復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 328ページ

ショッピング3,258件

復刊リクエスト64,336件

  • ナチュラル

    ナチュラル

    【著者】麻生いずみ

    投票数:9

    小学生のころ、熱心に読んだものです。おとなになり再度読み返したい気持ちになり、探したのですがすでになく、復刻おねがいします。 (2006/02/13)
  • おとなりさん
    復刊商品あり

    おとなりさん

    【著者】M.B.ゴフスタイン 作 / 谷川俊太郎 訳

    投票数:9

    新しく越してきた「おとなりさん」と仲良くなりたくて、そのためにおしゃれをしたりケーキを焼いたりする、そんな気持ちに心が温かくなりました。改めて考えると、最近忘れていた気持ちだと思います。今のよ... (2004/06/29)
  • 三つのヘーゲル研究

    三つのヘーゲル研究

    【著者】アドルノ

    投票数:9

    an

    an

    『否定弁証法』の著者のヘーゲル論を読んでみたい! (2005/11/27)
  • ヒューマンリーグ 全2巻

    ヒューマンリーグ 全2巻

    【著者】原作:野沢尚、作画:斉藤むねお

    投票数:9

    昔、友達に借りて読んだのですが、最近みょ~に思い出して...。 全然、高校野球らしくない野球部なのに、最後にはしっかり野球を してたり、原作者の野沢尚氏の野球への思いがよく伝わってくる 作品で... (2004/12/09)
  • 春秋戦国新聞

    春秋戦国新聞

    【著者】春秋戦国新聞編纂委員会

    投票数:9

    春秋戦国時代にすごく興味があり、この本を探してるんですが図書館には「歴史新聞」はあってもこの本はなく、購入しようと思ったら絶版でした。新聞形式という一種のギャグなのですが内容はなかなか詳しく読... (2004/07/05)
  • 保守的であること
    復刊商品あり

    保守的であること

    【著者】マイケル・オークショット

    投票数:9

    日本人の有名な保守派を語るなら読め 語らぬなら聴け 今まで大きな本屋さんでもなく図書館にもあまりに少ない オークショット その本を復刻させたい 最近オークショットの本ができているので... (2008/06/25)
  • 誇り高きマッケンジー家

    誇り高きマッケンジー家

    【著者】リンダ・ハワード

    投票数:9

    図書館で偶然手に取ったリンダ・ハワードの本から、彼女の作品にはまりました。 ロマンティックで、ドラマティック且つハッピーエンディング。 現実を忘れ、つかの間ほっとするのにピッタリ。 このシリー... (2004/10/16)
  • 山村暮鳥全集 全4巻 (筑摩書房版)

    山村暮鳥全集 全4巻 (筑摩書房版)

    【著者】山村暮鳥

    投票数:9

    日本近代文学史上、異彩を放つ詩人の一人であり、現代の多くの人にも知ってもらいたい人です。普及のためにも、復刊というよりは文庫化をお願いしたいです。全集の文庫化で定評のある筑摩書房さんには是非と... (2011/05/19)
  • ハードボイルド HARD BOILED (永久保存 完全邦訳版)

    ハードボイルド HARD BOILED (永久保存 完全邦訳版)

    【著者】writer/FRANK MILLER artist/GEOF DARROW colorist/CLAUDE LEGRIS

    投票数:9

    マトリックスの制作や内藤泰弘氏の評価などで 再評価されているのにも関わらず、 ジェフ・ダロウ本人の著作が翻訳されたのは本作のみの上、 絶版となっているため。 自分のみならず多くのファンが彼の著... (2004/06/21)
  • 氷室京介/ベスト・コレクション
    復刊商品あり

    氷室京介/ベスト・コレクション

    【著者】不明

    投票数:9

    squallの譜面が見たい。 (2008/10/09)



  • Atlas of the Japanese Flora 全2巻

    【著者】堀川芳雄

    投票数:9

    日本に生育する植物の分布をまとめた本としては,突出した種数を扱った本である.興味を持った種がどのように分布しているのかを確かめたいときに,大いに役立つ.植物に興味のある人や,植物生態学を研究す... (2004/06/16)



  • 日本近代法史講義

    【著者】石井紫郎

    投票数:9

    古本市場にも見かけないため (2011/04/27)
  • ルーディ・ラッカーの人工生命研究室 on Windows

    ルーディ・ラッカーの人工生命研究室 on Windows

    【著者】ルーディ・ラッカー、日暮雅通、山田和子

    投票数:9

    人工生命に興味を引かれて見つけたのがこの本でした。 紹介文とか読む限りかなり面白そうなので一票。 (2004/12/30)
  • だれにも見えないベランダ

    だれにも見えないベランダ

    【著者】安房直子

    投票数:9

    いくつかは、「安房直子コレクション」に掲載されてるけど「山の童話 風のローラースケート」と同じく、オリジナルとの絵の違いを楽しみたい。それに表題作みたいに表現がコレクションとは少し変わっている... (2006/08/04)
  • トンデモ美少年の世界

    トンデモ美少年の世界

    【著者】唐沢俊一

    投票数:9

    唐沢俊一さんを初めて知った本です。 教養の部分もあり、美少年の貴重な資料や、考え方などに触れることのできた本なので、ぜひ復刊してほしいです。 (2006/02/16)
  • 青い目のバンチョウ

    青い目のバンチョウ

    【著者】山中恒

    投票数:9

    小学校時代に夢中になった作家といえば,まず山中恒さんが思い浮かびます。青い目のバンチョウは確か赤塚不二夫さんによって漫画化されてますよね。題名にインパクトがあって,読む前から強く惹きつけられた... (2005/07/06)
  • 周瑜伝 上・下

    周瑜伝 上・下

    【著者】今戸栄一 訳編

    投票数:9

    周瑜が好きなので、一文でも多く彼のことを知りたいと思います。しかも上下巻ということで、非常に読んでみたいです! (2005/12/15)
  • 数学ブックガイド100

    数学ブックガイド100

    【著者】森毅・齋藤正彦・野崎昭弘監修

    投票数:9

    啓蒙書が少なく、趣味でもなく、正統学派のための書籍への書評が主。 出版年が古いから、厳しいっぽいが、、。 (2006/08/07)
  • あしながおじさん

    あしながおじさん

    【著者】ウェブスター

    投票数:9

    昔から村岡花子さんのファンでした。そして、今ひょんなことから足長おじさんに巡り会いました(!)ので、懐かしいこの本をもう一度読んでみたいと思います。是非、復刻をお願い致します。 (2006/02/09)
  • ハイルブロンの少女ケートヒェン

    ハイルブロンの少女ケートヒェン

    【著者】クライスト 著 / 手塚富雄 訳

    投票数:9

    復刊していただいきたいです。 (2006/10/24)



  • とびけり圭介

    【著者】佐香厚子

    投票数:9

    興味があります (2006/08/17)
  • ブロンソンならこう言うね

    ブロンソンならこう言うね

    【著者】田口トモロヲ みうらじゅん

    投票数:9

    cko

    cko

    うわさだけ聞いたことある書籍です。ぜひ拝読したい! (2005/04/02)
  • カワサキZ1開発物語

    カワサキZ1開発物語

    【著者】種子島経

    投票数:9

    RIDERSCLUB誌での著者の執筆を読み、是が非でも手に入れたい一冊となりました。 日本のモーターサイクル史、マーケティングのビジネス書、ノンフィクションとしての傑作であると期待しています。... (2004/06/04)
  • オルレアンのうわさ―女性誘拐のうわさとその神話作用
    復刊商品あり

    オルレアンのうわさ―女性誘拐のうわさとその神話作用

    【著者】エドガール・モラン

    投票数:9

    えてして根も葉もないはずの他愛ないお話が原因なのに、 うわさとは、ときに社会を混乱させるまで、広がってしまうことがあります。 つい先日も電子メールが発端となって、地方銀行が倒産のうわさが流れ、... (2004/04/24)
  • ペンギン島のぼうけん

    ペンギン島のぼうけん

    【著者】ジョイス・ウエスト

    投票数:9

    小学生のころ、市立図書館で何度も借りて読んだ本です。ニュージーランドが舞台のお話。 4人きょうだいが図らずも子どもたちだけで夏休みを過ごすことになり、ペンギン島に渡って雄大な自然に触れながら... (2024/09/01)
  • 新・日本国憲法草案―

    新・日本国憲法草案―

    【著者】中川八洋

    投票数:9

    10数年前、高田馬場の古本屋で買ったことあります。現在その 本は行方不明ですが、確か「日本の国旗は日の丸であり、国歌は 君が代である」という条文が入っていたのをよくおぼえておりま す。日の丸と... (2004/04/30)



  • ちびとらちゃん

    【著者】ヨセフ・パレチェク/作・絵 まつむら よしお/文

    投票数:9

    同じく学研から出版されていた『ちびむしちゃんのさんぽ』(作・絵ヤン・クドラチェック/文高田敏子)と『ちびとらちゃん』(作・絵ヨゼフ・パレチェック/文まつむらよしお)の二作品が収録されている方の... (2004/10/04)
  • イグナツとちょうちょう

    イグナツとちょうちょう

    【著者】クラウス・ボーン/作 ヨゼフ・パレチェック/絵 いぐち ゆりか/訳

    投票数:9

    とにかく絵が好きです (2005/08/22)
  • √2の不思議

    √2の不思議

    【著者】足立恒雄

    投票数:9

    数学を浮世離れした特別なものであると考えたり、宇宙の基本原理だと持ち上げたりするのではなく、人間の営みとして捉え、豊富な引用と脱線を交え、肩肘張らずに解説した本というとこれしかないのではないか... (2004/09/08)
  • メルヴィル全集 全11巻+別巻

    メルヴィル全集 全11巻+別巻

    【著者】ハーマン・メルヴィル

    投票数:9

    文豪メルヴィルは、断じて「白鯨」だけの作家ではありません(「白鯨」だけでもスゴイけど)。 全集に収載された、いずれ劣らぬ大作群を通読すれば、この作家が、ドストエフスキー、トルストイ、バルザック... (2004/04/15)
  • 黄金郷の蛇母神

    黄金郷の蛇母神

    【著者】エイブラム・メリット 訳・団精二(荒俣宏)

    投票数:9

    メリットの秘境ファンタシーはみいんなよいのだが、これは彼自身が実際にかかわったという中央アメリカの古代神話をモデルとした作品。 翻訳は団精二なんだし、荒俣宏の名前だけでも、再版すりゃもとはとれ... (2004/08/14)
  • 爆走兄弟レッツ&ゴー!!eternal wings公式ガイドブック

    爆走兄弟レッツ&ゴー!!eternal wings公式ガイドブック

    【著者】なし

    投票数:9

    エターナルはレツゴのゲームの中でも特に好きです! おまけモードなども充実していたので 公式本だけでもも見ごたえがありそうですね。 是非とも復刊希望します。 (2005/12/21)
  • 部屋をゲーセンにする!! 基板達人への道

    部屋をゲーセンにする!! 基板達人への道

    【著者】ゲーム遊II編集部

    投票数:9

    昔この本を買ってゲーム筐体を買ってしまいました。。。今思えば当時100万以上する(VF3でたばかり)を購入するなんてサラリーマンの私には暴挙としかいえないものでしたが、とても楽しい思いもできま... (2005/06/11)



  • まじょのすいぞくかん

    【著者】佐々木マキ

    投票数:9

    以前こどものともをとっていたので持っていたんです。仕事場に貸し出ししたら、盗まれてしまって。。。子どもも大好きだったのでとても悔しい思いをしてます。なのでもう一度手元に欲しいのです。お願いいた... (2012/05/15)
  • ドラゴンクエスト5知られざる伝説

    ドラゴンクエスト5知られざる伝説

    【著者】エニックス

    投票数:9

    映画化もされましたしぜひ復刊してほしいです! この本の存在は知っていましたが、読んだ事ないです。なのでぜひ読んでみたいです! もし復刊したら、「ドラクエ6」以降の「知られざる伝説」も出版し... (2020/08/19)



  • 五人十色

    【著者】橋本治

    投票数:9

    橋本治さん他登場する方々はもちろん、インタヴュアーの稲木紫織さんに興味があるので 復刊を希望します。 (2007/02/01)
  • サイキック・スパイ―米軍遠隔透視部隊極秘計画

    サイキック・スパイ―米軍遠隔透視部隊極秘計画

    【著者】ジム シュナーベル

    投票数:9

    現在出版されているリモート・ビューイング関係の本で、これほど包括的に事実が書かれているものは他にないだろう。この分野に関するほとんどの本が、ごく少ない取材情報か、もしくは一個人の個人的な体験を... (2004/09/28)
  • 講談社のテレビ絵本 ガミー・ベアの冒険 全2巻

    講談社のテレビ絵本 ガミー・ベアの冒険 全2巻

    【著者】不明

    投票数:9

    aob

    aob

    ディズニーランドにはいませんが、『ガミー・ベアの冒険』はディズニーTVシリーズの名作です。 日本で発売されていた『ガミー・ベア』関連のグッズは数少なく、書籍で出ていたのは児童向けのこれく... (2004/03/28)



  • 北公次物語

    【著者】上原きみ子

    投票数:9

    すき (2005/11/23)
  • 信長の野望〈妖魔編〉ふたりの森蘭丸

    信長の野望〈妖魔編〉ふたりの森蘭丸

    【著者】井上雅彦

    投票数:9

    物凄く気になります!!!! (2006/12/03)



  • ノルウェイブルーの夢

    【著者】青池保子

    投票数:9

    学生時代に毎日「らぶらぶ・しょーさ」だった日々。 二十○年ぶりに、「エロイカ熱」が復活してしまいました。 その当時買っておけばよかった…。 是非!ぜひ!ぜひ! (2007/03/08)
  • さらば気まぐれ美術館

    さらば気まぐれ美術館

    【著者】洲之内徹

    投票数:9

    読みたいエッセイとは意外にないもので、エッセイが読みたいときいざ購入せむとして書店に駆けたとしても、長編小説を選ぶときより多くの時間を費やしてしまう。ないんだな、そそられるエッセイが、なかなか... (2006/09/18)
  • 数学と自然科学の哲学
    復刊商品あり

    数学と自然科学の哲学

    【著者】H.ワイル

    投票数:9

    ✛

    天才数学者兼哲学者のヘルマン・ワイルの名著らしいので。 (2020/07/04)
  • 白の剣士ルーシファ 妖霊の塔

    白の剣士ルーシファ 妖霊の塔

    【著者】瀬川貴次

    投票数:9

    どうしても手に入らないからです(苦笑) 作者からも既読者からも、妙な?感想が聞こえるので、気になってしまって・・・ えぐいとか特殊とか・・・ 瀬川さんの本は、瀬川貴次名義の物はほとんど買い揃え... (2004/05/29)



  • 敦子のあしたは 上下巻

    【著者】いがらしゆみこ

    投票数:9

    小学校の時に読んで、その時は未知の中学生の生活にあこがれました。その気持ちを思い出すと今でもその時のワクワクした気持ちがよみがえってきます。そして何十年経った今でも忘れられずにいます。できるな... (2013/08/22)
  • 八丈島流人帳

    八丈島流人帳

    【著者】今川徳三

    投票数:9

    八丈島は、まだ行ったことおまへん。 (2004/03/04)
  • 八丈流人犯科帳

    八丈流人犯科帳

    【著者】今川徳三

    投票数:9

    いやー、時代物の資料は高価ですねえ! いくらバイトしても追いつかない……(苦笑) (2004/03/01)
  • 殺意のサンライズ特急瀬戸(鉄道捜査官3)

    殺意のサンライズ特急瀬戸(鉄道捜査官3)

    【著者】矢島誠

    投票数:9

    日本では数少なくなったトラベル・ミステリーの旗手的存在の小説家です。皆さんに推奨します。 (2004/03/01)
  • 殺意の寝台特急北斗星2号(鉄道捜査官2)

    殺意の寝台特急北斗星2号(鉄道捜査官2)

    【著者】矢島誠

    投票数:9

    日本では数少なくなったトラベル・ミステリーの旗手的存在の小説家です。皆さんに推奨します。 (2004/03/01)
  • 鉄道捜査官 ・殺意のスーパーあずさ2号

    鉄道捜査官 ・殺意のスーパーあずさ2号

    【著者】矢島誠

    投票数:9

    日本では数少なくなったトラベル・ミステリーの旗手的存在の小説家です。皆さんに推奨します。 (2004/03/01)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!