復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1097ページ
ショッピング3,391件
復刊リクエスト64,485件
-
復刊商品あり
歴史の研究 全24巻+補巻
投票数:35票
リチャード・P・ルメルト「戦略の要諦」で知った。 経営戦略論にも引用されるほどの本であるのに、絶版されている現状が悲しい。 評価を調べる限り歴史学においても重要な書であるようなので、是非と... (2025/03/16) -
アーロン収容所再訪
投票数:11票
大東亜戦争は、文明と文明の衝突、人種と人種の戦いであったことがこの書籍に如実に表れていると思う。あの当時、正に有色人種は白人に奴隷として扱われ、家畜同然の存在であった。すさまじい虐待や拷問、殺... (2014/08/05) -
自分発見「20の私」
投票数:1票
「自分のことは、自分が、一番良く、知っているッ!!」などと イバッている人は、読まなくてよい本。 私は、そんなには威 張っていないので、読んでみたい。 (2003/02/04) -
講談社学術文庫 日本歴史人名辭典
投票数:6票
手軽に使えて便利である。 (2010/02/12) -
復刊商品あり
賜物
投票数:32票
ぜひ読みたい。 (2008/10/31) -
ライド・オン
投票数:7票
定期講読していた漫画誌に掲載された『ライド・オン』 若井さんの話だ!! 今でも切り抜きは保存してある。 単行本化したら買おう!と思ってはいたが、どうやら単行本にはならず解きは過ぎ… 掲... (2016/03/19) -
赤い雨
投票数:7票
僕は書店でバイトをしているんですが、幻冬舎さんは重版などに慎重。というような雰囲気を感じています。(ex、山下久美子のエッセイなど) もしかしたら無理かもしれませんがよろしかったらお願いします... (2002/09/19) -
トンボになりたかった少年
投票数:3票
兎に角読みたい、子供と一緒に読みたい本。 子供のときの夢を実現した大学教授の人生本。 NHK特集が忘れられない。 是非、復刊を望みたい。 (2009/02/07) -
復刊商品あり
カメラ修理のABC
投票数:302票
オリンパスOM-1の遮光モルトの張替えの必要があって、クラシックカメラのレストアにハマってしまいました。 そのための参考書を図書館で探しているうちに本書があることを知り、借りた書籍では使い勝... (2008/01/05) -
伊藤由希子写真集
投票数:4票
2002年2月に発売されたばかりなのに、出版社の倒産によってわずか数ヶ月で絶版されたこの写真集。かわいらしく、ちょっぴり色っぽく、また普段の表情もあってとても楽しめます。 人気自体は全く衰えて... (2002/09/19) -
Sinker―沈むもの
投票数:88票
平山夢明さんのファンですが、この本だけ持っていません。一時期、文庫化の話もあったようですが、立ち消えになったようです。 中古本も異常と言えるくらい高価で手が出ません。 作家の貴重なデビュー... (2017/09/20) -
雑居時代(上)(下)全2巻
投票数:29票
えーっ 絶版なんですか~・・・まあ、そうなんでしょうね・・・。 実家にあったコバルトシリーズは、すべて処分されてしまいましたので、ぜひともぜひとも、もう一度読ませてください!!! 数子ちゃ... (2011/09/01) -
お母さんのための育児のハーブ医学
投票数:4票
他の育児本には見られない愛情にあふれた様々なアドバイスに何度も救われました。タイトルの通り、お母さんのストレスを軽くし、楽しく育児ができるように導いてくれる本です。図書館で借りて読んだのですが... (2002/09/18) -
復刊商品あり
パトカーぱとくん
投票数:22票
二歳の息子は、山本忠敬さんの「とらっく とらっく とらっく」「しょうぼうじどうしゃ じぷた」「のろまなローラー」「かじだ、しゅつどう」が大好き。 「パトカー ぱとくん」は以前図書館で借りて、... (2008/09/30) -
淫獣聖戦 ツインエンジェル 全2巻
投票数:6票
この本はOVAとして制作された作品の小説ですが、現在続編を望む声が多数あるにもかかわらず実現されていません。小説の復刊を望む声をあげるところから、続編を促す声へとつなげていきたいと思います。無... (2002/09/18) -
リチャード3世
投票数:4票
新潮社などで別の方の訳ではまだ出ているのですが、三神氏の訳で読みたいのです。」 (2002/09/18) -
ビョーク
投票数:13票
買うつもりだったのあっという間に品切れ(涙) (2002/11/04) -
万延元年遣米使節史料集成 全七巻
投票数:31票
図書館で借出し、第六・七巻は全て複写しましたが、全七巻全てを図書館から借りる程の気力はありません。長い間開国・幕末の真実が隠蔽され、学校の教科書には咸臨丸のことは記述されてもポーハタン号に乗艦... (2005/01/30) -
驚異のダウジング 全3巻
投票数:6票
友達がこの本を紹介してくれて読ませたもらった所、すごく 興味がわきダウジングの虜になってしまいました。その友達は この本を1冊しか持ってなかったので他の2冊はまだ読むことが できません。この本... (2002/09/18) -
CLASS MATES
投票数:42票
個性あふれるクラスメイトたち、そして、100%ORANGEさんのイラスト、色づかい、すべてがすばらしくマッチした本だと思います。 このような素敵な本を自分のそばに置いておき、時々眺めるというだ... (2004/04/25) -
イタリアンNo.1パスタブック〈PART 2〉世界で一番愛されるパスタの本
投票数:4票
料理好きな人の間では本当に有名な本です。ぜひ復刊を! (2003/01/14) -
イタリアンNO.1パスタブック
投票数:6票
パスタレシピがたくさーん知りたいのでお願い致します。 (2016/02/23) -
微分方程式 上・下
投票数:2票
福原先生の微分方程式の教科書の中で代表格的な本。ぜひとも手に入れたい!! (2002/09/18) -
復刊商品あり
複素函数論,実函数論
投票数:28票
この本は非常にいい本だと思います。ぜひ復刊するべきだと思います。 私が複素関数を勉強しようと思ったときに初めて買った本が、 辻先生の複素函数論です。 辻先生の本『実函数論』は非常に『かゆいとこ... (2004/08/05) -
群論と量子力学
投票数:26票
読みたい。名著だから。 (2013/11/23) -
田中冬二全集
投票数:3票
日本語の美しさを伝えて行くために、ぜひ残して行かなければいけないと思います。 (2002/09/18) -
復刊商品あり
ゲゲゲの鬼太郎 全集
投票数:128票
鬼太郎は登場以来、出版社や版を変えながらもその姿を一度も書店から消したことが無いと言う。それほどのキャラクターなのにその全てを網羅したものが無いとは残念である。児童書の鬼太郎も含めてへの全集を... (2004/05/04) -
ブルボン家(ヨーロッパ王家の歴史2)
投票数:9票
コメントをみて、私も是非読みたくなりました。ブルボン王朝の書籍は少ないので貴重ですね。 (2003/03/05) -
クレセントムーン
投票数:15票
7,8年前に、山梨の絵本美術館でクレセントムーンの原画展を見ました。 すでに廃刊になっていたため、手に入れることができませんでした。 スタシスの絵は、暗い色調の中で不思議な世界観が表現され... (2006/11/15) -
村下孝蔵 アコースティック・ギター講座
投票数:187票
私は孝蔵さんの音楽、声が大好きです。自分でもギターを弾いていつも歌っております。このような本の存在は知らなくて恥ずかしい限りですが、復刊してくだされば是非購入したいです。 村下孝蔵funを20... (2005/05/17) -
たこなんかじゃないよ
投票数:9票
秋野亥左牟の色あざやかで迫力のある絵がすてきです!夏休みに小学校のおはなし会で読みましたが、子どもたちは食い入るように絵を見つめ、たこを探していました。とってもステキな作品ですので、ぜひハード... (2005/05/03) -
石のししのものがたり
投票数:10票
絵本原画展で作品に触れました。とても素晴らしい作品です。 お話の骨子も素晴らしいのですが、それを100%以上に表現した秋野亥左牟さんの絵が訴える力強さは、子どもはもちろんのこと大人をも唸らせる... (2002/09/17) -
雨の動物園
投票数:5票
子供でも読める本ながら、おとなの情緒あふれる作品。ぽっぺん先生シリーズなどを楽しんだ読者が、しっとりと読むのに最適。博物学入門書としても、すばらしい。 最近、子供の国語の問題集に、ヤモ... (2013/12/01) -
マリンカラー全5巻
投票数:20票
SUEZEN先生の素敵なイラストを『ヤダモン』で好きになったのですが、最近ヤダモン関連の本を読み直し、別の作品を見たいと思って、『マリンカラー』を知り、読みたいと思ったのですが、絶版でした;物... (2004/10/04) -
復刊商品あり
ビザンツ皇妃列伝
投票数:17票
興味があります。 (2010/02/17) -
推理・探偵傑作シリーズ全25巻
投票数:34票
わたしがミステリ好きになったきっかけです。ちょっと漫画がついてたような気がしました。 お気に入りは「どろぼう天国」でした。ブラウン神父など、名探偵はホームズだけじゃないんだ!と子供心に... (2014/04/03) -
来訪者 全4巻+未収録分
投票数:96票
アニパロ時代から見続けていた 星見ちゃんと光くんの成長過程が見たいです どんなに大きくなって大人になったことか・・・ ぜひぜひ同人誌で発表されたものを手にいれられなかった 私達の手にお願いしま... (2006/08/21) -
ネビルのコンクリートの特性
投票数:2票
初版からもう20年以上経ちますが,現在においても色あせることなく,コンクリート工学に携わる多くの方にとって有為な書であると確信しています。特に,自分の専門分野に没頭するあまり,偏った知識になり... (2002/09/17) -
サンリオTVオリジナルソング ハローキティとLET'Sシング! ピアノ弾き語り
投票数:3票
私は片山耕さんのファンです。 片山さんが亡くなられてから4年経ちますが、その音楽がいつまでも残ればと望みます。 出版社の業務停止は非常に悲しかったです。 是非とも、遺志を継いでくれる出版... (2004/12/13) -
お伽の国の社会人
投票数:11票
育児をする年齢になって、子供にお話をせがまれる時、いつも思い出します。そして、むかしむかしあるところに○○がいました。を語り始めます。もちろん○○は奇想天外なものをチョイスします。この本に教わ... (2002/11/12) -
ピアノで踊ろう!みんなでLET'Sダンス!
投票数:2票
私は片山耕さんのファンです。 片山さんが亡くなられてから4年経ちますが、その音楽がいつまでも残ればと望みます。 出版社の業務停止は非常に悲しかったです。 是非とも、遺志を継いでくれる出版者が現... (2004/12/13) -
ドストエフスキイ前期短篇集、後期短篇集
投票数:34票
ドストエフスキーは主として長編が有名な作家であると思う。 しかしながら、それは現在手軽に読める短編があまりに少ないからでもある。周知の通り、日本人は短編を好む傾向があるし、若い世代にはそれが顕... (2003/12/29) -
ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻+同演習全3巻
投票数:263票
現在ランダウリフシッツの力学で勉強をしています。ランダウリフシッツのコンパクトで詳しい解説が好きなので他の分野も買いたいのですが現在転売をされています。物によっては1冊10万になっていたりする... (2021/08/27) -
昔気質の一少女 上下
投票数:38票
最初に読んだのは40年以上前、「美しいポリー」というタイトルでした。その後「昔気質の一少女」として続きのお話があると知り、上下巻を揃えて読みました。若草物語とは趣向が違うと思いますが、こちらも... (2024/07/15) -
セトロの海
投票数:17票
子供の時に、両親からプレゼントされた本です。じんわりとする良いお話でした。 マッコウくじらという種類のくじらがいるのもこの本で初めて知りました。 ニュースで、クジラが打ち上げられたとか、 ... (2022/05/23) -
醒めた炎 上・下
投票数:141票
図書館で借りて読みましたが、手元に置いて、もっとじっくり読みたいのです。「小説」に分類されていますが、ほとんど「歴史書」と言った方が良い本だと思います。返却しなければならない図書館の本だと、こ... (2011/09/30) -
だんご3兄弟あっという間劇場大盛
投票数:6票
1歳9ヶ月の息子がはまりました。 本屋で訪ねたら「何を今更だんご3兄弟?」みたいな顔をされたあげくに、「絶版で入りません」って。 なんで今でも放送中なのに手に入らないんでしょう。 視聴者たる子... (2002/09/20) -
復刊商品あり
迷宮としての世界
投票数:41票
1960年代末、幻想文芸論流行の中核となった記念碑的大著(高山宏)。買おう買おうと思っていて(いつでも買えると思う=間違い)、買い逃してしまった。出版社の図書目録に載っているということは「重版... (2002/09/17) -
川崎徹は万病に効くか?
投票数:3票
自分もこの本の「笑い」に影響を受けたのですが、 この本には現代のテレビ番組の基本である 「ヤラセドキュメンタリー」「ヤラセドラマ」の原点が詰まっていると思います。 より多くの笑いに携わる人に... (2002/09/16) -
復刊商品あり
緑の家
投票数:48票
すぐ違う人物のエピソードに時間を越えて飛ぶので人物を把握するまで我慢が必要。最後には全てのエピソードが一つにつながる。 最後の感動は、構成に感動するのか物語に感動するのか、両方相まって鼻水垂... (2002/09/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!