復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 104ページ

ショッピング3,331件

復刊リクエスト64,363件




  • 荒馬のように

    【著者】甲斐よしひろ

    投票数:39

    以前、やっとの思いで探して買ったのに、友人に貸したら戻って来ない!!引越しも多くてわからなくなったみたい。私もあまり催促しなかったけれど・・・・やっぱり手元においておきたいんです。ここのことを... (2002/10/17)



  • アオシマ レッドホークシリーズ

    【著者】今道英治

    投票数:39

    アトランジャー、タイガーシャーク、レッドコズミック、ゼロセンヤマト、シャイアード、ゴダイガー・・・。 合体シリーズやおやこマシン、ポケットパワーシリーズなど数限りなく買いあさり、コミックもいく... (2002/02/09)
  • 千一夜物語 1~10

    千一夜物語 1~10

    【著者】佐藤正彰 訳

    投票数:39

    これほどの労作が手に入らないのは残念。 いろいろな国のアラビアンナイト翻訳のバージョンを楽しめるのは、日本語だけ。 こんな国は他にありません。たぶん、本書籍の翻訳のもとになったフ ランスでも... (2002/02/01)
  • ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活
    復刊商品あり

    ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活

    【著者】アレクサンドル・ロマノヴィッチ・ルリヤ

    投票数:39

    記憶障害については多くの謎があり,記憶に関する種々の報告の 中でも本書は古典的な名著であるといえます。この本はたとえ需 要が経費に見合わないかもしれないときにも資料として重要な意 味をもってい... (2003/12/07)
  • 夢工房ドールハウス

    夢工房ドールハウス

    【著者】ブティック社

    投票数:39

    現在、ドールハウス関係の書籍で決まった周期で販売される書籍がなくなり、私もno1からすべてもっておりますが、休刊になってしまって残念でなりません。見ているだけでも、わくわくしてしまう本でした。... (2004/03/31)
  • 翡翠峡奇譚

    翡翠峡奇譚

    【著者】広江礼威

    投票数:39

    マヤ、アステカ文明ものが好きでこう言ったマイナーなものを取り上げて漫画にしてくれたのがこの本です。しかも、アステカ文明の世界観である二柱の神、ケツァルコアトルとテスカトリポカの行方が気になる所... (2004/10/29)
  • 斎宮志

    斎宮志

    【著者】山中智恵子

    投票数:39

    伝承上の斎王から、「伊勢物語」69段のモデルとされる恬子内親王までの歴代斎王の人物列伝。歴代斎王について、これほど詳しく紹介された本は貴重だと思います。図書館で借りて読みましたが、出来たら手元... (2010/10/30)
  • 湖上の幽霊船

    湖上の幽霊船

    【著者】カロリン・キーン

    投票数:39

    小学生の頃一生懸命読みました。 多分始めてのミステリ本体験だったのでは。。。 ピンチの場面ではすごくドキドキした記憶があります。 特に全巻ではなかったような気がしますが(シリーズ後半?)、 あ... (2005/07/22)
  • 破嵐万丈シリーズ

    破嵐万丈シリーズ

    【著者】富野由悠季

    投票数:39

    富野由悠季の世界に行くにあたり、富野さん著の小説を出来るだけたくさん読みたいからです。今でも刊行されているのはほんの一部のガンダムくらいです。ぜひとも、復刊ドットコムさんのお力で、富野由悠季さ... (2019/07/02)
  • やっぱり猫が好き

    やっぱり猫が好き

    【著者】鴨田良平

    投票数:39

    私が、やっぱり猫が好きの本のことを知ったのは、今年に入ってからです。 この本のことを、知った時には、もう既に絶版になってました。 どうしても、読みたくて古本屋にいったり、 古本のホームペー... (2000/08/16)
  • ほのぼのの国のセーター
    復刊商品あり

    ほのぼのの国のセーター

    【著者】津田直美

    投票数:39

    以前友人が持っていたのを見せてもらい、とにかく絵も作品もかわいいし作りたいと思って本屋さんを探しまわったのになかった...もう10年以上前の話ですが...このサイトに巡り合って思い出してしまっ... (2001/12/13)



  • 舌町物語

    【著者】はるき悦巳

    投票数:39

    はるき悦巳先生の作品が大好きだからです。 はるき悦巳「日の出食堂の青春」の復刊にぜひご協力下さい。 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=17594 はるき... (2003/06/21)
  • 経営戦略と組織 : 米国企業の事業部制成立史

    経営戦略と組織 : 米国企業の事業部制成立史

    【著者】アルフレッドD.チャンドラー

    投票数:39

    『GMとともに』に比肩するほどの名著邦訳であるにもかかわらず、絶版という現状は、経営学の教育上も研究上も好ましくない。実業之日本社の邦訳は、たしかに字が小さく、読みにくいが、訳語は統一されてお... (2003/10/29)



  • ただいまの記録2分20秒5

    【著者】藤原栄子

    投票数:39

    小学生のころ姉が1巻だけ持っていて、それを読んだ影響で私も水泳選手になりました。 主人公が左呼吸だったため私も右呼吸から左呼吸に変更したものでした。 当時は自分で漫画を買う事はなく続きを読... (2014/04/21)
  • スヌーピーのお菓子絵本
    復刊商品あり

    スヌーピーのお菓子絵本

    【著者】チャールズ.M.シュルツ

    投票数:39

    子供心読んで自分でも作ってみたいと思いました。 姪の誕生日祝いに確保したいと思います。 (2013/09/06)
  • からくりサーカス 完全版

    からくりサーカス 完全版

    【著者】藤田和日郎

    投票数:38

    現在でも文庫サイズなどで購入自体は可能ですが、完全版はサイズが大きい・カラーページがあるなどの完全版ならではの特典が多くあるので本作品のファンとして是非完全版で全巻購入したいと思い復刊を希望さ... (2022/11/20)



  • 君に届け オフィシャルブック

    投票数:38

    春馬くんの足跡を手元に残しておきたいです。是非復刊お願いします (2020/11/10)
  • DRAMAtical Murder 公式ビジュアルファンブック

    DRAMAtical Murder 公式ビジュアルファンブック

    【著者】ヘッドルーム

    投票数:38

    谷

    DRAMAtical Murderは多くのファンに愛されている作品であり、その公式書はコレクターズアイテムとしての価値が非常に高いです。特に紙版は、その質感やデザインによってファンにとって特別... (2024/06/09)
  • オルフェウスの窓 愛蔵版

    オルフェウスの窓 愛蔵版

    【著者】池田理代子

    投票数:38

    私の人生で一番印象的な作品です。どの小説より、どのマンガより、どの映画、どの舞台より…。精神安定剤で麻薬でバイブルのような作品。 マーガレットコミック版はまだ新刊が出ているようですが(未... (2020/01/08)
  • 馬の瞳を見つめて

    馬の瞳を見つめて

    【著者】渡辺はるみ

    投票数:38

    先日天に召されたナイスネイチャ号を長年繋養されておられた、浦河渡辺牧場様の渡辺はるみ様の著書です。渡辺様がどんな思いで生産から養老に方向転換されたのか、苦しみ抜いて出された結果に至る経緯を我々... (2023/06/01)
  • 詳明 守り本尊読本

    詳明 守り本尊読本

    【著者】秋月 慈童

    投票数:38

    初版読了済みなのですが、興味のある方に施本してしまい、手元にありませんので、再度書棚に加えたいと思います。かつてはわが国の様々な寺社において所謂〈霊験譚〉が配布されたのですが、現在、伝統宗派の... (2013/10/08)



  • メダロット2043

    【著者】ほる〇りん

    投票数:38

    こんなものまで復刊リクエスト出来るとは‥!驚きました! 同人誌らしいので、それ単体の復刊(再販?)は難しいかと思いますが、ボンボンに連載されていたメダロットのコミック復刊(もしくは愛蔵版)→... (2010/06/25)
  • アメリカの正義 日本の正義―「米中“新冷戦”下で日本の生き抜く道」

    アメリカの正義 日本の正義―「米中“新冷戦”下で日本の生き抜く道」

    【著者】中川昭一

    投票数:38

    国家観は時事問題だけではありません、 現在進行形の歴史でもあります。 奇しくも、2009年末は普天間基地移設を端とし、 日米同盟までが揺らいでおります。 本来の歴史は、 区切... (2009/12/09)



  • 望月花梨の未収録作品

    【著者】望月花梨

    投票数:38

    影響を多大に受けた作家。 (2023/01/09)
  • 不安のメカニズム
    復刊商品あり

    不安のメカニズム

    【著者】クレア・ウイークス 著 / 高木信久訳

    投票数:38

    20年くらい前に不安神経症で苦しんでいた時にこの本を見つけて一気に読み、「これだ!」と感動し、本当に救われた覚えがあります。それまでいろいろな本を読んで、神経症や不安の概念を理解した気になって... (2013/12/02)
  • 眠れるレタス姫
    復刊商品あり

    眠れるレタス姫

    【著者】天野喜孝

    投票数:38

    天野先生の大ファンです。 先ごろ、友人からこの本のことを初めて教えてもらい、さっそくあちこち探したのですが、すでに絶版・・・ コレクターズアイテムとして販売されている本は、あまりにも高価で... (2009/01/28)
  • Diary 野口江里子の日記 1983-1985

    Diary 野口江里子の日記 1983-1985

    【著者】野口江里子

    投票数:38

    最近出た映画の影響で踊る大捜査線シリーズを一から見直したがシリーズのひとつ『容疑者室井慎次』にでてきた日記が書籍化されてると聞いてぜひ手に入れたかったのだが古本屋にもなく、フリマサイトでは高値... (2024/11/23)
  • 月夜茶会

    月夜茶会

    【著者】てぃんくる

    投票数:38

    私はマテリアルゴーストのイラストを見て、てぃんくるさんの虜になりました。 見ているだけで癒されるような、そして引き込まれてしまいそうな絵に感動しました。 私以外にも復刊を希望している方が多... (2009/11/10)
  • 英文解釈の技術
    復刊商品あり

    英文解釈の技術

    【著者】柴田徹士

    投票数:38

    1994年頃、書店で立ち読みして購入するか迷い、結局買いませんでした。 今、後悔しています。 私が英文解釈について知らなかった事項について、詳しく書かれていました。 英語を学ぶこと... (2011/03/19)
  • クラリとティン
    復刊商品あり

    クラリとティン

    【著者】野村辰寿

    投票数:38

    yuu

    yuu

    子供の通うこどもクリニックで見つけました。クラリとティンの表情には親子で笑いました。とても和む可愛らしさに本がほしいと子供と話してました。病院には6・7・8・9と在って他と続きが読みたいです!... (2009/05/07)
  • 人生を変える4つの質問

    人生を変える4つの質問

    【著者】バイロン・ケイティ

    投票数:38

    『人生を変える4つの質問』の新訳が出版されていますが、翻訳者が違うようなので、参考までに ザ・ワ-ク 人生を変える4つの質問 ISBN:9784478003770 高岡よし子,神田房... (2011/08/21)
  • うわさのベーコン

    うわさのベーコン

    【著者】猫田道子

    投票数:38

    過去のユリイカにレビューが掲載されていて、それから異様に気になり続けていました。古本屋で探していますが見つかりません。ネットのレビュー等でも名作(怪作?)との感想が多く並び、読みたい熱はますま... (2007/11/07)
  • 新星十人―現代短歌ニューウェイブ

    新星十人―現代短歌ニューウェイブ

    【著者】荻原裕幸 水原紫苑 米川千嘉子 紀野恵 辰巳泰子 穂村弘 吉川宏志 加藤治郎 坂井修一 林あまり

    投票数:38

    短歌をはじめたばかりのころ、この本を図書館でみつけて衝撃を受けました。いまや現代短歌のリーダーである歌人十人の原点ともいえる作品を一堂にあつめた一冊。現代短歌のエッセンスをびんびん感じることが... (2006/02/14)
  • 管絃楽法 上巻、下巻

    管絃楽法 上巻、下巻

    【著者】伊福部昭

    投票数:38

    以前某県立図書館で上巻の途中までですが読み込んでこれほどまでに、基礎的な部分から音楽に見つめ合ってる書籍は現代ではないような気がするなと思わされました。それだからこそ、音楽、特にクラシック、オ... (2007/05/15)
  • バルンくんとともだち
    復刊商品あり

    バルンくんとともだち

    【著者】こもりまこと

    投票数:38

    やむなく古本を娘に与えておりますが、やはり新品が本屋に並んでいるのを見てみたいです。 「おおきな カーブは アルファくんが はやい!」 オールドアルファ乗りにとって、これ以上の的を得た... (2007/01/25)
  • あしたは晴れた空の下で ぼくたちのチェルノブイリ
    復刊商品あり

    あしたは晴れた空の下で ぼくたちのチェルノブイリ

    【著者】中沢晶子

    投票数:38

    教科書で読んでから20年ちかく経った今でも強い印象ののこる作品です。命をいただくということを考えたとき、実際には体験していない豚の内臓の温かさを感じるほどに。大人になった今こそもう一度読みたい... (2009/10/30)
  • アーユルヴェーダ式育児学―アーユルヴェーダの基礎と小児科学

    アーユルヴェーダ式育児学―アーユルヴェーダの基礎と小児科学

    【著者】ウパディヤヤ・カリンジェ クリシュナ

    投票数:38

    子供を産むことを考えたとき、ヨガやマクロビオティック、シュタイナーなどさまざまな本を読み、アーユルヴェーダに行き着きました。最近のアーユルヴェーダの本はアロマテラピーなどが多く、育児と結びつけ... (2007/11/01)



  • アリス幻想

    【著者】高橋康也編

    投票数:38

    アリスが好きなので (2012/08/29)
  • ノンタンと遊ぼう ノンタンのフェルトマスコット&おもちゃ

    ノンタンと遊ぼう ノンタンのフェルトマスコット&おもちゃ

    【著者】監修キヨノサチコ  作品デザイン寺西恵里子

    投票数:38

    ノンタン、好きでした。子どもが産まれ、どうやらその子もノンタンが好きなようです。なので子どもに作ってあげたいです。中古は高くてちょっと手が出せないので。まだまだノンタンは愛され続けているので是... (2013/05/29)
  • 聖白虎伝 全4巻

    聖白虎伝 全4巻

    【著者】古龍/寺尾多美恵(訳)

    投票数:38

    H2O

    H2O

    華流ドラマで武侠や仙侠ものが流行しており、さらには後宮小説が人気なので、古い武侠作品も電子書籍にできるタイミングではないかとおもうので、復刊を希望します。 (2024/04/23)



  • Trinity Blood APOCRYPHA

    【著者】吉田直

    投票数:38

    原点(連載以前のパイロット版)であり、文庫未収録。 このままでは非常に勿体ないと思います。 ROM・RAMに収録するのが無理だったことは理解できるのですが、未だに「神学大全cannon」に... (2013/07/20)
  • 試験に出るX1 ハードウェアのフルコース

    試験に出るX1 ハードウェアのフルコース

    【著者】祝一平

    投票数:38

    お友達からリクエストの協力要請があり、こちらにも一票入れさせてもらいます。 昔のパソコンは今のよりもずっと性能が低かったのでしょうけど、それを どうやって最大のパフォーマンスを生かして 使う... (2016/01/10)
  • コイズム

    コイズム

    【著者】小泉純一郎

    投票数:38

    郵政民営化を掲げ、小泉首相は20数年間、頑ななまでにその信念を通してきた。この度、国民の信を得る為総選挙に打って出たが、TV・ラジオでの識者と呼ばれる人の意見はひどいものばかりだ。「思いつきの... (2005/08/12)
  • 風子のいる店 文庫版 全4巻

    風子のいる店 文庫版 全4巻

    【著者】岩明均

    投票数:38

    岩明先生の作品は「寄生獣」しか読んでいませんでした。ですが、最近実写化した「七夕の国」も読んでとてもおもしろく他の作品も読んでみたいとおもったところ読む手段が無いことに寂しい思いをしてしまいま... (2024/08/20)
  • デーミアン
    復刊商品あり

    デーミアン

    【著者】ヘルマン・ヘッセ 常木実 訳

    投票数:38

    大学ではドイツ文学を専攻したので、他社版のデミアンは読んだのですが、旺文社版が読みやすくかなり印象が違うと伺って興味を持ちました。古本屋巡りも嫌いではないですが、やはり新品で読んでみたいと思い... (2004/07/19)



  • ストックホルムのひまなし探偵

    【著者】オーケ・ホルムベルイ 著 / 眉村卓 訳

    投票数:38

    小学校の時に図書館で読みました。ストックホルムというまだ見ぬ地への憧れやシュークリーム好きという設定など、読んでいて夢がどんどん膨らむ内容でした。自分でもまた読みたいですし、今の子供達にも是非... (2013/01/08)



  • ぺちゃこちゃん

    【著者】今村洋子

    投票数:38

    当時、小学館の「小学一年生」(二年生だったかな?)に掲載されていて、最新号を手にすると、まず一番に読みました。ちょっと太っちょでかわいいぺちゃこちゃんのキャラクターが大好きでした。ぜひまた読み... (2004/04/24)
  • 北欧空戦史
    復刊商品あり

    北欧空戦史

    【著者】中山雅洋

    投票数:38

    雑誌「航空情報」で読んだものが文庫になっていたのは知っていたのですが,手に入れぬうちに絶版になったようです.ぜひ,1冊の本として読みたい.アイノイルマリ・ジューティライネンやニルス・カタヤイネ... (2007/08/08)
  • パナ・インサの冒険

    パナ・インサの冒険

    【著者】飯田晴子

    投票数:38

    15年以上前に、職場の先輩から借りて 4巻まで読みました。 あまり覚えていませんが、面白い話だったと思います。 他の投票した方のコメントに、続きを同人誌で出版したと ありますので、その... (2017/01/15)
  • 小鳥の先生、ただいま診療中!

    小鳥の先生、ただいま診療中!

    【著者】横田順弥

    投票数:38

    日本では数少ない小鳥専門の獣医さんの本です。 我が家も15羽ほど小鳥を飼っていますが、是非色々鳥についてわからないことがありますので、勉強させていただきたいと思い、復刊を希望いたします。宜しく... (2006/09/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!