1 票
著者 | 福田和也 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
ジャンル | 文芸書 |
ISBNコード | 9784094028966 9784569557748 |
登録日 | 2012/09/27 |
リクエストNo. | 56273 |
リクエスト内容
「なぜ西欧は、東洋の片隅の日本までやってきたのか」
「もし自分がその場にいたら、戦争を止められただろうか」
「なぜ日本は再び経済的な発展ができたのか」
…本書は、世界の動きを丹念に追いながら、江戸時代から現代までを大きな流れの中で捉え直す。
歴史とは単に年表を追うものではない。喜び、悲しみ、誇り、戸惑いなど、時代の嵐に直面した先輩たちの「心」を感じれば、もっと身近になり面白くなる。
ステレオタイプな歴史観を排する全日本人必読の書。
▼目次
魂の震えとしての歴史(あらゆる時代を超えて)
―魂の核心で感じる、それが歴史を学ぶということ
江戸時代の意味(17世紀-19世紀中頃)
―世界史に例のない平和で文化的だった時代
明治時代について(19世紀後半-1890年代)
―残酷きわまる世界のなかで、命がけで走り続けた
日清、日露戦争(1894年-1910年)
―独立を守るため戦争をしなければならなかった
昭和の始まり(1910年代-20年代末)
―世界秩序の変化に気づかなかった日本の悲運
満州国とは何か(1930年代初頭)
―独自の道を歩み始めた日本と、西欧の鋭い対立
昭和前期について(1920年代後半-30年代)
―ひどい貧困のなかで新しい国家のデザインを模索
大東亜戦争とは何か(1930年代後半-45年)
―勝ち目のない戦争に進まざるをえなかった悲しさ
占領は日本を変えたか(1945年-51年)
―わかりやすい目標が生まれ、変な陽気さがあった
高度経済成長(1951年-60年代)
―経済発展が国民に一体感を与えた幸福な時代
ほか
投票コメント
全1件
-
読みたい。 (2012/09/27)GOOD!0
読後レビュー
タイトル | 価格 | サイト |
---|---|---|
魂の昭和史 | 701円 | アマゾン |
NEWS
-
2024/10/11
『魂の昭和史』(福田和也)の注文を開始しました。 -
2012/09/27
『魂の昭和史』(福田和也)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
無