「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 47ページ
ショッピング490件
復刊リクエスト14,013件
-
ピュアミント’88
投票数:16票
私が最も愛するシリーズだからです!!でもこのサイト見つけるまで廃刊になってたなんて知らなかった…こんなに素敵な話なのに何でですか?ちなみに私は全3巻大切に持ってます。にも関わらず投票したのは、... (2003/11/15) -
凶兵器ヴァンヴィール1巻 追撃の閃光
投票数:16票
ベルゼルガ物語が復刊された以上、これがないのは片手落ちというものでしょう。できれば続編も… (2019/01/08) -
田園に死す
投票数:16票
今でも別の出版社から文庫化されたりはしているものの、初版本の装丁や中の挿絵、細かな表記などには及ばない。故郷というものの血縁による束縛や、どろどろした雰囲気を詠った寺山の短歌には初版本の形態が... (2001/05/17) -
復刊商品あり
とむらい機関車
投票数:16票
噂のみ聞いていたので、図書館で借りて読み、これこそ真の本格魂だと思った。 是非とも自分の手許に置いておきたい。 装丁は、国書刊行会の従前のままで是非! 読まずにいるミステリファンは、借りてでも... (2001/06/06) -
ルパン三世 激走チャイナ!贋作の秘密
投票数:16票
アニメーターによって様々な作品が制作されるアニメ版と同様、ルパンの 小説も作者の数だけ様々なルパンが描かれているなぁ…と感じさせられます。 そのことがいいことなのか悪いことなのかはさておき、小... (2001/05/02) -
復刊商品あり
死の舞踏
投票数:16票
ホラーの王様キングのエッセイはとても興味があります。人一倍こわがりな子供だったというキングがホラーを書き続ける心理や内面に触れてみたいです。 ちょうどこの間読んだ本にこの本のことが載っていたの... (2001/05/11) -
絵双紙妖綺譚 朱鱗(うろこ)の家
投票数:16票
文庫本では持っているものの、やはり新刊の状態で欲しい。 皆川先生の本は大抵持っているのに、これだけ無いっていうのが 口惜しいです。91年に出版されたものなのに、再版しないっていうのは悲しいです... (2001/02/28) -
ペルシアの詩人たち(オリエント選書2)
投票数:16票
欧米の文学ばかり読んできた私にとって、ペルシアの詩の世界との出会いは新鮮な驚きでした。自分の偏った世界観を崩す、ひとつの契機になれば、とも思っています。この本は入門書としても良さそう。復刊を希... (2004/05/13) -
寺山修司イメージ図鑑
投票数:16票
もうずっと捜し求めているのに手に入れることが出来ないので、いっそのこと復刊していただきたいと思っています。寺山氏のカルト的人気は年を経るごとに大きくなっていっていますし、絶対に復刊して欲しいと... (2000/11/13) -
みだれ撃ち涜書ノート
投票数:16票
筒井氏の作品の中には非常にユーモラスで読者を惹きつけるにもかかわらず絶版とされているものが多くあります。この作品も非常に魅力的な評判が流れていながら現状では入手困難の極みゆえに復刊を願う次第で... (2002/02/27) -
魔剣伝 暁ノ段
投票数:16票
新潮社がティーン向けに作った文庫の一冊だったような気がしますが、ほとんどの店で取り扱いがなく、しかも見かけたのはほんの一瞬でした。 高河ゆんさんの表紙が目について購入したのですが、とても美しく... (2002/11/07) -
野島伸司詩集
投票数:16票
単身留学中の娘からリクエストがあり、町の古本屋を探し回った り、インターネットオークションでも探したのですがタッチの差 で販売成立してしまっていました。共感することが多いらしく勉 強の合間に読... (2003/10/05) -
復刊商品あり
プレクサス
投票数:16票
むかーし、今は亡き津軽の歌人で劇作家に「好きな作家は?」ときかれたとき、「ヘンリー・ミラー!」と答えたら、そのひとの目がキラキラっとした。ヘンリー・ミラーももちろん故人だけれども、カリフォルニ... (2005/08/23) -
ハルマゲドン
投票数:16票
私を含めて、現在入手できる唯一の幻魔シリーズ『決定版幻魔大戦』を読んだ、リアルタイムを知らない読者や再読した読者の殆どが、このシリーズの入手できない現状に欲求不満を感じているのではないかと思い... (2003/07/28) -
NG騎士ラムネ&40外伝 3レスカの愛の物語
投票数:16票
やっぱり、内容が良いです。 あかほりさとるの作品で「NG騎士ラムネ&40」シリーズは 一番好きです。 ですが、今はどこを探しても書店にはありません。 10年以上前に出版された本ですが、今読んで... (2004/03/05) -
メルラーナ街の怖るべき混乱
投票数:16票
-
みちのくの人形たち
投票数:16票
小さなニュアンスの中に忍び込むことが出来る数少ない人で、日本にいる数少ない世界的な作家(しかも多分翻訳されるべき)のはずなのになんでないんだろうと思います。 秘戯はちくまで読むことが出来るので... (2005/02/28) -
シルクロード紀行 上・下
投票数:15票
学生時代に夢中になって読んだ懐かしい本だから (2023/02/12) -
楽天少女通ります 私の履歴書
投票数:15票
朝ドラの「芋たこなんきん」放送当時は観ていなく、今再放送で追っています。 素晴らしいドラマなので話の元になっているこの本もぜひ読みたいと思いました。 なにとぞよろしくお願いします。 (2022/06/12) -
夢・17歳・愛 : 心をこめて奈保子より
投票数:15票
アイドル歌手に成りたての河合奈保子さんの心持ちを知りたいと思い、復刊投票いたしました。 この著書も未購入、未読のまま絶版になってしまいました。河合奈保子さんのファンとして、当時は駄目ファンだ... (2018/10/23) -
復刊商品あり
龍神池の小さな死体
投票数:15票
以前、図書館で読んだ推理小説ですが、驚異的な伏線の量と質に愕然としたのを覚えています。現在のミステリーと比べても、本書に匹敵する本格ものは見当たりません。ぜひ手元に置いておきたい作品です。復刊... (2016/04/11) -
復刊商品あり
アウステルリッツ
投票数:15票
ゼーバルトの作品は和訳されたものは図書館で借りてほぼ読みました。それからしばらくたって、気になってまた読み返したくなり、いくつか借り出して再読しています。ゼーバルトによって解体され、紡ぎ出され... (2017/11/28) -
異形武夫
投票数:15票
日本史上有数の憎まれもの、高師直の生き様を描いた、非常に魅力的な作品です。楠木正成、千種忠顕、そして師直自身を中心に据えた南北朝舞台の3連作が収録されています。単体で読んでもおもしろいのですが... (2012/04/30) -
復刊商品あり
地の糧
投票数:15票
翻訳としては、筑摩書房刊「世界文学大系 50 ジイド」に収録されているもののほうが好きなのですが、いつも持ち歩き、手元において頁を繰り、そこにある詩、散文を読む、という点で文庫版の復刊を希望し... (2011/01/24) -
CLAMPのキセキ1~12巻
投票数:15票
チェスピース付きはもう無理でしょうが、新しいファンの為に、1~2冊くらいにまとまったものが出ても良いでしょうね。「ALL ABOUT CLAMP」なんてのも出ましたから。そちらと、作品紹介等、... (2010/11/14) -
復刊商品あり
パウル・ツェラン全詩集 全3巻
投票数:15票
よく読むジャンルの本の中で、頻繁に詩人自身や詩が引用されている。高価な本なのでいっぺんに3巻は購入できず、引用の多い2巻3巻を購入したところで、1巻が絶版になったことを知りました。 是非復刊を... (2010/05/31) -
非政治的人間の考察 上・中・下
投票数:15票
トーマス・マンの愛読者のみならず、20世紀のドイツ・ヨーロッパの文化・思想・歴史に興味を持つ人全般にとっての必読書であると思います。前田敬作・山口知三両氏の翻訳・注解も、丁寧で質の高い仕事であ... (2007/06/24) -
ネバー・セイ・ネバーおいでやす
投票数:15票
定吉七番シリーズで文庫化されたのは全て持っているのですが、これは未読です。単 行本化されたら読もうと思っていたのですが、いまだに出た様子がありません。ずっ と気にかかっていました。(連載を予告... (2006/10/15) -
復刊商品あり
ワット
投票数:15票
ベケットの小説は売れないのだろうか?復刊しては絶版を繰り返して、それでも古書値が高いということは読者がちゃんとついている証拠ではないだろうか? 読みたいです!復刊お願いします! (2015/12/16) -
復刊商品あり
春陽文庫 合作探偵小説シリーズ
投票数:15票
私は、ある出版社の江戸川乱歩全集を集めているうちに、中途半端なところで終わる作品を何作か見つけました。調べてみると、何人かの作家がリレー小説をして書いたものだということがわかりました。これは是... (2006/09/10) -
パリの秘密(1)(2)(3)(4)『世界の名作 別巻2』
投票数:15票
面白い本なのに、入手不能になったまま。保有している図書館もほとんどなく、このままでは「幻の本」となって、忘れ去られてしまいそう。いや、この得票数からすれば、もう忘れられた作品なのかも。集英社な... (2014/01/09) -
ミッドナイト・イリュージョン―間の楔 異聞
投票数:15票
手に入りにくいので、是非。 (2008/07/06) -
はるかスコットランドの丘を越えて
投票数:15票
サトクリフは大好きな作家で 日本語で出ているものはほぼ持っていますが、これだけは未読です。歴史のうねりと個人の生き様、骨太なストーリーと繊細な描写が魅力的な物語の数々。早く入手したいです。ぜひ... (2006/08/12) -
復刊商品あり
ドウエル教授の首
投票数:15票
岩崎書店から「いきている首」という題名で子供向けに出版されてますが、残念ながら抄訳で、ストーリーも一部異なってしまってます。全集の復刊も現実的には困難でしょう。 SFの古典ですが、その内容は今... (2006/01/29) -
復刊商品あり
チリの地震 クライスト短編集
投票数:15票
クライストの「チリの地震」と「マリオネット芝居について」が読みたい!前者はヴェルナー・ハーマッハーによって、後者はポール・ド・マンによって詳しく分析されている(二人とも脱構築系の批評家)。せっ... (2005/12/03) -
20世紀のロシア小説 全8巻
投票数:15票
ブルガーコフ、ベールイが読みたいので。 (2008/10/13) -
いぬはミステリー
投票数:15票
犬も、それなりに、かわいがって飼っていて死ぬと、その時に 「死んだよ!」と伝えてくれることがあります。(それは、決し て恐いものではありません。 よって「幽霊話」ではない。) そんな不思議で... (2005/07/21) -
ウーザック沼の死体
投票数:15票
作者が亡くなってしまって、ファンとしてはとても悲しいです。せめて旧作をすべて手に入れたいと思っています。ネット上の古本屋でも取引されていますが、希少本として高値が付いていますし、たった数人にし... (2005/08/03) -
豚と薔薇
投票数:15票
読んでみたい。 (2023/02/19) -
ナボコフの一ダース
投票数:15票
どうでもいい本ばかりが本屋に並び、いざ読みたいと思った本は手軽に読むことができないという状況に、いい加減腹が立ってきました。 駄本なんか千冊捨ててもいいから、これ復刊してください。もうほんと、... (2005/07/24) -
武将列伝 全6巻
投票数:15票
十数年前に一度読んで手放しました。 最近読もうと色んなサイトを見ておりますが、どうやら非常に入手困難と なっている感があります。 再読したいです。 (2007/11/05) -
UFOと猫とゲームの規則
投票数:15票
読んでみたい作者なので。まとめて復刊を望みます。 (2012/02/18) -
ポートベロー通り スパーク幻想短編集
投票数:15票
不思議な感覚を備えた短篇集でしたよね。読み始めてみると、奇妙な発想としか思えないセンテンスがとびかっているので、そのすごさを色々考えながらスピードを落として読んだことをよく覚えています。スパー... (2005/02/07) -
復刊商品あり
春の道標
投票数:15票
高校生です。 現代文の問題として本文の一部を読んだのですが、大変惹き付けられ全文読みたいと思い調べたところ絶版とのことでした。 どうか復刊をお願いします。 (2023/01/13) -
海の勇士/ボライソー 24巻 提督ボライソーの最期
投票数:15票
帆船小説が好きで、人気高いボライソーを読み始めました。 廃刊のものが多く前途多難ですが、この巻は古本屋でやっと見つけることが出来ました。 このシリーズは面白い。なのに、重要な巻である24巻が廃... (2006/10/13) -
日本美 縄文の系譜
投票数:15票
読み物としても面白く感動的。文字も壁画も残っておらず、翡翠の勾玉・縄文土器・土偶などのわずかな手がかりからこれほどまでに鮮やかに縄文人の姿が浮かび上がるのは詩人の筆によるものだからこそ。この書... (2004/10/24) -
復刊商品あり
アタルヴァ・ヴェーダ讃歌 古代インドの呪法
投票数:15票
唯一の邦訳を絶版にしておく法はない。呪法を実践しようと思ったけれどそれらしき植物が見つからない。 (2010/03/02) -
SFマガジン別冊 キャプテンフューチャー・ハンドブック
投票数:15票
昔々、私がキャプテン・フューチャーのファンだと知った友人が、自分のコレクションの中から譲ってくれた一冊です。未訳の短編とコラム、そして大元帥書き下ろしの「新キャプテン・フューチャー 風前の灯!... (2005/09/06) -
SWEET SWEET SISTER
投票数:15票
廃盤になった直後くらいに奇跡的に手に入れて、そしてしびれました。 最近はこれと似たような形態の書籍はたくさんでていまして市場ができつつありますが、これはやっぱりちょっと早すぎた。名作中の名作で... (2005/08/17) -
反風水師シリーズ
投票数:15票
持ってるけど、新しいファンの為に、1票。 掲示板がなくなったので、ちょっと情報提供。 「反風水師R」は、麻城さんが本来書きたかった玄武メインの2巻です。3巻ではありません。「――S... (2004/07/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!