著者「R・A・ラファティ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト15件
-
イースターワインに到着
投票数:101票
読むたびに、ラファティのように書けたらどんなに素敵だろう、と思います。 とい うかもう、ラファティになりたい!(←無理!!)彼はいわば書き手の夢、地上 に 実在した「かたり」の神さん。だからと... (2005/12/22) -
ヒューゴー・ウィナーズ 世界SF傑作選 全8巻
投票数:99票
“ヒューゴー・ウィナーズ”第2集と第3集の翻訳ですね。出来れば編集し直して、早川で出た第1集( 『ヒューゴー賞傑作集No.1』、『同No.2』 )と共に復刊して欲しいものです。むろん作品だけを... (2004/08/13) -
年刊SF傑作選(全7巻)
投票数:96票
これはこれで貴重な本です。昔、めぼしい物を手当たり次第に購入していた頃、まとめ買いをして、一読「退いてしまった」ことを思い出します。それほど「これがSF?」というのも収録されています。 誤解が... (2003/08/11) -
悪魔は死んだ
投票数:55票
それにしてもラファティの長編はどうして、これほど「わけがわ からない」のに「おもしろく」、何度読み返しても「新鮮さ」 「驚き」が失われないのでしょう。 しかもこの『悪魔は死んだ』は「おそろしく... (2003/01/07) -
タイムトラベラー
投票数:42票
しかし、この新潮社の一連のSFアンソロジー企画は粒よりの作品 ばかり収められていましたねえ。 SFの楽しさを満喫できました。 ラファティの傑作は(幸運にも)ほかの本でも読めますが、 ファーマー... (2003/05/08) -
子供たちの午後
投票数:39票
長編の邦訳も増えてきたラファティですが、まず最初は短編集でしょう。 翻訳された短編集4冊のうちの1冊が読めないというだけでも、わたし たちにとって「短編作家ラファティ」の4分の1が欠落してしま... (2002/10/19) -
世界ユーモアSF傑作選 1・2
投票数:18票
今では古本でも見かけず、あったとしても傷みが激しい為 復刊本で気持ち良く読みたいです。アンソロジーは、全般的にここでしか読めない作家さんや作品が多い為貴重だと思います。 少し懐かしいデザイン... (2025/01/15) -
世界カーSF傑作選
投票数:16票
ちょっと変わった感じの作品集ですが、とても興味があります。 復刊されたら是非読んでみたいと思います。 (2005/04/09) -
ザ・ベスト・フロム・オービット
投票数:15票
つい最近手に入れて読みましたが、珠玉のアンソロジーです。復刊の価値ありです! R・ウィルスンの「世界の母」は、この種のものとしては最も美しく神々しい作品ではないでしょうか? ラスの「<黒髭>の... (2003/07/05) -
ワールズ・ベスト(全4巻)
投票数:13票
すき (2005/11/27) -
SFに何ができるか
投票数:10票
ぜひ読んでみたいです。 (2011/03/30) -
魔法のお店
投票数:9票
「店」と言うのは、もしかしたら、どこかへの「入口」なのかも 知れない。 そして「入口」は、しばしば、不思議で、無気味な のかも知れない。 それ故、人を魅了して止まないのかも。 あ る意味では、... (2006/04/10) -
九百人のお祖母さん
投票数:6票
すごく面白そうなのでぜひ。復刊されたら必ず買います (2015/10/02) -
どろぼう熊の惑星
投票数:3票
とても面白い短編集です。個人的に一番好きなのは、秘密結社が大量に存在する世界観の『秘密の鰐について』ですが、他にも、どうやってこんな発想を思いついたのかわからない『世界の蝶番はうめく』、奇妙な... (2012/09/26) -
つぎの岩につづく
投票数:2票
とても面白い短編集です。特に、〈研究所〉の(おそらく)最後のプロジェクト「IDTプロジェクト」とその顛末が描かれる『問答無量』はとても重要な短編だと思います。復刊を希望します。 (2012/09/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!