復刊リクエスト一覧 (投票数順) 84ページ
ショッピング3,386件
復刊リクエスト64,407件
-
復刊商品あり
大学への日本史
投票数:49票
高校で深く日本史を学びたいと思いこの本にたどり着いたのですが絶版とのこと… レビューや他のかたの声を聞く限り、参考書として非常に質の良いものであったこと、また、歴史に対する考えまでレクチャー... (2018/10/30) -
迷廊館のチャナ
投票数:49票
ナムコミュージアム vol.5の中に収録されている『迷廊館のチャナ』を読んで、途中の部分しか載っていなくて、始めの所から読んでみたいと思いました。その、決定打となったのが、同ナムコミュージアム... (2005/06/05) -
真夜中は猫のはじまり
投票数:49票
図書館で借りて何度も読みました。 何とか1冊だけは買うことはできましたが、大好きな本なのでもう1~2冊もっていても惜しくない本だと思います。 いずれ子どもが自分で読めるようになったと... (2012/03/17) -
プロティノス全集 全4巻 別巻1巻
投票数:49票
哲学史全体におけるプロティノス『エンネアデス』(プロティノス全集)の重要性は今更言葉を重ねる必要はないと思います。そしてエンネアデスの体系は、編者の掲載順とプロティノス自身の執筆順が異なってい... (2022/04/15) -
ファミ・コンプリート
投票数:49票
ファミコンの発売された全タイトルの情報が掲載されていると知りました。私が少年時代に夢中になったファミコンはマイナーなものが多かったので、本に登場する機会がありません。それをこの本の中に見つけ、... (2009/06/28) -
ハインズ博士「超科学」をきる 真の科学とニセの科学をわけるもの
投票数:49票
たくさんの資料や文献に当たって、ていねいに調べた上で書かれていて、 疑似科学批判の本の中でも、精力的だと思います。 しかも読み物としても、おもしろくできていて、つい一気に読んでしまいました。 ... (2004/08/30) -
GOD JAZZ TIME ミッシェル・ガン・エレファント
投票数:49票
今は亡きTMGE。 DVDは持ってますが、この写真集は見たこともありません。 10人ものカメラマンを起用しているというもことなので、カメラマン一人一人の個性も現れていると思います。 チバ、アベ... (2005/11/19) -
ファイナルファンタジーIXアルティマニア
投票数:49票
IXはFFシリーズだけでなく、ゲームで一番好きな作品です。でもやりはじめたのが遅かったばかりに、アルティマニアの購入を逃してしまいました。オークションでは何倍もの値段にはねあがっていて手が出し... (2004/05/23) -
北川想子の画集、作品集
投票数:49票
ひょんなことから、「天使もたまには深呼吸」の展覧会を知りま した。HPの絵を一目みて惹かれ、なにかお手伝いをしたい!と思 い、DMを配ったり、知り合いのお店に置いてもらうように頼んだ りさせて... (2004/01/21) -
民法概論1、2、3、4
投票数:49票
いまだに最新の基本書で参考文献として引用されている本なので、ぜひ手元に置き、いつでも参照できるようにしたいから。 (2016/04/29) -
スラップスティック
投票数:49票
中学生の頃、卒業直前に図書室で見つけひどく面白かったので続 きを読みたく仕方が無かったのだが卒業の為そのままその続きは 読めなくなってしまった。あれ程に面白そうな本を見つけたのに も関わらず書... (2005/03/05) -
プログラマのための幾何学入門
投票数:49票
コンピュータを用いて幾何学を扱うことについて書かれた本は、現在、皆無に等しい。 確かに、ライブラリなどを使用すればよいが、それでは基礎がまったく身に付かないままになってしまう。またアルゴ... (2008/01/11) -
復刊商品あり
星くず英雄伝 10巻以降
投票数:49票
先ほど9巻まで読んだのですが、この続きが気になってしょうがないっ! 学生の時に集めて、当時も楽しく読んでいた作品ですが久々に読み返してみたらもぅ、楽しくって楽しくって…。 やっぱり続きが読... (2008/10/16) -
フレンズ ミッシェル・ガン・エレファント
投票数:49票
ミッシェル・ガン・エレファントは昔から好きで、佐内正史さんがジャケットなど数多くのアーティストの写真を取られてる事を最近知り、色々と検索してたら、この写真集が出てる事を知り、気づいた頃には、既... (2006/11/22) -
ふたごのき
投票数:49票
本年5月中旬に桜を追いかけて2週間夫婦で北海道を回りました。その中で津別町の「双子の木」を実際に見てまいりました。静内や庶野の桜よりメルヘンの世界が感じられました。私自身写真を撮ったり周りを散... (2004/06/29) -
なぎさボーイ、多恵子ガール
投票数:49票
やっぱりコレはペアで揃えて復刊しなくちゃね。 今だとこういうマルチ視点の表現を使ったノベル形式の ゲームもよく見かけますけど、氷室冴子さんは ずいぶんと時代を先取りしていたんだなーて思います。... (2006/01/06) -
GO MINORS
投票数:49票
語さんの本は同人誌時代から持っているものもあり、単行本は全てもっているぐらいファンです。現在ほぼ入手不可能になっているもの(同人誌)が、もう一度手に入れられるかもしれないチャンスが出来たかと思... (2003/08/06) -
Switch vol.16 No.5
投票数:49票
私はCoccoのことを殆どリアルタイムでは知りませんでした。Coccoの歌を聴き、大好きになった頃にはCoccoは歌をやめてしまいました。そのため出ている雑誌等を全然持っていません。Cocco... (2003/09/26) -
夢狩り
投票数:49票
CLAMP学園電子分校にて読んだのですが、途中までしか載っていなかったので続きがすごく読みたいです。 雑誌にも途中までしか掲載されていないようなので、難しいとは思いますがぜひぜひ完結作品を単行... (2005/02/10) -
復刊商品あり
「天皇」の原理
投票数:49票
絶版は早過ぎないか・・・・と・・・ もう少し販売されてもいいような気がします. (読者のわがままですが) 『近代天皇制』の意義を書いた本を私は他に知りません. 再販してみてもいいかも. (古... (2004/01/19) -
復刊商品あり
やおい君の日常的でない生活
投票数:49票
ここまで埼玉をネタにしたマンガはないと思います。 今はこのような内容は出版コードに引っかかるものかもしれません。 地方では未だに差別・蔑視が根強くあると聞いています。 差別と戦う主人公に敬意を... (2003/03/16) -
冬物語
投票数:49票
ビデオゲームの”ロマンシング サ・ガ”シリーズの元ネタとしても知られているタニス・リー様の「冬物語」です。 私は所有していますが、多くの人が目に留まり手に取ってほしい一冊ですので復刊を希... (2024/03/24) -
ド忠犬ハジ公 全8巻
投票数:49票
谷岡作品は、コアなマニア以外にはただの汚いギャグマンガと見なされ、一般のマンガ消費者と文化人とのいずれにも注目されない。 なもんで、商業的には決して売れるネタではなく復刊もされず、 既刊分は... (2006/07/03) -
デジモンアドベンチャー設定資料集
投票数:49票
友人が持っていたこの本はとても見応えがあり面白かったです。 そこからデジモンが好きになりました。 あれから10年近く経った今でも内容を思い出すので、 復刊してくれたら是非とも購入したいと... (2008/01/21) -
画本 三国志 全12巻
投票数:49票
父の蔵書のこの本を子供の頃に借りて読んだのが初めて読んだ三國志でした。絵も非常によく、表紙で「流れるような訳文」とうたわれている通りの名調子の文章も素晴らしい作品です。復刊されたら改めて自分用... (2025/03/20) -
復刊商品あり
いちごえほん版アンパンマン(1976年~1982年連載、全71話)
投票数:49票
いちごえほんを毎月買うのが、小学生の私の楽しみでした。本の装丁や肌さわり、本当に懐かしく、夢のある本でした。捨ててしまったのが今になると悔やまれます!! ぜひ、あんぱんまんの第一話を復刻して... (2013/10/16) -
復刊商品あり
Vice 全8巻
投票数:49票
(不揃いではありますが)手元にある本を今読み返して古さを感じませんし、何よりヒロインであるマリアがかっこいい! 私の中で数多ある漫画の中でこれほど”美しくかっこいい!”と思い惚れまくった女性キ... (2007/12/20) -
ジャイアントロボ 地球が静止する日
投票数:49票
私はジャイアントロボのファンでこの本を一度買ったのですが、古くなって、ぼろぼろになってしまい、あたらしくかおうとおもったのですが インターネットなんかで調べてみたけど、ぜんぜんだめでした。ジャ... (2002/10/05) -
復刊商品あり
新武者ガンダム 七人の超将軍 全2巻
投票数:49票
風雲録の続刊ということなので… 七人の超将軍編が一番のお気に入りなのでぜひ読みたい! (2015/05/19) -
キル
投票数:49票
ネット書店も、古本屋さんも、あちこち問い合わせたのに、どこも取り扱っていないなんて・・・・ 去年、筧利夫さん主演で舞台化された、この作品、ぜひ文化祭で上演したいと、脚本を探し回っている所です。... (2003/02/03) -
ウォーハンマーRPG レルムオブケイオス
投票数:49票
これがなければ始まらない、これさえあれば無限に拡がるウォーハンマー。 既に訳は終わって出版社に渡っていると、風の噂で聞いていたのですが、その出版社がなくなってしまった今、決定的な喪失感があり... (2002/09/12) -
悪霊館
投票数:49票
サイモン・マースデンの写真が好きだから (2006/02/15) -
あそびじゃないの 1~4巻+最終回までの未収録作品
投票数:49票
ファミコン通信本誌94年9月30日号分~最終回分を雑誌切り抜きにて所持しています。この分に関しては前の方が挙げられているような倫理的問題は特に見受けられませんので、単純なページ不足による単行本... (2011/03/05) -
奇妙な触合い
投票数:49票
スタージョンの読後感って言うと、時に軟体動物に触れたあとの感触と似ていることがあります。『一角獣、多角獣』よりも『奇妙な触合い』のほうが、そういう「ぐにゃぐにゃ感」は強い気がします。貴重な宝石... (2002/10/25) -
復刊商品あり
ふたり物語
投票数:49票
直接入力しようとしたら文字化けしてしまうので、ちゃんと反映されるか心配ですが… ただいま、遅ればせながらもアーシュラ・K・ル=グウィンの作品を読みあさっていますが、こちらの作品は入手できなく... (2007/08/28) -
紡木たく選集 全4巻
投票数:49票
瞬きもせず、机をステージに、ホットロードなど、紡木たく作品が大好きで、中学〜高校時代ハマってました。 自分とは全く違う世界が描かれているんだけど、不思議と共感できて、、、大人になった今、再度... (2013/04/09) -
ひょうたん
投票数:49票
単行本5冊分の復刊はもちろん、単行本化されていない冒険王での連載最終までを含めた話を、単行本として復刊していただきたいです。 最終話では、田宮先生が眠って?しまう形で第一部完とされていました... (2018/02/21) -
復刊商品あり
千の顔をもつ英雄
投票数:49票
大学とはもとはギリシャのアカデミーから来た考えでギリシャのアカデミーとはイニシエーションのセンターだったそうな、、、 この本で世界のどんな文明・文化の中にも必ずイニシエーションの道が存在すると... (2004/01/17) -
復刊商品あり
鳥の歌いまは絶え
投票数:49票
ヒューゴ賞を受賞し、更にクローンテーマで最も優れていると話を聞くと、これは読まないといけないでしょう。 内容や感想からも掻き立てられるその書籍内の世界は、第三者の感想だけでは我慢できません。... (2014/03/30) -
「王室スキャンダル」「南から来たインディラ」 「夢みる佳人」
投票数:49票
書名特定(=一日も早い復刊)のため、まずはもっとも票の集まりそうなモノに投票します。 初期作品は、とても読後感がよかったのに、入手困難になるまで手をこまねいていたので、是非とも復刊をお願いした... (2002/03/09) -
レインボーマン あだち充版
投票数:49票
ヒーロー者の初期代表作で、今でも通用すると思う。 (2020/02/09) -
燃えろ!スパイク
投票数:49票
雑誌連載時に読んでいたのですが、途中抜けているところもあるので、ぜひ一度通して読んでみたいです。キャラクターが魅力的で、台詞のかっこよさにしびれまくったのを覚えています。登場人物の名前が新撰組... (2014/02/24) -
加藤和彦・安井かずみのキッチン&ベッド
投票数:49票
安井かずみさんが亡くなってから彼女のことを知り、本になっているものを全部読みたいと思ったのですが、なかなか本を探す事が出来ず残念です。あっても図書館で借りるだけで、返さなくてはいけないし… ... (2003/10/09) -
センチメンタル・アマレット・ポジティブ
投票数:49票
一度、友人の持っていたこの本を使って、演劇の公演をおこない ました。その時にこの戯曲に深く感銘を受けるとともに、自分に とって忘れられない本となりました。残念ながらその時にはもう 絶版になって... (2005/07/16) -
世界の伝統ニットシリーズ アイスランドのロピーセーター
投票数:49票
とじはぎなしの輪編みのセーターは、簡単に編めるが、ラグラン袖か丸ヨーク式しかない。しかし、アイスランドのロピーセーターは、妥協の産物の丸ヨークというよりは、文化的表現のニットである。 本書は異... (2005/02/05) -
INOUETAKEHIKO ILLUSTRATIONS POSTCARDVERSION
投票数:49票
六紙新聞広告を見て全巻読み直して以来、私的スラムダンクブームが再来してます。漫画を読み出すと全巻読み終わるまで他に手がつかなくなるので、普段はイラスト集でガマンしているのですが、井上先生の絵は... (2004/09/05) -
プリンセス奪還
投票数:49票
現在巷で話題沸騰の牧野修「呪禁官」と通じる世界観の作品です。 今こそ読まれるべき作品ではないか。 この本が手に入らないことはこの世界にとって損失ではないのか。 そういった義憤から一票を投じるも... (2002/01/28) -
幻覚カプセル
投票数:49票
以前図書館で借りて読んだのですが相当面白かったです。 のちにナイロンの公演も観ました。 そちらも相当面白かったです。 ああいう潤いは日々の暮らしにどうしても必要。 手元に置いていつでも読めたら... (2003/03/08) -
復刊商品あり
魔法騎士レイアース 原画集 1・2
投票数:49票
この画集が発売されたのは小学生の時。その時は値段が高くて買えなかったけど、最近になって改めてマンガを読んだりテレビで再放送してるのを見ると画集もほしくなります。雑誌載ってた綺麗な絵をもう一度画... (2005/05/07) -
銀河旅行 全2巻
投票数:49票
以前、某クイズ番組で、「SFってなんの略?」という問題が出たとき、ほとんどの解答者が答えられないのを見て、ショックを受けました。 SFが、「サイエンス・フィクション」の略であることをみんなに... (2001/09/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!