復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 76ページ

ショッピング3,212件

復刊リクエスト64,072件

  • 身ぶりと言葉

    身ぶりと言葉

    【著者】アンドレ=ルロワ=グーラン

    投票数:55

    何故,この本を入手したいと思ったのかを忘れるほど,以前から手に入れたいと思っている本である。ただ,中古で3万以上の値を付けているのを見ると,そこまでの価値は無い気がする。必要な情報に金銭的価値... (2009/09/23)
  • 異国奇譚

    異国奇譚

    【著者】七変化

    投票数:55

    コミックスが出ていたのは知りませんでした。どーしてだか本棚に一冊だけ残ってるPALLEの表紙は七変化さんのもので、目にするにつけ、このお話の続きはどうだったけと、気になります。APCや他の作家... (2003/12/12)
  • きりのなかのサーカス
    復刊商品あり

    きりのなかのサーカス

    【著者】ブルーノ・ムナリ

    投票数:55

    いつか子供が産まれたら読ませてあげたいと思っていたのですが、気づいたら絶版になっていました。 子供にはかなりたくさん絵本を読んできましたが、同じようなものはみたことがなく、唯一無二の絵本だと... (2024/07/06)
  • オルフェウスの窓 コミックス版 全18巻

    オルフェウスの窓 コミックス版 全18巻

    【著者】池田理代子

    投票数:55

    ベルばらと並ぶ名作です。 しかし、ベルばらは何度も単行本が発行されていますが、「オルフェウスの窓」は古本が少しだけ。 ロシア革命や、登場人物の性格、感情描写が秀逸で、何度も読みたくなりその... (2024/07/17)
  • 新がんばれゴエモン 地獄編

    新がんばれゴエモン 地獄編

    【著者】帯ひろ志

    投票数:55

    小学生の時かなりはまってましたが、お小遣いの関係からボンボンのみで単行本はゲットしていなかった。 ボンボンを廃棄処分してしまったのでもう見られない・・。 がんばれゴエモンで育ったといったら大... (2004/12/04)
  • リバーワールド シリーズ 全巻

    リバーワールド シリーズ 全巻

    【著者】フィリップ・ホセ・ファーマー

    投票数:55

    昔はまっていました。3巻迄読んだのですが、待てど暮らせど続き が出なくて・・・・ いつの間にか全巻出ていて、しかも、絶版とは・・・(o_ _)o どうしても続きが読みたいです!! また、今の若... (2006/08/26)
  • 私の作家遍歴 全3巻

    私の作家遍歴 全3巻

    【著者】小島信夫

    投票数:55

    図書館で、短い貸出期間でしか手に入れないということが、とても残念に思える本のなかでも、「残念」という言葉の射程を通り越している本、『私の作家遍歴』はそういう本です。この原稿用紙三千枚を超える大... (2009/11/27)
  • 行為と演技
    復刊商品あり

    行為と演技

    【著者】E.ゴッフマン

    投票数:55

    ゴフマンの、一見どうと言うこともない事象から社会に生きる人間の振る舞いの意味を引き出してくる筆致は鮮やかである。その理論は現代社会を読み解くツールとなり得る。人間が他者と関係を持ち続ける限り、... (2010/06/05)



  • サイボーグ009 超銀河伝説 全2巻

    【著者】金春智子 著 / 石ノ森章太郎 原作

    投票数:55

    当時数多く発売されたノベライズの中で、一番好きな本でした。著者が違うとこんなにも一本の映画が違うものになるのかと、子供心に驚いたものです。 映画本編とは微妙に違う世界・魅力を感じ、ぼろぼろにな... (2004/02/08)
  • 死都 NECROPOLIS

    死都 NECROPOLIS

    【著者】谷川渥

    投票数:55

    この本を目にしたのは、専門学校の学生をしていたときに友人が図書館から借りて来たのが初めてでした。廃墟のいい資料があるよ、と私に見せてくれたのです。そのとき私はうまく建物の崩れた感じを描くことが... (2005/05/08)
  • 悪魔は死んだ

    悪魔は死んだ

    【著者】R・A・ラファティ

    投票数:55

    十数年ぶりに再読してみましたら、初読のときはひたすら「わけ がわからない」小説と思えたのが、もちろん「わけのわからな さ」は完全には解消しないものの、ラファティの作品の中では もっとも身の毛が... (2002/12/23)
  • とんでも勇者

    とんでも勇者

    【著者】白井寛

    投票数:55

    kei

    kei

    この漫画が載っていたギャグ王は、私が小学生時代に読んでいたもので、凄く面白い漫画が多かったのですが、結構短い期間で廃刊になってしまい、出た当時はお金がなく買えませんでした。それからずっと探して... (2004/11/29)
  • べーしっ君 1~4巻+未収録全作品の単行本化
    復刊商品あり

    べーしっ君 1~4巻+未収録全作品の単行本化

    【著者】荒井清和

    投票数:55

    以前、どこかで単行本を入手したのですが、全巻揃うことはありませんでした。 最近、久しぶりにファミ通を読む機会があったので、『べーしっ君』を思い出してしまいました。 復刊されるなら、ぜひ入手... (2009/04/07)
  • 超獣伝説ゲシュタルト 八巻

    超獣伝説ゲシュタルト 八巻

    【著者】高河ゆん

    投票数:55

    読んだことはナイです。 でも、他のコミックですっごい好きになって「これは全巻、全部集めなければ!!」と思っていたのでそのための第一歩だと思います。だから ぜったい、ゼッタイ、絶対、復刊してほし... (2003/11/11)
  • 魂を鎮(しず)める歌

    魂を鎮(しず)める歌

    【著者】北原文野

    投票数:55

    「夢の果て」復刊がもたらした新しい出会いを、ここで途絶えさせたくありません。表題作は、少年の切ない心情が印象的な作品です。また、収録されている初期四部作は、「夢の果て」で興味を持った方には懐か... (2003/01/27)



  • 艦砲射撃の歴史

    【著者】黛治夫

    投票数:55

    1935頃、米軍が戦艦の命中率を公表した。このデーターには現在もアクセス可能である。著者はこの公開情報に接し「米戦艦恐るるに足らず、艦隊決戦では我が方必勝である」と公言した由である。誠に以て単... (2021/12/09)
  • けんこうだいいち
    復刊商品あり

    けんこうだいいち

    【著者】マンローリーフ作 わたなべかずお訳

    投票数:55

    マンローリーフの本は子供の頃に読み手放してしまった事をとても後悔し「おっとあぶない」の復刊希望しています。 「みてるよみてる」「みんなの世界」は何とか手に入ったので出来るなら「けんこうだいいち... (2018/05/11)
  • The Art of 天使のたまご
    復刊商品あり

    The Art of 天使のたまご

    【著者】天野喜孝 押井守

    投票数:55

    天使のたまご、数年前たまたまケーブルで拝見して以来もう完全に虜になっています。ずっとThe Art~を探して、古本で見つけたもののぼろぼろ。。今回復刊確定と聞き狂喜乱舞しております!! 早く手... (2004/01/10)
  • 反体制エスペラント運動史

    反体制エスペラント運動史

    【著者】大島義夫 宮本正男/著

    投票数:55

    Esperantoという美しい国際言語に,なぜ反体制という言葉がついてくるのか.反エスペラントの体制の中身を眺めてみたいなあ.というのが 希望する理由です.今の世の中,今の世界の体制というもの... (2002/10/02)
  • 流星機ガクセイバー

    流星機ガクセイバー

    【著者】厦門潤

    投票数:55

    やはり途中で終わりと言うのは・・・。 雑誌が廃刊になっても、書き下ろしして完結させて欲しいです。 徳間書店と長谷川祐一氏を見習って欲しい・・・。 出版社移った上に雑誌が廃刊になっても書き下ろし... (2005/09/25)
  • オレンジ計画 アメリカの対日侵攻50年戦略

    オレンジ計画 アメリカの対日侵攻50年戦略

    【著者】エドワード ミラー 著 / 沢田博 訳

    投票数:55

    太平洋戦争(大東亜戦争)に関する非常に興味深い考察だというレビューを見て、ぜひ読んでみたいと思っています。 かつて日本を追い込んだ米国が、北朝鮮や中国とどのように対峙していくのか、今後の参考... (2010/11/28)



  • あなたも息子に殺される

    【著者】小室直樹

    投票数:55

    この方の作品は視点の鋭く、時間を経ても新鮮さを失わないものが数多くあります。年を取られたためか、最近はかなり鋭さは失われてきている感がありますが、この年代の作品はおそらく最高潮にあった時期かと... (2004/06/24)
  • てんさらばさら てんさらばさら
    復刊商品あり

    てんさらばさら てんさらばさら

    【著者】わたり むつこ

    投票数:55

    おばあちゃんから聞いた夢のあるお話し、こんな夢をそーと胸のおくにひめて大人になって欲しいなーと娘に話してやりたい絵本です。後半ちょっと説教くさいのが気になるのですがロマンチックで夢見るおとめ心... (2008/09/02)



  • 燃えろ クロパン

    【著者】内山まもる

    投票数:55

    少年誌や青年誌に載ってても不思議でない話のクオリティだったが、 掲載がコロコロだったので、ほとんど話題にならず、 ネットで検索しても全く情報が無い 最終回あたり全く記憶にないので、も... (2007/09/03)
  • 伝説巨神イデオン(角川版)

    伝説巨神イデオン(角川版)

    【著者】富野由悠季

    投票数:55

    東京12チャンネルのアニメ版が実は打ち切りだったことを知り、テレ東のアニメは長寿番組(ポケモンとNARUTO)を除き、規定のクール・回数はしっかり製作して放送し、打ち切りはしないのに打ち切った... (2017/04/01)



  • シルリアのひとみ

    【著者】奥山和子

    投票数:55

    大切な人の、大切な思い出の本です。私自身は読んだ事がありませんが、この本の話を最近聞きました。そのお話の中から、再び読みたいという強い気持ちが伝わってきて、私自身も読みたいと思うようになりまし... (2011/01/30)
  • カエルのバレエ入門
    復刊商品あり

    カエルのバレエ入門

    【著者】ドナルド・エリオット

    投票数:55

    迫真のポーズを取るカエルたちが見せてくれるの バレエ基本ポーズにほれぼれしてしまいます。 愛すべきカエルたち。バレエの基礎知識もしっかりと学ぶ事ができる貴重な絵本です。 1枚の絵の中にあ... (2011/09/12)



  • SPEC(Sega Players Enjoy Club)全8号+号外

    【著者】セガ社員

    投票数:55

    ラストの方の数号しか読んだ事が無く、是非とも最初のほうのものが読みたいです。 出来る事なら未完作品の完結を知りたいです…。何らかの形でなんとかならんものでしょうか、それぞれに描かれた方の所属も... (2002/06/18)
  • マリイ・ルウ

    マリイ・ルウ

    【著者】西谷祥子

    投票数:55

    少女時代に週間マーガレットを買っていて、西谷作品をわくわくして読みました。切り取って長い間とって置いたのですが、大学進学で家を離れたときに捨てられてしまい、とても残念です。 是非もう一度読みた... (2003/01/02)
  • アドバンスト・ファイティング・ファンタジー 上下巻

    アドバンスト・ファイティング・ファンタジー 上下巻

    【著者】S・ジャクソン I・リビングストン 監修

    投票数:55

    kl

    kl

    翻訳された海外TRPGの中では、あまり知られていない部類に属するのでしょうが、しかし著名ルールに一歩だにして引かぬ、まさに「知られざる名ルール」だと思います。 ソードワールドリプレイ『ス... (2007/09/06)
  • 魔法世界のジュン
    復刊商品あり

    魔法世界のジュン

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:55

    単純におもしろく、きれいで、ずっと手にしていたい本なので、絶版と聞いたときにはかなりショックを受けました。 石ノ森章太郎さんの本は代表作までもが絶版で、とても残念だと思います。 もっとたくさん... (2005/02/24)
  • 燈火節

    燈火節

    【著者】片山廣子

    投票数:55

    わたしも熊井明子さんのエッセイで知ってから読みたいと思って いました。著者の他の本(翻訳含め)を読んだことはないのです が、タイトルも美しいので、文章もさぞかし、と期待がもてま す。ぜひ復刊し... (2003/04/06)
  • ソフトウェア技術レビューハンドブック

    ソフトウェア技術レビューハンドブック

    【著者】ダニエル・P.フリードマン、ジェラルド・M.ワインバーグ、岡田正志

    投票数:55

    セキュリティ関係の仕事をしていますが、ソフトウェア開発に対してワインバーグが提唱したようなアプローチが、セキュリティ技術領域で、どうも、欠けているような気がします。セキュリティポリシとか、国際... (2004/04/14)
  • スペオペヒーローズ

    スペオペヒーローズ

    【著者】山北篤、ギルドマスター

    投票数:55

    一番つきあいが長いシステムです。現在もGMをしています。 自分が一番楽しくなれる、PLを一番楽しませられるシステムです。 もし、新しいPLがこのゲームが好きになってくれたとしても、もう手に... (2001/06/08)
  • ばらの坂道
    復刊商品あり

    ばらの坂道

    【著者】ジョージ秋山

    投票数:55

    「精神障害者を描いた」とだけ書いてあるとかなり誤解を生じますよ(^^;;; 僕は国会図書館で読んで衝撃を受けました。 母子家庭で、母親が心の病に冒されてしまい、その子どもの少年が健気に母親の... (2002/01/26)
  • セイバーキャッツ(1~5巻)

    セイバーキャッツ(1~5巻)

    【著者】山本貴嗣

    投票数:55

    彼の作品は昔から時々読んでいたのだけれど、 単行本を購入して読んだことはなかったんです。 で、この作品は人から、すごく武術の描写が リアルだと聞いて無性に読みたくなりました。 が、現在は販売さ... (2002/08/31)
  • ルドルフの背

    ルドルフの背

    【著者】岡部幸雄

    投票数:55

    某地方新聞の一面コラムに紹介された。 競争馬を越えた「超越の個性」がそこにある。 騎手としてその息づかいに触れたものだけが知りうる 深宇宙がある・・・らしい。 書店にない!図書館にもない!どこ... (2005/06/07)
  • パンタクル2

    パンタクル2

    【著者】鈴木直人

    投票数:55

    優男の魔術師メスロンの活躍するパンタクル。その時その場に応じて魔方陣によりいろんな結果が出てくる呪文。ただダメージ与えるためだけの魔法ではなくて、面白かったなあ。この本も持ってるはずですが、ど... (2002/06/07)
  • 薔薇の告白 -少女革命ウテナ

    薔薇の告白 -少女革命ウテナ

    【著者】さいとうちほ

    投票数:55

    葵

    この本には、「少女革命ウテナ」のPHOTOが500点以上あるそうで、 ウテナの絵がとっても好きな私は是非この本を見たいです。そのほかにも、薫幹のストップウォッチの謎も明らかになる!etc・・・... (2005/10/20)



  • ほんとうの空色

    【著者】バラージュ・ベラ

    投票数:55

    私に、とても大事なことを伝えてくれた作品です。 成長するということ、世界と向き合うということ、 真実ということを美しい言葉で語っています。 読んでいて、切なくなります。訳文もいいです。 手元に... (2001/02/21)
  • スターリン・ジョーク

    スターリン・ジョーク

    【著者】平井 吉夫

    投票数:55

    初めて読んだ時の大笑いが忘れられません。 文庫での再刊を希望します。 (2014/08/08)



  • ねえねえちゃん

    【著者】巴里夫

    投票数:55

    子供時代に姉が持っていた巴里夫先生の漫画を読んでいました。(赤いリュックサック、ねえねえちゃん等)最近改めて読みたいと思い探しましたが、どこを探してもありませんでした。読みたいという思いが抑え... (2022/12/24)
  • 大博奕

    大博奕

    【著者】ロス・トーマス

    投票数:55

    「黄昏にマックの店で」を読んでから、ロス・トーマスにはまっています。立風書房版がなかなか手に入らなくて、読みたい欲求が高まるばかり。 ロス・トーマスの魅力は「登場人物(脇役にいたるまで)の魅力... (2003/10/26)
  • ヒシカカの妖精神官

    ヒシカカの妖精神官

    【著者】山田ミネコ

    投票数:55

    裏側の世界、大好きです。 続きを読みたいばかりでなくもっと他の人にも知って欲しいから是非復刊おねがいします。 挿絵や表紙も作品世界の一部だと感じていたので、厦門潤さんの挿絵&表紙を含めた復刊を... (2001/09/09)
  • カナアンの竜兄弟

    カナアンの竜兄弟

    【著者】山田ミネコ

    投票数:55

    山田ミネコさん、廈門潤さんのコンビで凄く好きな作品でした。 世界もその中に出てくるキャラ達も活き活きとしていてワクワクさせてもらいました。確かまだ作品途中で未完になっていますよね?是非完結した... (2003/09/17)
  • ぽっぺん先生の博物誌

    ぽっぺん先生の博物誌

    【著者】舟崎 克彦

    投票数:55

    舟崎克彦さんの作品を最近になって初めて読みました。 子供の頃に出会っていたらどんなだっただろうとも思いますが、 すっかり大人になってしまった今読んでもとってもわくわくしま す。 是非復刊お願い... (2003/07/22)
  • 神の火

    神の火

    【著者】高村薫

    投票数:55

    私は文庫版しか持っていないので、色んな所で話題になっている旧版をぜひ読んでみたいです。何だか話の本筋そのものが変わってしまっているそうですが特に高塚君、高塚良君の性格が相当違うという話ですもの... (2003/02/20)
  • 吸血鬼ハンターD 愛蔵版

    吸血鬼ハンターD 愛蔵版

    【著者】菊地 秀行

    投票数:55

    黒

    映画のリバイバル上映を見て懐かしくなり、原作を読もうと思ったら残念ながら前半の巻は重版未定になっていました。 学生時代に何冊か読んだきりなので、今から最新刊まで全巻読破したい…! 古い巻は... (2025/03/01)
  • 花のよたろう

    花のよたろう

    【著者】ジョージ秋山

    投票数:55

    1巻か15巻までの単行本は揃えて持ってます。 問題はやはりよたろう転校後の話が今読もうとしても無理な事。 「週刊少年チャンピオン40th 創刊40周年記念特別編集」が出る時に、花のよたろう... (2017/04/06)
  • 思い出のマーニー

    思い出のマーニー

    【著者】ジョーン・ロビンソン

    投票数:55

    この本はもう絶版になっているということで図書館で借りて読んだのですが、どうしても手元に置きたいということで、古本屋を探しまわりました。上だけ見つけたのですが下がない! おかしな話ですが、ないと... (2003/01/24)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!