復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 802ページ

ショッピング3,392件

復刊リクエスト64,509件

  • ぼくのおとうと

    ぼくのおとうと

    【著者】かどのえいこ・いとうひろし

    投票数:2

    次男出産時に、長男がやきもちをやいて大変だった時、 絵本専門店から勧められた本です。 兄弟愛が良く描かれていて、とても良かった。 下のお子さんを出産した友人に プレゼントをしようと思ったら、 ... (2006/09/12)
  • 御魂ー忍ー/Arcanaー光と闇のエクスタシスー二作品原画集

    御魂ー忍ー/Arcanaー光と闇のエクスタシスー二作品原画集

    【著者】Tony works

    投票数:2

    tony先生のファンなんでこういった資料を新品で入手したいんです。 (2009/11/11)
  • ジャイアント台風 全7巻

    ジャイアント台風 全7巻

    【著者】辻なおき

    投票数:2

    とりあえず一票。 (2006/09/10)
  • 風貌 全3巻
    復刊商品あり

    風貌 全3巻

    【著者】土門拳

    投票数:2

    柿

    文化人、現代の日本でそう呼ばれる人はどれだけいるのでしょうか。土門拳による人物像を是非見たいと思う。 (2010/07/10)
  • たったひとりのワールドカップ

    たったひとりのワールドカップ

    【著者】一志治夫

    投票数:2

    カズさんをずっと応援してるから。 (2012/05/14)



  • 武蔵野の日々

    【著者】高橋嬉文

    投票数:2

    懐古ブームに興味をそそられつつもその消費扇動に違和感を覚える私にも、この本はホッとした安心感や懐かしさを与えてくれます。 国分寺市、江東区、西東京市、東京都立図書館、奈良県立図書館にも所蔵され... (2006/09/09)



  • 全體への闘争

    【著者】ベニト・ムッソリーニ著 筈見一郎訳

    投票数:2

    読んでみたい。 (2008/07/14)
  • 昔話の年輪80選

    昔話の年輪80選

    【著者】稲田浩二編

    投票数:2

    民話の源となった逸話集です。 (2006/09/08)



  • 新放浪講座

    【著者】きだ みのる

    投票数:2

    ちょっと興味あり。 (2006/09/08)
  • ガーデニング・タブー集

    ガーデニング・タブー集

    【著者】江尻光一

    投票数:2

    江尻光一氏のファンの方々には特にお読みになっていただきたいと思いますので (2014/01/17)



  • 人工水晶とその電気的応用

    【著者】滝貞男

    投票数:2

    水晶デバイス関係の本が非常に少ないので、ぜひ復刊をお願いします。 (2006/09/08)
  • 仕組まれた9.11

    仕組まれた9.11

    【著者】田中宇

    投票数:2

    田中宇(たなかさかい)氏であれば、もしかしたら、この位の事 は書かれるかも知れないと私は思います。 以前「田中宇の国際 ニュース解説」というサイトによく行ってましたから、そこから の類推です。... (2006/09/08)
  • 女装の剣士シュヴァリエ・デオンの生涯

    女装の剣士シュヴァリエ・デオンの生涯

    【著者】窪田般弥

    投票数:2

    WOWOW開局15周年!とのことで,毎週土曜日午後7時からアニメが放映中です。 作家冲方 丁(「おきかたとう」ではなく「うぶかたとう」)原作。 小4から中2までネパールのアメリカンスクールに通... (2006/09/08)
  • サウンドマップ京都 全12巻

    サウンドマップ京都 全12巻

    【著者】出演:黒沢 良(? 忘れた・・・)

    投票数:2

    このカセットを聴きながら京都の街をのんびり歩きたい、と思いつつ果たせなかった・・・。京都、とくれば次は当然、奈良だろうな、と思っていたが出なくて残念、という思い出もある。今の時代ならばCDブッ... (2006/09/07)
  • 動物が出会う中毒

    動物が出会う中毒

    【著者】山根義久

    投票数:2

    ペットを飼っていると、意外なものが有毒だと聞いてびっくりすることがあります。 ただ、それが噂や風評ということも多く、 確実な情報として知りたいとき、こういう本が役立つと思います。 た... (2008/02/28)
  • 名画でみる聖書の世界<新約編>

    名画でみる聖書の世界<新約編>

    【著者】西岡文彦

    投票数:2

    この本のおかげで 今までたんに綺麗なだけとしか思っていなかった 西洋美術をとても興味深く見ることができるように成りました。 この手の本の中でも群を抜いて 解説がわかりやすく、かつおもし... (2008/05/29)



  • 四角い青空 全3巻

    【著者】石井いさみ

    投票数:2

    石井いさみ全作品。コツコツ集めています。ヨロシク。 (2006/09/18)
  • スローワルツの川(文庫版)

    スローワルツの川(文庫版)

    【著者】ロバート・ジェームズ・ウォラー

    投票数:2

    学校の図書館で借りてよんだ時に、二人の愛の深さにとても心を強く打たれました。 読み始めた当初は「ただの不倫ものか」と半ば軽蔑した視点で読んでいましたが、次第にこれはただの不倫なんかではない、と... (2006/09/04)
  • 人生読本-住まい

    人生読本-住まい

    【著者】内容を参照

    投票数:2

    是非拝読したい!とのこと。 (2007/03/02)
  • 高校悪名伝 全7巻

    高校悪名伝 全7巻

    【著者】石井いさみ

    投票数:2

    思い出に残っている漫画です、なかなか入手できないので復刊を希望しました。 カラーページも沢山あったのでそのまま再現した物も見たい。 (2006/09/02)



  • イスラエルの受難

    【著者】ネリー・ザックス

    投票数:2

    とりあえず。 (2006/09/01)



  • フィリッピンの流星 山下奉文大将追悼歌句集 本間雅晴中将の遺言

    【著者】高橋虎夫 編著

    投票数:2

    買いたい (2008/02/19)
  • 辞書の世界史―粘土板からコンピュータまで

    辞書の世界史―粘土板からコンピュータまで

    【著者】トム・マッカーサー著 光廷明洋訳

    投票数:2

    辞書編纂の歴史を知る上で書かせない書。 (2006/08/30)
  • 空気がなくなる日

    空気がなくなる日

    【著者】岩倉政治(作)吉井忠(絵)

    投票数:2

    z (2006/09/01)
  • 旅はパレット

    旅はパレット

    【著者】江國滋

    投票数:2

    文庫化しても良いと思います。 (2006/08/30)
  • ともだちできたから・・・

    ともだちできたから・・・

    【著者】白井三香子・作/むかいながまさ・絵

    投票数:2

    美味しそうな食べ物の絵、熊や狐の家の様子などが丁寧に描かれてあって、楽しそうだったから。 (2006/08/30)
  • 7200秒のロマンス全3巻

    7200秒のロマンス全3巻

    【著者】かわちゆかり

    投票数:2

    さくら色の傷跡で知り、過去の作品買いたいから、復刊を。 (2018/07/19)
  • 機動戦艦ナデシコ画集

    機動戦艦ナデシコ画集

    【著者】後藤圭二

    投票数:2

    最近ハマった一人です。 ナデシコという作品に出逢い、自分が色んな意味で成長できた作品です。 後藤圭二さんの絵に惚れてしまっているので、画集が復刻してくれたらどれほどうれしいか…。 と... (2010/12/01)
  • フリテンくん 全19巻

    フリテンくん 全19巻

    【著者】植田まさし

    投票数:2

    全巻みたいです (2019/03/11)
  • 和竿事典

    和竿事典

    【著者】松本栄一

    投票数:2

    釣りが好き (2012/09/08)



  • THE PHONOGRAPH 蓄音器物語

    【著者】ステレオサウンド編

    投票数:2

    同趣向の書籍が少なく、本書は古書店にも殆ど出回らず、あっても法外な値を付けられており、図書館でも置いているところは少ない。 (2006/08/26)
  • 稀書自慢 紙の極楽

    稀書自慢 紙の極楽

    【著者】荒俣宏

    投票数:2

    欲しい。 (2006/08/26)
  • 帯をとくフクスケ―複製・偽物図像解読術

    帯をとくフクスケ―複製・偽物図像解読術

    【著者】荒俣宏

    投票数:2

    ztb

    ztb

    文庫化もされたのですがやはり「図像」についての本ですから大きな図版で楽しむことが望ましいと思います。 「図を読み解く」という行為は読者に新たな快楽を与えつつ、更なる苦悩をもたらしてくれること... (2008/09/01)
  • 若草一家でいこう!

    若草一家でいこう!

    【著者】友谷蒼

    投票数:2

    孔

    船戸明里さんがコミックス化した「若草一家でいこう!」を読んで、小説のほうはどういう感じなのかと探してみましたが、絶版になっている上に古本屋でも見つかりませんでした。 ぜひ復刊してください!! (2006/08/26)
  • ペリカンとうさんのおみやげ
    復刊商品あり

    ペリカンとうさんのおみやげ

    【著者】大石真・作、渡辺有一・絵

    投票数:2

    私が子供の頃、大好きだった本です。 自分が母親になって、子供に読んであげたいと思い探しましたが、もう取り扱ってないということで、残念で仕方ありません。 もう一度読みたい、読んであげたいと心... (2009/06/11)



  • ハッケバッケのゆかいな動物

    【著者】エイナー

    投票数:2

    図書館で読んで、まるで人形劇を見ているような、かわいいおはなしだと思いました。でもその中に、「こしょうがし」のようなピリリとした部分も。楽しいのに、絶版なのはさみしいです。 (2014/10/07)



  • シュペルヴィエル詩集

    【著者】ジュール・シュペルヴィエル

    投票数:2

    某mixiのコミュ主さんのトップにうかがったら、ジュール・シュペルヴィエル の詩の一遍が引用されていました。 一目ぼれです。 全く読んだことがないので、ぜひ他の作品も読んでみたいっっ。 (2006/09/05)



  • エンツェンスベルガー全詩集

    【著者】ハンス・マグヌス・エンツェンスベルガー

    投票数:2

    とりあえず。 (2006/08/24)
  • 鑑草

    鑑草

    【著者】中江藤樹 加藤盛一

    投票数:2

    日本に考え方だけ入っても、実際にそういう人柄に成れたのはこのひとだけ。見倣いたいし、知りたいです。真似し学びたい。 (2013/09/09)
  • 聖書物語 新約篇

    聖書物語 新約篇

    【著者】パール・バック著 刈田元司訳

    投票数:2

    旧約篇とともに興味があります。ぜひ復刊お願い致します。 (2014/02/12)
  • のの字ものがたり

    のの字ものがたり

    【著者】田村義也

    投票数:2

    氏の装幀された本を其れとは知らずに手にして居る人も多かろうが、先頃『ゆの字ものがたり』が刊行されたばかりだと言うのに、只でさえ数少ない著作が何故に復刊されないのか、此の様な出版界の現状を大いに... (2007/03/24)
  • Oの一族

    Oの一族

    【著者】三原陽子

    投票数:2

    中学生の時、初めて読んだ三原先生のコミックスです。ユニークなキャラクターとじんわりくるあったかいストーリーにはまってしまいました!三原先生のまとまった作品集として、文庫でも良いので再発売して欲... (2006/08/22)
  • ラブオール青春

    ラブオール青春

    【著者】板本こうこ

    投票数:2

    当時小学生でしたが、温かく、切ない、美しい話しだと感じました。 今もスポコン、恋愛系の漫画は好きですが、純粋さに欠けてると言うか、キャラへの感情輸入が多く、ストーリーが物足りない気がします。 ... (2006/08/21)



  • 我が秘密の生涯 全11巻

    【著者】作者不詳 田村隆一訳

    投票数:2

    4巻だけ持っているので。 (2010/02/10)
  • 洞穴学ことはじめ

    洞穴学ことはじめ

    【著者】吉井良三

    投票数:2

    高校時代、生物の夏休みの宿題で読まされたのですが、紀行文かつ探検ものとして読み応えがあり、筆者の情熱にも感銘を受けた記憶があります。多くの岩波新書を読み始めるきっかけともなったこの本、いつの間... (2007/03/28)
  • 気球に乗って五週間

    気球に乗って五週間

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:2

    娘はジュール・ヴェルヌの大ファンで、今までも何冊も読んでおりますが、この本だけが未だ手に入りません。 よろしくお願いします。 当著者は時代を超えて、子供たちに夢や想像力の広がりを感じさせるすば... (2006/08/20)
  • 雀鬼伝説

    雀鬼伝説

    【著者】かわぐちかいじ

    投票数:2

    阿佐田哲也作品を最近、読んでいます。 阿佐田哲也原作のコミックは、「哲也(文庫)」を除いてほとんど品薄ですので、手に入りにくいのが現状です。 この機会に読んでみようと思うのでぜひ復刊お願い... (2011/01/05)



  • 共産党組織過程の基本問題

    【著者】エリ・ペ・ベリヤ

    投票数:2

    かつて、日ソ図書とナウカ書店にロシア語版が入手出来るか聞きましたが、不可能との返事でした。しかしながら、平成22年3月5日、原著をゲットしました。チョコレート色の表紙で、グルジアでの共産党組織... (2006/08/19)
  • バーヴェリアン四重奏 全10巻

    バーヴェリアン四重奏 全10巻

    【著者】羽音こうき

    投票数:2

    全10巻ですが、まだお話が完結している訳ではなく、続きがあるお話です。ビブロスが倒産してしまいましたが、人の絆とかたくさん考えさせられて、心に残る作品なのでたくさんの人に読んでほしいです。 そ... (2006/08/19)
  • 晴れの日ユキちゃん 全3巻

    晴れの日ユキちゃん 全3巻

    【著者】南ひろこ

    投票数:2

    好きな作家さんです。この作品は読んだことがないのでぜひ読んでみたいです。 (2006/08/20)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!