはまた内容が多少違っていて面白いのでできればまとめて一冊にして復刊してもらえたらと思います。つい最近「ロミオの青い空」の原作本も復刊しましたし、是非こちらも宜... (2003/02/11)



  • はるかな国の兄弟

    【著者】アストリッド・リンドグレーン

    投票数:6

    リンドグレーンの作品集は、以前は全部入手できたのに・・・ 私は全巻持っておりますが、この本どころか、「やかまし村」や 「名探偵カッレくん」シリーズといった比較的メジャーなシリーズさえ、今は入手... (2001/05/31)
  • たろとなーちゃん
    復刊商品あり

    たろとなーちゃん

    【著者】きたむらえり

    投票数:86

    自分が子供のころに読んだ絵本です。 図書館で見つけて子供に読んであげたのですが、自分がもっていたものはすでに廃棄してしまい、もう一度購入しようにも手に入らないため、もう一度3冊セットで復刊し... (2012/01/03)



  • ドレミファブック 全20巻+別冊2巻

    【著者】鈴木勤

    投票数:479

    ごく幼かった頃身近にあったので、しばしば読んだり聴いたりしていました。今思えば音楽、挿絵ともに一流の芸術家たちの手に成る、まさにすぐれたシリーズでしたが、その当時はそうした意識もなく、日常をと... (2014/09/29)
  • 汽車のえほん

    汽車のえほん

    【著者】ウィルバート・オードリー

    投票数:11

    きかんしゃトーマスの原作翻訳本として、汽車に興味がある本の大好きな子供に最適です。 読み聞かせや、自分で本を読むのにも適しています。 また、きかんしゃトーマスのビデをのお話のもととなっているの... (2001/09/10)



  • ピンキー・ブウとながれぼしキララ

    【著者】マルタ・コチ

    投票数:5

    子供の頃、母に買ってもらい大好きな作品でした。先日実家の倉庫から出てきましたが、劣化していました。子供に読んだ所とても気に入り、私自身も改めて絵の素敵さ、翻訳の良さを感じ、子供の頃のワクワク感... (2017/02/10)



  • るんるんおつきさまとピンキー・ブウ

    【著者】マルタ・コチ

    投票数:5

    小さい頃、大好きな本でした。 子供に是非読ませてあげたいです。 (2005/01/15)
  • おばけだわいわいピンキー・ブウ

    おばけだわいわいピンキー・ブウ

    【著者】マルタ・コチ

    投票数:4

    小さい頃、大好きな本でした。 子供に是非読ませてあげたいです。 (2005/01/15)
  • たいへんたいへんピンキー・ブウ

    たいへんたいへんピンキー・ブウ

    【著者】マルタ・コチ

    投票数:4

    3歳の息子が大大大好きなとびたいとびたいピンキー・ブウ。毎晩寝る前に5回は読んでいます。絵本はたくさんあるのに、繰り返し読みたがるのはこれだけなので、ぜひ他のお話も読んであげたいです。 (2005/01/13)
  • さんざんまたせてごめんなさい
    復刊商品あり

    さんざんまたせてごめんなさい

    【著者】スズキコージ

    投票数:24

    ”スズキコージさんの色彩感覚豊かな絵がこれでもかと言わんばかりに全ページに描かれている”という評判のこの本を、やはりどうしても見てみたいです。あぁ、手にとって堪能したいっ。さんざんまってでも手... (2003/03/22)
  • オールカラー版 世界の童話

    オールカラー版 世界の童話

    【著者】波多野勤子、他

    投票数:407

    ピーターパンの巻に「ペーターのうわぎ」というのがのっていて、羊に毛をもらい、野バラの刺で毛をすいて、確かクモに織ってもらうんだったか・・・。 とにかくこの話がもう一度読みたいな~。このお話、... (2018/01/20)
  • アルファベット群島

    アルファベット群島

    【著者】庄野英二

    投票数:43

    小学生の時、教室の学級文庫に収められていたハードカバー本を夢中で読んだことを思い出します。 アイスクリーム島のエピソードが特に印象深いです。アホ小学生だった私は、アイスクリームって鉱山から採... (2023/09/07)
  • どんぐりぼうやのぼうけん

    どんぐりぼうやのぼうけん

    【著者】エルサ・ベスコフ

    投票数:45

    図書館から借りてきました。子供が大変喜びまして、「よんで」とせがむのですが、そうそう借りるわけにもいかず、、、それに引っ越してしまい、図書館にもなかなかいけない状況です。 ぜひ復活することを、... (2001/06/22)



  • 夏の小鳥たち

    【著者】ペネロピ・ファーマー

    投票数:20

    鳥の館に住むシャーロットとエマの前に現れた不思議な少年。大空を飛びまわった子供たち。少年は実は…。 「冬の日のエマ」「ある朝、シャーロットは…」などと同様に昔夢中で読みました。多くの人にまた... (2009/08/15)



  • たぬき学校

    【著者】今井誉次郎

    投票数:94

    小学生の頃、学校の図書室に何冊か置いてあり、みんな取り合いで読んでいました。なかなか順番が来なくて、やっと自分の番になって読んだとき、とても嬉しかったことを覚えています。 たぬきの先生のお見... (2014/10/30)
  • さんぽみちのおきゃくさま

    さんぽみちのおきゃくさま

    【著者】長田鞆絵  鈴木まもる

    投票数:23

    偶然図書館で見つけて絵本を開いた瞬間、やさしい色使いの自然豊かな風景と素朴ながらもとても可愛らしいキャラクターに心を奪われました。 その後調べたところ絶版だとわかり、いてもたってもいられ... (2023/01/18)
  • おおきくなったら
    復刊商品あり

    おおきくなったら

    【著者】内田莉莎子 訳 / ヨゼフ・ラダ 絵

    投票数:27

    よい絵本として紹介されているものばかり(6冊)を図書館で借りてきたところ、子ども(1歳8ヶ月)はこの本が特別に気に入ったらしく、何度も読んでくれとせがみます。「かしこいビル」や「いたずらこねこ... (2003/04/15)
  • どうぶつえんのピクニック
    復刊商品あり

    どうぶつえんのピクニック

    【著者】アーノルド・ロベル

    投票数:2

    息子が初めて気に入った本です。図書館でみつけて、当時2才だった息子が自分でみつけてきて、何度も借りました。是非欲しいのですが、ないいんです。アーノルドロベルの中でもほのぼのとしたとてもいい本だ... (2001/05/22)
  • アラビアンナイト

    アラビアンナイト

    【著者】ローレンス・ハウスマン、エドモンド・デュラック

    投票数:66

    デュラックのような綺麗な本を、いつも手元における幸せを多くの人に味わう機会を提供していただくためにも、是非復刊をお願いしたいです。想像力という、素晴らしいものを復活させる手立てにもなるはずです... (2006/09/03)



  • ぼうしのおうち

    【著者】エルサ・ベスコフ

    投票数:1

    虹

    エルサベスコフの絵本を探しているから (2001/05/21)



  • アンと山の小びと

    【著者】アリソン・アトリー

    投票数:20

    岩波少年文庫のアトリーシリーズは全て読みましたが、この本は知りませんでした。是非読んでみたいです。アトリーの本は何故か冬に雪が降る頃になると無性に読みたくなるのです。あったかいストーブのそばで... (2002/09/15)
  • ひとりっ子エレンと親友

    ひとりっ子エレンと親友

    【著者】ベバリイ・クリアリー

    投票数:14

    桃

    小学生の頃、珍しく親が勧めて買ってくれた本です。 一人っ子だった私、エレンには親近感を持って読みましたねえ。お気に入りの一冊でした。 エレンみたいにバレエ習いたかったなあ・・・。 挿絵も... (2011/09/01)
  • 水族譚 動物童話集
    復刊商品あり

    水族譚 動物童話集

    【著者】天沢退二郎

    投票数:113

    この本の名前は、今回初めて知りました。 ぜひ読んでみたいと思います。 天沢さんの生み出す独特の空間、世界は、ぜひ多くのファンタジーファンに読んで欲しいと思う。読まずに埋もれてしまうには、あまり... (2001/06/21)
  • 夢でない夢
    復刊商品あり

    夢でない夢

    【著者】天沢退二郎

    投票数:126

    図書館でたまたま手にした古い本、『光車よ、まわれ!』。今思い出しても、あれほど熱中させられたものはありません。それから、探しに探して『魔の沼』を読み、それから天沢作品を手にする機会がありません... (2004/03/14)
  • 流星少年ペルセウス

    流星少年ペルセウス

    【著者】田中浩司/作 伊藤良子/画

    投票数:35

    昔図書館で途中まで読んでいたのですが、続きが知りたくて・・・。 その当時は学研のものとは知りませんでした。 SFやファンタジーというだけでなく、「話を読むこと」に興味を持つきっかけとなった... (2010/04/01)
  • おいしいメルヘンおかし

    おいしいメルヘンおかし

    【著者】新井陽江

    投票数:8

    初めて自分でねだって買ってもらった本なので とても大切にしていたのですが、不慮の災難で 傷物になってしまい、読むことが出来なくなって しまいました。 方々捜し歩きましたが、絶版ということを ... (2001/05/15)



  • 五次元世界のぼうけん

    【著者】マデレイン・レングル 著 / 渡辺茂男 訳

    投票数:161

    小学生の時に読んで、とても印象に残っています。 大人になってからもう一度読みたいと思い図書館で探してもなく、ネットショッピングでも手に入らないので、是非復刊してほしいと思います。 娘に... (2015/11/29)
  • 神州天馬侠

    神州天馬侠

    【著者】吉川 英冶

    投票数:1

    古本は高くて買えないので単行本として復刊してもらいたいな。(単行本は復刊無し) (2001/05/10)
  • なおみ

    なおみ

    【著者】谷川俊太郎 作 / 沢渡朔 写真

    投票数:182

    絵本百貨店にてこの本を拝読し、その独特なセンスに圧倒された。この本は是非とも入手して読み返したいと思う程に魅惑的な絵本だった。純粋に絵本を楽しむことが出来なくなったように感じる今日この頃だが、... (2025/05/05)
  • まめだぬき
    復刊商品あり

    まめだぬき

    【著者】佐藤さとる 文 / 村上勉 絵

    投票数:28

    佐藤さとるさんの本だったら、もぅ是非復刻してもらいたいで す!やはりあの、”だれもしらない小さな国”シリーズにはまっ た人間のひとりとしては。そんな思いの30代の人って多いと思 いますよ!ほん... (2001/05/10)



  • ものぐさ太郎の恋と冒険

    【著者】結城昌治

    投票数:4

    日本の推理小説界で本格、ハードボイルド、ユーモアなどなど多種多様な作品を残した著者の唯一のジュブナイルなので、ぜひ読みたいです。 (2001/05/08)



  • ハンス・ペテルソン名作集

    【著者】ハンス・ペテルソン

    投票数:8

    「マグヌスと馬のマリー」は、小学校の低学年のころ、父に買ってもらった本です。外国のクリスマスの準備(とくにマジパンをこねてお菓子をつくるところ)が珍しくて、いろいろと想像をふくらませて読んだ物... (2011/06/05)
  • ふしぎな虫たちの国

    ふしぎな虫たちの国

    【著者】シーラ・ムーン

    投票数:62

    高校生の頃、図書館で借りて読んだ本です。すごく感動して、素敵な言葉や登場人物たちのやり取りなど、心に残った箇所を大学ノートに抜き書きした覚えがあります。他の本ではそんなことしたことないのに。是... (2010/08/08)
  • 黄金の鍵

    黄金の鍵

    【著者】ジョージ・マクドナルド

    投票数:146

    こちらの本は挿絵が本当に綺麗だとか。 美しい装丁の本は、お話そのものの魅力に加えて 本好きにとって宝物となります。 マクドナルドは私のお気に入りの作家なので、ぜひ 珠玉の一冊が欲し... (2012/10/06)
  • えばなしのほん

    えばなしのほん

    【著者】早川元二

    投票数:49

    物心ついた頃には、すでに傍にあった絵本でした。印象に残っているのは、小さな女の子とおもちゃ達が、切り分けたホットケーキ(?)の上にとろりとハチミツをかけてみんなで食べてお留守番をしていたお話で... (2011/09/20)
  • 生きていくこと

    生きていくこと

    【著者】槻野けい

    投票数:11

    なつかしい!青い鳥文庫の本でしたよね。障害児の弟をもった主人公の少女、ようこ(漢字忘れ)が、弟のことで学校でからかわれたり、家族関係が危うくなったりしながらも、次第に問題に真正面から向き合い、... (2001/04/30)
  • 町からきた少女

    町からきた少女

    【著者】ヴォロンコーワ

    投票数:21

    私が小学生のころ本屋さんでこの作品を見つけ欲しいと思い 母と一緒に再度来た時には売り切れていました とても読んでみたかった本だったので大人になってもタイトル だけは忘れずにいました ネ... (2018/02/10)
  • 人間の歴史 (岩波少年文庫 全3巻)

    人間の歴史 (岩波少年文庫 全3巻)

    【著者】イリーン、セガール (袋一平 訳)

    投票数:16

    イリーンの本大好きです。人間性にたいする深い信頼、あるいはロシア革命直後の未来に対する希望が伝わってきて、思わず落涙しそうになります。イリン名作選という分厚い本も、小学校の図書室でなんども繰り... (2001/04/29)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!