復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 67ページ

ショッピング489件

復刊リクエスト14,015件

  • オーウェル評論集 1~4(平凡社ライブラリー)
    復刊商品あり

    オーウェル評論集 1~4(平凡社ライブラリー)

    【著者】ジョージ・オーウェル

    投票数:10

    新装版が1度復刊されましたが、現在在庫切れが相次いでいます。 1度図書館で借りましたが、オーウェルのエッセイスト・政治評論者としての優れた側面がよく現れています。これを何度も手元で読み返した... (2021/11/20)
  • 恐怖の研究

    恐怖の研究

    【著者】エラリイ・クイーン

    投票数:10

    復刊希望 (2008/02/18)
  • ベルクソンとの対話
    復刊商品あり

    ベルクソンとの対話

    【著者】ジャック・シュヴァリエ著 仲沢紀雄訳

    投票数:10

    ああ、所有したいです (2006/11/16)
  • マラマッド短編集(新潮文庫)

    マラマッド短編集(新潮文庫)

    【著者】バーナード・マラマッド

    投票数:10

    名手ジョウ・ヒルの短篇集で紹介されていたもので、是非読んでみたいのだけれど、あいにくなことに売ってないのだ。 これは衝撃的なことだ。 ここまで知名度が高い作家の短篇集が絶版になっていいのだ... (2009/08/24)
  • 悪魔の論理学

    悪魔の論理学

    【著者】水森しずく

    投票数:10

    この本を知った時期が出版してから数年たっていた頃だったので、どこの書店をまわっても見つけられず、困っていました。ドラマCDも聞いてみたのですが、どうしても原作の方が気になって、復刊リクエストへ... (2006/09/30)



  • 聖なる黒夜 番外編

    【著者】柴田よしき

    投票数:10

    これの存在は知りませんでした 正直、抽選という限定的に配布されたものに対して復刊を求めるのは何か違うような気はしますが、この作者のファンとしては是非読みたいものではあります というわけで、駄目... (2006/04/23)
  • 黒死館殺人事件
    復刊商品あり

    黒死館殺人事件

    【著者】小栗虫太郎

    投票数:10

    黒死館殺人事件は衒学小説の金字塔であり、三大奇書の中でも最も読みにくいとされる作品であるため敬遠されがちだ。しかし、ドグラ・マグラの多重な解釈の余地、虚無への供物のアンチミステリ、それらとは異... (2015/08/18)
  • 李良枝全集

    李良枝全集

    【著者】李良枝

    投票数:10

    李良枝は戦後文学の転機として今読み直されるべき最も重要な作家だと思います。中上健次が戦後文学の最重要人物ならば、彼が認めその作家的才能に期待していた李良枝こそ21世紀の作家の旗手であったはずで... (2008/03/10)
  • 真夏の夜の夢
    復刊商品あり

    真夏の夜の夢

    【著者】アーサー・ラッカム

    投票数:10

    シェークスピアのこのお話のステキなこともさることながら、 アーサー・ラッカムの絵のなかでも真夏の夜の夢の作品は最高だといわれています。 是非、手元におきたい一冊です。 高い値段でネットで取引さ... (2005/12/25)
  • シュティフター作品集 全4巻

    シュティフター作品集 全4巻

    【著者】アーダルベルト・シュティフター著 高木久雄ほか訳

    投票数:10

    子供のころに、石さまざまの中の「白雲母」を子供向けに翻訳 したものを読みました。 美しい自然描写や、決して不快ではないやるせなさが強く 印象に残っています。 できれば他の作品も合わせ、もう一度... (2006/01/27)
  • たたり

    たたり

    【著者】シャーリー・ジャクソン

    投票数:10

    昨今、創元文庫の刊行意欲には大いに感銘を受けてきましたが、「たたり」の絶版はいけませんね。昨年にも同じシャーリージャクソンの「ずっとお城で暮らしてる」を文庫化されたではないですか。「たたり」は... (2008/01/15)
  • 手塚富雄著作集 全8巻

    手塚富雄著作集 全8巻

    【著者】手塚富雄

    投票数:10

    an

    an

    ゲルマニスティークにとって基本中の基本文献では。随筆も魅力的だが、最低限ヘルダーリン論とリルケ論・ゲオルゲ論だけでも入手可能な状態にしておいてほしい。 (2006/02/08)
  • ロングシーズン 佐藤伸治詩集
    復刊商品あり

    ロングシーズン 佐藤伸治詩集

    【著者】佐藤伸治

    投票数:10

    河出書房さんから出版されていて、大きな本屋さんでも扱っていたので、見かけた時に即買しなかったのですが、のちに増刷しないというような話をきき、探したのですが時すでに遅しでした。 オークションでも... (2005/11/26)
  • ドン・キホーテの「論争」

    ドン・キホーテの「論争」

    【著者】笙野頼子

    投票数:10

    もっと多くの人に読まれるべき作家だと思います。 (2007/11/22)
  • スラデック言語遊戯短編集

    スラデック言語遊戯短編集

    【著者】ジョン・スラデック 越智道雄訳

    投票数:10

    kt

    kt

    読みたい (2009/04/07)
  • てんたまおや知らズどっぺるげんげる

    てんたまおや知らズどっぺるげんげる

    【著者】笙野頼子

    投票数:10

    pqr

    pqr

    笙野頼子の主要作品が結構な数廃刊になっているのですね。 知りませんでした。 図書館で借りて読んだので手元にありません。 ぜひ復刊なり文庫化を。 このタイトルは書店の本棚に並んでいて欲しいもので... (2006/04/06)
  • 砂漠の惑星

    砂漠の惑星

    【著者】スタニスワフ・レム

    投票数:10

    中学か高校生の頃、たまたま本屋で見つけた世界SF全集の中の1冊に この砂漠の惑星とソラリスの陽のもとにがありタイトルだけで購入 サイバネティクス等初めて聞く単語が出てきたりして 結構苦労... (2021/09/02)
  • 雪月の花嫁

    雪月の花嫁

    【著者】樹川さとみ

    投票数:10

    秋

    先生の他のシリーズの巻末の紹介文を読み、ぜひとも読みたいと思いました。 (2007/06/17)
  • 渋谷色浅川

    渋谷色浅川

    【著者】笙野頼子

    投票数:10

    なつかしいなこれ。装丁がいいですね。読みたい。 (2007/02/04)
  • 世にも奇妙な物語

    世にも奇妙な物語

    【著者】中井紀夫 他

    投票数:10

    ドラマとは違う内容になっているのが、角川ホラー文庫とは違う面白さがあります。たとえば、「親切すぎる家族」は、ドラマでは非情な結末なのですが、ノヴェライズ版は希望の残る終わり方というふうに(角川... (2006/08/03)
  • 天地創造

    天地創造

    【著者】中井 紀夫

    投票数:10

    読んでみたい為 (2013/12/02)
  • ふたりのかつみ

    ふたりのかつみ

    【著者】新井素子

    投票数:10

    絶対に続きが出るものだと思っていました。 吾妻さんも復活したことですし、新装版でどうでしょうか。 (2008/02/19)
  • ロードス島戦記 角川サウンドコレクション1~6

    ロードス島戦記 角川サウンドコレクション1~6

    【著者】水野良

    投票数:10

    小説版ロードス島戦記は全巻揃えたのですが、 ファンになったのが遅かったので、 サウンドコレクションは手に入れることが出来ませんでした。 ロードス島シリーズは大好きなので、ぜひ復刊して欲し... (2007/02/01)
  • 大藪春彦の角川書店、徳間書店出版の全著作

    大藪春彦の角川書店、徳間書店出版の全著作

    【著者】大藪春彦

    投票数:10

    現実逃避のような「癒し」などいらない。俺達が欲しいのは魂の解放だ。どこまでも熱く、強く、激しい、力と精神力の権化のような男達が登場し、活躍する大藪小説の主人公達は、やわな現代人の俺達に、たまら... (2005/11/30)
  • 大神伝 全9巻 外伝1巻

    大神伝 全9巻 外伝1巻

    【著者】六道慧

    投票数:10

    子どもの頃、すごく夢中になった作品。 当時すでに絶版だったため、古本屋を走り回って全巻そろえました。 復刊でまた人気が出れば、続刊も新しく出るかな・・・と期待。 登場人物が多い分、色んな... (2014/03/23)
  • クリスマス12のミステリー

    クリスマス12のミステリー

    【著者】アイザック・アシモフ編 池央耿訳

    投票数:10

    素晴らしいアンソロジー。ミステリー初心者にお勧めですが、ベテラン愛好者も大満足することうけあい。ネロ・ウルフものの短編も嬉しい。 (2006/07/02)
  • 合本 三太郎の日記

    合本 三太郎の日記

    【著者】阿部次郎

    投票数:10

    かの昔、祖父が誕生日に贈ってくれた本です。 しかし、高校生だった私はざっと読んで内容を理解することないまま、結局十数年後に手放してしまいました。今にして思えば惜しいことをしました。今度入手で... (2007/09/08)
  • スター・ウォーズ バクラの休戦〈上〉〈下〉

    スター・ウォーズ バクラの休戦〈上〉〈下〉

    【著者】キャシー タイアーズ

    投票数:10

    映画以外の話が読みたい (2005/09/07)
  • 蠱惑 アルーア

    蠱惑 アルーア

    【著者】リチャード・コールダー

    投票数:10

    リチャード・コールダーの作品は、日本では全部絶版になっちゃってますね。書店で確認したところ、出版社が倒産してしまったとか。。。 独特の世界観をもっていて、一時期結構話題になった作品なので、ぜひ... (2006/08/09)
  • 世界を旅した猫ヘンリエッタの華麗な生涯

    世界を旅した猫ヘンリエッタの華麗な生涯

    【著者】レン,クリストファー・S.著 武者 圭子訳

    投票数:10

    hajime253さん同様某機内誌でこの本の事を知って、簡単に手に入るだろうと思っていたら大間違い。ないじゃ~ん!!読んだ人のレビューみても面白そうなのでますます読みたくなりました。今日もこの... (2006/08/18)



  • 不思議の国のアリス

    【著者】ルーイス・キャロル 岩崎民平訳

    投票数:10

    これほど、色々な翻訳者さんに訳されている本も、めずらしい。 私が子供の頃読んだのは、岩波少年文庫のものでした。 この作 品ほど、下手、訳されると面白く無いものも無いのですが、オー ナーさんが「... (2005/01/31)



  • 罪なき人々

    【著者】ヘルマン・ブロッホ著 浅井真男訳

    投票数:10

    ブロッホの小説全部読みたい (2008/10/23)
  • サイケデリック・レスキュー 全9巻

    サイケデリック・レスキュー 全9巻

    【著者】一条理希

    投票数:10

    火災など以外でも役に立つ知識が沢山あり、わかりやすくストーリーに盛り込まれているため (2020/12/22)
  • 消えた玩具屋

    消えた玩具屋

    【著者】エドマンド・クリスピン

    投票数:10

    優先度は「お楽しみの埋葬」の方が先だろうが このくらいは絶版にしないで欲しい (2007/09/04)
  • 花田清輝全集 全17巻

    花田清輝全集 全17巻

    【著者】花田清輝

    投票数:10

    戦後日本に評論家があまたいる中で、政治的立場の違いこそあれ、福田恒存と花田清輝とは逆説を多用した独特の文体を駆使して今なお聳立した存在であるが、文庫本もあらかた絶版となり、わずかに第三書館の「... (2008/06/05)
  • 戻り川心中
    復刊商品あり

    戻り川心中

    【著者】連城三紀彦

    投票数:10

    和の文化とミステリを融合させながら 幻想文学への入り口にも なりそうな質の高い作品集であることと、 初心者に作者の作品を薦めるとき この花葬シリーズを挙げたいのに (シリーズ作品が)... (2005/11/29)
  • 久生十蘭全集 全7巻

    久生十蘭全集 全7巻

    【著者】久生十蘭

    投票数:10

    「湖畔」と「ハムレット」は必読です。単なるミステリとしてよりも、人間の気骨といったものが感じられる作品が好きです。「ハムレット」の悪人の見事な悪人ぶりも大したものです。 久生十蘭の作品なら一通... (2006/05/07)
  • ムージル 観念のエロス    作家の方法

    ムージル 観念のエロス 作家の方法

    【著者】古井由吉

    投票数:10

    古井由吉を通じて、ムージルを知り、『ムージル著作集』や 『ムージル日記』を読んだという経緯があるもので、古井に よるムージル論はとても興味があります。 古井にしてもムージルにしても一部の... (2004/11/25)
  • パリ・ロンドン放浪記
    復刊商品あり

    パリ・ロンドン放浪記

    【著者】ジョージ・オーウェル

    投票数:10

    学生時代に学校の図書館で何度も借りて読みましたが、卒業後すっかり忘れておりました。 最近ある方のブログの中でとりあげられているのをみて、急に 読みたくなり本屋を探し回ったのですが絶版とのこと... (2006/08/16)
  • 暗号ミステリー傑作選
    復刊商品あり

    暗号ミステリー傑作選

    【著者】レイモンド・T・ポンド編 宇野利泰訳

    投票数:10

    ソーンダイク博士(オースチン・フリーマン)のファンなので、1票を投じます。 (2006/07/20)
  • ヴィヨン全詩集
    復刊商品あり

    ヴィヨン全詩集

    【著者】鈴木信太郎 訳

    投票数:10

    天沢退二郎さんの新訳や佐藤輝夫さんの訳も読みましたが、ヴィヨンは鈴木信太郎さんの訳が一番だと思います。特に『遺言詩集』〈古の貴女を称えるバラード〉の最後のフレーズ「さはれさはれ 去年の雪 いま... (2008/04/09)
  • 国枝史郎伝奇文庫 全28冊

    国枝史郎伝奇文庫 全28冊

    【著者】国枝史郎

    投票数:10

    国枝史郎は文庫でじっくりと読みたい。 (2016/11/28)
  • 即興詩人(上)(下)

    即興詩人(上)(下)

    【著者】アンデルセン(ハンス・クリスチャン・アンデルセン)

    投票数:10

    小中高大の学生時代、20代、30代、40代とそれぞれに強い印象を残した書物があ る。本書は小学生の私に大きな影響を与えた物語であり、今、同じ年頃となった愛娘 に買い与えたいと思う書籍である。 ... (2005/02/14)
  • 現代詩の鑑賞

    現代詩の鑑賞

    【著者】伊藤信吉

    投票数:10

    学生の頃、塾の国語教師に薦められて、読んだが、手軽なサイズ(文庫版で上・下巻)と程よいセレクト、的確かつ面白い批評で、現代詩が良く理解でき、好きになった1冊。すべての学生がいつでも読めるよう、... (2004/06/24)
  • ウォールデン・ツー

    ウォールデン・ツー

    【著者】スキナー

    投票数:10

    ぶっちゃけ個人的には、書き口としては面白くありませんでしたが、行動分析を現実に適用した空想科学世界としては興味深いものでした。 心理学、特に行動分析に触れた人間はみんな興味を持つでしょう... (2007/09/02)
  • ヒロシマ、私の恋人,かくも長き不在 新装版―シナリオとディアログ

    ヒロシマ、私の恋人,かくも長き不在 新装版―シナリオとディアログ

    【著者】マルグリット・デュラス

    投票数:10

    映画『ヒロシマ、私の恋人』はわたしにとって史上ベストワンの作品である。DVDを所有し、時々見直している。アラン・レネとマルグリット・デュラス、及びエマニュエル・リヴァと岡田英次による共同作業で... (2010/05/13)



  • エレホン

    【著者】サミュエル・バトラー

    投票数:10

    沼野充義『ユートピア文学論』のはしがきでも例示され、ユートピア文学を学ぶ上で取り上げられる作品です。最近ではユートピア作品のベーコン『ニュー・アトランティス』が日の目をみました。代表的なユート... (2004/05/22)



  • サターン・デッドヒート 全3冊

    【著者】キャリン・グラント 小隅黎&高林慧子・訳

    投票数:10

    若いころ冒険心を掻き立てる文章を夢中になって読んでいました。 年をとって、久しぶりに本書を読もうと思ったのですが、老眼のためか長時間読書する事ができませんでした。 電子ブックで復刻していた... (2006/08/20)
  • ばらとゆびわ

    ばらとゆびわ

    【著者】サッカレイ

    投票数:10

    村岡花子さん訳の復刊を希望します。最近、某ラノベの中で取り上げられたので、読みたいと思う人も増えるのではないかと期待しています。 (2009/09/13)
  • 水

    【著者】古井由吉

    投票数:10

    僕はこの作品に収録された「影」という作品に触発され、内奥へと向かう文学の嗜好性に魅せられた。他にも多くの良質の短編が綴られており、今一度「影」を読み直したい。学校にしかなかった名著、今一度自分... (2004/09/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!