新着レビュー
全7,187件
-
ショッピング
bye bye マシュマロ通信
-
復刊リクエスト
少年少女世界の名作文学 全50巻
読書の楽しさの入り口
本好きの私に小学二年生の時に両親が買ってくれました。
届くまでの楽しみ、届いた時のワクワクした気持ち、懐かしい思い出です。
今でも実家に50巻全部そろっています。何度か処分を考えたようですが、処分しきれなかったと母が言っています。
この全集のいいところは、読書の幅を広げられるということだと思います。
世界の…というように、片寄らずにいろいろな国の作品に触れることができます。北欧、アジアなど世界が広がりました。旧ソ連の作品も、ありましたが…
作品数が多く、ジャンルを広げることができました。神話、民話、古典、詩…、ラブストーリーあり、推理ものあり、冒険ものあり。
赤毛のアン、ガリバー、ロビンソン-クルーソー、春琴抄、リッブヴァンウィンクル、北欧神話、ジャングルブック…
いわゆる名作の手引きになります。後に大人向きの翻訳ものを読んだものもありますし、読まなかったものもありますが、題名を聞いてストーリーを思い浮かべることができるものが多かった気がします。
実家にあったせいもあり、我が家の息子たちは手にすることなく、成人してしまいましたが、自分がもう一度読み返したいと、思っています。
今は絵本がたくさんあり、絵本から入ると、絵が少ないものは難しいと思いがちかもしれません。今のこどもたちは全集を手にとるこのが少ないようで、残念です。この全集は特に幅広い年齢層で楽しめるので、親子で楽しむのにとてもよいと思います。 -
復刊リクエスト
世界名作童話全集55 王女と小鬼
わくわくしました
子供のころ、父が廃校になった小学校の図書室からもらってきた本の中にこれがありました。
イギリスっぽい古めかしい装丁、お話もお城やお姫様、ナゾの塔に秘密の階段などすっかり夢中になったものです。
あれから〇十年、大切にもっていますがもったいなくて娘にはあげられません!
心おきなく読みたいのでぜひ復刊をお願いします。 -
復刊リクエスト
パンツァータクティク―WW2ドイツ軍戦車部隊戦術マニュアル
独戦車マニアなら必携です!!
総ページ数423ページに戦術的見地から立った写真とその解説に、詳細な当時の(当時の試行錯誤した)戦車戦術の解説が満載です。WW2独陸軍の戦術レベルを推し量るに、現在の機甲戦の基本として通じるものが、この本の中にまだ息づいてると愚考します。
また独軍を登場させる仮想戦記を著す志望が御ありの方がいらっしゃるのであれば、この本を読まずして何を記すや!というレベルの本です。
戦車のプラモ造り等で戦車の運用・戦術に興味が湧き始めた方にも大変、勉強になる教科書となりえます。
是非とも復刊される価値のある良書ですと自信を持ってオススメ出来る本です。
最後に他愛も無い私の読書中の印象を・・・。
独軍兵士の墓地を前景にパンター2輌が十字路で相互カバー
している写真を見て、私は戦死された独兵士(の墓)に心を
動かされましたが、写真に関しての説明はあくまで、戦車の
戦術のみ(死角をなくす陣形)について冷静に解説が載って
ました。それほどの独軍戦車戦術に徹底した本です!
是非、復刊されて諸兄の目に留まることを熱望いたします! -
復刊リクエスト
およげことりちゃん
ニコニコ静画より配信中
コミックターミナルはサービス終了しました。
現在はニコニコ静画より配信中です。
http://seiga.nicovideo.jp/book/list?moral_filter=1&series=%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%92%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93&sort=t&order=a -
ショッピング
決定版 新パスタ宝典
古典としては素晴らしい!
只現代のレシピとして活用されるなら少し時代遅れです。料理研究,文献として利用するのが望ましい。
-
復刊リクエスト
天国製造株式会社
色あせないSF
石川先生のSFは何年たっても読者を引き込む作品ばかりです。
「天国製造株式会社」はずっと持っていなかったのですが、偶然手に入れることができました。残りは「人造人間株式会社」のみです -
復刊リクエスト
生きる勇気と癒す力
性暴力における当事者と支援者を繋ぐ本。
著者はどちらも性被害サバイバーです。日本語版の初版は1997年。
その際も数年にわたり再版希望の声があがり、2007年2月に新装改訂版として
【生きる勇気と癒す力―性暴力の時代を生きる女性のためのガイドブック 】という名で復刻されました。
ですが、2011年現在、その新装改訂版も入手困難・絶版となっています。
アマゾンのマーケットプレイスで1万円を超えます。(定価5500円です)
性被害にあった人をベースにして書かれていますが、ちゃんと「ここに書いてあることは性被害サバイバーのみについてのことではない」という但し書きが各所にあります。
ACや虐待、自死遺族、犯罪被害等の被害当事者と、その被害当事者を支援する側にいる人々・団体が知っておくべきこと、知っておくことで今からを生きていくための指南書になると言える本です。
深い心の傷に対し、どう対処すればいいのか、あらゆる方面からとても詳しく書かれています。
現在の自分を知る事、自分自身の心の癒し、家族との関係をどうするか。
加害者と対決するかしないか、訴えるか訴えないか。
また対決や訴えを起こす際に起こりうるメリットとデメリット。
そしてそのような傷を持つ人を側でサポートしている家族や恋人が読むための章も用意されています。
また日常の中で自分でできるセルフヘルプについて。
パニックや極度の落ち込みで身動きがとれなくなったときの対処法例なども事細かに書かれています。
ここまで詳細に書かれている本は他にないと思います。
実際、私自身、この本を購入し、読了済みです。
通しで読んだのは数回ですが、何かあるたびに目次・索引を見て、日々の中で自分の気持ちがうまく表現できないとき・鬱状態に陥った際に何を手がかりにして、再び生きようと思えるようになれるか。
何度も何度もこの本を使わせてもらって、自分なりに生活の中に取り入れていくことで何とかやってこれています。
他にもいろいろ本はあるのですけれども、PTSDと共に生きていくという現実から逃げることはできない。
ならばできうる限り、生きやすくなりたかった。
それを裏づけ、かつ自分では気づけなかったことを教えてくれた本はこの本でした。
ただ、この本が心理学・精神医学の分野では有名なので、英文版でことたりてしまっており、日本語の一般書としての認知度が低いという心理学関係者の方からもお話をうかがいました。
(実際、英文のものは今でもアマゾンなどで手に入ります。)
日本語版は、本編だけで約500ページ近く。(索引や巻末資料除く)
出版社の三一書房 小番さまから直接ご連絡をいただきました。復刻・重版に向けて善処しますとのお返事をいただけました。
また、復刊ドットコムでの投票数も再版にあたって、社会的なニーズがあるという材料になるためとても重要ですとのことでした。
-------------------------
全部で序章含めると六章。
序章から第三章まで、がっつり『サバイバーたちが実体験を元にして回復に必要だったこと等を、他のサバイバーと共有できるカタチでまとめてくれている宝物のような言葉たち・体験談』だらけ。
第四章。当事者をとりまく友人、親、家族、支援者に向けての章。
一見、性暴力被害当事者と直接関わらないと意味がないように思う人もいるかと思います。でも実は医療・福祉・介護業界で働く人たちの「働きづらさ」「介護疲れ」等とも関わってくる内容だと私はとらえています。
第五章「真実を見据える~サバイバー攻撃の真相」。
未だに性虐待をうけたとカムアウトすると「人からの注目が欲しいための嘘」「精神科領域の病による妄想」とされてしまうケースがあります。
子どもが親からの虐待を指摘してもなかなか真実を語っていると思ってもらえない現実。繰り返される、無意識や善意からくる二次的な侵害(神話も含め)を、歴史的な背景や、社会的構造など学術的に整理。 -
復刊リクエスト
小春びより 全4巻
難しいかも
確かに、小春と環様とのなれそめとしてぜひ、また、子どもたちの話が復刊されたので読んでみたい、と思う方は多いと思います。でも、たとえば昔の映画が放送されるときに「この映画では現在の内容にそぐわない点がありますが、当時の趣旨を尊重してこのまま放送します」とあるような感じですかねぇ。
映画ではみれても、本で復刊するとなると文章・絵で残るわけですし、難しいかも、と思います。
大正時代、ハイカラになっていく日本。また、今までの時代とのギャップ・・・そういう時代背景での話ですので。
でも、読んでない方は読みたいですよね。 -
復刊リクエスト
新 基礎からの英語
素晴らしい学習書
私立中学校で使いました。とてもわかりやすく英語の基礎が網羅されており、これをやるだけで十分な基礎力がつきます。私はそのおかげで受験英語で苦労したことがありません。この本が絶版というのは極めて残念です。
-
復刊リクエスト
童夢 (アクションコミックス)
見てない人は絶対見るべし
高校時代、回し読みした。リアルな描写が衝撃だった。特にマンションの上空のシーンは、スゴイとしか言えない。いまだにアニメ化もされてないのが残念。大橋のぞみ主演で実写化、なんて思ってたんだけど・・・。
-
復刊リクエスト
ガマ王子対ザリガニ魔人
仕掛け絵本として大人でも感動!
お話の内容は子供の絵本ですがとにかく仕掛けがすごい!
むしろあの仕掛けを大切にしたいなら大人用も保存しておくべき素晴らしさだと思います。
ひとりでも多くの人にあの仕掛けの凄さ、単純だけどなんとなくしんみりするお話を実感していただきたく復刊を私も切に希望します。 -
ショッピング
ナチュラルガーデニング ベストセレクション
ナチュラルガーデニングベストセレクション
どうやって育てていいか分からない私にはぴったりかも…
-
復刊リクエスト
のぞみさんボクに望みを
1冊目は読み返し過ぎて・・・
私は高丘先生の大ファンです。当時この作品を本誌でも読んでいて、コミックになった時すぐ買いました。でもあんまり何度も読み返しをし過ぎて、ある日、本がバラバラにばらけてしまいました。もうショックで…買い直すにも既に発売から何年も経っていたので普通の本屋さんでは手に入らず、古本屋を何軒も探し回りやっと1冊見つけました。今はこれが宝物です。でもやっぱり復刊を希望します。私は高丘先生の描く海野君が大好きです(笑)
-
復刊リクエスト
ブラックジャック単行本未収録の「快楽の座」「金、金、金」「壁」「訪れた思い出」「不死鳥」「落下物」「植物人間」
読みたいです
我が家は、ブラックジャック全巻の内容把握が求められます。その話題にない話があるとは、悲しい。手塚治虫ライフワークの未収録が、早く家族の話題にのぼれる様にしてください。いろいろと、大変かと思いますが、お願いします。
-
ショッピング
レヴァリアース 完全版 全2巻
サイン本
サイン本欲しさに10セット予約、購入しました。
残念ながらサイン本はありませんでした。
後日、サイン本フェアなるものが…!
内容をみると先着順でサイン本がもらえるなんて(;;)
売り方をもう少し考えていただきたいです。 -
復刊リクエスト
ヘビーデューティーの本
AMAZONで買いました
文庫本サイズで寝ながら読みやすくなりました。
ただ、カラーページが減った気がします。
単価が上がっても忠実にカラーで残して欲しかった。 -
復刊リクエスト
黒い子守歌
黒い子守歌
新谷かおるさんの『砂の薔薇』と和田慎二さんの『スケバン刑事』のコラボ作品。
新谷かおるさんの公式サイト『八十八夜』にて通販されています。
私は、第3刷の2008年3月30日の物を2011年7月に買いました。
絶版されてないかと思われるので、公式サイトより問い合わせる事をオススメします。
ある学園の事件の潜入調査を『マリー』と『サキ』の話です。
あまり長くないですが、読み応えは、あります。 -
復刊リクエスト
ハニー&雪子姫 キューティー・ヒロイン大作戦
電子書籍では復活しました!
既に御存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、e BOOKにて閲覧が可能になりました。
三話オールカラーです。
後は、ここで書籍化への道が拓ければ。 -
ショッピング
サイボーグ009 [カラー完全版] 1968-69 天使編
カラー版ならカラーをメインに
カラー版ならカラーをメインにしてください。
巻末におまけ程度の収録でなくカラー原稿を本文に、
モノクロ原稿を巻末にお願いします。
できれば原稿通り黒、青の2色製版なら完全なカラー版だけどね。
正直、残念でした。
正直、残念でした。
1・作者ブログで「予約が1000部に達し次第受付け終了になります」とあったのに、その後も受付し、刊行後も販売を続けている点。
2・書き下ろしがなければよかった。
------
1に関しては、刊行されないと意味がないと複数冊予約した意味がない。虚偽告知とまで言いませんが、こんなことなら正直1冊残して返品したいくらい。
2に関して、
onemoreの『夢のゆくえ』でとてもきれいに終わっていて、
moremoreの奥付で、「マシュマロタウンの住人たちは今日も楽しく幸せにすごしています」…
…だったのに、
このbyebyeの最終話で…
(※一旦書いた文をネタバレになるので消しました)
少なくとも、マシュマロタウンの住人たちは今日も楽しく幸せにすごして「いない」し、新聞記者になったサンディをクラウドがママとホットケーキを作って待っている未来も「なかった」模様。
深読みしすぎ、誤読、ならいいんですけど、
自分ではなく作者の作った物語ですけど、
めちゃくちゃ勝手なこと言ってるのはわかってるんですけど、
これなら、未完(未刊)のままの方がよかった…。。。
※あくまで、個人の感想です。最終話以外の全話刊行完了は素直に嬉しい。