復刊リクエスト一覧 (投票数順) 189ページ
ショッピング3,332件
復刊リクエスト64,425件
-
オブジェクトモデリング
投票数:19票
構造化手法との類似点、相違点を知りたいです。 (2005/10/27) -
犬狼伝説<全>
投票数:19票
希望者に予約のみで販売というのは駄目でせうか。少々高くてもファンなら買うはず。普通の復刊はよほどの事がないと無理でしょう。人狼スペシャルをゴールデンタイムに放送するとか、全国の皆さんに投票を呼... (2004/03/17) -
ぬすまれた町
投票数:19票
ストーリーはうろ覚えなのですが、夏休みのラジオ体操でふと目を落とすと、友達にも自分にも、地面の影に背番号が打たれている・・・というシーンが鮮烈に記憶に残っています。全体主義の恐怖を扱った意欲的... (2006/07/31) -
突き屋
投票数:19票
昔のサンデー連載漫画について調べてたらこのタイトルを 見つけて子供の頃に1話だけ読んだ記憶がフラッシュバック。 まとめて読んでみたいです。 (2018/06/14) -
実践ソフトウェア工学(全3巻)
投票数:19票
三分冊中の最後の第3分冊だけ手にしていますが、2000年の本ですが内容は決して古くなく色褪せていないように思いました。ソフトウェア工学全般を説明した本そのものが少ないように思います。第1、第2... (2004/03/14) -
森山サチ子のぶきっちょさんシリーズ
投票数:19票
子供の頃、シリーズのうち数冊持っていました。特にお菓子の本には作ってみたいと思うステキなお菓子が載っていて、本を見ながらよく作りました。子供にもわかりやすく上手に出来たので、家族に喜ばれおいし... (2021/06/16) -
○勝ゲーム4コマシアター
投票数:19票
MOTHER2に限らず、ゼル伝、カービィ、マリオなど好きなものばかり載っているので欲しいです!! (2009/05/14) -
太陽系アイドル伝説 上・下
投票数:19票
神無月家のご先祖様のお話、のはずが違う話でしたが(苦笑) もちろん、発売と同時に購入いたしました。 ですが、「ティーパティーシリーズ」の復刊交渉が始まったのを契機に、こちらも!! 何回も読み直... (2003/12/01) -
あのやまこえてやってきた
投票数:19票
描いた本人です。『はせがわくんきらいや』を描き終えてヘトヘ トになりながら、まだ足りないものがあると一気に描いたもので す。だから、実は『はせがわくん……』とこの絵本でワンセット です。ここに... (2003/11/28) -
みつこととかげ
投票数:19票
本屋で見かけた「とまとさん」の絵本。インパクトの強いトマトの絵に何か見覚えがあるが読んだことは無いこの絵本。後日、縁あって読み聞かせの会員になり、家にある昔子供達に買っていたお気に入りの数冊の... (2008/09/15) -
ベートーヴェンの生涯 全2巻
投票数:19票
私がベートーヴェンの小説化を試み始めて早20年。この本が手に入らないがために、近書の出版物の裏づけが取れず、頓挫しています。セイヤーの著作なくして伝記を書いた人はおそらくいないはずで、常軌を逸... (2009/06/04) -
エジプトマムルーク王朝
投票数:19票
エジプト=マムルーク朝の通史ですが、記述がとにかく詳しくて、歴代スルタンをめぐる人間関係まで簡単に触れていて小説を書きたくなってしまうくらいなので、決して難解な本ではありません。イスラム史上初... (2004/04/24) -
木嶋えりんの単行本未収録作品
投票数:19票
木嶋えりんさんの鵺シリーズが大好きで単行本化するのをずっと待っていました。雑誌で掲載されて数年はそのまま手元に置いておき、その後その部分だけ切り取り持っていました。結婚して家を出る時に無くして... (2013/03/20) -
F1 RACING日本版
投票数:19票
日本人や日本メーカーの記事に偏りがちな日本のF1メディアの中で、F1 RACING日本版は関係者のインタビューや現地記者の記事など、「素」のF1に触れることのできる数少ない媒体だったと思います... (2003/12/09) -
四重奏/目
投票数:19票
これも若島正さんが、ってナボコフ作品復刊祈願コメントでアチコチ書きました(汗) 今年(2005年)若島さん翻訳の「xxxx」が出るらしい(と若島さん日記にありました) いったいなんでしょう? ... (2005/02/18) -
ロバのパン物語
投票数:19票
幼少期、ロバのパンを食べたかったのに買ってもらえなかった思い出が今でも鮮明に脳裏に残っている。そして今現在も蒸しパンが好きだが、未だにロバのパンは口にしてない。憧れのロバのパンの本、是非読んで... (2007/07/11) -
復刊商品あり
無限、宇宙および諸世界について
投票数:19票
ジョルダーノ・ブルーノが残した思想は現代にも鋭い批判の矛先を向ける。ぜひ絶版にせず店頭に届け、気軽に手にはいるものにしてほしい。 (2011/02/08) -
現代怪奇小説集(上・下)
投票数:19票
豪華な作家陣 (2017/01/13) -
蝶
投票数:19票
かつての昆虫少年には懐かしい思い出として、今の子供たちには自然界への扉を開く鍵として本書を贈りたい。図版も大変美しく、眺めるだけでも飽きませんが、本リクエストの文庫判では小さくて物足りないので... (2005/09/21) -
関節王 全5巻
投票数:19票
僕はこの本のお陰で、何度、主人公水澤完に勇気づけられたか分かりません。大ファンです。 今の格闘技漫画の原点、この漫画がなければ描かれなかった作品は沢山あるのではないかと思います。 あまりに... (2005/07/30) -
C++インタプリタ ―― CINT
投票数:19票
最近このソフトを知ったのですが、ハッキリ言ってスゴイ。コンパイルせずにコードのテストにも使えるし、 C/C++に慣れてる人はscript感覚でC/C++が使えるからちょっとした処理もすぐ出来る... (2004/06/23) -
復刊商品あり
ダランベールの夢
投票数:19票
絶版はもったいない。 (2006/10/06) -
まんが日本昔ばなし100話決定版 全3巻
投票数:19票
子供達が小さかった頃、よく読んでいました。同様のシリーズで世界昔話もありましたね。 小さくて軽いので持ち運びも便利だし、夜上を向いて寝転びながらでも読んであげることができ、本当に良い本だと思... (2008/05/06) -
大江戸捜査網
投票数:19票
小学生の頃 土曜日は 大江戸捜査網を見るために 急いで 帰ってた覚えがあります。是非 小説があるなら読みたいです! (2009/08/21) -
いたずらの天才
投票数:19票
子供の頃、父の本棚を漁っていてこの本を見つけました 小さいバケツを呑みこんで胃液を汲みあげているのだ・・・という話にすごく惹かれました。 当時はまっていたプラ粘土で小さなバケツをつくり... (2013/05/31) -
牧神の午後
投票数:19票
バレエをテーマにした「テレプシコーラ」の連載が始まった今、是非読みたい作品です。一度91年に増版されたようですが、すでに手に入りません。上記の「本の内容」は、様々なファン・サイト様のあらすじか... (2003/09/04) -
ガンダムマガジン 全6号
投票数:19票
すき (2005/11/28) -
銀色の時 イギリスファンタジー童話傑作選
投票数:19票
イギリスの年刊作品集〈ジョイ・ストリート〉九巻から選んだ、詩情豊かな〈ポエティック・ファンタジー〉集。すぐれた作品は児童向け作品といえども読者の心を豊かにしてくれます。中でもタイトル作品『銀色... (2003/08/29) -
銀色の白鳥たち
投票数:19票
ポールギャリコさんの本が好きだから読んでみたいです。 (2013/10/03) -
ジョン・コリア奇談集 全2巻
投票数:19票
『炎の中の絵』を読んで面白かったので。 (2006/07/19) -
深き森は悪魔のにおい
投票数:19票
これも、忘れられない本です。とにかく、そのギャグのセンスが最高で最初から最期まで笑い通しでした。この本も、これは再版されないだろうと思って買いました。とにかくこんな本は滅多に出会えるものではあ... (2003/09/06) -
復刊商品あり
キリスト教入門
投票数:19票
「無教会」という日本独自のキリスト教の代表的な伝道者が、キリスト教一般について学生にわかりやすく解説した本はほとんどありません。この本はその貴重な1冊なので、復刊することで助けを得られる若い世... (2003/08/03) -
シャスティンさんの服づくり 生活の服1・2
投票数:19票
今、このような本は他にないと思います。 一度図書館で見たのですが、シンプルな形はつくりやすそうで、 デザインもとても魅力的でした。 一度に大量に売れる本ではないかもしれませんが、長い間売れ続 ... (2004/08/08) -
アウターゾーン
投票数:19票
ホラーマンガとしては上出来。 新シリーズが出るとなお良い (2011/08/02) -
ほんの少しのやさしさを 「叱らないしつけ」のすすめ
投票数:19票
「子ども」の関わる殺伐とした事件が増えています。被害者になる子ども、加害者になる子ども。そうした「子ども達」を救えるのは親の力です。でも今の親たちは、子育てに悩んでいます。子ども研究の第一人者... (2003/07/24) -
業魔殿 真・女神転生TRPG覚醒篇サプリメント
投票数:19票
以前より興味を持っていましたが、既に本屋やホビーショップには取り扱っていませんでした。 世界観に強く惹かれていましたので、復刻していただければ幸いです。 (2020/09/03) -
強化人間物語 Mad wang 1160
投票数:19票
ガンダム系のコミックはどれも非常に面白いです。 作者それぞれにガンダムの世界観が違っていて、 ただ「ガンダム」ではなく、個性ある「ガンダム」が しっかり創られていると思います。 ... (2010/10/26) -
膜とイオン 物質移動の理論と計算
投票数:19票
この本で勉強したい (2012/08/26) -
図聚天狗列伝 西日本編/東日本編
投票数:19票
ぜひ読みたい! (2016/05/16) -
崩れゆく絆
投票数:19票
平成25年3月22日、現代アフリカ文学の父 チヌア・アチェベ氏の訃報が伝えられています。この書籍は作家の代表的な作品であり、絶版そのものがあってはならないこと。日本の知的レベルの低さ・関心の偏... (2013/03/23) -
ガラスのバレーシューズ
投票数:19票
姉が読んでいた「なかよし」を借りて、毎月読んでいました。当時のマンガは今と違ってほとんどコミックス化されることがなく、わずかに若木書房などからコミックスが出ている程度でしたが「なかよし」掲載マ... (2015/06/17) -
宇宙叙事詩
投票数:19票
『百億の昼と千億の夜』に代表される光瀬龍先生と萩尾望都先生の組み合わせは、独特の世界観があります。好き嫌いはあるでしょうが、この作品が書店に並ぶことで、新しい出会いが生まれると、いちファンとし... (2014/04/03) -
復刊商品あり
人間 -シンボルを操るもの
投票数:19票
『シンボル形式の哲学』が岩波文庫から出ていますが、いきなりこの四分冊の著書を読むのは難しいと思います。20世紀を代表する思想史家にして哲学者で、ハイデガーと対話し、アインシュタインなどの同時代... (2007/04/25) -
わずか1小節のラララ
投票数:19票
初期作品はほとんど全部持っていて、今も繰り返し読んでいますが、引っ越しを重ねるうちに何冊か欠けてしまい、このコミックスも、その一冊。ものすごく悲しい。登場人物たちの楽しいあの世界に浸りたい! ... (2013/08/01) -
復刊商品あり
ごきげんなライオンシリーズ 全9巻
投票数:19票
佑学社から出版された「ごきげんなライオン」シリーズを4冊持っています。残りの分も欲しいと佑学社が業務を停止してからずっと思っていました。他のファティオ作品,デュボアザン作品も復刻されたらうれし... (2003/09/24) -
真珠のいのち
投票数:19票
大好きな細川先生の作品、当時少女フレンドの巻頭カラーは 大体いつも細川先生でした。その中でも涙を流し 記憶に残っている感動の作品です。 もう一度 手に取らせてください。私はもう40代後半に入... (2007/01/23) -
こやま基夫氏 未収録作品
投票数:19票
いずれ単行本になるだろう、などと思って雑誌を処分してしまい 以来ひたすら発行を待ち続けて読めないままです。 このまま埋もれさせてしまいたくありません。 是非もう一度読めるようにして頂きたいです... (2003/06/04) -
錦繍打鈴
投票数:19票
このシリーズのことを知り、1作目を読み、続きが読みたいと思ったら、もうすでに、絶版になっていたことを知りとても悔しくて、復刊を希望しました。 朝鮮の話にとても興味があり、1作目を読み、自分の探... (2003/07/13) -
天の筏
投票数:19票
プランク・ゼロを読んで、ジーリーシリーズがとても読破したくなりました。 (2009/07/30) -
復刊商品あり
仮面ライダーV3/仮面ライダーX
投票数:19票
仮面ライダーV3や仮面ライダーXは仮面ライダーの原型とも言える。 V3がいたから仮面ライダーは大人気だった。 XがいたからG3やG4が開発された。 そういう伝説のライダーの本をコミックにするの... (2003/08/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!