復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

電子書籍一覧 (投票数順) 320ページ

ショッピング207件

復刊リクエスト64,466件

  • サイボーグクロちゃん番外バトル

    サイボーグクロちゃん番外バトル

    【著者】内田じゅんた

    投票数:9

    サイボーグクロちゃんが大すきでサイボーグクロちゃん関連のものが少しでも世に出回ればいいと思う (2024/08/25)
  • しあわせの石のスープ

    しあわせの石のスープ

    【著者】ジョン.J.ミュース

    投票数:9

    知恵と思いやりにあふれた絵本。 ヨーロッパにも似た民話があり(そちらが本家本元のようです)、そちらはウィットに富み、ちょっと皮肉な部分もあるのですが、 このしあわせの石のスープは全体を通し... (2025/04/26)
  • ピアノ弾き語り MORELENBAUM2/SA​KAMOTO:CASA

    ピアノ弾き語り MORELENBAUM2/SA​KAMOTO:CASA

    【著者】坂本龍一

    投票数:9

    アルバムがよかったので自分でも弾いてみたくなりました。 (2015/06/24)
  • クォークとレプトン―現代素粒子物理学入門

    クォークとレプトン―現代素粒子物理学入門

    【著者】F. ハルツェン (著), A.D. マーチン (著), 小林 澈郎 (翻訳), 広瀬 立成 (翻訳)

    投票数:9

    素粒子物理学を専攻している身としては手元に置きたい本ではあるが、中古の値段が高くとてもじゃないが買うことが出来ない。現代の素粒子物理を学ぶ者全員が読むべき内容の素晴らしい本のため、是非とも復刊... (2024/03/08)



  • サウンド・コミック・シリーズ スケバン刑事

    【著者】和田慎二

    投票数:9

    遥か昔にLPをお年玉でやっと買ったのに 就職で寮に入ったのをきっかけに処分されていました。 オークション等で時々見かけますが、今更プレーヤーも無く・・・。 ドラマ的にはなんだかな~だ... (2010/12/16)
  • 丘の家のジェーン

    丘の家のジェーン

    【著者】ルーシー・モード・モンゴメリ

    投票数:9

    もう一度読み返そうとしたら、なんと廃番でした。 20年以上前に読んだものは、すでに処分してしまっているので ぜひ村岡さんの訳で読みたいです。 昔、映画化されたものも見ました。ジェーンがP... (2014/05/08)
  • 周易裏街道
    復刊商品あり

    周易裏街道

    【著者】仁田丸久

    投票数:9

    著者の「うらおもて周易作法」が愛読書なので、周易裏街道も欲しいです。説明文に「難しく、霊的な事柄に興味がある方でないと分かりづらい」と書いてありますが、著者の周易に対する見識は深く、周易が大好... (2016/08/17)
  • 原色日本新菌類図鑑 全2巻

    原色日本新菌類図鑑 全2巻

    【著者】今関六也,本郷次雄

    投票数:9

    この図鑑は筆者が菌類の原記載者でもあり、原記載がはっきり残っていないものも、この図鑑を見ることで詳細を知ることがでる。それゆえ菌類の分類を志す者だけでなく、インベントリーの立役者である地域のフ... (2023/11/07)
  • 表音小英和

    表音小英和

    【著者】三省堂編修所

    投票数:9

    ずっと手元において使っていたが、引っ越しを繰り返しているうちに、紛失してしまった。購入しようと思ったら、もう出版社で品切れで、再刊を待っていたが、いつまでたってもその気配が無いので、是非出版社... (2010/07/06)
  • パパ・ユーアクレイジー

    パパ・ユーアクレイジー

    【著者】ウィリアム・サローヤン 著 / 伊丹十三 訳

    投票数:9

    最近、人に薦めようとして、絶版を知りました。多くの図書館にもなくて、残念でなりません。海岸や海辺の家での父と息子の会話や食事風景、パン屋へのドライブや早朝のロールパンなどなど、忘れられない場面... (2025/06/20)



  • 井上成美(1982年)(単行本)

    【著者】井上成美伝記刊行会

    投票数:9

    この種の「原典」は絶やしてはならないと思う。 ましてや他ならぬ井上提督である。何卒「資料の部」だけでも。あの時代にこういう人がおられたがああなってしまったことやその事跡を後世へ伝えるのは出版... (2014/01/13)



  • シマ・ナイチャーの見聞録

    【著者】岡正弘

    投票数:9

    この本,たぶん持ってたけどどこに行ったかわからなくなってしまった。またよみたい。 (2010/06/12)
  • Rock stock&too smoking the pillows

    Rock stock&too smoking the pillows

    【著者】ドレミ楽譜出版社

    投票数:9

    ONE LIFEを演奏したいから (2012/01/24)



  • 復刊商品あり

    忍秘伝

    【著者】沖森直三郎 編

    投票数:9

    k

    k

    貴重な資料。広く読まれるべき。 (2014/02/15)
  • 大日本帝国の興亡
    復刊商品あり

    大日本帝国の興亡

    【著者】ジョン・トーランド

    投票数:9

    「孤高の鷲」のリンドバーグと同様、 大東亜戦争の敵国人の視点から書か れた作品です。  偏狭な考えの持ち主ではないらしく、 資源に乏しい日本の立場にも考えが及ん でいるようです。 ... (2010/07/11)



  • ビタミンI 全2巻

    【著者】望月三起也

    投票数:9

    小学生の頃から数々の望月作品に接してきましたが、 全てアクション物ばかり・・・ ビタミンIは いつか読んでみたいと思いつつも 機会に恵まれず、 現在に到っております。 古書... (2011/06/25)
  • ストウブで、わが家は週末レストラン

    ストウブで、わが家は週末レストラン

    【著者】原田 慎次

    投票数:9

    ストウブのお鍋を活用したく、本を探している中で、 この本をAmazonの「なか見検索」で拝見しました。 まさに、これ!こんな感じの本を探している!と思いました。 ぜひぜひ、復刊を希望... (2013/05/19)



  • 魔術大戦モアイくん

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:9

    私が小学生の頃、ナスカの地上絵やイタコ伝説など世界のミステリスポットを初めて知った漫画でもあり、世界にはこんな不思議にあふれたところがあるのかとても信じられないという驚きの気持ちと、毎回モアイ... (2012/05/17)
  • ウルトラ怪獣 かっとび!シリーズ 未収録分

    ウルトラ怪獣 かっとび!シリーズ 未収録分

    【著者】玉井たけし

    投票数:9

    ゴルドンとサボテンダーが出てる回が見たいから。 (2018/04/28)
  • ブレイクエイジ(全10巻+別冊)

    ブレイクエイジ(全10巻+別冊)

    【著者】馬頭ちーめい

    投票数:9

    全巻所有してますが、新装版の発売をずっと期待してましたがサッパリ出ないので・・・。 友人とこの作品に夢中になってゲームのアーマードコアをプレイしすぎたり プログラマーへの道を歩んでしまった... (2012/07/30)
  • チャート式シリーズ 漢文

    チャート式シリーズ 漢文

    【著者】藤堂明保

    投票数:9

    重厚な内容で学習参考書の枠組みを超えた漢文入門書です。社会人になってもパッと適当なページを開いて読んでいますが、著者の碩学ぶりを実感します。受験生のころから手放せない。著者は、受験生の私には深... (2010/03/19)
  • 失神デスマッチ

    失神デスマッチ

    【著者】門井文雄

    投票数:9

    なんだこのタイトルは!!!!! のっけから持ってかれた! (2013/12/08)
  • ダーナ

    ダーナ

    【著者】たむらしげる

    投票数:9

    たむらしげる先生が「大人向けの絵本です。自分で言うのもナンですが名作と思います。」「「ダーナ」は子どもには勧められません。あまりにも孤独で悲しい。」とツイートなさってました(2021/2/18... (2024/12/19)
  • 実践コード・ワークcomplete 理論編

    実践コード・ワークcomplete 理論編

    【著者】篠田元一

    投票数:9

    音楽理論を学ぶ人にはおすすめの本らしいです。 私も音楽理論を扱う書籍は何冊か読みましたが、 簡単すぎるか難しすぎるかで脱初心者しかけの私に合う本が なかなか見つからず、音楽仲間に聴いたと... (2010/03/08)



  • きりこ山のオカリーナ

    【著者】香山彬子

    投票数:9

    ema

    ema

    小学校2年生のとき教室の本棚で出会い、繰り返し読んだ本です。内容はおぼろげですが、ものがなしさとせつなさにあふれた情景、聞いたこともないオカリナの音色への憧れで心揺さぶられたことは鮮明に覚えて... (2022/09/30)
  • 梵和大辞典
    復刊商品あり

    梵和大辞典

    【著者】荻原雲来

    投票数:9

    どうしても手元に欲しい1冊。古本では45,000円以上の値がつきとてもじゃないですが手が出ません。なんとか復刊お願いします! (2011/07/20)



  • 天孫人種 六千年史の研究

    【著者】三島敦雄

    投票数:9

    hn

    hn

    日本人が読んでおくべき本だと思うからです (2017/10/05)



  • 生命の本質

    【著者】セント・ジェルジ

    投票数:9

    NHKのプロフェッショナル仕事の流儀で生命科学者、上田泰己さんが触発された、恩師から貸してもらった『生命の本質』という本を知りました。読みたくて検索したら、復刊をすすめるためのサイトである『復... (2012/04/11)
  • アイリーンのとうろう

    アイリーンのとうろう

    【著者】柴田克子 永井吐無

    投票数:9

    小学生の時に学校の図書館で借り、何度も繰り返し読み、主人公に感情移入して涙を流した心に残る作品です。 最後のアイリーンの台詞がとても美しく、悲しくて印象的でした。 好きな本だったので、... (2011/08/04)



  • すくらんぶるエッグ

    【著者】柳沢きみお

    投票数:9

    とても面白く毎週読んでいた。当時は翔んだカップル、月とスッポンと週刊誌3誌に同時進行。まさに柳沢きみおの時代! (2017/01/21)



  • ザルテン動物文学全集全7巻

    【著者】フェリックス・ザルテン

    投票数:9

    動物文学に興味がある。動物と接する事が少ない今の世に必要だと思う。 (2015/02/05)
  • さよなら、「いい子」の魔法
    復刊商品あり

    さよなら、「いい子」の魔法

    【著者】ゲイル・カーソン・レヴィン 著 / 三辺律子 訳

    投票数:9

    子ども時代に読んだ思い出深い本です。 夢中になった本たくさんありましたが、これは特別です。 ぜひ復刊をお願いいたします。 (改題のご意見には賛成です) 【2015年5月追記】 四年ぶ... (2010/11/16)
  • 幻想水滸伝2 全4巻

    幻想水滸伝2 全4巻

    【著者】堀慎二朗 コナミコンピュータエンタテイメント東京

    投票数:9

    この本のもとになっているゲーム、幻想水滸伝のリマスター版が2025年3月に発売されました。しかしながらこのゲームは30年近く前のもので、この本を含め関連本は絶版になっており、中古市場にも出回っ... (2025/04/01)



  • みらくる・ドリーム ミンキーモモ

    【著者】山辺麻由

    投票数:9

    映像化もされていないし幻の作品みたいな感じ…復刊してスポットを当てていただきたいですね。 (2013/01/02)
  • ホラー映画の魅力―ファンダメンタル・ホラー宣言

    ホラー映画の魅力―ファンダメンタル・ホラー宣言

    【著者】小中千昭

    投票数:9

    かつて日本で起こり、海外までもその影響力をもたらしたJホラー。その土台となる部分を作った特殊脚本家・小中千昭氏の考察を記したこの書籍が入手困難であるのは非常にもったいないことであると思うし、後... (2009/10/30)
  • ヴァルキリープロファイル設定資料集

    ヴァルキリープロファイル設定資料集

    【著者】‐‐‐

    投票数:9

    大好きなゲーム!!! 当時は、設定資料集など付随する書籍の 存在を知らない子供でしたので、今なら 買います!!! (2021/12/14)
  • 良心をもたない人たち

    良心をもたない人たち

    【著者】マーサ スタウト(Martha Stout)

    投票数:9

    身近にこの本に書かれている様なタイプと符合しそうな存在があり、内容を確認してみたいという思いがあります。 また、私はその人から遠ざかり楽になりましたが、今も尚その人と近い位置に居て苦しんでい... (2011/05/25)



  • 幻影 ヒトラーの側で戦った赤軍兵たちの物語

    【著者】ユルゲン・トールヴァウト 松谷健二

    投票数:9

    この本自体は日本語で読める類書がないという意味では貴重なので、そういう点では復刊してほしい。ただし、固有名詞の読みがドイツ語読みなのでロシア語やチェコ語などの読みに変えるか併記してほしい。また... (2021/11/14)
  • 武宮の形勢判断

    武宮の形勢判断

    【著者】武宮正樹

    投票数:9

    囲碁を始めて以来の武宮先生のファンです。形勢判断といえば地の大きさを目算するという方法を取る棋士が圧倒的多数だと思いますが、武宮先生の碁を拝見していると、そういう方法だけで打っていらっしゃるよ... (2010/11/10)
  • バッドキャット

    バッドキャット

    【著者】トレーシー=リー・マクギナス=ケリー/やく・忌野清志郎]

    投票数:9

    読んでみたいです (2010/02/02)
  • カードマジックおとぎ話

    カードマジックおとぎ話

    【著者】荒木一郎

    投票数:9

    全国学校図書館選定図書で、内容もとてもいいです。私は持っていますが、もっていない友人のために!! (2009/08/21)
  • 手筋事典 全三巻

    手筋事典 全三巻

    【著者】瀬越 憲作 , 呉 清源

    投票数:9

    全巻読みたいのですが、中古がえらく高くなっています。 日本碁界のためにも是非復刊をお願いします。 (2011/05/05)



  • Dr.オーヤマのドキドキ科学講座

    【著者】大山哲也

    投票数:9

    久しぶりに読みたいですね。 アンドロイドの友子ちゃんが、食事中の博士から「お醤油ある?」と聞かれ、「あるわよ♪」と答えるだけで、醤油瓶を持ってくるまではしない例が描かれていて、人間の知能とプ... (2016/11/05)
  • 人生を心から楽しむ

    人生を心から楽しむ

    【著者】ラメッシュ・S・バールセカール著 高木悠鼓訳

    投票数:9

    2004年2月10日に発売されました。欧米でも最も注目を集めるインドの賢者が普通の人が普通の人生を平和にい来るために役立つように語った素晴らしい本であると聞きましたが、今は発売元にも大手書店に... (2009/06/18)
  • 恋つぼみ

    恋つぼみ

    【著者】奥 華子

    投票数:9

    アーティスト奥華子さん著のイラストブックで数量限定で出版されました。 奥さんの代表曲「恋つぼみ」の歌詞と、イラストレーター・稲葉卓也さんのイラストで構成されています。 出版後、すぐに売り切... (2009/06/04)



  • 『小山田いく選集』

    【著者】小山田いく

    投票数:9

    小山田いく先生は、だいぶ前にお亡くなりになりましたが、作品の良さはずっと受け継がれていって欲しいです。 (2023/02/17)
  • ホルニストという仕事 -音楽家のビジネス・ライフ

    ホルニストという仕事 -音楽家のビジネス・ライフ

    【著者】ポール プリッチャード

    投票数:9

    全ての音楽家・音楽愛好家に読んでもらいたいから。絶版のままでは、もったいなさすぎる。 (2009/05/21)
  • 二元論の復権 -グノーシス主義とマニ教-

    二元論の復権 -グノーシス主義とマニ教-

    【著者】シモーヌ・ペトルマン

    投票数:9

    舞

    読みたいと思っても古書だと高すぎです… (2018/05/17)
  • 万華鏡
    復刊商品あり

    万華鏡

    【著者】レイ・ブラッドベリ

    投票数:9

    入手困難のようですが読んでみたいので是非ともお願いします (2012/07/06)
  • 紙で楽しむ小さな手作り ペーパークイリング

    紙で楽しむ小さな手作り ペーパークイリング

    【著者】小紙陽子

    投票数:9

    購入しようと思ったら、すでに刊行されておらず、凄く残念です。 海外からのペーパークイリングの本が日本に普及していますが、英語での記載であり、英語の慣れない読者には大変ストレスです。 日本人... (2009/04/18)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!