「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 201ページ
ショッピング515件
復刊リクエスト14,057件
-
小娘オーバードライブ
投票数:1票
コミカライズが面白かったので原作も読みたいと思いました。 (2024/05/13) -
ARIEL
投票数:1票
SFもののライトノベルとしては最高な内容だったと記憶しています。また読んでみたいので、リクエストします。今度OVAのブルーレイが出るみたいなので、電子書籍でもいいので、復刊してください。 (2024/05/10) -
世界の子供たちに夢を~タツノコプロ創始者 天才・吉田竜夫の軌跡~
投票数:1票
貴重なインタビューや、当時の原画なども収録された本でもあり、後世に残して欲しい本でもあります。 (2024/05/07) -
少女ヴァレリエと不思議な一週間
投票数:1票
映画「闇のバイブル/聖少女の詩」観て、ぜひ原作を読みたいと思ったから。 (2024/05/05) -
世界をだました男
投票数:1票
Snow Man岩本照さんの舞台が一昨年にあり気になっていた。再演が決まったので読んでみたい。 (2024/05/03) -
安部公房全集2,3,4,28
投票数:1票
安部公房ファンとして、全巻を揃えたい。 (2024/05/02) -
アベちゃんの喜劇
投票数:1票
最近、映画「とんび」を観て阿部寛さんに恋をしました。もっと阿部寛さんのことを知りたいと思い調べると、過去にとても苦労をされた方のようでした。いつもテレビに出てるので『ずっと売れてる人』という認... (2024/04/25) -
悪魔の棲む家 上・下
投票数:1票
ゴーストハントシリーズの最終巻で、電子書籍化されておらず入手が困難な為。 (2024/04/23) -
米国の対日謀略史
投票数:1票
米国の対日謀略史 (2024/04/21) -
新・医療ビジネスの闇
投票数:1票
TPPへの参加によって日本はどうなってしまうのか。TPPによって拍車のかかる「病気ビジネス」の実態と、それを操る国際資本家たちの意図を明らかにし、「医療による経済支配」にますます飲み込まれる日... (2024/04/19) -
文芸批評論
投票数:1票
エリオットの重要な批評論集 (2024/04/17) -
アメリカの「オレンジ計画」と大正天皇
投票数:1票
東京裁判史観からの脱却を、今こそ! (2024/04/13) -
日本の異端文学
投票数:1票
読みやすくコンパクトな「異端」文学案内です。以前とても興味深く読んだのですが、なくしてしまいました。また手元に置いてガイドにしたいです。 (2024/04/08) -
極秘捜査:政府・警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」
投票数:1票
昨今、若者たちを中心にオウム真理教事件に対する知識や関心が薄まり、オウム真理教の後継団体に入信する者が増えている。今一度オウム真理教の異常性と残虐性について多くの人が知るためにも、緻密でありな... (2024/04/08) -
けやき少年
投票数:1票
2004年発行の歌集。少年と名に冠す通り、瑞々しく繊細な歌が揃います。2023年にも芸術選奨文部科学大臣賞、短歌研究賞を受賞した渡辺松男氏の感性を辿るのに重要な一冊です。 (2024/04/06) -
アラビアの夜の種族
投票数:1票
ピースの又吉さんの著書、「東京第二図書係補佐」内で紹介されており、調べてみた所 単行本、文庫版どちらも品薄状態とのことで投票させていただきました。 内容については分からないのですが、日本推... (2024/07/02) -
北魏繚乱
投票数:1票
自費出版本みたいですが、昨今の魏晋南北朝人気にあやかって電子書籍でもいいので読めるとうれしいです。 (2024/04/05) -
アラン・ローマックス選集
投票数:1票
専門性の高い書籍ではあるが、アラン・ローマックス氏は米国音楽史上、特にフォークロアの分野において、超重要人物であり、その選集の訳本である同書は音楽ファンにとって、必読すべき一冊と言っても良いか... (2024/04/01) -
ドイツ国防軍兵士たちの100通の手紙
投票数:1票
古書にプレ値がついているので (2024/03/31) -
作家の値うち
投票数:1票
批評は、作品を読む上でとても良い指針になるため。Amazonでの高評価をされているのに、絶版なのが復刊してほしいため (2024/03/22) -
リーマスと消去の魔法
投票数:1票
読みたいと反響が多いので。 (2024/03/17) -
あるゴジラに関する報告
投票数:1票
最近知った本で、既に絶版になっているので復刊希望します。 怪獣映画好きです。 (2024/03/13) -
地球を創った魔法使いたち2 人類創世
投票数:1票
太古の時代から現代まで、ずーっと静かに隠されてきた謎が、ようやく解けたのです。 ぜひ、その秘密の扉を開いてみてください。 (2024/03/05) -
ブレイク君コア
投票数:1票
この作品は星海社ウェブサイトの『最前線』に全文が無期限で公開されています。 それだけで大変ありがたいことなのですが、面白い作品であるからこそ書籍を手元に置いておきたいと思いリクエストさせ... (2024/02/28) -
冬の日の幻想
投票数:1票
歴史ものBLが好きで、この本を読みたいですが、長い間絶版で、高額な価格でしか入手できません。 (2024/02/28) -
マビノギオン: 中世ウェールズ幻想物語集
投票数:1票
外国の伝承を、わかりやすく解説した本を探しています。Twitterにてこちらの本をおすすめする声が複数あり、ぜひ読んでみたいので復刊を希望します。 (2024/02/27) -
牧野信一全集
投票数:1票
幻想小説が好きです。幻想小説を残した作家が少なく、牧野信一はその少ない作家の一人だと思います。多くの方に紙の本で親しんでいただきたいと思います。 (2024/02/24) -
ドストイエフスキー ヒューマニズムの悲劇
投票数:1票
入手が難しいため (2024/02/20) -
奇兵隊天皇と長州卒族の明治維新
投票数:1票
全ては、長州卒族だった!渡来系。明治維新。 (2024/02/17) -
星への筏―黄河幻視行
投票数:1票
宮本輝氏の小説『星宿海への道』にも登場する悠々とした一冊。 廃版のままではもったいない。 (2024/02/15) -
ワン・デイ
投票数:1票
映画とNetflixのドラマを観ても詳細が知りたい箇所がいくつかあり、是非是非翻訳を読んでみたくなりました (2024/02/14) -
ケイブンシャの大百科88 手作りおもちゃ大百科PART2
投票数:1票
小学生の頃夢中で読んだ本、もう一度読みたい (2024/02/11) -
ケイブンシャの大百科109 電動工作大百科
投票数:1票
小学生の頃夢中で読んだ本 既に部品は廃番だが、もう一度読みたい (2024/02/11) -
NOeSIS 嘘を吐いた記憶の物語 1 (星海社FICTIONS)
投票数:1票
原作のゲームがリメイクされリメイク前のゲームが出来なくなったのでせめてこの本を通してリメイク前のストーリーをみんなに触れてほしいと思いました (2024/02/08) -
金子兜太自選自解99句
投票数:1票
購入して読みたいのですが、中々手に入らないため。 (2024/01/31) -
エチオピアを知るための50章
投票数:1票
エチオピアの連邦制が内戦によって脅かされている現在、エチオピアの社会や歴史といった観点から同国を知ることは、何かと情勢が安定しないアフリカの角地域について知るための手がかりになる。また日本語で... (2024/01/31) -
復刊商品あり
結晶世界
投票数:1票
バラードの初期の名作が入手不能なのが悲しいです。 (2024/01/30) -
注文の多い翻訳家
投票数:1票
大変おもしろいとの書評で読みたいのだが、古本を探しても手に入らないため。 (2024/01/27) -
ビールの最初の一口
投票数:1票
すばらしい筆致。 (2024/01/26) -
Century 21 FX: Unseen Untold
投票数:1票
読んでみたいが、絶版であり古書価格で高い。 (2024/01/25) -
今夜はパラシュート博物館へ THE LAST DIVE TO PARACHUTE MUSEUM
投票数:1票
森博嗣先生の代表作である『すべてがFになる』からはじまる「S&Mシリーズ」に関係する短編も含まれる短編集。シリーズの短編が1冊にまとめられたものが発売されたために発行部数が少なくなっているのだ... (2024/01/23) -
人物で読む源氏物語 浮舟 夕顔 玉鬘
投票数:1票
好きな登場人物について深く知りたいと思っても、そもそも古本でも入手困難であり、是非復刊させて欲しいと思います。 (2024/01/16) -
怪談双書 怪談の学校
投票数:1票
今となっては古いらしいが、それでも怪談を書く際の手本となるらしい為。 (2024/01/14) -
大統領たちが恐れた男 FBI長官フーヴァーの秘密の生涯
投票数:1票
既に廃刊になっており再読したいのですがみつかりません。復刊すれば購入します。 (2024/01/04) -
手をふる手をふる
投票数:1票
「ポエトリードッグス」を読んでから、斉藤倫さんの詩集を読むようになりましたが、この本は見つかりません。是非復刊お願いします。 (2023/12/27) -
繭となった女
投票数:1票
近年、再注目されている群像文学新人賞作家のデビュー作に次ぐ自伝。 (2023/12/24) -
釈尊をめぐる女性たち 仏教女性物語
投票数:1票
著者は『新釈尊伝』など学術的に正確で宗教性を損なわず仏教を描いており本書も期待を裏切らず仏典の女性たちを描写していると考えます。 (2023/12/21) -
エンターテイナーの条件
投票数:1票
図書館で借りて読んだら内容がとても良かった。アイドル堂本光一がどれだけ真摯に仕事に向き合っているかが伝わってきた。SHOCKでの事故も包み隠さず語っている。芸能に携わる人またそれを享受する全て... (2023/12/17) -
阿久悠自選詞集
投票数:1票
心に残る歌詞や詩を、ずっと手元に残しておきたいです。 (2024/01/04) -
帆船航海記
投票数:1票
読みたい (2023/12/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!