復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1065ページ
ショッピング3,323件
復刊リクエスト64,411件
-
ドラッグ・オン・ドラグーン 公式ガイドブック・コンプリートエディション
投票数:1票
購入したいがどこにも売ってないので (2014/02/21) -
ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード
投票数:1票
新装丁で見たい (2012/09/06) -
ワイルドアームズザフィフスヴァンガード公式設定資料集
投票数:1票
奈々さん大好きなので (2012/09/19) -
禅僧の生活 (生活史叢書 (32))
投票数:1票
あなた…『覚悟して来てる人』……ですよね。 人を「始末」しようとするって事は、 逆に「始末」されるかもしれないという危険を、 常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね… (2012/08/11) -
禅林修行論
投票数:1票
1度でいい事を、2度言わなけりゃあいけないってのは、 そいつが頭が悪いって事だからです。 (2012/08/11) -
オーラソーマ チャクラバランストリートメント―天使とのワークの実践ガイド
投票数:1票
専門学校の卒業論文を作成途中に、この本の存在を知りましたが、絶版になっていました。 直感でこの本が自分には必要だと感じました。 これから、の自分の将来が変わる一冊な気がします。 よろしく... (2012/08/10) -
復刊商品あり
部屋をめぐっての随想
投票数:1票
部屋を外国に見立てるというすばらしい想像を、ぜひ読んでみたいです。 (2012/08/10) -
Nobody knows
投票数:1票
SHOOWAさんの初期の作品で高く評価されている模様。是非読んでみたいです! (2012/08/09) -
ネコと遺伝学
投票数:1票
猫の遺伝学を知るためには必要な本です。 是非復刊をお願い致します! (2012/08/07) -
HUG!HUG?
投票数:1票
ひさしぶりに所蔵している本の整理をしていて発掘した1~3巻がとても面白かったのですが、4巻がなく、尻切れトンボで辛いです。4巻はネット書籍になるかもという情報もみつけたのですが、実際に発売され... (2012/08/04) -
ひとやすみ
投票数:1票
出版社の事情により入手困難になってしまいました。友人知人多方面から「とても良い絵本ですよ。読み手の想像力を刺激する奥の深い絵本です。ぜひご覧になってみてくださいね。」と薦められるのですが読むこ... (2012/08/04) -
イヌっネコっジャンプ!(1~5)
投票数:1票
はっとりみつる先生の過去の作品も読んでみたいです (2015/09/13) -
カラー版 マジンガーZ
投票数:1票
大画面でカラーを含めた完全版を読みたい。文庫版では小さすぎてマジンガーZの勇姿が再現できていない。 (2012/08/03) -
五稜郭秘史 紅蓮のごとく―仙台藩額兵隊・星恂太郎の生涯
投票数:1票
細谷十太夫氏の烏組も好きですが、星恂太郎氏の額兵隊も好きです。粘りながらも負け行く側から描いたからこその面白さってありますよね~! (2017/03/29) -
死のジョーカー
投票数:1票
ニコラス・ブレイクは結構好きな作家。 私立探偵ナイジェル・ストレンジウェイズシリーズは何冊か読んだのですが、もっともっと読んでみたい作家です。 シリーズでは無い本書にも興味があります。 ... (2012/07/30) -
たびにでよう
投票数:1票
降矢さんの画力には圧倒され続けていますが、絶版となったこの作品に原点を見るような気がします。スロヴァキアの空気感 が漂うような作品にもこれから挑戦されると伺いました。ますますこの絵本は復刻す... (2012/07/29) -
復刊商品あり
わしとみそさざい
投票数:1票
現在スコットランドの昔話として絵本が出ていますが、どうしてもこちらの絵のほうが親しみがわくので。 子供に読んであげたい、自分もまた読みたいと思いました。 (2012/07/29) -
ナチス・ドイツの有機農業
投票数:1票
『〈自然との共生〉が生んだ〈民族の絶滅〉』という副題に示すように、ナチスドイツのエコロジーがたどったホロコーストへの道を探る内容です。 エコロジーに潜む危険性をナチスの農業政策に読む刺激的な... (2012/07/29) -
シモーヌ
投票数:1票
円池茂さんの油絵がヨーロッパの街並みの雰囲気を伝えていて素晴らしいこと。どこか懐かしささえ感じさせる絵です。 谷川さんの綴る文章に思わず微笑んでしまいます。 ちょっぴり大人な絵本。... (2012/07/27) -
白い宴
投票数:1票
作家渡辺淳一が、医師から転向するきっかけともなったという本書を、是非読んでみたい。同じ題材を扱った吉村昭の『神々の沈黙』も、現在絶版状態で、手に入れることはできないが、併せて読みたい。日本初の... (2012/07/27) -
恐怖の館
投票数:1票
「ノオ・リヴァ」「化石の町」「赤の構成」…読んで30年以上経っているのに印象が強いのは,単なる「こわい話」じゃない,ごく当たり前の日常がふとそうでなくなっているという,そういう種類の恐怖を,初... (2012/07/27) -
征塵餘録
投票数:1票
当時の戦争、および戦時下を生きる人の生活を克明に記録しているという意味で貴重な情報である上に、著者の「最暗黒の東京」のように、ルポルタージュでありながら文学性の強い、読み物として非常に面白い書... (2012/07/25) -
ふなくい虫
投票数:1票
暗喩にしろ直喩にしろ、比喩がとにかく魅力的で、とんでもない絶景を見た時のような感覚を、文章を読んで感じる。そんな体験はこれを読むまでしたことがなかった。 中古でしか手に入らないのは勿体無い作... (2012/07/24) -
ビッグウィング
投票数:1票
買えないから、読めないから。 たまたま入ったネットカフェで見て以来、他のどこのネットカフェでも古本屋でも見かけたことがありません。 1巻どころか1話1話がもう涙腺崩壊モノの逸話揃い... (2012/07/23) -
旅行の手帖 No.19(渡辺寛著「花街めぐり」所載)
投票数:1票
なかなか入手困難なので。 (2012/07/23) -
宮本・チャウシェスク共同宣言 現代世界の基本問題への正確な回答
投票数:1票
事実を無かった事にしようとするのはどうか。 (2012/07/23) -
ホーネッカー小伝
投票数:1票
ベルリンの壁の本物を所蔵していますが、うっすらアスベストの繊維が見えるので、始末に困っています。 (2012/07/23) -
ひとりぼっちの思春期 ― 親のない子と、いじめられた日々
投票数:1票
今も虐待、いじめで苦しんでいる子供たち、そう育ってしまった大人たち。 小学生の時この本を読んで、勇気をもらった覚えがあります。 お話は戦時?戦後頃のお話です。その頃から、虐待やいじめ... (2012/07/22) -
時の本
投票数:1票
多面的で幻想的。非常に装丁やデザインが凝っていてステキな本なのですが、光琳社さんが倒産して廃版に。復刊してほしいです。 (2012/07/21) -
ライオンスレート屋根材石綿煙突
投票数:1票
うちの納屋の屋根も石綿スレートなので。 (2012/07/21) -
思ひ出の大木先生
投票数:1票
一番苦しい時期に、こういった本が出版された亊に興味を覚える。 (2012/07/21) -
高橋鐵コレクション
投票数:1票
興味を持っている為。 (2012/07/21) -
フレオン冷凍機の理論と実際
投票数:1票
今では見かけぬ機械である。 (2012/07/21) -
DDTに関する委託試験研究
投票数:1票
私の母は、子供の頃に頭からDDTの粉を振り掛けられたそうです。 (2012/07/21) -
文献学 (放送大学教材)
投票数:1票
文献学ってよぉ、実在すんのかよぉぉぉ。WRYYYYY!!!! (2012/07/19) -
涙
投票数:1票
リクエスト内容を見てすごく惹かれまた。是非読んでみたいです。 (2013/06/03) -
配管材料ポケットブック
投票数:1票
昔使用していた (2015/03/22) -
【雅歌】~独奏~
投票数:1票
バンドスコアが中古で3万弱もするので是非復刊して欲しい。 (2012/07/16) -
流れ星のジャッカル
投票数:1票
ファンの間でもほとんど話題にならない、レアな作品だから。 (2012/07/16) -
タリスマン
投票数:1票
スティーヴン・キングの作品を色々読んでいます。このタリスマンも是非読んでみたいです。 (2015/07/04) -
キリストのヨーガ―解脱の真理 完結編
投票数:1票
良書です。手に入れにくいのは、残念です。 (2023/01/27) -
テクニカルガイド―for マジック ザ ギャザリング
投票数:1票
はい (2012/07/15) -
密教を知るためのブックガイド
投票数:1票
ドュフフ (2012/07/15) -
復刊商品あり
密教の学び方
投票数:1票
うへへ・・・ (2012/07/15) -
新ヨット工作法
投票数:1票
自作ヨットつくりのバイブル (2012/07/13) -
新編金砂戦国史
投票数:1票
良書で茨城県の郷土史を知る上で不可欠であるから。 (2012/07/12) -
中古中世の敬語の研究
投票数:1票
国語学を勉強・研究する人たちには、ぜひとも読んでいただきたい書物です。 (2012/07/12) -
ミッフィーとおともだち おはなしシールちえあそび
投票数:1票
NHKのミッフィーアニメ(3D)を子供が大好きで、購入しました。この本を本棚から持ってきては、TVでDVDを見せてほしいと主張します。 また、本自体も大好きであちこちめくって、ミッフィーたち... (2012/07/12) -
鏡の国のアリス
投票数:1票
鏡の国のアリスはいろんな版が出ているが、これを手元に置いておきたい。 (2012/07/12) -
香水の時間です
投票数:1票
既に絶版しており、古本でも新品でも入手困難なため復刊を希望します。 私も偶然手に入れたものを持っていますが、ぜひ綺麗な状態の新品本が欲しいです。 (2012/07/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!