復刊リクエスト一覧 (投票数順) 313ページ
ショッピング3,337件
復刊リクエスト64,357件
-
ソードワールドアドベンチャー5 ナイトブレーカーズ爆発
投票数:10票
面白いから! 人の良さと、破天荒さがウリ!! ◆”ファンタジー世界にも、音楽を!”というコンセプト。 「マクロス20周年」の今、このアプローチを受け入れる下地はできています。 ◆水野良の「... (2003/01/29) -
魂の占星術
投票数:10票
もっと掘り下げて勉強したいので (2007/04/30) -
復刊商品あり
秘伝梅花心易入門
投票数:10票
易に目覚め、勉強していくうちに梅花心易も学んでおきたいと思った矢先、Amazonでは絶版本あるあるの高価転売。 図書館にも無く、どうしても読みたいですね。 最悪電子書籍化でも良いので復刊し... (2017/12/15) -
荒野にネコは生きぬいて
投票数:10票
私の記憶の題名は「荒野で猫は生きている」でしたが 多分この本だと思うんですけど。 私も猫好きで、「猫」さえつけば何でも読んでました。 これは猫が車で捨てられるところで始まる話ですよね。 最近愛... (2002/10/17) -
くまのヌーヌーとこやへいく
投票数:10票
小さい頃母に読んでもらった思い出の絵本です。 大事にしていましたが、何度も読んでいるうちに ボロボロになってしまいました。 今度は私が息子に読んであげたいので シリーズでの復刊を是非お... (2008/08/30) -
復刊商品あり
微分形式の理論
投票数:10票
3回生で一般相対性理論を学んでいる時、(ブラックホ-ル関連か宇宙論だったと思う)この本で軽く学んでから、微分形式での表現での理論の説明を読み、見通しよく理解出来た(クリストッフェル記号でなくス... (2002/04/26) -
迷犬タマ公 全巻
投票数:10票
連載第一回から読んでいたはずなのですが、幼かったため、ほとんど内容を覚えていないのですが、是非読みなおしてみたい作品です。 当時はコミックスを買うなんて財力もない小学生ですから、コロコロさえも... (2002/04/22) -
リチャード・ブレイドシリーズ全13巻
投票数:10票
理由を上の「内容紹介」欄に記入してしまった・・。とまれ、B級の度合いが徹底しているため、気楽に読めるシリーズゆえ復刊希望と付け加えます。やっぱりスピルバーグだけがSFではないということを多くの... (2002/04/21) -
赤いガラス窓
投票数:10票
私がくらもちふさこ先生&少女漫画にはまるきっかけ作品です。 繰り返し何十回読んだかわからない程陶酔しました。 「わずか5センチのロック」があるのに、何故これが無いのか不思議です。 昔揃えたくら... (2006/02/08) -
女監察医 叶理香子
投票数:10票
新津先生の話は好きです。ああいうお話は、とうてい真似ができません。 (2004/02/19) -
ヴァレンシュタイン
投票数:10票
30年戦争および軍事史上でも類を見ない大傭兵軍団を抱えながら、その強権のゆえに非業の死を遂げた傭兵隊長に興味を持った際、この本の存在に突き当たったものの店舗販売されているのを見たことがないので... (2002/04/17) -
チャレンジニット 編む男のセーターブック1~3
投票数:10票
高校生の時、家庭科の授業でセーターを編みました。その時、学校の被服室に資料として置いてあったのがこの本でした。その時で既にかなり読み回されていた印象があるのですが、当時はかつて編み物は男の人の... (2002/04/12) -
ケインズ経済学のミクロ理論
投票数:10票
ケインズ理論を含めた、マクロ経済学のミクロ理論的な基礎付けは今日では当たり前のように行われているが、そのパイオニアの一人が根岸先生である。私自身も本書はまだ手に取ったことがないので、是非復刊を... (2006/07/27) -
魔法のアイドル パステルユーミ
投票数:10票
アニメは好きで見ていましたが、単行本は 残念ながら出ていたことを知りませんでした。 従いまして内容はわかりませんが 好きだったアニメのコミックなら 読んでも見たいし、1つには コレクターズアイ... (2005/12/27) -
全日本パズル選手権傑作選
投票数:10票
全日本パズル選手権に参加するに当たっては、 訓練としてやっておけばいい対策になると思います。 また、参加しない(できない)人でも気軽に同じ問題を できたら楽しめるだろうし、翌年以降の参考にもで... (2003/07/27) -
復刊商品あり
シャナラの剣
投票数:10票
『The Sword of Shannara』と『The Elfstones of Shannara』を読んだ後、上巻を古書店で発見しました。『指輪物語』が好きな人ならきっと楽しめるシリーズだ... (2003/08/18) -
現代資本主義分析 全11巻
投票数:10票
本書は,現代資本主義における「経営者革命」や,戦後日本における「資本家なき資本主義」といわれる現象が何を意味しているかを把握しようとする,非常に重厚な理論書である。著者は,資本主義一般における... (2001/01/21) -
沖縄海中生物図鑑
投票数:10票
沖縄の海を知るのにとてもよい図鑑だと思います。沖縄に住んでいるので、多くの人がこの図鑑をお奨めしてくれますが、なかなか手に入りません。 みんな、口を揃えて『良い図鑑なんだけどなぁ・・・』と言... (2007/06/23) -
驚異のスパイダーマン
投票数:10票
スパイダーマンが大好きでどうしてもこの本が欲しい。また、他の人にも読んで欲しい (2004/03/05) -
ドキュメント吉野家再建
投票数:10票
80年代に読んで一番感動したドキュメントなのに、人に貸したままで返却されず、もう一度どうしても読みたいから。あんなに企業愛にあふれた管財人と社員の話はないと思います。 (2008/06/07) -
小説 劇場版 ふしぎの海のナディア
投票数:10票
劇場版も大好きなので活字でも読みたいです。 (2012/04/09) -
School Reverse
投票数:10票
読んだのはごく最近で、2000年以前の作品にも拘らず夢中になってしまいました。 パナ・インサは本当に稀な傑作だと思います。 連載中止になっていると知ったときには悔しくて思わず泣いてしまいました... (2006/04/08) -
学研児童文学シリーズ まぼろしのチョウ
投票数:10票
三十数年前の小学5・6年生の時の担任の先生が週1回ぐらいのペースで本を読み聞かせをしてくれていました。シャーロックホームズの赤毛連盟やまだらの紐、レ・ミゼラブル、モンテクリフト伯など。そして、... (2011/03/06) -
MACLIFE
投票数:10票
Macを始めたころ、わけもわからずにとにかく読んでいました。半年くらいすると、内容が少しずつ理解できるようになり。いつかはこんな雑誌に記事が書けるようになりたいと思ってました。突然の廃刊。復刊... (2002/03/22) -
グラムシ政治論文選集 (全3巻)
投票数:10票
新世紀のマルクス主義を展望するためにはグラムシを避けては通れません。先年、『現代の君主』青木書店、が改訳されて復刊しました。このシリーズもぜひ復刊してほしいと思います。なお、このシリーズのもと... (2003/11/27) -
霞ヶ関のフリーメーソン1,2
投票数:10票
第1巻は持っているのですが第2巻がどうしても入手できません。 古書店でもネットで探しても第2巻を見つけることができません。 (セットでは1件だけありました) 探している人は多いと思いますが、... (2003/12/12) -
いつかやさしい雨が
投票数:10票
「いつもハッピーエンドで終わらせる」というモットーが大好きでした。また読みたいです。 (2004/09/01) -
グラムシ
投票数:10票
いい!! (2006/04/05) -
琉球王国史の課題
投票数:10票
時代エンターテインメントをものにすべく、資料の収集中です。 (2004/03/01) -
劇場アニメ70年史
投票数:10票
作品ごとの紹介スペースは小さいけれど、当時のスタッフ・キャストを知るには最高の資料。どうしても思い出せない作品も写真とあらすじ・解説をみれば発見できます。 同時期に発売された「TVアニメ25年... (2004/01/10) -
SEQUENCE MEDITATION
投票数:10票
accessに最近はまり、どうしても読みたいのですがどこにも見つからな〜ーいヽ(;▽;)ノぜひぜひ復刊お願いしますっ!! (2014/07/23) -
織田 裕二
投票数:10票
織田裕二さん!俳優にして魅力あふれる歌手。その活動は30代に入ってますます輝きを増してきています。彼の考え方・仕事に向かう姿勢などが多くの人が共感する要素を待っています。その彼のことが書かれて... (2003/05/11) -
ホック氏・香港島の挑戦
投票数:10票
これはシリーズの第3弾です。私は第2弾まで持っています。 ずっと以前から、古書店などを回ったり、オークションで探したりしているのですが、これだけが出てきません。。なぜだ。。1,2は出るのに。読... (2002/04/26) -
対話でまなぶ数学教室 全6巻
投票数:10票
数学の歴史、数の始まりについて興味をもち、調べております。 その中で、この志賀浩二氏の本は大変読みやすく、わかりやすく書かれており、是非手元に置いて参照したいものだと思い、ネットで調べていたと... (2004/05/04) -
地軸変動計画
投票数:10票
ベルヌの作品には、まだまだ日をなかなか見ない作品もあります。今回の「地軸変動計画」もその一つです。ベルヌファンにとっては、ひとつでも多くの作品を読みたいです。その機会をぜひ、復刊という形でお願... (2005/07/02) -
スーパービジュアル4 タウンムック増刊 仮面ライダー
投票数:10票
旧1号の大ファンなので! (2013/08/03) -
資本論研究(全5巻)
投票数:10票
佐藤優・池上彰『希望の資本論』朝日新聞出版の中で、『資本論』を読むのであれば、宇野弘蔵の資本論研究を参考書として手元においておきながら読むと非常にわかりやすいとかかれていたので、ちくま学芸文庫... (2017/05/10) -
復刊商品あり
神々の明治維新 -神仏分離と廃仏毀釈
投票数:10票
私の実家のご先祖様は神社です。それも、お寺もしていたのです。一つの家で、廃仏毀釈の嵐を受けてたようです。今もお寺は史跡として、仏様は焼仏として、現存致しております。歴史を認識いたし、お寺を復活... (2003/01/26) -
となりのたまげ太くん
投票数:10票
全話読みたいです (2007/04/13) -
コメディア・デラルテ
投票数:10票
「コメディア・デラルテ」はのちの演劇やオペラの一つの大きな源泉であり、近年その重要性が日本でも認知されてきており、この本は日本語で読める数少ない好適な資料の、貴重な一つである。にもかかわらず入... (2002/02/19) -
サンタクロースが歌ってくれた
投票数:10票
ずいぶん前に、ラジオドラマで話を聞いたことがあります。 活字で読んでみたいと思いながら、ずいぶんたってしまい、 忘れかけていました。 最近引っ越しをし、当時のカセットテープが出てきて、 久しぶ... (2002/11/19) -
核の磁性
投票数:10票
現在でもこの本を使ってたくさんの学生がいまだに勉強しています。語り継がれる名書です。どうか復刊してください。 (2004/11/29) -
ショート・サーキット
投票数:10票
佐伯一麦さんの作品は殆んど読みましたが、この本は読んだ事がないので、ぜひ読んでみたいと思います。 (2005/11/26) -
卓球戦隊ぴんぽん5
投票数:10票
読みたくても無いと困るので是非、復刊希望。 (2002/03/20) -
天台大師の研究(続編あり、全2冊)
投票数:10票
本書は天台大師研究の白眉です。しかし古書店での流通量、価格を考えると手軽に求めることはできません。仏教学特に法華経・天台・日蓮教学研究を志すものは手元に備えるべき概説書と信じます。現状では良書... (2002/09/21) -
ウルトラマン きりぬき怪獣
投票数:10票
忘れえぬ幼少のときの思い出です。これがあればずっと一人で遊べた。自分の世界を築けたものでした。懐かしい育った家のよく遊んだ部屋とともに幼少のときの最も鮮明な記憶です。ぜひまた見たいものです。 (2012/06/24) -
ハッカーと蟻
投票数:10票
ラッカー氏の作品の中では1番、日常的で理解しやすい作品ですね。 主人公のジャージーくんも少し性格破綻気味ですが、 これくらいは普通に見えてしまうほど他の作品がマッドなだけですが、、、。 ラッ... (2004/07/24) -
英和対訳ケネディ大統領演説集
投票数:10票
大衆を魅了する格調高い演説は、それ自体興味深い内容なので、英語学習者にとってまたとない教材です。ケネディの生の声を聞きながら学習できれば、挫折せずに長く続けられそうです。できればCDのほうがい... (2003/04/12) -
オクス博士の幻想
投票数:10票
子供の頃に読んだ。今出ている入手可能なジュール・ヴェルヌの著作を読み返しているところであるが、読みたい本が絶版状態で一つでも多く読み返したいと思っている。 (2004/07/17) -
北京の碧い空を わたしの生きた昭和
投票数:10票
世界的に有名な小澤征爾さんのお母さんである小澤さくらさん。以前TVでも拝見した事があり、さくらさんの人となりに非常に興味を持っています。ある人からの推薦もあり、是非、「北京の碧い空を」を読みた... (2003/01/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!