復刊リクエスト一覧 (投票数順) 27ページ
ショッピング3,255件
復刊リクエスト64,309件
-
復刊商品あり
武部本一郎画集
投票数:137票
武部本一郎さんの大ファンです! 火星シリーズはもちろん、武部画伯の挿し絵のある本を買い集め ているぐらいです。画伯の描かれる女性は清楚さと妖艶さの両方 を持ち合わせており、私の理想の女性です!... (2002/08/17) -
復刊商品あり
ゴドーは待たれながら
投票数:137票
最近いとうさんのファンになり、小説を読んでみたいと思ったのがきっかけです。 その中で一番読んでみたいのがゴドーは待たれながらです。 ベケットのゴドーを待ちながらも知らなかった私ですが、本のレビ... (2005/10/30) -
復刊商品あり
ねこのオーランドー
投票数:137票
ねこのオーランドーの男前のこと! そして、農場でのキャンプの楽しそうな様子を描いた、いい色彩の絵。 見ていて飽きません。 子どものころから大好きな絵本でした。 古書でみつけて、友人にプ... (2012/09/16) -
蝶々夫人に赤い靴(エナメル)
投票数:137票
最初に『椿姫』を読んだのは発売されてずいぶんたってからでした。そのため『蝶々夫人』がどこ探してもない!図書館にもコレだけがおいてないのです。もう読めないのか・・・と思うと悔しい!尋深と音さんの... (2006/09/28) -
星聖夜
投票数:137票
私の少女漫画人生は太刀掛秀子先生から始まりました。先生の作品で読めないのがあ るのが我慢できません。私が小学生だったころ、まわりはみんなりぼんを読んでいま した。大ファンでなくても懐かしくて購... (2005/06/03) -
ピープルウエア
投票数:137票
ソニーの携帯開発が破綻をきたしたことに象徴されるように、日本におけるソフトウェア開発は実務的に限界にきている。その問題は日本特有といわれがちな無責任かつ協調強制社会にあることはいなめないが、こ... (2001/08/28) -
日本の防衛力再考
投票数:137票
兵頭氏の著書は日本人が持つ(持っているかどうか極めて怪しいが…)軍事に対する常識を覆し、日本以外の諸外国は当然のように理解している、軍事ついての思想・知識を改めて認識するには最高の著書の1つで... (2005/08/17) -
魔術師が多すぎる
投票数:137票
図書館で借りて読んだら、とても面白かったのです。 どうしても自分の手元におきたいと思い、捜しましたが文庫版は見つからず、ポケミス版(古本)でやっと見つけましたが、美本でもないのに、なんと! 2... (2006/09/04) -
復刊商品あり
原色日本のスミレ
投票数:137票
この本は、日本のスミレという植物の世界をより広く現代の人々に理解されるようになるためには必須の文献です。高い文化とはこのような分野に多くの人々が興味を持ち愛することだと思います。できれば英文で... (2002/03/08) -
復刊商品あり
仮面物語
投票数:137票
大好きな作家さん。最近「ラピスラズリ」「夢の遠近法」がちくま文庫入りするなど人気が再熱してるのは間違いないので、「オットーと魔術師」もそうですが、なかなか復刊されないのがむしろ不思議なくらいで... (2015/09/18) -
Roman 全2巻
投票数:136票
私は古本で手に入れたのですが、絶版になっていたと知ったときはショックでした… 「Romanというアルバムの楽曲解釈の一つ」というだけでは収まらないくらいの優しさや温かさに満ちた素晴らしい作品... (2015/05/10) -
楽園 二宮ひかるオールコレクション
投票数:136票
二宮ひかるさんが好きだからです。ひかるさんの描く画、漫画の世界観、価値観が好きで、『ハネムーンサラダ』を読んで強く興味を惹かれ、『ナイーブ』で”好きな漫画家”に確定しました。絶版の本があれば、... (2007/01/20) -
復刊商品あり
「ロボットポンコッツ」シリーズ
投票数:136票
僕は中学校の頃、ロボットポンコッツが大好きでした。特に「ロボットポンコッツ豪」が一番大好きです。1巻を読んでみたらとても面白かったです。2巻以降を手に入れたいんですが、2巻以降はまだ発売されて... (2007/07/21) -
復刊商品あり
坂本係
投票数:136票
著者の渡辺祥智さんが好きで好きでしようがないのですが、コミックス派だったため、坂本係を実は目にしたことがありません。ネット上でその存在を知ってからは、未知なる渡辺先生ワールドを是非ともこの手に... (2006/08/11) -
復刊商品あり
漢文の語法
投票数:136票
同様の書籍がない (2020/12/13) -
シルバー事件 CASE#4.5フェイス
投票数:136票
理由 ①自身の人生に於いて、重要な岐路(良くも悪くも)となった、当該ゲームの小 説を、是非拝読したい為。 ②廃刊になった余波により、当書籍がプレミア化しており、中古本の値段が... (2021/03/11) -
復刊商品あり
あはは、まんが
投票数:136票
小さいころ、読んだことがあります。記憶があいまいですが、不思議な本だったことだけは記憶しております。収録作品は各作家の単行本未収録のものも多く、貴重なものばかりです(とくに高野文子の作品)。も... (2003/10/03) -
ラブリーまりちゃん全7巻
投票数:136票
私が小学生の頃、バレエを始めるきっかけになったマンガ(実は上原先生のバレエ漫画全てがそうなのです)なんですが、私が中学生の頃親に漫画を全て捨てられてしまったので、大好きな作品だっただけにショッ... (2005/02/16) -
大地の詩
投票数:136票
このサイトがあることを教えてもらって、早速投票します。もちろんこの写真集のことを知ったのは、さだまさしの「極光」からです。ぜひオーロラの息をのむような写真を見たいですし、実際アラスカにも見に行... (2006/10/03) -
ロマンシングサ・ガ大全集
投票数:136票
僕がはじめて興味を持ったゲーム フリーシナリオや戦闘システムは他のRPGとは全く異なるため 今でも新鮮に遊べるゲーム また、ゲーム本編では語られることのない謎や事実が多く ロマサガ通になりたい... (2001/08/22) -
少年少女21世紀のSF
投票数:136票
小学生のころ、夢中になって読みました。超人間プラスX、セブンの太陽など、今でもストーリーを覚えています。その他、チタンの幽霊人など、いずれもわくわく、どきどきする展開でした。ぜひぜひ、復刊を希... (2015/01/18) -
復刊商品あり
城砦
投票数:136票
数年前に偶々図書館で借りましたが、読書時の感動が今でも忘れられません。 扱っているテーマも普遍的であり、古典として読み続けられるべき作品だと思ってます。 このまま忘れ去られるようなことがあ... (2011/04/18) -
復刊商品あり
珍遊記
投票数:136票
1、2、3は容易に古本屋などで手に入るが。4巻がちょっと珍しく、5巻、6巻に至ってはオークションなどでしか見ることができない。 続きがみたくてしょうがない!あんなおもしろい作品が絶版のわけが知... (2002/12/29) -
ゾウアザラシかいに
投票数:136票
坂田さんのファンだからっていうのもあるけど、 以前は持ってたんです。でも、友達に貸してあげたら そのまま帰ってこなくて・・・。 もう、20年くらいたつけど、時々思い出して読みたくなります。 そ... (2005/10/23) -
カリブの女海賊
投票数:136票
昔持っていました。表紙が取れてぼろぼろになっていましたが。 引っ越しの折りにどこかに紛れてしまって、とても心残りです。 いろんな意味で「本当の強さ」、心の強さを教えてくれていたように思いま... (2011/05/01) -
ルクレツィア・ボルジア
投票数:136票
他の人が書いたのは読んだことがあるが、マリーア・ベロンチのは 読める手立てがなかったので、ぜひ読みたい。 昔購入できる機会があったのに、タイミングを逃してしまったことが 今も悔やまれる。... (2010/02/03) -
復刊商品あり
旅立ち -亜美・終章
投票数:135票
2014年4月に紫綬褒章を受章した故・稲葉真弓氏が、かつて「倉田悠子」名義で執筆した同作は、非常に繊細な筆致で書かれた青春小説であり、現代のライトノベルやジュブナイルポルノの分水嶺とも言える重... (2019/10/21) -
シャア猫のこと
投票数:135票
今でこそパロディ本はたくさんありますが、放送当時にこちらのような作品が商業誌で連載されていたことにとても驚きと感動があります。 それに、なんと言っても作者の浪花愛先生の絵が本当に可愛らし... (2016/09/28) -
ポケットモンスター The Animation VOL.1・VOL.2
投票数:135票
ポケモンの映画が20年の節目を迎え、当時の子供達もすっかり大人になってしまった今、アニポケの世界に首藤氏が込めたメッセージや大人になったからこそ感じられる数々の感情があるはずで、それをより深く... (2017/08/08) -
復刊商品あり
オバケちゃんシリーズ
投票数:135票
子供に読み聞かせる立場になって懐かしい本を手当たり次第調べ直し中です。「オバケちゃん」と「ねこによろしく」を始め、自分が松谷みよ子先生の本を沢山読んでいたことを知りました。先生のご冥福を改めて... (2015/08/21) -
聖なる香り
投票数:135票
今年7月に、出版社・訳者が変わって刊行されましたよ。 もちろん原書は同じものですが、意訳を抑え、より原書に忠実に訳されています。 私は昔から「聖なる香り」は持っており、知人にもプレゼント... (2008/08/16) -
サウンドシアター ガイア・ギア 全5巻
投票数:135票
友達に薦められて少しだけ聴いた事がある。 当時はピント来なかったけど今なら最後まで聴いてみたい。 (2021/01/24) -
スキップ気分
投票数:135票
本の存在を知らなくて、気づいた時には廃刊でした。 ぜひ復刊をお願いします! (2019/08/30) -
D.C.~ダ・カーポ~ファーストファンブック
投票数:135票
本が、廃刊になってからゲームにハマってしまい、手に入れたく て各地の本屋を探し歩きましたがすでにありませんでした。復刊 ドットコムのことを知らない方もおりますので、、復刊をすれば 需要はかなり... (2004/02/08) -
復刊商品あり
すべてのひとに石がひつよう
投票数:135票
この本を読んで、子供の頃じぶんの石を持っていたことを思い出した。 子供に聞いてみたら、もっているという。 つれあいに話したら、もっていたという。 友人に話したら、もっているという。 石... (2009/11/27) -
俺のスーパートラウト 4巻(既刊3巻まで、未完になっています)
投票数:135票
小学生の頃、まわりがジャンプとか読んでるときに一人だけコミック釣りつりを読んでいました。今思えば釣りをやらなくなったのもちょうど釣りつりが廃刊になったころと同時期だった気がします。あのころの気... (2007/07/22) -
夢路行単行本未収録作品集
投票数:135票
ほとんどの本が入手困難なので、もっとたくさん読みたいです。 これが一番の理由で、すごく好きです。 絶版のものがほとんど、古本屋にも置いてなくて、 とても人気がある方だと思います。 絶対に売れる... (2002/09/21) -
復刊商品あり
幻想大陸 愛蔵版
投票数:135票
夜麻みゆきさんのマンガが昔から好きです。この本も発売された当時に買おうとしたのですが、愛蔵版ということで値段も高く、当時高校生だった私にはお金もなくて、迷っているうちに書店から姿を消してしまい... (2004/09/29) -
はみだしっ子カレンダー
投票数:135票
リクエストのリストを拝見して、発売当時に使ったことが あったことを思い出しました。 カレンダーという性格上、時期が来たら処分してしまうのは 仕方がないところですが、たしか雑誌掲載時に描きもれて... (2003/01/29) -
復刊商品あり
魔法使いディノン 1・2
投票数:135票
是非、”すべての謎の解答”も付けて欲しいです。 それから、ディノンのシリーズでは無かったと思うけど、小説雑誌(SFマガジンだったかな?)に載ったユルセルーム世界を題材にしたゲームブック(雑誌収... (2004/06/20) -
日本SFこてん古典(全三巻)
投票数:135票
ヨコジュンの文章のおもしろさは読んだ人しかわかりません。「こてん古典」に関しては、かつては古典SFをおもしろいとおもわなかったので読んでなかったのですが、エッセイとしては最高におもしろいのでは... (2012/02/13) -
復刊商品あり
同棲時代
投票数:135票
母の実家で一冊だけ見つけ、よみふけってしまいました。 今の現代にはないリアルさと、読んだ後の何とも表現しがたい複 雑な感情、未だに衝撃をうけた興奮がなりやみません。 なにを読んでもあれだけ心を... (2005/02/10) -
復刊商品あり
時は準宝石の螺旋のように
投票数:135票
サミュエル・R・ディレイニーの本は実は一冊しか読んだことがない。『ノヴァ』という作品である。そのイメージの心地よい洪水には、本当に舌鼓を打った。もうかなり以前の作品であるが、本当によい意味で古... (2004/01/06) -
ドラネコロック 全3巻
投票数:135票
『マカロニほうれん荘』の方は、週刊誌に連載されていて、かなり有名だったのですが、『ドラネコロック』の方は月刊誌に掲載されていたせいか、知名度では『マカロニほうれん荘』より落ちるため、入手困難と... (2014/08/10) -
うわさの姫子
投票数:135票
藤原栄子先生の「うわさの姫子」は、私が初めて読んだ漫画です。大好きな漫画だったのですが、小学校高学年になる頃引っ越しの際に処分されてしまったらしく、とても悲しい思いをしました。何十件も古本屋に... (2002/02/22) -
『is』
投票数:135票
友達に進められました。でも、友達も持っていないので見れないんです。私の友達たちも、見たくてたまりません。古本屋を、はしごしています。しかし、売っている所を見たことがありません!! どうか、復刊... (2001/04/08) -
吉祥花人 ( ラクシュミー)
投票数:135票
佐藤史生さんを知ったのはごく最近ですが、すっかりその世界に はまってしまいました。 MATORIXなんかより、よほど面白い映画ができるのではないでしょうか? もちろん、HOLLYWOOD映画と... (2003/06/19) -
氷菓 名場面線画集 上・下
投票数:134票
この作品には、それまでのTVアニメでは表現できなかった、キャラクターの裏腹な心情描写が、原画マンの手によって繊細で的確に描かれています。これは神経質な程、作品のクオリティを追求する京都アニメー... (2017/08/27) -
味で勝負や 美味い昔の京料理
投票数:134票
京味(新橋)の西健一郎は当代最高の料理人とも云われている。その彼に対して、「あんなん料理人のウチにも入らへん」と云った男こそ、彼の父の西音松である。そんな西音松の在りし日がうかがえるのはこの本... (2006/10/16) -
わたしのドールブック リカちゃん No.7 手あみのドレス こまあみ
投票数:134票
Amazonでは手が出せないお値段。 手芸ブームに乗っかって売れば売れるはず。 よい本なので。 復刊よろしくお願いいたします。 (2019/09/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!