復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1032ページ
ショッピング3,391件
復刊リクエスト64,485件
-
ファミリーブルー
投票数:132票
確か白泉社ですよね?あまり白泉社では描かれない方なので、コミックス化の枚数がたまらないのかもしれない・・・。今連載中の「楽園まであともうちょっと」で、「ファミリーブルー」で描き足りなかった分描... (2004/05/26) -
歓待の掟
投票数:14票
フーコーに「私たちの時代の最も偉大な書物」と言わしめ、ドゥルーズ=ガタリもまた賞賛の言葉を贈った、クロソウスキーの『生きた貨幣』。一般化された「死んだ貨幣」を介さない、肉体を貨幣とした欲望の交... (2003/11/20) -
浪漫狩り(「少女帝国」版)
投票数:24票
時代設定が昭和初期、 主人公は眼鏡総髪心傷有、 タキシード着せて良し、和装渋すぎ、萌えずには居られません。 現在秋田書店にてリニューアル連載されていますが、 少女漫画で遺跡ネタは貴重。 嵌った... (2004/08/03) -
ブラク・シリーズ(全3巻)
投票数:7票
読んでみたい (2004/05/30) -
時計修理技術読本
投票数:50票
この本を探しに神田の古本屋街を、捜し歩いたのですが、 見つかりませんでした、古本屋街で最も多くの技術書を取り扱っている明倫館書店の主人に相談したところ、絶望的な返事でした。よって復刊を希望いた... (2004/11/07) -
世界怪奇ミステリ傑作選(全2冊)
投票数:24票
風間賢二氏がホラー短編のベストに挙げたスティーヴン・バー『目撃』読みたさに古本屋・図書館を探し回り、さる図書館でやっと見つけたものの、 他地域の人間には貸し出しせず、閉館間際で、「目撃」のみ読... (2003/05/05) -
ひよ子だあ~! 室山まゆみ傑作集3
投票数:11票
あさりちゃんの大ファンで初期からず~っと読んでいたんですが、80年代前半から90年代後半が 一番ギャグがキレキレで最高に面白かったんですよね。 このひよ子だぁ~は当時知らなくて未読なんです... (2015/05/15) -
Mr.ペンペン 室山まゆみ傑作集2
投票数:12票
「ペンペン」以前の室山作品は「あさり」や「ひよ子」など 人間の女の子が主人公である作品が殆どでした。 恐らく「ペンペン」で初めて動物キャラが主人公になったので どのような作品であるか興味津々で... (2005/02/28) -
ナディア
投票数:68票
私が見かけた「ナディア」は表紙が枯れ草の上に女性が居るものだったような気がします。高校の図書室にひっそりとこの本があって、不思議と惹かれるものがありました。何故惹かれるのだろうと、何度も見たり... (2003/04/30) -
柳原望 コミックス未収録作品
投票数:250票
柳原ファンとしては異色かもしれませんが、コントラクト・キラーが柳原作品との初めての出会いでした。 以来、ずっとファンで彼女の作品を集めています。 掲載誌でも読んだ作品ですが、その時は深えず... (2012/09/27) -
鬼輪番 全巻
投票数:5票
このリクエストは秋田書店となっていますが秋田漫画文庫版のことですか?あれは確か3巻目で未完のままなのでオリオンコミックス版の復刻の方を希望します。たしか7巻目まで読みました、その後があるのなら... (2003/05/02) -
メタルスラッグ公式ガイドブック
投票数:14票
このゲームシリーズの(3までの)設定の奥深さは芸術です。 4以降の製作者が復刊を知り恥じ、痛み入ればいいのに。 (2005/08/23) -
矢井田瞳 Candlize
投票数:1票
この手のアーティストものスコア集は(アルバム・タイアップだと特に)すぐ品切れになりますね。 「手と涙」が弾きたい。 (2003/04/28) -
恐怖通信/恐怖通信II
投票数:9票
すき (2005/11/27) -
材料力学と変分法
投票数:8票
「科学者・技術者のための変分法」(エルスゴルツ著・ブレイン図書出版)がとても分かりやすい名著で、たまたまこの本の広告が巻尾にあって、「同じ出版社だから同じような編集方針で、同じように分かりやす... (2005/08/27) -
火星の大統領カーター
投票数:2票
SFへの愛とはいかなるものか、その一つの答えがここにある。 なんていうと歯が浮いてきますが、バローズの「火星シリーズ」を持ってらっしゃる方は、その隣に並べてほくそえむためだけにでも手に入れる価... (2003/04/28) -
恐怖の一世紀〈全4巻〉
投票数:25票
ソノラマ文庫海外シリーズの第17回~20回配本。まだ駆け出しの作家であったデニス・ホイートリーが選んだ作品群、原書で1000頁を越す大著を全52篇翻訳出版した快挙である。邦訳も合計1600頁弱... (2003/09/14) -
剣と魔法の物語 ヒロイックファンタジー傑作選
投票数:5票
読みたい (2005/04/29) -
世界カーSF傑作選
投票数:16票
最近ハマっているジーン・ウルフの短編が読みたいです. (2006/12/12) -
宇宙のエロス
投票数:3票
ちょっとおもしろそう・・むふふふ (2004/04/08) -
復刊商品あり
憲法論
投票数:14票
法科学生は読むべき。 (2012/02/03) -
ぼくらの「侵略」戦争
投票数:8票
読みたいから (2005/11/16) -
復刊商品あり
ロシヤにおける広瀬武夫(上・下)
投票数:13票
広瀬武夫の伝記としては、これが一番詳しくて内容を精密に考証されています。内容が豊かで面白い。 (2011/12/22) -
復刊商品あり
アメリカにおける秋山真之(上・下)
投票数:10票
「坂の上の雲」を読んでから自分でもこの時代のことを調べたいと思うようになりました。読んでみたいです。 (2004/07/05) -
蝉の女王
投票数:78票
一昨年、ジュンク堂書店限定で『スキズマトリックス』が復刊となりましたが、同著者の同シリーズの伝説的短編集『蝉の女王』がてにはいらないではありませんか! と言っても私もよんだことがありません。... (2021/04/28) -
トットちゃんのカルチャーショック 黒柳徹子の新・海外生活読本
投票数:6票
約20年前(昭和59年初刷)の本ですが、内容がちっとも古くな い。海外との文化比較や、日本人に求められる点などを、対談形 式でまとめてあるのだが、今読んでも「なるほど」と思うことば かり、黒柳... (2003/04/28) -
『名作』 全2巻
投票数:3票
新・古書堂の100円コーナーで偶然見つけた『名作』第1巻。これはおもしろい! (2003/04/28) -
獅子の娘 全12巻
投票数:10票
以前ドラマ化された際に1~5巻は再販?された時に 購入したのですが、6~12巻は結局再販され図に終わりました。 存在を知らなければ、あそこでお話しが終わってると思ったと思いますが、とても中途半... (2005/02/09) -
いつでもどこでもUnix! Pocket BSD インストールキット
投票数:3票
MobileGear(DOS版)をUnixマシンとして使うための唯一の参考書です。CDに必要なソフトも収録されています。 (2003/04/27) -
理姫―YURIHIME―
投票数:3票
久しく名前を聞かなくなった結城恭介氏の、ハートウォーミングなSFジュブナイル。鈴木雅久さんが挿絵をつけています。 アイディアに目新しいものはありませんが、読んで得した気分になれた一冊です。 ... (2003/04/27) -
星の林に月の舟 怪獣に夢見た男たち
投票数:3票
かつてNHKで「ウルトラマンを作った男たち」という(プロジェクトなんたらみたいな)タイトルでドラマが放映され、それをきっかけに本書を知りました。 1960年代の東京の片隅で、若きクリエイターた... (2003/04/27) -
地球への侵入者
投票数:13票
『かくれ谷の子供』ですね。昭和59年7月31日初版発行。熱田遼子他訳。300頁。定価500円。ソノラマ海外シリーズの5巻目。たしか1巻目~3巻目が第一回配本で、本書は第3回配本でしたね。原著は... (2003/09/13) -
山本修世さんのコミックス
投票数:78票
ザ・花とゆめを初めて買ったとき、山本修世先生の書いた作品がのっていて、絵の描き方や話の進み方などとても大好きな先生になりました。告白倶楽部はぜひ買うつもりです!他の作品など読んだことのない作品... (2004/03/03) -
福山リョウコ短編集コミックス
投票数:152票
現在、花とゆめで連載されている、「悩殺ジャンキー」をきっかけに福山リョウコ先生の大ファンになりました。過去の作品も是非是非読みたいです!!オーナーさんのサイトのあらすじを見ていても、非常に面白... (2005/08/30) -
ドジラセンセー
投票数:20票
作品を発表する媒体を選ばず活躍する永井豪の低学年向け漫画ですが、 相変わらずの永井豪節は健在。 当時既にコロコロコミックを読む歳を過ぎていたため、飛び飛びにしか読んでいなかったので是非、まとめ... (2003/12/25) -
カード・ギャラリーillusion-幻影-
投票数:6票
ポストカードという企画モノ。 ◆手軽さが良かったのだが、それゆえに重版がすすまなかった? ◆復刊するならば、「生命の水 - UISGE-BEATHA -」や、画集「ANAM」とともに、再構成し... (2003/04/28) -
ロンドン東京5万キロ
投票数:8票
「旅行記」好きの、私が、出来上がつたキッカケの本の一冊。 少し、前の「テレ東」の「個人タクシー親子による、東京~ロン ドン」よりも、長い旅程になっているはずです。 中国を通過出 来なかったから... (2003/04/28) -
皆月つなみ短編集コミックス
投票数:47票
皆月先生の描かれるお話は、ほのぼのあたたかく、キャラクターたちもイキイキとしていて大好きです!ですが、悔しいことにデビュー当時から知っていたわけではないので、読み逃してしまった作品もまた多々あ... (2003/06/23) -
蹂躙 イヴ(神代弓子)緊縛写真集
投票数:5票
欲しくてもどこにも売っていないから (2005/11/01) -
復刊商品あり
風雲児たち外伝1 吉宗
投票数:51票
昔からみなもと太郎のマンガが好きでしたが 最近読んでいなかったため 風雲児達などを知らずにいました 一年前ぐらいに風雲児達を購入して読み(29巻未購入) その面白さに感動し他の著書も購入いたし... (2003/07/25) -
スーパーロボット大戦コンプリートボックス バーチャルスタジアム完全戦略ガイド
投票数:3票
読んでみたいなぁ・・・。 (2005/03/09) -
死者を統べるもの <ナズュレットの書2>
投票数:19票
ナズュレットが自らの経験を綴る三部作の第二部。人物描写の巧みさは相変わらず。補足だが、第三部 "The Belly of the Wolf "は現在に至るまで翻訳が出ていない。魅力的な作品であ... (2003/04/27) -
世界のレンズ <ナズュレットの書1>
投票数:15票
型にはまらないキャラ、予想をくつがえす展開。 と書くと、浮ついた、とにかく意外を狙うだけの作品のように思われるが、全然違う。 妙な説得力もある。 要するに、面白いんです、この作家。 3... (2010/06/23) -
どろんこようちえん
投票数:21票
今こそ子供達に読んであげたい一冊です。 ゴンタな子も、弱虫な子も、どこかにキラッと光る いいものをもっている。 それを温かく見守る大人の目 子供が子供らしく生きる園舎 そんな雰囲気が伝わってき... (2003/09/29) -
しりたいねん
投票数:1票
著者の講演会を聞いて、とてもよみたくなった。 (2003/04/27) -
A・Iが止まらない!
投票数:4票
赤松健の作品は全部好きです!「ラブひな」や「ネギま!?」はすべて持っているのですが、『A・Iが止まらない!』だけまだ一つも揃えていないのでどうしても欲しい! (2006/12/13) -
屍美女軍団/宇宙からの性服者
投票数:9票
屍美女軍団読みたい!古本屋にすら無いし… (2005/10/20) -
復刊商品あり
熱帯雨林の彼方へ
投票数:4票
風間賢二さん訳のやつですな。 とてもとてもへんてこな小説らしいので、 とてもとても読みたいです。 (2003/05/21) -
戦慄のハロウィーン
投票数:2票
検索していて偶然みかけた、おもしろそう (2004/11/26) -
保存版 宇宙戦艦ヤマト音楽全集
投票数:120票
宮川泰先生の素晴らしい楽曲を譜面で見たいと思い、復刊を希望しました。オークションなどでは高価で取引されているようですが、ヤマトファンはもとより、音楽愛好者が宮川先生の楽曲を知り、感動し音楽を楽... (2017/05/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!