新着レビュー
全7,215件
-
ショッピング
漫画少年版ジャングル大帝 普及版 1
-
復刊リクエスト
最新海外旅行者のための世界の料理・メニュー辞典
楽しい
旅行先でのメニューが分かるための本だけど、色々な国の料理名が分かり旅行用でなくても楽しく読め、自分が勉強している語学があればもっと楽しめると思います。
-
ショッピング
サイボーグ009 USAエディション
サイボーグ009
サイボーグ009は昔ながらの面白さがあります。お勧めです。
-
ショッピング
りすとかしのみ
説明出来ない魅力がある
子供の頃に読み、絵に強いインパクトを受けた覚えがあるが、今になると内容にも魅力を感じる。親子で楽しめる作品だと思う。
-
ショッピング
毎日のセレモニー <明智抄名作選 1>
奥が深い…
明智先生の作品はどれも不思議な読後感を残してくれます。まだ10代、花とゆめを読んでいたころに出会ったのですが、「何かへんな話…」としか言いようがなく、面白いか面白くないかもわからないような、それでいて妙に惹きつけられたりして。雑誌の作品を何度も読み返すのに、単行本はほとんど買わないという、ファンなのかファンでないのか?という関係でした。その後先生の作品の舞台も変わり、こちらも30代を越えきって…という今、この「毎日のセレモニー」のように、主人公の年齢が高めの作品などは特に味わい深く、改めて作品の魅力を噛みしめてます。
-
復刊リクエスト
星新一の作品集(全18巻)
続きを想像する作品
あえて結末を書かず、読者に想像させるという方法をとられた作品です。
「穴」は英語の教科書にも利用されたりしています。 -
ショッピング
シルバー・クロス 全6巻
動画化して欲しい
内容的には、悪を倒すという分かり易い図式です。
敵も敵で、描写が細かいので、どちらにも感情移入がしやすいです。
ぜひ現代の技術で動画化して欲しい作品です。 -
ショッピング
死せる魂 全3冊
ゴーゴリの最高傑作
詐欺師チーチコフが死んだ農奴を買い求める旅をします。法外な値段をふっかけられたり、手厚いけれど死ぬほど退屈なおもてなしを受けたり、殴られそうになったり、田舎の地主たちに散々な目に会います。また都会の貴族の退屈極まりない生活や、役所の堕落しきった仕事ぶりや、塵埃漂う町の景観等々、停滞した当時のロシアを余すところなく描写しきった作品です。現代の日本の閉塞感と共通する所があり非常に考えさせられます。
-
ショッピング
ホルトハウス房子 私のおもてなし料理
大好きな方です
結婚するときにこの方の本を購入し、憧れをもって食器やインテリアなどながめていました。時間がずいぶんたったいまでもよいものは良いと実感させてくれる本です。お料理を真似してもしなくてもお家にあるといい本だとおもいます。
-
ショッピング
[10%割引] ハリー・ポッターと賢者の石
やはり俺の原点はここになるのだろう
ファンタジーとしては最高傑作のハリー・ポッター。何度でも見返したくなる作品だ。
もはやレビューの必要はないくらいだが、シリーズが完結した今こそ、もう一度この作品に戻ってみてはいかがだろう。
やはり私は、セブルス・スネイプの勇姿にいつも心を動かされるのである。 -
ショッピング
JOJOVELLER 完全限定版
持っていて損はない
最初は値段を見て買おうか買うまいか本当に悩みました。
ですが、画集の内容はすばらしいものですし、別冊2冊も非常に読み応えがあるもので、ジョジョの奇妙な冒険の世界に引き込まれます。 -
復刊リクエスト
戦え!軍人くん 全二巻
伝染るんです。の前に
伝染るんです。ファンなら楽しめるはず。
伝染るんです。以前の作品です。 -
ショッピング
魔法のつえ
好きでした
不思議な世界となんでもできそうな話が好きです
たまに読み返したくなります -
ショッピング
刻の大地 愛蔵版 2
興味深い
とても興味深い内容だと感じます。
-
ショッピング
火の鳥 3 ヤマト・宇宙編
火の鳥ヤマト・宇宙編
火の鳥は何度読み返しても、そのつど面白いです。
-
ショッピング
大長編ドラえもん 1 <藤子・F・不二雄大全集>
大長編にこそドラえもんの魅力あり!
大長編と言えば映画版のドラえもんと言うイメージがありますが、実は紙面で読むことにこそ醍醐味があるのです。
何度も読み返すことができストーリーに隠された深いメッセージに出会えるからです。
ドラえもんの短編ではコミカルさが前面に出ており、のび太VSジャイアン物やトホホ的な教訓物が多いように感じますが、大長編には友情、冒険、勧善懲悪、そして何よりその冒険世界に魅力があります。
大長編は、ドラえもんにおける非日常世界が描かれています。その共通点は冒険談であることです。そのワクワクドキドキのストーリー展開は藤子・F・不二雄作品にしか見られない独自の世界観だと思います。それを一言で言い表すならば「優しさ」であると思います。読んだ人にだけこの「優しさ」の意味が解るはずです。
「恐竜」におけるぴー助との別れの場面は感動ものです。
「宇宙開拓史」では超空間と言う、もしかしたら近い将来起こるかもと感じさせる現象が登場し、私も恥ずかしながら部屋の畳と宇宙船がつながってしまったらなんて言う空想に子供の頃耽ってしまいました。
「大魔境」は、アフリカと言う現実の世界とペコのようにもし犬が喋ったらと言うファンタジー的な要素が組み合わさっておりもしかしたら・・・と言うリアリティを身近に感じる作品です。
この大長編における初期の三作品は、ドラえもんファン必読の書であることは間違いありません。これを知らずしてドラえもんは語れません。ぜひまだ読んでない人は必見ですよ! -
ショッピング
完全復刻版 [新寶島]豪華限定版
この本だけは復刻板
「まんが道」で存在を知って以来読みたいと思っていました。全集版は読みましたが、書き下ろしなのでずっとモンモンとしていました。この本が出ることを知りさっそく購入しました。いまでも全集版と見比べて読んでいます。当時の事を知るにはこの復刻板が一番です。
-
復刊リクエスト
ねしょんべんものがたり
ねしょんべんものがたり
子供のときに読んで、とても印象に残っている本だったので
もう一度読みたいと思っていました。
ようやく読むことが出来ました。
とても懐かしく、挿絵もすばらしいです。
ジャングル大帝
ジャングル大帝は子供が読んでも、読みやすく、面白いマンガです。